PIXUS MG7530 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7530の価格比較
  • PIXUS MG7530のスペック・仕様
  • PIXUS MG7530の純正オプション
  • PIXUS MG7530のレビュー
  • PIXUS MG7530のクチコミ
  • PIXUS MG7530の画像・動画
  • PIXUS MG7530のピックアップリスト
  • PIXUS MG7530のオークション

PIXUS MG7530CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月 4日

  • PIXUS MG7530の価格比較
  • PIXUS MG7530のスペック・仕様
  • PIXUS MG7530の純正オプション
  • PIXUS MG7530のレビュー
  • PIXUS MG7530のクチコミ
  • PIXUS MG7530の画像・動画
  • PIXUS MG7530のピックアップリスト
  • PIXUS MG7530のオークション

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG7530」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7530を新規書き込みPIXUS MG7530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン、スマホ同時wifi接続

2015/04/15 20:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

クチコミ投稿数:46件

パソコンとスマホ、両方をwifiで繋ぎたいのですが出来ません。

パソコンを繋げばスマホが、スマホを繋げばパソコンが繋がりません。

どちらとも繋ぐやり方をご教授下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:18685017

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/15 20:23(1年以上前)

明らかに情報不足。
PCとスマホ、無線親機のメーカーと型番、回線会社名/回線名称/契約速度/プロバイダ名、無線親機以外に設置してあるレンタル機器のメーカー/型番などが必要。
それとPCに”フレッツ接続ツール”のような回線会社のネット接続ツールが入ってないか確認。

書込番号:18685083

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/15 20:31(1年以上前)

プリンタとスマホ、プリンタとパソコンというように直接、無線LANで接続して印刷できますが、パソコンかスマホか、どちらかに決める必要があります。

それでは困るということでしたら、
プリンタ 
スマホ
パソコン
の全てを無線LANルータに接続してください。

書込番号:18685111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/04/15 21:17(1年以上前)

アドホックモードで接続しているものと思われます。
無線LANルータを購入して、ルータ経由(インフラストラクチャモード)で接続してください。
やり方はマニュアルに書いてあるはずです。

書込番号:18685306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

クチコミ投稿数:4件

一度に4枚くらいの写真を並べてスキャンすれば、それを自動で分割して不要部分をトリミングし、ファイル保存してくれるような機能はこの機種にはついているのでしょうか。

書込番号:18665713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/10 09:49(1年以上前)

poseidon2015さん、こんにちは。

ご希望の機能は付いているようです。
詳しくは、次のリンク先から入手できる電子マニュアルに書かれていますので、よろしかったらチェックしてみてください。

http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg7530.html

書込番号:18666638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/10 13:22(1年以上前)

ありがとうございます。店員さんに聞いてもわからなかったんです。
マニュアルを熟読してみます。

書込番号:18667196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラとのwifi direct

2015/04/08 06:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

wifi directはエプソン社の登録商標でしょうか?
このプリンターのメニューにそれらしき項目がありません

カメラはパナソニックfz1000です
カメラにはWifi directというメニューがあり
プリンターをWifi directモードにしてください
となりますが  そこで止まってしまいます
仕様にはWifi direct に対応になっていますが
今一やり方がわかりません

尚 無線ルーター経由では繋がりますが
2回に1回位しか繋がらずWifi directを
試みた次第です

宜しくお願いします

書込番号:18659831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2015/04/08 09:02(1年以上前)

すいません過去ログを参照させて頂き自己解決しました
本器をアクセスポイントに設定したら カメラ側で
認識し本器の暗証番号を入力して 直接つながりました
wifi directという言葉に振り回わされました
Canonプリンターはwifi directという言葉は
使えないんですね

書込番号:18660091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/04/08 14:09(1年以上前)

kkaさん>>
解決されてよかったですね。

まめ知識としてですが、
Wifi DirectはWi-Fiアライアンスが規格と商標を持っているものでEPSONだけが使っているものではありませんし、仕様に則って対応しているメーカーならどのメーカーでも呼んでいます。他にブラザーも同じようにWifi Directを表向きにPRしています
Canonは同じものを「PictBridge(Wireless LAN対応 / Androidとカメラ向け)」と「AirPrint(Apple機種向け)」呼んでいます。

PictBridgeは日本のカメラ団体とプリンタ団体が一緒になって作った規格でもともとUSBケーブルでメーカーに関係なくカメラとプリンタをダイレクトに接続出来る規格としてつくられました。もちろんEPSONやPanasonicも入っていますし、Canonに至ってはカメラとプリンタと両方で入っているので事実上の旗振役にもなっています。その後USBケーブルに限らずWifi Directを使った無線LANでの接続にも対応しています。

Wifi DirectはWifiアライアンスが作った企画で、ルーターを介せず機器を直接Wifiで繋げる為の規格として作られました。これはプリンタにカメラ、スマホに限らず家電(TVや最近では電子レンジ、エアコンなど)も含めて呼ぶ規格として作られており、カメラとのプリントのメーカー互換は「PictBridge」の仕組みを使っています。EPSONでは「PictBrigde」はあくまでUSBとしてのみの呼称として使っており、最近では仕様でもほとんど触れていません(EPSONのPictBridgeの説明ページでは対応機種に最近の機種も書かれています)

