-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7530
「PIXUSタッチ」を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2022年7月3日 03:38 |
![]() |
20 | 7 | 2022年6月19日 12:58 |
![]() |
17 | 8 | 2022年6月17日 12:43 |
![]() |
9 | 6 | 2022年6月15日 21:13 |
![]() |
6 | 11 | 2022年6月15日 14:05 |
![]() |
2275 | 170 | 2022年6月15日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
こちらも電源を入れては落ちる状態で、メーカー側の解決を待っていたのですが、解決したと知り、試そうとしたところ
なんと電源が全く入らなくなっているのです。 コンセントをさす位置も変えてみたりしてみたのですがダメでした___
このタイミングでのこれは 諦めがつきにくいのですが 完全な個体の故障でしょうか?
4点

プリンターの電源ケーブルをコンセントから抜いて暫く放置してみる・・・・・
書込番号:24806888
0点

試してみましたが ダメでした。
ですが、アドバイスをありがとうございました。
その後、メーカーさんに問い合わせたところ、やはり今回のトラブルとは関連なく 故障してしまったようで、修理対応期間も終了とのことで 残念でした。
インクもわりと高価だし 差し迫ってもいないので 暫くは見あわせるとします。
書込番号:24819336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
6月1日時点では、投稿された方々と同様、10秒くらいで電源が落ちてしまう状態だったのですが、不思議なことに2、3日前(6月10日ころ)から普通にWi-Fi接続で印刷できるようになりました。特に何も設定を変更したりしていなかったのですが。もしかしたら一時的な現象かもしれないので、しばらく様子を見てみます。
書込番号:24790849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

西武線 さん
キヤノンサポートに原因が掲載されていました。
5/30以降、起動時にサーバから送られるデータが大きすぎて
プリンタ本体で処理できず電源が切れることが発生していたとあります。
6/7以降サーバ側で対処したとので改善されているようです。
キヤノンサポート
https://canon.jp/support/quality-info/220615inkjetprinter
プリンタの起動時に勝手にサーバと通信していたのですね。
そうとは知らず私は買い替えてしまいましたよー。
書込番号:24795130
3点

あどべーさん
私も勝手にサーバーと通信しているのは知りませんでした。
疑問に思う事があります。
今回現象が発生したIP110やMG7530以外のTSシリーズやTRシリーズや他のプリンターも
同じようにサーバーと勝手に通信しているのに何故他の機種は現象が出なかったんでしょうかね?
書込番号:24795186
2点

私も2,3日悩んで買い替えを考えてました。
スタンドアロンでコピーはできたので、接続関係の基盤が壊れたと思いました。
まだ買い替えてなかったのは、適当な値段でこれよりいいプリンタがなかったためで、助かりました。
使いもしないクラウドプリンタの外部会社(サービス終了済み)で通信失敗したから
プリンタダウンなんて、納得できる理由ではないですね。
書込番号:24795315
3点

クラウドプリントサーバーに接続してる機種は数多ある中で、特定機種のみダウンしていたのですから、明らかなファームバグでしょう。予想通りです
Canonのホームページには責任回避のために、あたかもサーバーからの大容量信号で被害者的に生じたダウンが如く記載されていますが、なんとも小狡い記述です
あくまでファームについて、「サーバーからの予期しない信号の際にもダウンしない=バグのない当たり前のプログラミング」を施していなかったCanonの責任にほかありません
書込番号:24796111
3点

小役人さん
でもファームアップしなくても元通り使えるようになってますよ。
それはどういう事でしょうか?
書込番号:24797020
0点

>鳥撮りいっしーさん
それは、MG7530がダウンしないよう参照先のサーバーからの信号を改めてもらったからでしょう
その上で新ファームでは参照先自体を削除しています
しかしいずれにしても、対処法を知らない人にとって6/7まで一週間以上はネットに繋いでいる間は起動できない状態だったわけで、当初ファームによる迷惑は多大です
書込番号:24797076
3点

