-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-807A
4.3型タッチパネル液晶を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年6月21日 19:32 |
![]() |
11 | 41 | 2015年6月18日 00:28 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月11日 12:12 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月2日 22:21 |
![]() |
3 | 3 | 2015年5月23日 20:44 |
![]() |
15 | 14 | 2015年5月16日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
先日こちらを購入し、セットしてテスト印刷までいったのですかA4用紙をトレイに入れスタートしたけど、用紙がありませんとでてしまいます。
もちろん設定も下トレイのA4にしました。
それで気になる所があったんですが、このプリンタのトレイ、ズレてませんか?
書込番号:18880879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズレています!
平らなところに設置していますか?
差し込み方が ???
あるいは,不良品!
書込番号:18881184
0点

いちここさんさん、こんにちは。
もう一度、用紙や用紙トレイを、きっちりセットされてるか確認しながら、セットし直してみて、それでもエラーが出るようでしたら、購入店に相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18881210
0点

ちゃんと平らな机に置いてます。
やっぱりズレてるんですね…
何回取り出して試してもこうなってしまいます。
明日エプソンに電話してみます。
あと、もし不良品の可能性が高いとやっぱり購入した店舗に持ってくしかないんでしょうか?
書込番号:18881230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エプソンに電話するより、購入店に連絡するほうが良いですy
基本的に、交換などの対応は購入店を使いますから。
購入店に同型があれば、買ったばかりなら交換対応してくれるかもしれません。
購入時のレシート等、用意しておくと良いです。交換でも修理でも保証期間内だと必要になりますから。
書込番号:18882100
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
エプソンのPM-A840が壊れてしまいました。 インクがよく詰まり、よくヘッドクリーニングをしていたので、かなりインク代が高くつきました。
そんなに頻繁には使わないのですが、写真や年賀状、あとExcelやWordでの文章も作成してコピーをする事もあります。
それぞれ、そんなに頻度は高くありません。
あと、お店のメニューを作るので、お料理の写真を印刷することも時々あります。
あまりコストが高くない機種は、どこのメーカーのどの機種でしょうか?
私の使用状態に適したプリンターを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18862525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキャナー付きのカラーレーザーだとこれが最安かな?
ブラザー ジャスティオ DCP-9020CDW
http://s.kakaku.com/item/K0000590103/
カラーレーザーは値段が高いほど、一枚あたりのコストが下がる傾向です。
インクジェットと比べてヘッド掃除による、インクの消耗がありません。
トナー代は最初高いけど、枚数で考えると安くつきます。
書込番号:18865694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レーザープリンタは写真画質ではインクジェットに遠く及びません。用途によってはそれでもかまわない場合もありますので納得できれば構いませんけど。
書込番号:18865836
0点

↑チラシに写真用紙使うの???
書込番号:18866124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラーで、滲むと困って、複合機が良い、
ということなら全色顔料のエプソンですかね。
キャノンやブラザーはカラーが染料なので、濡れると滲みます。
書込番号:18866152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々ありがとうございますm(__)m
やはりインク代は高くつきますが、総合的にエプソンが良いのかもしれません。
書込番号:18866535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさん、こんにちは。
やはりコピー機能も必要なのですね。
それでしたらエプソンのPXシリーズの複合機で良いと思いますが、一点、PXシリーズの複合機の内、「69」番のインクを使っている機種は、あくまでもプライベート向けですので、チラシを数十枚単位で印刷するには、ちょっとインク代が掛かり過ぎてしまいます。
なのでトワトワママさんの目的でしたら、購入費用はかかってしまいますが、それ以外のインクを使っている機種を選ばれた方が良いかもしれません。
書込番号:18866919
0点

