-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7530
「PIXUSタッチ」を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2021年11月9日 06:14 |
![]() |
21 | 7 | 2021年10月15日 22:05 |
![]() |
1 | 3 | 2021年8月24日 09:39 |
![]() |
4 | 2 | 2021年5月2日 14:26 |
![]() |
13 | 4 | 2021年4月29日 05:19 |
![]() |
4 | 1 | 2019年10月26日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
最近印刷すると、文字が毎回ブレるようになりました。プリントヘッド位置自動調整をしても直りません。何か他に方法は有りますでしょうか?
書込番号:24435558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マロンとコロンさん、こんにちは。
ノズルチェックパターンを印刷してみると、どのような感じになりますでしょうか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/79522/
あとプリントヘッドのクリーニングは、もうされましたでしょうか?
書込番号:24435637
1点

お早うございます。
MG7530の前機種であるMG7130で黒文字のPGBKのみブレるという症状の書き込みがあります。MG7530とMG7130は同じインク構成ですからプリントヘッド部分も共通性が高いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=19034502/#tab
上記の書き込みでエンコーダーフィルムと言う印刷時位置合わせ用のフィルムを清掃すると改善するというものがあります。実際には分解清掃しないとピタッと直らないようです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/68799 ← MG4130の例
http://techbase.biz/Repair2/MG7350.htm
書込番号:24437127
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
印刷時フロントカバーが開かず、エラー表示6000が出て、CANONに電話。指示通り、内部を観察しても紙などのつまりはなし。サイドカバーを外してセンサー部、ギアを観察したが紙などのつまりはなし。デフォルトでインクタンクは右に位置しているはずが左に目いっぱい寄っている。推測だがギアがどこかで外れていそうだが、目視ではわからず。修理には部品代を除いて16000円かかるとのこと。
前期種エプソンEP-802Aは6年で廃インクタンクが一杯になり寿命でインクつまりの少ないCANONを選んだのに、たった2年でおしまい。
CANONの設計者に問いたい、どこが壊れたのでしょうか?あなたならわかるはず。設計者もしくは品質担当者は必ずこのページは見ているはずです。回答願います。
9点

WOW11さん、こんにちは。
> CANONの設計者に問いたい、どこが壊れたのでしょうか?あなたならわかるはず。設計者もしくは品質担当者は必ずこのページは見ているはずです。回答願います。
ここはメーカーのサポート掲示板ではありませんので、どこが壊れたのかを知りたいのでしたら、メーカーのサポートに聞いてみてはどうですか?
書込番号:21543112
1点

CANONに電話と書いてありますよ。サポのレベルでは原因はわからないみたいです。ここはメーカーが必ずチェックしています。
ご忠告ありがとうございました。
書込番号:21543150
1点

ここを見ているのは、朝から晩まで掲示板にひたすら張り付いているアマチュアの知ったかぶりだけですよ。
かりにメーカーの技術者が見ていたとしても、いちいち書き込むような暇人はいません。
そんなことのために高い給料をもらっているのではなく、下手したら、勤務怠慢、ネットの私的利用で社内処分です。
そもそも、現物を見ないで、故障原因がわかるはずがないです。超能力者じゃないんですから。
メーカーに聞いても、修理に出さなければ、答えは同じです。
ものが壊れるときはそんなものです。
2年で壊れることもあれば、10年たっても壊れないものもあります。
万が一、故障原因がわかったところで、なにも変わりません。
あなたにできるのは、捨てるか、お金を払って修理するかです。
原因なんて一切関係ないです。
こんなところでいくら文句を言っても、無意味です。
それがいやなら、次は長期保証をつけて買ってください。
書込番号:21543164
4点

WOW11さんへ
> CANONに電話と書いてありますよ。サポのレベルでは原因はわからないみたいです。
キヤノンに電話したことは、最初の書き込みで分かります。
そういうことではなくて、なぜキヤノンのサポートに電話したときに、どこが壊れたのか知りたいということを、強く要望しなかったのですか?ということです。
といいますか、どこが壊れたかなど知って、どうされるのですか?
例え原因が分かったとしても、どうすることもできないのですから、意味がないようにも思います。
書込番号:21543182
0点

あなたのことですね、中身のない回答は遠慮します。業界の内情もご存じないようですし・・・
書込番号:21543187
3点

WOW11さんへ
> あなたのことですね、
う〜ん、これは誰に宛てた言葉でしょうか?
> 中身のない回答は遠慮します。
見た所、中身のない回答は無いようですので、中身があるにもかかわらず、理解できなかった(もしくは理解したくなかった)ということでしょうかね。
> 業界の内情もご存じないようですし・・・
業界の内情と、プリンターが壊れたことや、それの直し方に、何か関係があるのでしょうか?
ほとんどのユーザーは、業界の内情など知りませんが、プリンターを使っていますし、壊れたら適時対処しています。
それが業界の内情を知らないと、今回の問題に対処できないと考えておられるのでしたら、そのことが解決を難しくしているのかもしれませんね。
書込番号:21543227
3点