こんなトラブルが起きていたとは、驚きました。
スレ主さん、情報提供下さり、有難うございます。
こんな事態が起きていたとは想定もせずに、電源を入れてもすぐに落ちる事数回。もう寿命なのかなぁと自己判断し、早々にTS5430に買い替えてしまいました(TS5430は予想以上にコスパが高く安価なので、買い替えた事には後悔はしていませんが(苦笑)
たまたま、このMG7530を自治体に回収依頼しようと思って寸法と重量のチェックのためにググってこのページに辿り着いた次第です。
それにしても新しく買ったTS5430を早速無線で繋いでみて『DNSサーバとIPV6の設定を替えないとファームアップさせませんよ」ってプリンタから注意されるレベルの使い方しかしてないのになぁ。
電源が切れる原因がサーバとの通信だったとは。
やれやれやっぱり利用者は色々と自分で日々情報収集行わないとダメですね、反省しました。
復活したMG7530は自室専用プリンタとして引き続き活用しようと思います。
書込番号:24800818
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
6月1日頃から電源に関するトラブルが続発しているようですが、私の個体は同じタイミングで▲の稲妻マークが出て、電源がまったく入らなくなりました。この症状も今回のトラブルと関連があるのでしょうか。同じ症状の方はいらっしゃいませんでしょうか…?
11点

ひょっとしたら、こちらのサイトでしょうか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90
キャノンさまは原因究明中だそうです。
対処の仕方が載っていますよ。
書込番号:24782344
1点


有線や無線LANを切り離しても起動しないということでしたら、今騒ぎになっている一連の騒動とは別でしょう
サポート切れで買い替えてって対応しかしてもらえないのでは
書込番号:24782376
0点

皆さん、ありがとうございます。
やはり騒動とは別のトラブルでしょうか。
根本的な原因がまだ公表されていないようですので、もう少し静観してみます。
書込番号:24783839
0点

ちょっと電話がつながりにくいけど、サポートに連絡してみたらいいよ
以前は、LANから切り離して起動するかどうかユーザーに試させて、その上で案内をしていたよ
書込番号:24784352
2点

小役人さん
ありがとうございます。サポートへの問い合わせを検討します。
でも、今込んでるんだろうなぁ…。
書込番号:24784520
0点

自分も>二人のムラサキ東京さんと全く同じ状態です(-_-;)
最初は電源投入後しばらくすると勝手に落ちる現象だったので、canon提供の対処方法を試すものの解決せず、そのうち電源が入らなくなって、エラーランプが点滅してます。
書込番号:24787173
0点

カミナリマークが出て、一切動かず同じ症状になりました。
駄目かと思いましたが、最新ファームウェアをダウンロードしてPCとUSB接続(付属品?)で接続後にアップデートしたら治りました!!!
書込番号:24797659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
プリンタの電源を入れると
B203エラーが出ます。他の方の書き込みを見て、エラー回避する。
印刷をしようとする。
コピーをしようとする。
どちらも、電源が落ちます。電源ケーブルを抜いて2分置いて繋ぐと起動しますが
再びB203エラーが出ます。
このループです。
他の方のアドバイスを見て、ファームウェアを書き換えました。
しかし、症状に変化はありません。
何かしら、アドバイスがあれば試してみたいです。
インクも純正ではないですが、昨日まとめて買ってしまいました…。
何卒、よろしくお願いします。
書込番号:24787665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>twoboxさん
まだまだ、たくさんあったよ。
http://wyvern07.blog98.fc2.com/blog-entry-209.html
https://canonservice.net/ja/error-b203/
https://www.justanswer.jp/computers-accessories/bziai-mg7530-b203.html
https://www.youtube.com/watch?v=rBf6HQJtQ6I
https://www.youtube.com/watch?v=wp4W_Vm4lnw
https://www.youtube.com/watch?v=fwmnIAGQ9E0
https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/customer-reviews/R176X0AH42R2WE/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B00N3F45YG#R176X0AH42R2WE
まだまだ、あるみたいよ。
書込番号:24787706
2点

ありがとうございます。
YouTubeなどを見てヘッドを洗浄していました。参考になりますね!
でも、やはりエラーが出ます。
もう少し頂いたサイトを参考に見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:24787759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドを戻すと、エラーでしたので、もう一度洗浄しようと思い外したら、すごく汚れています。
本体の受け口をきれいにする方法はありますか?
調べてみましたが、分かりませんでした。
書込番号:24787808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>twoboxさん
>ヘッドを戻すと、エラーでしたので、
戻した直後はエラーになるみたいよ。 ただ、どうやってエラーを止めるかは当てずっぽうみたいね。 各事例をじっくり読むか、見るといいと思うよ。
書込番号:24788294
1点

