-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7530
「PIXUSタッチ」を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年11月5日 11:32 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年10月18日 14:02 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年10月23日 10:05 |
![]() |
3 | 10 | 2016年10月3日 03:19 |
![]() |
13 | 14 | 2015年10月8日 21:47 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年10月5日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
週末に購入し、すぐに印刷物があったため使い始めたのですが、PCの画面上と実際に印刷したものがずれでしまいます。
例:封筒の差出人(洋封筒 横書き)で真ん中に印刷したいのですが、一番左にテキストボックスを持ってきていても、実際に仕上がった印刷は
右はじ。。。
といった具合です。
PC(マック)画面と一致させた印刷が出来ずに困っています。解決方法がございましたら教えてください。
A4の印刷も同様にずれるため、真ん中に印刷することすらできません。
どなたかご教授お願いいたします。
0点

まずはパソコンの機種とソフトを書かないと誰も答えられないかと。
書込番号:19260641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば,封筒印刷ならそれに見合ったアプリを使い,
プリンターの設定を目的の仕様に合わせる・・・
など,が必要です,スマホを翳せば印刷できる,
辺りとは異なります。
少々,勉強です。
書込番号:19260653
0点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg7530
使用できる洋封筒は4号6号のみ、セット方向はマニュアルで確認すること。
使用ソフトが不明だがソフトでの用紙設定とドライバの用紙設定も確認。
書込番号:19260672
0点

>一番左にテキストボックスを持ってきていても、実際に仕上がった印刷は
小生、マッキントッシュは使ったことがないので全く分かりません。
仮に、真ん中に印刷をしたいのであれば、テキストボックスを真ん中に持ってきて印刷したらどうなりますか…?。
Windowsの場合で言えば、どんなプリンターを使っても一番左に入力した文字は左端に、真ん中にに入力した文字は真ん中に…印刷されるのが常識ですがね。
書込番号:19260731
0点

使用ソフトによって空白のサイズとか違いますよ、
そのソフトで、印刷前にプレビュー画面を出して確認、調整してみましょう。
書込番号:19260756
0点

皆様ご丁寧にアドバイスありがとうございました!PDFにして印刷してなんとかできました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19289811
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

ぽこたろ〜さん、こんにちは。
> iPhone4と5に保存してある写真ですがこちらの機種で簡単に印刷する事が可能でしょうか?
多少の準備が必要にはなりますが、『Canon PRINT Inkjet』というアプリを使えば、iPhoneに保存してある写真を印刷することができます。
書込番号:19237883
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
はじめまして。
MG7530の価格が下がっているので購入を検討しているのですが、PIXUS Atelier PRINT アプリに対応していますか?
過去のクチコミでも同様の質問がありましたが、実際にMG7530を使用されている方のご意見を聞かせていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.bsd.ad.pixusatelier
http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=624
Atelier PRINTはMG7530F/7730F専用アプリで、他のプリンタと差別化を図るためのものだからMG7530では動作しない。
書込番号:19236031
0点

自分のiphone5からでは7530でも認識して印刷できましたよ。
ただ、どこだったかは忘れましたけど量販店で試させてもらったのですべての機能を試したわけではないです。
アプリ入れて店頭の7530とあわせて写真を一枚出力しただけですが問題なく印刷されました。
アプリ内の色々プリントとスキャンは試したこと無いです。
不安であればご自身で試されてから購入して下さい。
書込番号:19238842
1点

>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
あわよくば…と思い質問させていただきました。すみません。
>sukesuke27さん
実際に印刷なさったのですね!
私もアプリを入れて店頭で試させてもらおうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19239316
0点

自分もFシリーズと迷った挙句、値段ほどの差を感じずこちらの機種を購入しました。しかし、このスレを見て試してみたら、無印7530でもアプリ使えました。情報ありがとうございました。
書込番号:19252199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
キヤノンの古いプリンタを使っています。調子が悪いので替え時かなと思って調べています。
それで、
我が家ではその古いプリンタを使って、DVDやブルーレイディスクの円盤の背面(白地)にタイトルなどを印刷してます。
この機種のスペックをみると「レーベル印刷」という機能がありますが、この機種を買うと同じ事ができるんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

メディア面にタイトルを印刷する機能です。
>BD/DVD/CDレーベルプリント 12cmメディア(プリンタブルディスク)対応
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg7530
書込番号:19224084
1点

出来ます
私も、このプリンターを、9月頭に購入しました
目的の半分以上は、レーベル印刷です
今は、MP600との2台で運用中です
書込番号:19224090
0点

