-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-807A
4.3型タッチパネル液晶を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年6月21日 19:32 |
![]() |
6 | 3 | 2015年6月15日 00:44 |
![]() |
11 | 41 | 2015年6月18日 00:28 |
![]() |
2 | 2 | 2015年6月8日 21:56 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月11日 12:12 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月2日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
先日こちらを購入し、セットしてテスト印刷までいったのですかA4用紙をトレイに入れスタートしたけど、用紙がありませんとでてしまいます。
もちろん設定も下トレイのA4にしました。
それで気になる所があったんですが、このプリンタのトレイ、ズレてませんか?
書込番号:18880879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズレています!
平らなところに設置していますか?
差し込み方が ???
あるいは,不良品!
書込番号:18881184
0点

いちここさんさん、こんにちは。
もう一度、用紙や用紙トレイを、きっちりセットされてるか確認しながら、セットし直してみて、それでもエラーが出るようでしたら、購入店に相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18881210
0点

ちゃんと平らな机に置いてます。
やっぱりズレてるんですね…
何回取り出して試してもこうなってしまいます。
明日エプソンに電話してみます。
あと、もし不良品の可能性が高いとやっぱり購入した店舗に持ってくしかないんでしょうか?
書込番号:18881230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エプソンに電話するより、購入店に連絡するほうが良いですy
基本的に、交換などの対応は購入店を使いますから。
購入店に同型があれば、買ったばかりなら交換対応してくれるかもしれません。
購入時のレシート等、用意しておくと良いです。交換でも修理でも保証期間内だと必要になりますから。
書込番号:18882100
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
EPシリーズ、既に数台利用してきました。
が、どれも同じエラーで修理出し,or、廃棄です。
それは「廃インク吸収パッド」エラー。
基本、3色くらいしか使わないのに他のインクも減っていく。
どこに行っているんだろうと思っていたらこのパッドに全部吸収されて行ってたんですね。
メーカーでも交換出来ますけどね、2週間ほど・・と言いながらまず倍かかる。
送料もこちら持ち。もしや新品買えるじゃん?と気付き、この製品に買い換えた次第です。
しかしまた、同様のエラーがいつかは起きるのかと思うと。
個体差があるのか、早いので僅か4ヶ月でご臨終・・・そりゃ無いだろ(笑)ひでーよ、と思いながらも
仕事でもプライベートでも使うので修理・・。
それでもエプソンを使い続ける理由。
使いやすいから。
なのでどうか、このたった1つの機能を付け足して欲しいですねぇ・・。
この廃インク吸収パッド、なるものを安全に手動交換出来る機能。
または外部タンクにして(個人的な改造でやっている人もいるようだけど、私にはムリ)くれるとか。
環境保全の為にも、石油製品は長−−−−−く使えるようにすべきではないですかね、各社さん。
あと、純正インク、もっと安くして(笑)
どこか一社でもこの機能を搭載してくれたなら、そっちに乗り換えるんですがねぇ・・。
インクの形式もなんで数年毎に変えてしまうのでしょう?
売り場に行くと邪魔なくらいに色々並んでいて判り辛い。
0点

不眠ペンギンさん、こんにちは。
廃インク吸収パッドに加えて、プリンターヘッド、これのユーザによる交換ができるようになってくれたら、個人的には嬉しいかなと思います。
キヤノンのプリンターを使っていたとき、ヘッドをいくらクリーニングをしても復活しなかったのが、プリンターヘッドを交換することで復活できたことが、何回かありましたので。
ところで一点だけ、、、
> 基本、3色くらいしか使わないのに他のインクも減っていく。
> どこに行っているんだろうと思っていたらこのパッドに全部吸収されて行ってたんですね。
特定の色のインクしか使っていないと思っていても、意外と他の色のインクも使われていることもありますので、使っていないと思われている色のインクが全部、パッドに吸収されているわけではないと思います。
書込番号:18870632
3点

廃タンクを変えられる機種もありますけど、
どうしてそういう物を選ばないのですかね?
あと繁忙期でなければ一週間あれば戻ってきますし、
インクが変わるのは互換インク対策ですかね。
書込番号:18870901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

廃インク満タンで悩む人は『フチナシ印刷』を多用する人、あとは『ヘッドクリーニング』を多用する人に限られます。
多くのユーザーはそんな表示を観ずにプリンタを寿命まで使えます。
書込番号:18872703
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
エプソンのPM-A840が壊れてしまいました。 インクがよく詰まり、よくヘッドクリーニングをしていたので、かなりインク代が高くつきました。
そんなに頻繁には使わないのですが、写真や年賀状、あとExcelやWordでの文章も作成してコピーをする事もあります。
それぞれ、そんなに頻度は高くありません。
あと、お店のメニューを作るので、お料理の写真を印刷することも時々あります。
あまりコストが高くない機種は、どこのメーカーのどの機種でしょうか?
私の使用状態に適したプリンターを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18862525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CANON
PIXUS MG5630
ブラック系ホワイト系
http://kakaku.com/item/J0000013469/
\7,789
↑個人的な感想ですが、比較的キャノンの方がインクが詰まりにくい気がします。
また、最近のプリンタですとヘッドクリーニングの回数も少ないです。滅多にヘッドクリーニングしません。
上記のような低価格でも写真の印刷に耐えられる性能です。
今のプリンタは無線LANでも可能ですので、プリンタを好きな場所に置くことも出来ます。
私は3年前のエプソンの低価格なプリンタを使っていますが、ヘッドクリーニングは年に2回くらいです。
書込番号:18862538
1点