B200系のエラーはプリントヘッドの故障です。
プリントヘッドを装着し直すとエラーが出ない事もありますが
一時的なものでプリントヘッドを交換するしかありません。
プリントヘッドだけじゃなくメインボードまで悪くなってる場合もあります。
修理期間も終了していますし諦めるしかないと思います。
書込番号:24795171
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
皆様の書き込み情報を参考にしていますが、「6.使われていないIPアドレスをセットする」が全く意味が分からず困っています。
ルーターは、NEC WR8175Nですが、裏側を見るとIPアドレスは一つしか書かれていません。
大変申し訳ございませんが、教えて頂けないでしょうか?
0点

一応書くのでわからん用語があったら都度調べるなどしてください
(1) コマンドプロンプトを表示
(2)ipconfig を実行して自PCのIPアドレスを確認
(3) IPV4アドレス〜と表示されている行を探す
→コレが自PCのIPアドレス
(4) ping 192.168.xxx.zzz と入力して「要求がタイムアウトしました」が出たらそれが空きアドレス
zzzは1〜254のいずれかの数値
(5) (4)で得られたIPアドレスをプリンタに埋め込んでください
※ルーターが何かというのは本件では必要ない情報です
書込番号:24778933
1点

> zzzは1〜254のいずれかの数値
普通、1は使われてる
書込番号:24778967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱落王さん、ララァーさん
有難うございました。Wifiでプリントが出来ました。
読解力が低く理解するのに時間が掛かりました。
感謝!
書込番号:24779003
0点

でも、本来正しい設定の在り方なんですかね。
暫定処置または応急処置なら少し我慢しようかと・・・。
書込番号:24779704
2点

>脱落王さん
横から失礼します。
私もプリンターが使えなくて困っています。
脱落王さんの指示書に従って、ipconfigと入れると黒い画面文字がでてすぐ消えてしまいました。こちらはどうしたら進められますか?ご教示お願いいたします。
書込番号:24780465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>脱落王さんの指示書に従って、ipconfigと入れると黒い画面文字がでてすぐ消えてしまいました。こちらはどうしたら進められますか?ご教示お願いいたします。
「ファイル名を指定して実行」dwipconfigと打ち込んだら即消えます。
こうやってください。
(1) 「ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力
(2) 黒い画面が出るので「ipconfig」と入力してEnterキー
書込番号:24780481
1点

ご返信ありがとうございます。
ipv4アドレスが確認できました。
次に空きのアドレスを探し方ですが、コマンドプロテクトにping 192.168.xxx.zzzと打ち込むのですか?また、xxx.zzzはipv4とは違う数字を打ち込むのでしょうか?
試しにzzzの部分だけ数字を変えて打ち込んだのですが、ping統計とパケット数が表示されます。
書込番号:24780496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マンドプロテクトにping 192.168.xxx.zzzと打ち込むのですか?また、xxx.zzzはipv4とは違う数字を打ち込むのでしょうか?
xxxは同じ値で。
zzzを1〜254の内、パケットが返ってこなかったもの。
zzzは251〜254、2〜5の順で探される事をお勧めします。
書込番号:24780526
1点

朝から無線でコピー出来なくて頭抱えておりましたが、なんとか無線でコピー出来る様になりました。
丁寧に教えていただき助かりました。本当にありがとうございました😭
書込番号:24780548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は7日、電源が落ちる現象からまる一週間。
ホームページを見るといまだ原因は調査中。
もしかしてこのまま応急処置で終わり?
尚、私は応急処置はしていません。
理由は今後修正EXEファイル等が出たとき
変更した値を元に戻す必要があるかもしれないので
書込番号:24782121
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
長年使っていたプリンターの電源が入らなくなりました。症状は、
@電源ボタンを押す。
A『CANON』の文字が表示され、ヘッドが動いている音がします。
B10秒くらいすると、動作音が止まり、2,3秒後電源が落ちます。
カバーを開けた状態で電源を入れ、ヘッドやローラーが動いているのは確認しました。
何か原因が分かる方いらっしゃいますか?
メーカー修理でしょうか?
発売が2014年と言うことなので、そろそろ買い替え時でしょうか。
宜しくお願い致します。
170点

>kazuyuki999さん
>skyblue08さん
私も6月に入ってから、電源落ちを繰り返してましたが、教えていただいた方法で直りましたぁ。買い換えなくて、良かったです。ほんとにありがとうございました!
書込番号:24781870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