つまりどちらも同じものなのですが、各社呼び名としてのこだわりなんだろうと思います。
スマホでいうとAppleはWifiDirectという呼び名を使っていません(プリンタのとの接続をAppleは自社規格のAirPrintを使わせたいのだと思いますが、AirPrintはApple独自規格でWifiDirectとは異なります。またiPhone自体もWifiDirectにも対応しています)。
「AirPrint」は国内で販売している全プリンタメーカーが対応していますが、PRしているメーカーはCanonとHPで、他社は中立的な趣向からかあまりPRしていないのが実情です。

書込番号:18660735

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2015/04/08 14:50(1年以上前)

パヒュパヒュさん丁寧な解説ありがとうございます
メーカーにはそれぞれプライドがあり、俺の方が先だからその名称は使いたくないとか
きっとあるんですね。解説を読んで理解できました。
特にカメラメーカーはプライド高そうですもんね(笑い)

まあこういったプライドは消費者を混乱させるだけで
メーカーにおいては消費者第一の精神に立ち戻って
譲るところは譲って名称を統一してほしいです

書込番号:18660808

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2015/04/08 14:56(1年以上前)

失礼しました
パフュパフュさんでした
訂正致します

書込番号:18660818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/08 21:05(1年以上前)

Airprintはネットワーク上に存在する対応プリンタに接続して印刷を行う機能のことで、主に子機側に搭載されます。
wifiDirectはルーターを介さず機器をルーターに見立ててネットワーク接続を行う仕組みのことで、主に接続先機器側に搭載されます。
なのでAirprintとwifiDirectは全く別物です。

wifiDirect対応かつAirprint非対応という仕様は可能です。
逆にwifiDirect非対応かつAirprint対応というのも可能です。

書込番号:18661901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホでWeb表示印刷かのうですか?

2015/03/09 01:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 ひま×5さん
クチコミ投稿数:1件

今までスマホでWeb表示してコンビニにて印刷しておりましたが、今回このCanonの購入を考えております。
Web印刷を、パソコン(ネット回線繋がっておりません。文書作成か音楽作成だけ使用)経由しなくてスマホだけで利用できますか?
そして、パソコンとプリンターをusbで繋いで利用していてもスマホからの印刷できますか?

書込番号:18558885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/09 06:29(1年以上前)

 安価な無線ルーターを購入「or 古い機器を友人等からもらい」され、印刷時 そのWifi下にローカル接続されては如何ですか?

書込番号:18559051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/03/13 19:27(1年以上前)

アクセスポイントモードという機能がこのmg7530にはついていますからスマホから無線LANの環境がなくてもダイレクトプリントは可能です。ただし、Android端末の場合は専用のアプリが必要になるはず。あと、すべてのデータが印刷できるかどうかはわからない。

書込番号:18574348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 エプソンと迷ってます

2015/02/25 16:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 moe-yumeさん
クチコミ投稿数:4件

エプソンのEP807Aと迷っています
使用用途は文書(Word)と年賀状が大部分です。
枚数的にはいつも70枚くらいです。
メリットとデメリット教えてもらえると有り難いです。
よろしくお願いします

書込番号:18517100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/25 16:22(1年以上前)

エプソンが「染料インク」なのに対し,
キャノンは,染料+顔料ブラック ここらが大きな違い!

書込番号:18517123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/02/25 19:08(1年以上前)

moe-yumeさん、こんにちは。

年賀状は、どのようなハガキに、どのようなモノを、印刷される御予定なのでしょうか?

書込番号:18517571

ナイスクチコミ!0


スレ主 moe-yumeさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/25 19:41(1年以上前)

ハガキはインクジェット紙で写真をはめ込みのデザイン画です

書込番号:18517682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/02/25 19:50(1年以上前)

moe-yumeさん、お返事ありがとうございます。

すいません、使われる年賀ハガキの種類は、プリンターを選ぶ上で結構重要になってくるため、もう少し詳しくお聞きしたいのですが、、、

> ハガキはインクジェット紙で

とのことですが、インクジェット紙のハガキというのは、郵便局で売ってる52円の年賀ハガキのことでしょうか?
それとも62円の光沢タイプの年賀ハガキのことでしょうか?

書込番号:18517709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/25 20:35(1年以上前)

ハガキの種類は関係ありません。
光沢ハガキであってもカラー印字で顔料黒は使用されません。
よって全色顔料機種が候補でない以上、気にしなくて良いです。

本機の良いところは文書をモノクロかつ片面印刷時には顔料黒を使うので多少くっきりします。
一方サーマル式なので印刷開始までが遅く、また背面給紙がないので、
封筒なんかは出来なくはないですが辛いです。

書込番号:18517891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moe-yumeさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/25 20:58(1年以上前)

年賀ハガキは52円のインクジェット紙です
文書の印刷はその辺のどこにでもあるコピー用紙です

書込番号:18518000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moe-yumeさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/25 21:02(1年以上前)

『サーマル方式』っていうのを調べていたら目詰まり防止のクリーニングでインク消費が多く、維持コストごかさむってあったのですが、こまめにクリーニングしなければならないのですか?