ありがとうございます。
エプソンのPXシリーズですね。
調べてみます。
brotherがインク代が凄く安いようなのですが、キャッシュバックのある機種だと、4000円弱で購入出来るようなのですが、モノクロ印刷専用にbrotherを購入するというのは、どんなものでしょうか?
2台購入は、無駄なことでしょうか?
書込番号:18868995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整理すると…
ブラザーは最初に紙詰まりは平気???
モノクロもスキャナー欲しい???
コピーはカラー???
モノクロオンリーのコピーでも良い???
私自身、エプソンの顔料プリンターは過去のインク詰まりで、良いイメージが無いです。
今のは改善されてるのかな?
コストうんぬん、カラーコピーしたいなら、ブラザーのカラーインクジェットでも良いかもね。
紙詰まりの問題は置いても。
紙詰まり気にするならモノクロも問題ありそうだし。
モノクロを頻繁に印刷するなら、カラーインクジェットとは別にモノクロレーザーを追加という手もあります。
それはコピー機能無しにしてね。
書込番号:18869291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

brotherが、キャッシュバックで4000円ほどで買えるなら、2台あれば紙詰まりを起こしても、そのときは焦って取り除かなくても、もう1台で印刷出来るかと。焦らずゆっくり紙を取り除けば、少しは気が楽かと考えました。
色々口コミを見たりしてるうちに、考えがバラバラになってしまって…(--;)
申し訳ありません。
書込番号:18870317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーレザーなら2台スタンバイ運用も有効だと思う。
でも、1台のインクジェットでも 度々インク詰まりを起こすほどだと2台だと猶更だと思いますよ。
紙つまりより、インク詰まりの方が確率は上でしょう。
書込番号:18870345
0点

キヤノンでもインク詰まりは無いけど、最近のは立ち上げると毎回ヘッドクリーニングしますね。
その分、インク消費が激しくて困ります。
そういう意味では、枚数を印刷するなら、価格も安くなったレーザーの方が良いかなとは思います。
書込番号:18870402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど売り場見ましたが…
レーザーのスキャナー付きは高いですね。
初期投資を考えると、
エプソンのPX437
PX047Aだと印刷スピードが若干遅いかな。
顔料インクなので滲まないし、普通紙でもキレイです。1万円くらいなので、失敗しても後悔しないかな?
もしくはキャッシュバックを考えて、
ブラザーのDCP-J557Nでもいいかな?
ブラザーだと実質4000円くらいで買えますよね。
この値段なら失敗しても、インク代と考えれば、新たに買い換えてもいいかな?と思います。
もしくはA3を印刷する機会があれば
DCP-J4220Nという手もありますね。
個人的にも先ほど買うか考えてしまいました。
うちの奥さんがB4を印刷したいと言っていたので。
書込番号:18870686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさん、こんにちは。
> brotherがインク代が凄く安いようなのですが、キャッシュバックのある機種だと、4000円弱で購入出来るようなのですが、モノクロ印刷専用にbrotherを購入するというのは、どんなものでしょうか?
>
> 2台購入は、無駄なことでしょうか?
インクジェットプリンターは、全く使わなくても、インクの乾燥などが進むため、定期的に動かして、優良な状態を保つ必要があります。
このようにインクジェットプリンターは、維持管理に手間とお金が掛かってしまうため、インクジェットプリンターの2台持ちは、相当使用頻度が高くない限り、あまりオススメはできません。
またブラザーのインクジェットプリンターは、カラーインクが染料のため、水で滲みやすく、今回のようなチラシの印刷には向かないと思います。
なのでもしプリンターを2台持つとしたら、1台はブラザーのインクジェット複合機、もう1台は先に紹介させてもらったようなカラーレーザープリンター、このような体制にするのがオススメです。
ちなみにこれまた先に紹介させてもらったようなエプソンのPXシリーズの複合機(69番のインクを使っている機種は除く)でしたら、1台でトワトワママさんの全ての用途がまかなえると思います。
書込番号:18870787
0点

>>エプソンのPXシリーズの複合機(69番のインクを使っている機種は除く)
って何ですかね?
FAX付きのビジネスモデル?
もしくは6色機?
逆にコスト高くなりそう。
具体的な機種名を教えてあげてくださると、スレ主さんの参考になるかと。
書込番号:18870863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^さん、こんにちは。
> もしくは6色機?
> 逆にコスト高くなりそう。
PXシリーズの複合機で6色機というとどの機種のことでしょうか?
書込番号:18870926
0点

知らないから聞いているので、逆に聞き返さ無いで、お勧めの機種名を教えてもらえますか?
6色と書いたのは私の憶測なので気にしないでください。
書込番号:18871144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^さん、こんにちは。
> 知らないから聞いているので、逆に聞き返さ無いで、お勧めの機種名を教えてもらえますか?
いろいろな質問に対して、エリズム^^さんが、きちんと答えておられるのを見ても、この件について知らないというのは考えにくいですし、またたとえこの件について知らないとしても、調べて知るだけの技術は持っておられる方だと思ってます。
なので「逆に聞き返さ無いで」と言われても、それだけの知識と技術を持ったエリズム^^さんが、何を知りたいのか分からないので、逆に聞き返さずにはいられないです。
書込番号:18874397
0点

結局、スレ主さんはどうなったのでしょうね?
書込番号:18882038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩んでいるところです。
まだ、外に配る写真入りのチラシが必要じゃないので、とりあえずbrotherの安いプリンターを購入しておこうかと。
モノクロ印刷は、少し急ぐので。
今のエプソンのインクを購入する事を考えたら、プリンターを購入する方が安いので。
書込番号:18882153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラザーはインク代と思えば安いですね。
思うに、カラーレーザーと、ブラザーの二台持ちが良い様な気がします。
コピー等はブラザーに任せて。
チラシはレーザーに任せる。
トータルでも2万円ちょいくらいですよね。
レーザーはインクが詰まらないし、ヘッドの掃除でインクが減る事もありません。
スキャナー付きだと高いから、軽い気持ちでブラザー買われて、問題が出てから買い替えるのも手かな?
書込番号:18882260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
昨日購入した者です。
はがきサイズの印刷をしようと思い、手差し印刷に苦戦。。
その前にE-Photoを開こうとしたのですが、
クリックしても開くことができません。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

メーカードライバではなくOS内蔵ドライバがインストールされた場合E-Photoは正常起動しない。
あとWin8.1はE-Photoのバージョンが1.41以降で対応する。
両方含めてメーカーサイトのEpson Web Installerを使って最新パッケージをインストールする。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/5851.htm
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/NPD5092_02.PDF
手差しに関しては、P.51「手差し給紙に印刷用紙をセットする」の手順を頭にたたき込んでおく。
書込番号:18843545
1点

3丁目のパウルクレーさん、こんにちは。
E-Photoを含めたEP-807A関連のソフト、あとそれ以外で現在使っていないエプソン関連のソフトがあれば、それらを全てアンインストールしてから、もう一度EP-807A関連のソフトをインストールし直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18845111
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
1 常時、無線LANで使用しようと思いますが、電源を切る時も、設定時間を決めて、自動電源OFFで切るようにしたいのですが、無線LANで使用時も自動電源OFFできますか。
2 スマートフォンから、エプソンのスマートフォン用のアプリを利用して、印刷を考えていますが、エプソンのスマートフォン用のアプリは、A4用紙一枚に等間隔で数枚の写真を印刷できますか。ちなみにキャノンはできませんでした。
良ければ、お教え願いたいのですが、よろしくお願いします。
0点

wifi使っていても自動オフ出来ますね。
airprintにも対応しているので、
レイアウトアプリからairprintでもいいかもしれません。
書込番号:18834027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
結婚式のペーパーアイテム(主に封筒印刷、席札印刷、メッセージカードの印刷など)使用にプリンターの購入を考えています。
初めてプリンターを購入するので、いろいろ教えて下さると助かります。
使用目的は結婚式のペーパーアイテム作りで、印刷の他にはには写真のスキャナーができればいいです。
結婚式のペーパーアイテムは厚紙になってしまうので、背面給紙型のこちらを電気屋さんでお勧めされました!
でも口コミを見てみると、EPSONは写真印刷向けなので文字が滲みやすいなど出てきて迷っています。
普通のコピー用紙以外だとどのくらい滲むのでしょうか。
このEP-807以外にもおすすめがありましたら教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:18802517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滲むといっても良く見ればわかる程度ですし、
濡らして使う印刷物ではないので問題ありません。
滲むから良くないよ、と書く方もいるでしょうが、
例えば丁寧に毛筆書きしたものも滲むからダメ、と言うでしょうかね。
あと確かに本機の背面給紙は手差し一枚のみですが、
その分厚紙対応が良くなっています(0.6mmまで)。
ペーパーアイテムのように少し厚みがある紙については、
そこらの背面給紙機種(大抵0.3mmまで)より安定して印刷できるでしょう。
書込番号:18802592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