74件目に返信したものです。
先程、メーカーから回答いただけました。
結論としては、ファームウェアの提供準備が整い、ホームページで公開したとのことです。
(USBケーブルあること前提)
なお、根本原因については、まだ調査中。
引き続き、調査は継続していただけるとの事でした。
(USBケーブルがないユーザーの為にもお願いしますと言伝しました)
当初はどうなるかと思いましたが、皆様の声のおかげで、ここまで辿り着く事ができました。
メーカー、電話対応の方、声を上げていただいた方々、ありがとうございした!
書込番号:24782238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エプソンに浮気しそうになっていた元エンジニアです。
キャノンを延命させたいので、20年ぶりにちょっと気合い入れました。
電源入れた直後にプリンタはインターネット上の4つのサイトにアクセスします。
ファームウェアメンテとクラウドプリントに絡むものらしい。
あと、なぜがGoogle検索が入ってる。
これらから取り込むデータのどこかに爆弾があった模様。
先ほどプリンタのDNS設定を元に戻したところ、問題は生じなくなっていました。
また、新しいFWではアクセス先が3つに減り、またうち一つはURLが変わっている。
要するに、爆弾を取り除いたということですね。
5月末にネット上の何か変えて、それが原因で爆弾が混入していたのでしょう。
ここまでやっているということは、原因は既に判明しているということ。
というより、この程度の問題であれば最初の1〜2日で原因はわかっていたはず。
なのに、未だに原因が「調査中」となっていることには不誠実さを感じます。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90
おそらく今は、対応結果の見極めをしている状況なのでしょう。
影響が大きい障害だけに、まずは原因説明をちゃんとして頂きたいですね。
その後で再発防止策の話。
何なら、コンサルお受けできます(笑)。
書込番号:24782371
9点

#横レスすみません。
>komoパパさん
>新しいFWではアクセス先が3つに減り、またうち一つはURLが変わっている。
で、その消えた/変わったっていうアクセス先は何処だったんですかね?
URLからは判読できませんでしたか?
もし良かったら参考にご教示を。
書込番号:24782431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
役には立たないと思いますが、ご参考までに。
pdisp01.c-wss.com --> gdlp01.c-wss.com
d-manp0.c-ij.com --> 変わらず
dtv-p.c-ij.com --> 無くなった
www.google.com --> 変わらず
サーバの実態はAWSなどのクラウドにあるようですが、上記ドメイン名からGoogle以外はキャノン管理のサーバのようです。
※よその国ではなさそう(笑)
機器がどことどんな目的で通信するのかは、このご時世公開しておいて欲しいですね。
書込番号:24782464
6点

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641 のページが更新されて、新しいファームウェアがでましたね!
私もUSB経由でアップデートして無事問題解決!です。
一週間で出してくるのは、いやいや、なかなか対応頑張ってるんじゃないでしょうか。
書込番号:24782562
3点

LANケーブル経由でアップデートすると、アップデートに失敗しました。と表示されて困ってます。アップデートできない状態の現在のバージョンは2.010と表示されてますが、同様の状況の方はいらっしゃるでしようか?どうすればアップデートできるでしょうか?
書込番号:24782682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素直にcanomが説明している通りにUSB接続でアップデートしたら調子良くなりました。お騒がせしました。
書込番号:24782787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日新しいファームウェアに書き換えました。早速印刷してみましたら、写真印刷モードでやけに時間がかかるようになりました。
自分は2台所持していますが書き換えてない方に比べて明らかに差があります。
PCとプリンター間の通信に時間がかかっているようで、プリンターがデーター待ちの状態に見えます。
特に大きいデーターの印刷では数回データー待ち状態が起こります。
2台は通信環境、印刷モード共同じ設定にしています。
新しいファームウェアにアップされた方はどうでしょうか。状況をお知らせ下さい。
書込番号:24783291
1点

先ほどルーターの再起動しましたら以前と同様な速度で印刷できるようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:24783400
3点