私は約5年間使っていましたが、先日紙詰まりがおき、エラー表示6000がでました。
両側のカバーも外し、見えるところの紙くずを除去しましたが、改善しません。
これ以上分解すると元に戻せなくなりそうなので、躊躇しています。
ダメもとでやるなら、どこを分解するのがよいでしょうか?
書込番号:24397537
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
相互インクから相互インクに交換した途端に、印刷の動作はしているのに白紙で出てくるようになりました。
エラーは出ていません。
プリントヘッド(ノズル)が目詰まりを起こしている可能性を考えて強制クリーニングを何度かやってノズルチェックをするが、
白紙のまま出てくる・・・
改善しないので、お湯で洗浄したがダメ。
アルコールで洗浄してもダメ。
これは他に原因があるのでしょうか?
純正インクに変えたら改善されたりしますかね?
分かる人がいましたら教えてください。
0点

それだけのことを行ってもだめなら、純正インクに交換しても出ないでしょう。
互換インクが詰まってインクが出ない状態なら、修理に出すか、ヘッドの交換をするか、買い換えるしかないのでは?
互換インクの成分がどうなのかはメーカー次第なのでわかりませんけど、違うメーカーの互換インクに変えたのであれば、残っていたインクと反応して詰まったりということはあるのかもしれません。
書込番号:24305381
0点

まあ、こんな書き込みがある位ですから純正インクに取り替えても真っ白のままと言うのは有り得ますね。普通は外れインクタンクでもノズルチェックでボロボロでも何かしらは印刷されるでしょう。これを機会にTS6330に乗り換えるなど検討された方が良いと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000566492/ReviewCD=1104402/#tab
書込番号:24305428
1点

ecchikiさん、こんにちは。
原因ははっきりとしませんが、インクを交換した途端に白紙のまま出てくるようになったのでしたら、そのインクに問題がある可能性が高いので、そのインクを購入した店かメーカーに連絡をして、別のインクに交換してもらうなどの対応を取ってもらってはどうでしょうか?
書込番号:24305546
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
2015年購入。個人事業主で、定期的に資料印刷などで使います。また年末には年賀状印刷もこちらで行っていました。
6年間での印刷枚数は6300-6350。おおむねずっと純正インクを使ってきました。
しかし、ここ数日印刷に横線が入るようになりました。
何度もヘッドクリーニング、ノズルクリーニングをしてみてもBKとGRは改善のせず。
一応印刷はできますが、訪問先への資料や来年の年賀状は使えそうにないです。不格好すぎます。
まだインクは残っているのと、ここまで状況が悪いと諦められるので、純正じゃないインクを使い足しながら白黒印刷専用機として、新しく買ったレーザープリンタと併用することにします。
6年もったので、まあこんなもんかな。
みなさんの口コミを見ていると、定期的に使っていたか否かが故障発生率に左右するような気がしてきました。
2点

自己責任ですが、洗浄カートリッジを使ってみるのもありかと。2千円ほどですから。
書込番号:24113767
2点

洗浄カートリッジ?聞きなれないなと調べてみたら、こんな方法があるのですね...!!!
https://www.chips-shop.com/inkpedia/3176/
勉強になりました!!
書込番号:24113777
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
何度やっても、アップデートに失敗しましたと出てしまいます。
対応方法がわかりません。
ご教示頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24105294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おそらくファームウェアのアップデートだと思いますが、アップデートは必須ではありませんので、無視しても良いかと思います。
キャンセルするか、キャンセルできなくとも、アップデートをしないままプリンターを使うと良いかと思います。
キヤノンのサーバー側にアップデートファイルが存在しない可能性もあります。
書込番号:24105446
5点

ソフトウェアのアップデートです。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:24105628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトのアップデートなら、
インストーラーがきちんとダウンロードされていない
急バージョンがインストールされていない
ってあたりが失敗原因としては多いことですが。
書込番号:24106780
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
最近、紙詰まりが多くなった。
買った時、12000円台だったので多分4年以下のものだと思う。
アマゾンのZAZで 6セット注文したばかりで残念です。
最初の2セットは純正で次いでZAZの6セットが
グレーが最後となって残り5色で
6セット注文。
たった8セット弱でもうダメ?
もうちょっと頑張ってよ!
3点

>たった8セット弱でもうダメ?
「紙詰まり」と「インク詰まり」は別の話です。
「紙詰まり」は、中のローターに紙の粉というか微粉末が着くために滑るようになって、紙を送り出せなくなるためだと思います。
<つまり「印刷枚数」や「印刷用紙の質」の問題。
掃除用の用紙(クリーニングシート)とか、分解してローターを「固く絞った雑巾で良く拭く」で直る場合も有るようですm(_ _)m
書込番号:23009223
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