用紙は”結婚式 ペーパーアイテム 自作”で検索すればいい。こういうサイトなら用紙もインクジェットプリンタのことを考えられているし印刷時の注意点も書いてあるはず。
EP-807Aは0.6mmまでの厚紙を背面給紙可能だが、複数枚セットできないから印刷時はつきっきりで1枚ずつセットすることになる。
全色染料インクだから滲みやすいが、だからといって全色顔料インクのプリンタでも滲むときは滲むわけで、滲まないもの…ということなら高額なカラーレーザー複合機になってしまう。
作る側としてはせっかく作るのだから滲まないものの方がいいだろうけど、見る側もらう側にすれば招待状は別にして飲み物をこぼして席次表が滲んだとしても、それで結婚式全体の評価が下がるとは思わない。
それでも滲まないものを…というなら自作をやめて印刷も業者に任せればいい。
書込番号:18802643
1点

tc0209さん、こんにちは。
普通のコピー用紙以外の、きちんとした用紙に印刷すれば、このプリンターでも、文字が滲むということはほとんどないと思います。
ただ染料インクは、水で濡れると滲んで汚くなりますので、私でしたら、染料インクのプリンター(キヤノンのプリンターも染料インクなので同様です)では、結婚式のペーパーアイテムは印刷しないと思います。
なので結婚式のペーパーアイテムを自作されるのでしたら、全色顔料インクのプリンター、例えばエプソンのPX-047Aなどをオススメさせてもらいます。
http://kakaku.com/item/K0000689110/
書込番号:18803442
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
初めて無線Lanプリンタを買いました。
スマホからはWiFi directで印刷出来ますが、パソコン(Windows 8.1)からは出来ますでしょうか?
無線Lanルーターがホテル用なので(http://www2.elecom.co.jp/products/WRH-300BK.html?)プリンターは繋げないと分かりました。
そのうちまともなルーターに買い替えたいと思いますが、まだ予定はありません。
USBでは問題なく印刷出来ています。
パソコン用にiPrintの様なソフトはございますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
4点

PCにWi-Fiがついていれば、同様にWi-Fi directで無線接続できます。
PCからはネットワークプリンタ扱いになるので、特別なソフトは不要です。
ただし、Wi-Fiがプリンタ専用になるので、いちいち切り替えないと、Wi-Fiを使ってネットにつながらなくなりますよ。
現在、WRH-300を使ってネットをしているなら、Wi-Fi directではなく、スマホも含めてすべてルーター経由で接続するインフラストラクチャー接続を使ってください。PCからは無線でも有線でも接続できますし、別途、ルーターを買う必要もないです。
具体的な設定方法は、
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep807a.htm
から、ネットワークガイド(PC用)とスマートデバイス簡単接続ガイド(スマホ用)で確認してください。
なお、ネットワーク経由で接続すると、PCでスキャナを使う場合、スキャン速度が遅くなります。
書込番号:18606157
3点

WRH-300はプライバシーセパレーターが解除できない仕様だからプリンタとの無線接続はできない。
WiFi Directは付属ドライバだけで可能だが、印刷の度に通常の無線接続とWiFi Directを切り替える必要があるので不便。
あとは有線LANかUSBで接続、ルーター購入の予定がないなら不便を享受するしかない。
書込番号:18606672
2点

P577Ph2m様とHippo-crates様、色々調べていただき、どうもありがとうございました。
P577Ph2m様のリンクもダウンロードしました。
WiFiをEpsonにするとドライバなど無しでそのまま印刷出来ました。少々面倒ですが、出来て嬉しいです、どうもありがとうございました。
やはりルーターを買うしかなさそうですね。
ただ近々引っ越し予定なので、そちらの回線が決まってから購入した方が良いのではと迷っております。ADSL、光とケーブルで迷ってます。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:18606928
0点