書込番号:18518024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/02/26 00:01(1年以上前)

>文書(Word)と年賀状が大部分です。
主な使用目的が上記で有れば。
Brother PRIVIO DCP-J957N この辺りの
A4 カラー複合機でも十分実用機に成ります。

書込番号:18518796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/02/26 12:53(1年以上前)

moe-yumeさん、お返事ありがとうございます。

お使いになるのは、52円のインクジェットハガキなのですね。

また年賀ハガキの印刷以外には、コピー用紙への文書印刷で、プリンターを使われるのですね。

それでしたら候補に上げておられる、キヤノンのMG7530やエプソンのEP-807Aは、高画質の写真印刷用のプリンターのため、文書印刷がメインの使い方には、インク代が掛かり過ぎてしまうため、あまりオススメではないように思います。

それよりも例えばエプソンのPX-047AやPX-437Aでしたら、インクが4色のため、インク代も下げられますし、また全色顔料インクで、水濡れにも強いため、年賀ハガキの印刷にも適していると思います。
また後ろから用紙を入れる、背面給紙の構造のため、年賀ハガキの給紙も、より安定すると思います。

http://kakaku.com/item/K0000689110/
http://kakaku.com/item/K0000689109/

> 『サーマル方式』っていうのを調べていたら目詰まり防止のクリーニングでインク消費が多く、維持コストごかさむってあったのですが、こまめにクリーニングしなければならないのですか?

目詰まりは、インクジェットプリンターの宿命のようなものですので、サーマル方式・ピエゾ方式にかかわらず、詰まるときは詰まり、そして一旦詰まってしまうと、回復のためにそれなりのインクを消費してしまいます。
なのでインクジェットプリンターを使うときは、プリンターを頻繁に使って、目詰まりをさせないことが、一番のインク節約になると思います。

書込番号:18520007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/03/01 00:48(1年以上前)

まず、その2機種から選ばれるのであればmg7530がオススメです。理由は7530は807と違い顔料ブラックインクが入っているので、Wordなどを普通紙に印刷する場合滲みにくく、くっきりはっきり、シャープな印刷が可能です。
次にサーマルは決して悪い規格ではありません。コンセントを抜いてしまったりすると遅くなることもあったり、悪い部分もありますが、目詰まりを起こしてもある程度熱でとけてしまうという良いところもあったりします。
今の時代、サーマルもピエゾもあまり変わりません。
あと、他のかたもおっしゃってましたが、写真印刷やcdレーベル印刷を全くされないのであれば、キャノンであればmg5630のがコストは安くすみますし、エプソンであれば全色顔料のpx437のがいいと思いますよ。しかしこの2機種は給紙カセットがないので、給紙カセットが必要であればブラザーの557等も検討されてはいかがだろう?

書込番号:18529533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/03 19:48(1年以上前)

その2機種ならば顔料インクのある7530でワードでの文字印刷も年賀状も満足できると思います。
エプソンの顔料4色も文字印刷という点ではありですがそもそものランニングコストが高いためにインク数の少なさなよるコストの節約はそこまで望めないと思います。
どちらのメーカーカタログの後半には製品ごとのコストの比較がありますので各メーカーのコストと比較してみると客観的に判断できますよ。

年に一度の年賀状と日々の文章印刷程度ならキヤノンの3530、5630あたりも含めて考慮もいいかもしれませんね。量販店に行ってみてメーカーヘルパーではなく店員に意見を聞いてみると各メーカーの利点を偏りなく教えて貰えますよ。

書込番号:18539638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンからダイレクトにFAXできますか?

2015/02/20 19:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

基本的過ぎてごめんなさいσ(^_^;)

書込番号:18499063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2015/02/20 21:01(1年以上前)

プリンタ機能で実現する為には、FAX機能付きの機種が必要です。
PIXUS MX523等の機種で、PCファクス機能を使って実現出来ます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/11458-2.html
http://kakaku.com/item/K0000467506/

プリンタでなくパソコンのみでやる方法もあります。
最近のPCには付いて無いですが、ちょっと古いPCならFAXモデムを内蔵してます。
直接電話回線に接続すれば、Windowsの機能でFAX送受信が可能です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/windows-fax-and-scan

書込番号:18499285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/20 21:24(1年以上前)

PC-FAXに関してはBrotherのFAX複合機が一番使いやすい。ただしプリンタとしてはショボイ。

書込番号:18499414

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG7530」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7530を新規書き込みPIXUS MG7530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7530
CANON

PIXUS MG7530

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 4日

PIXUS MG7530をお気に入り製品に追加する <1342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング