※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2014年 9月 3日
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
先日この機種を購入し、手持ちの旧イーモバイル端末(GL07S)のSIMを挿して使おうとしたのですが、APN設定の段階でつまづいてます。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
上のサイトを参考に、APN設定情報を入力し、保存ボタンを押したのですが、何故かAPN一覧画面に保存したAPNの名前が出てこず、当然選択もできません。通話は出来るみたいなので、SIMは認識してるはずなのですが……もしかして、SIMの種類がおかしいのでしょうか?
解決方法、もしくは解決方法が載ってるサイトとかご存じの方、教えていただければ幸いです。
書込番号:18987872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MNC 10(NTTドコモ)以外は設定できない仕様です。
こういった制限付き端末はけっこう多いですよ。
Mobile Network Code
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mobile_Network_Code
書込番号:18987993
![]()
1点
コメントありがとうございます。
それだと、全然SIMフリーじゃないですよね^^;
ちなみに、ドコモ回線利用の格安SIM(DMMモバイルとか)なら利用可能なんでしょうか?
書込番号:18988576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新メロヴィングさん,貴重な情報ありがとうございます
私も3日前にsim(楽天に)替えたばかりでこのタブレットが楽天simで使えるか心配でしたがこれで買う決心が付きました
有難う御座います^^
書込番号:18991023
![]()
0点
GL07Sのシムは
APN:em.lite
ユーザーid:em
password:em
MCC:440
MNC:00
です
ちなみにSIM自体はIMEI制限でGL07S、302HW以外は通話SMSしか使えません
と言うかGL07Sユーザーでこの事を知らないユーザーが居るのに驚き
書込番号:18991857 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
因にGL06PとかのSIMでの使用は可能です
あくまでAPNの設定次第です
書込番号:18991866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみに、ドコモ回線利用の格安SIM(DMMモバイルとか)なら利用可能なんでしょうか?
IIJとOCNモバイルONEで動作を確認しました。
書込番号:18997287
1点
EM 4G-SのSIMでは動作しました。APNは古い方です。SIMを入れたら、SOFTBANKが現れました。EMはて入力ですが、ちゃんと記憶されています。でも、なかなかLTEになってくれません。3Gが多いです。
書込番号:19047941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/12/12 21:46:35 | |
| 4 | 2017/07/05 9:41:32 | |
| 5 | 2016/02/15 11:48:01 | |
| 1 | 2016/01/16 11:07:28 | |
| 4 | 2015/11/12 6:12:48 | |
| 2 | 2015/11/05 12:26:00 | |
| 4 | 2015/10/24 4:18:39 | |
| 15 | 2015/12/08 16:47:12 | |
| 2 | 2015/11/10 20:51:13 | |
| 1 | 2015/09/26 11:00:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