ルーターはセキュリティ上あっても困りませんから安物買いの銭失いを
しないように良いものの購入オススメします。
その方が設定等楽ですから。
書込番号:18607463
1点

むぎ茶100%様、レスどうもありがとうございます。
BuffaloのWHR-1166DHPかWSR-1166DHPあたりを検討中です。
おススメがございましたらご教示お願いいたします。
書込番号:18607709
1点

Quaverさん
買うならNECか最近ならIOデータのルーターが良いですよ。
NECは昔から定評がありますし、IOデータは最近自分も使っていますが
設定等も楽にできて初心者の方でも大丈夫だと思います。
個人的にバッファローはオススメしません。
安いだけでこれといった良いところがないメーカーという認識しかありません。
書込番号:18608264
1点

むぎ茶100%様、なるほどバッファローはやめておきます。
NECとIOデータですね、見てみます!
ありがとうございました。
書込番号:18608395
0点

むぎ茶100%様
たびたびすみません、これで大丈夫そうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/DATA-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E8%A6%AA%E6%A9%9F-Wi-Fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-867Mbps-WN-AC1167GR/dp/B00O9AYRQK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1427108773&sr=8-1&keywords=WN-AC1167GR
書込番号:18608610
0点

Quaverさん
自分はこのタイプの上位機種を使っていますが有線・無線の設定等は簡単です。
電波の入りもとても良いほうだと思います。
近隣との電波干渉で入りにくい場合がありますが、どこでも起こりうる問題なので
しょうがないと思います。
引越し先の家で電波の入りが悪い場所がある場合は別途中継器を使う等の場合もありうるので
そのあたりも考慮したほうが良いと思います。
マニュアル片手に女性でも専門的な難しい事をしないならすぐ出来ると思います。
最新のacにも対応してますし良いと思います。
この機器は無線は最大5台のようです。
後はこれからのWIFIでの利用を考えると無線での接続最大数ですね。
引越し先でパソコン、ゲーム機、スマホやタブレット、テレビ、プリンター等を何台WIFIで
接続するかを考えてみてください。
やはりスマホも自宅ならWIFIでスイスイと使いたいですからね。
有線は4回線なので十分だと思います。
書込番号:18608870
1点

主人は私より機械オンチなので頼りにならないです(涙)。
最大5台とは同時にという事でしょうか?
当方2人暮しなので同時に5台と言うことはないと思います。
ノートパソコン2つ、スマホ×1、タブレット×1とこのエプソン・プリンタで5台になります。
将来的に夫がスマホを買う可能性もあるとは思います。
テレビは有線LANで、引越し先も有線LANコンセントをテレビ裏の壁に設置してあります。殆どの部屋にも有線LANコンセントを付けてます(何に使うのか・・・?)。
中継器は親の家の為に買ったことがあるので、使い方は分かります。買う可能性は高いと思います。
もっと上位機種の方が宜しいでしょうか?
書込番号:18609320
0点

そうですね
同時接続が5台で登録できる台数は推奨8台のようです。
同時接続超えなければこれでも良いかもですね。
WPSに対応している機器同士ならwifiの登録はボタン一つなので心配ありません。
書込番号:18609945
1点

むぎ茶100%様、ご親切にアドバイスどうもありがとうございました。
早速注文いたします。
書込番号:18610120
0点

亀RESなので投稿者ご本人に対しては既に間に合わないと思いますが、誤った認識のようですから他の閲覧者に向けて一言。
ホテル用ルーターWRH-300BKについてマニュアルで詳細を確認してみましたが、このルーターは通常通りパソコンとプリンタを繋いで印刷が出来るWi-Fiルーターです。
ルーター管理画面でプライバシーセパレーターの設定項目がありますが、初期値は無効ですから印刷OKです。不便なWi-Fi Direct機能を使わなくて行けたんですがねえ。。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/hotel/wrh-300/WRH-300x_usermanual_v3.pdf
書込番号:18777252
1点

RHOさん、レスどうもありがとうございます。
ホテルルーターでも出来たのですか・・・、なるほどです。
もうルーターは買ってしまったので、ホテルルーターはホテルで使います。
どうもありがとうございました!
書込番号:18781656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