言われた通り、ファームウェアを書き換えました。しかし、やっても印刷しようとすると電源が落ちます。コピーをしようとしても落ちます。
どうすれば良いのでしょう?
書込番号:24786143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>twoboxさん
>印刷しようとすると電源が落ちます。
そもそものここのお題=「本体の電源を入れると勝手に切れる」とは違う事象が起きているように見えますね。
取説にその事象について言及があればそれに従う、言及が無いならCanon HPのよくある質問(FAQ)を見る、それでも判らないならCanonに問い合わせる、でしょうね。
一応確認、
ファーム書き換え前から今の状況「電源を入れただけでは勝手に電源は切れないが、印刷しようとすると電源が切れる」なのか、
書き換え前は他の皆さん同様の「(ネット接続されていて)電源オンしただけで間もなく電源が勝手に切れる」だったのが、書き換えた以降に今の状況になったのか、
って辺りは、実際どうなんでしょうか?
もし前者なら、事象の原因は他にあり(別の故障箇所がある?)、ですね。
書込番号:24786276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
電源が入っても、しばらくすると勝手に落ちるので同じかなぁと思ったのですが…。
ファームウェア書き換え前も書き換え後も症状は変わらないですね…。
コピー中も切れますし…。
放っておいてもすぐ切れます。
同じ症状だと思ったのは、間違いですかね?
書込番号:24786407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazuyuki999さん
何かここのお題とは違う事象みたいですね。
今回のここのお題な事象って、
・無線であれ有線であれ機体をインターネットに繋いで使っていると起きる(元々USBだけでパソコンに繋いでいるorどこにも繋がず単独で使っている機体では起きない)。
・上記でも先月5/30より以前は全く何ともなく使えてた→5/31かそれ以降の日付になった途端におかしくなった。
・5/31以降でも、機体がインターネットに繋がらないように機体の設定かご自宅のネット環境に細工をするか、ないしはネット接続せずUSBだけでパソコンに繋いで使うかすれば(一時的に)回避可能。
・・・って事象ですが、実態と合っていますかね?
もし5/30かそれ以前から仰るような異常が既にあったのなら、それは今回のファーム更新を反映したとて以前のままでしょう。
Canon窓口に修理相談されるべきかと。
ここの場で某かアドバイスを貰いたいなら、ここのスレッドに返信しての便乗質問じゃなく、新規の質問スレッドとして投稿し直すことをお勧めします。
ご検討を。
書込番号:24787343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい。
僕の書き方だと、この場の誰がに怒っているように取られますね…。
Canonの言う通りにやったのだけどと言うつもりで書き込みましたが、ごめんなさい。
>みーくん5963さん
の言われる通り、症状が違いますので、別に立てます。
よろしければアドバイスください。
ありがとうございました。
書込番号:24787656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー今さらですがごめんなさい、
返信の宛先を間違えて書いてました。
直上の当方レスは言わずもがなの twoboxさん 宛てでした。
>kazuyuki999さん
宛先違い、すみませんでした。
書込番号:24787717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
新しく立てて、
自分なりに調べたり、アドバイスを頂いたりして四苦八苦しております。
しかし、おかげさまでメーカーのせいにして何もしないという状態から抜け出せました。
ありがとうございました。
>kazuyuki999さん
結果として、便乗という形になり、申し訳ありませんでした。
書込番号:24787779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大分、初めの話と変わった意見も出るようになりましたので、
この件は終了にいたします。
いろいろと意見を頂き、ありがとうございました。
自分は、とりあえずDNSを無効にすることで、問題なく使用できますので、ファームウェアはやっていません。
何となく、失敗のリスクがあるし、今の状態で問題ありませんので。
新しいプリンターを買わずに済んだのは本当に助かりました。
ここで、皆さんの意見を聴けて良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:24788775
8点

ソフトウェアのバージョンアップをした結果、システムエラーb203が表示されました。ネット情報を元に対処して、エラー表示は消えたものの印刷を試したところ、印刷が開始される前に電源が落ちてしまい、印刷が出来ません。同時に電話ボタンを押しても電源が入らなくなってしまいました。コンセントを抜いて二分以上放置して、再度コンセントをさすと電源ははいるのですが、印刷の前に電源が落ちてしまいます。
書込番号:24793546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も7530で同様でした。私は難しい事は良くわかりませんが、一旦キャノンのホームページにあったDNSサーバーを無効ににして、再度ネットワーク接続を自動で設定すると、通常使用出来る様になりました。それどころか、プリンターの立ち上げ時間も以前より短縮された感じです。
何か、根拠に欠ける書き込みで申し訳ありませんが、ダメもとでお試しいただければと思い書き込みました。
書込番号:24794409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