そのプリンタブル仕様のCDやDVD、BDに印刷する機能を「レーベル印刷」と呼びます。
書込番号:19224158
0点

>キハ65さん、mad1963さん、kokonoe_hさん
三名の方、早速のご返事いただき有難うございます。
今晩の内に、安心してネット購入の手続きをとろうと思います。
書込番号:19224174
0点

パソコンなしに「BD/DVD/CDレーベルコピー」もできますよ。
パソコンを使わなくてもBD/DVD/CDからBD/DVD/CDへのレーベルコピーができます。また、メモリーカードから直接BD/DVD/CDレーベル面にプリントすることもできます。
私もまだ購入したばかりで、まだわかりませんが、今のところ10枚程度直接レーベルコピーしております。問題のズレが生じることがありません。
他製品でたまにズレが生じるので使用をやめたことがありましたが、本製品は優秀な方なのではないでしょうか。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7530/features-copyscan.html
書込番号:19224534
1点

大丈夫ですよ〜
ひょっとしたら,今お使いの ソフトで 「レーベル印刷」ができそう・・・
書込番号:19225398
0点

遅くなりましたが、先程、DVD背面へ「レーベル印刷」を行い、問題なく印刷できました。
ソフトは数年前から使用している、「らくちんCDラベルメーカー16」です。
ところで、
数日前、段ボール箱からプリンタを取り出してビックリしたのは、この機種はスキャナを内蔵しているんですネ。
単体のキヤノン製スキャナを使っているので、スキャナ機能は不要なんですが、・・・・。
ビックリすると共に、事前の調査不足を反省してます。
取り敢えずは、アドバイスをしていただいた皆様、スムーズに導入できました。有難うございました。
書込番号:19242174
1点

レーベル印刷は出来るけど、エプソンプリンターみたく、連続でポンポン出来ませんよ。
いちいち、1枚プリントする度に、ガイドを戻し、ソフト処理し、またもガイドを開けて、ディスクを入れる・・・と
面倒な事この上ありません。
そして操作部は上面にあるもんだから見づらいし・・。
書込番号:19315028
0点

情報どうもありがとう。
私の場合は、レーベル印刷機能を使うのが多くて月に3〜4枚です。
そんなに「ポンポンできる」必要性ナシです。
書込番号:19315354
0点

遅ればせながら、レーベル印刷はとても複雑です。
これを多用した個体の不具合は多い方向にあります。
残念ながら、多用するなら故障は多めになります。
書込番号:20260152
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

基本的に問題ないかと思いますが‥。
書込番号:19205044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紙詰まりで背面カバーを取り外す時以外は、原則背面に付けても問題無いかと…
書込番号:19205060
2点

ありがとうございます。
canonは、黒文字がはっきりして好きなのですが、サイズだけが気になってました。
安心して購入できます。
書込番号:19205189
1点

マニュアルを見ても、設置条件(例:背面○センチあける)などは、見当たらないので、背面を壁等にピッタリつけても問題ないのではないと思われます。
書込番号:19205209
1点

既に解決済みとなったのでスレ主さんが見ているか判りませんが、とりあえず気になったので書いておきます。
(自分はこの機種を所持していません)
電源ケーブルやLAN、USBケーブルの類は、背面からそのまま後ろ方向に出すようになっています。
取説を見ると、コネクタ部は数cm引っ込んでいるようなので、ケーブルを直角に曲げれば、本体背面を収納棚に
くっつけられるかも知れませんが、直角に曲げたりすると断線の原因になるのでお勧めできません。
無線接続であれば、電源ケーブルだけですが、有線だとLANまたはUSBケーブルを一緒に曲げなければならないので
棚内の5mmの余裕では厳しいかもしれません。
本製品の所持者から、ケーブルを曲げても問題ないとの回答があれば、本レスは無視してください。m(_ _)m
書込番号:19205758
0点

この機種はケーブルを差し込む部分がへこんでいるので余程問題ないと思いますよ。
書込番号:19206369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、無責任なこと言ってますね。
確かに、電源コード取付け部は引っ込んでますが、その分コネクター部が長いです。
壁にピタッと付けると電源コードは確実に曲がります。
その上、コネクターは斜めになってしまいますので、推奨できません。
壁から凡そ15mm離せば問題なく設置できると思います。
短かめのコネクターがあれば良いのですがねー。
それとも背面の板に穴をあけるとか。
書込番号:19207172
1点


昨日「解決済み」にしましたが、他の質問を参考に見ようと商品検索をしてみたら
ビックリです。
みなさん、ありがとうございます!
昨年、サイズを考えて初めてエプソンを購入しましたが、2回目使用でインク発色が変(ピンクがグリーンと全く異なる色)になり、
1年後には、インクつまりでヘッドクリーニングを数回試しましたが全く解決せず。。。
黒文字もやはりCANONが好みなので、CANONユーザーに戻ることにしました。
でも、15mmの余裕はないです。
CANON製品で他も探してみましたが、レーベル印刷可で370mm以外はありませんでした。
電源を毎回本体から抜いて収納するしか方法がないかと思っています。
皆さまの貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:19207726
0点

>電源を毎回本体から抜いて収納するしか方法がないかと思っています。
電源ケーブルを抜き差しするたびに本体を棚から出すんですか?
約7.9kgですよ、結構重いですよ。
年に数回ならいいかも知れませんが・・・・
書込番号:19208039
1点

この機種ではなく、前の7130のユーザーなのですが、構造はそう変わらないと思いコメントします。
本体の電源ケーブル接続部分は確かに奥まっています。付属のケーブルもそんなに硬いものではなく
そのまま後ろに付けて置いてもケーブルにストレスがかかって断線するとは思えませんでした。
もちろん、本体をしょっちゅう移動させる場合は別ですが。
一度お店でどんな感じか見られてはいかがでしょうか。
また、ケーブルや本体コネクタへのストレスが気になるようでしたら
http://www.yodobashi.com/サンワサプライ-SANWA-SUPPLY-KB-DM2L-電源コード-2P・L型プラグ/pd/100000001001466455/
こういうのをオスメスの延長ケーブルと組み合わせて使う手もあります。
断線したら買えばいいという考え方もあります。
http://www.yodobashi.com/バッファロー-BUFFALO-BSACC0510BK-電源ケーブル-2ピンソケット-メス-<->2ピンプラグ-オス-1-0m-ブラック/pd/100000001001269545/
いちいち電源ケーブルを抜いて収納するというのはあまり現実的ではないと思います。自己責任にはなりますが後ろに付けちゃっても^^;
書込番号:19208068
1点

皆様に深くお詫び申し上げます。
実に愚かなことに、電源ケーブルとUSBケーブルとを取り違えておりました。
コネクターが長いのはUSBケーブルで、引っ込んだ箇所への取り付けを容易にするためにわざわざ長くしてあるようです。
一般のUSBケーブルを使用すれば、コードを無理に曲げることなく、左側に設けられている開口部から容易に取り出すことが可能です。
WiFiを利用すればなんら問題はないですね。
電源コードはコネクターが短いので、同じように左側開口部から容易に取り出せます。
したがって、背面にぴったりくっ付けて収めることができます。
スレ主さんの熱意にほだされて、コネクターを外して見て気が付きました。
改めて考えれば、コードの外観で気が付かなければなりませんでしたね。
歳のせいだと思ってどうか大目に見てやってください。
すいませんでした。
書込番号:19208760
1点

多くの助言を頂いた皆さま
本当にありがとうございます。
本体を動かすと書いたものの、7.9kgをはたして毎回動かすのかと自問自答し、
キャスター付きの平台を用意しようか、教えて頂いたL型コネクタを購入しようかと
いろいろ考えました。
wifiで接続する予定です。
電源ケーブルも問題ないということですので心配が減りました。
勿論、メーカのマニュアルには背面を付けないと書かれてあるので
自己責任で収納します。
本当にありがとうございました。
書込番号:19210424
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
PCと接続し、一ヶ月程問題なく使用してました(2〜3回印刷)
今日、スキャンしようとしたらプリンタを認識できないと言うエラーが出ました。
試しにUSBケーブルを変えたところ、認識するようになりました。
その後、canon quick menuからスキャン作業をしたところ、スキャン終了後に再起動するようになりました。
いろいろと試してみましたが、canon quick menuを開いた時だけ約一分で再起動します(ショートカットから開くだけです)
プリンター本体での操作の時は問題ありません。canon quick menuはスタートアップーから削除してます。
同じような症状で解決された方はいませんか?
動作環境
OS Microsoft Windows XP
CPU Intel Pentium III Xeon, 3200 MHz
メモリ 3552 MB
0点

一度ドライバーを再インストールされてみた方がいいと思います。
キヤノンHPのダウンロードからまとめてインストール出来ます。
書込番号:19199324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PIXUS MG7530 / MG7530F MP Drivers Ver. 1.01
更新日:2015年7月29日
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp68-win-mg7500-101-ejs.html
ドライバーが1.00から1.01にバージョンアップしてます。
PIXUS MG7530付属のCDからインストールされていましたら、上記の最新版のドライバを入れてみて下さい。
ドライバの不具合などで再起動させられているかもしれません。
書込番号:19199470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