最近のプリンタは必要なクリーニングが減ったのではなく定期的に自動クリーニングして高価なインクを捨てる仕組みになったから。
ただし、僕も経験では、キヤノン、HPの順番で詰まりにくく、仮に詰まってもクリーニングで解消されやすい。
エプソンは...新品カートリッジが空になるほどクリーニングしても解消しなかった経験がある。
後、新しいの買ったら、2週間に一回はカラー印刷をすると詰まりにくいと思うよ。
書込番号:18862591
1点

互換インクを使うと詰まり方が激しいようです。多少割高でも純正品を使う限り問題は起きていないようなので、後は考え方です。ノジマの店員の話だと、特にエプソンのプリンタは互換インクを使うとトラブルが多いそうです。
書込番号:18862612
1点

>あとExcelやWordでの文章も作成してコピーをする事もあります
Canon PIXUS MG7530
http://kakaku.com/item/J0000013445/
辺りは,如何でしょう!
書込番号:18862737
0点

エプソンはヘッドの構造上、キヤノンと比べると詰まりやすいのでしょう。
キヤノン欲しいけど、コンパクトA3の背面給紙の5色機があればなあと思います。
それとも写真印刷はダメだけどブラザーかな?
書込番号:18862930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます。
メニューを作るので、写真は必要なためbrotherは無理かも…
Canonの口コミに、インクの減りがめちゃくちゃ早いとあり、これでも買いますか?とあるのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:18863350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インクの減りがめちゃくちゃ早い
各社、プリンタ本体は安くして交換インクで稼ぐビジネスモデルを採用してる。
コストの自己防衛だと、安価な詰め替えインクを使える機種を選ぶんだろうね。
上にキヤノンは詰め替え、互換だと詰まりやすいと書いてあったが、僕の経験と真逆です。
互換インクメーカは沢山あるので、一概にはダメダメとは言えませんよね。
ここも自己防衛で詰め替えやるのなら評判の良いインクメーカを選ぶのでしょう。
書込番号:18863447
0点

>>上にキヤノンは詰め替え、互換だと詰まりやすいと書いてあったが、
どこに???
書込番号:18863599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トワトワママさん、こんにちは。
> メニューを作るので、写真は必要なためbrotherは無理かも…
たしかにブラザーのプリンターは、写真用紙に写真を印刷するには画質的にやや難がありますが、メニューに使う用紙に印刷するのでしたら、キヤノンやエプソンの高画質機と比べても、遜色のない印刷ができると思います。
なのでトワトワママさんの用途には、ブラザーのプリンターが向いているように私も思いますが、、、
> Canonの口コミに、インクの減りがめちゃくちゃ早いとあり、これでも買いますか?とあるのですが、大丈夫でしょうか?
ただキヤノンのプリンターも、メチャクチャと言われるほどインクの減りが早いわけではありませんので、キヤノンのプリンターを選ばれるのも、良い選択だとは思います。
書込番号:18863620
1点

brotherを調べてみました。
今、3000円〜5000円のキャッシュバックをしてるので、凄く安く買えそうです。
ただ、紙送りや紙詰まりの問題点を指摘する口コミが多いように思います。今のプリンターを買うときも、紙詰まりなどが多いということで、brotherをやめた記憶があります。
DCP-J4220Nでは、インクが4色で7000円もするので、エプソンより高いと口コミにありました。
機械音痴なので、頻繁に紙詰まりなどされると、壊してしまいそうで怖い気持ちもあります。
ほんと悩みます(*_*)
書込番号:18863757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店のメニューって、どんなサイズで、紙の種類は?
光沢?ツヤなし? コピー用紙?
一度に何枚くらい刷ります?
それと月にどれくらい?
書込番号:18863802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

brotherにするとあまり写真印刷には向いていません。
小さなお店ではインクも置いてない事も多いですし・・・
書込番号:18863816
0点

お店のメニューは、そんなに使いません。A4のコピー用紙10枚くらい、月に1度ほどです。
ただ、これから他の仕事でチラシを作ろうと考えているので、それはもう少し多くなると思います。 これも写真入りのA4コピー用紙でと考えています。
書込番号:18863831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり色々ネットで見てますが、brotherの紙詰まりは半端ない感じですね。
いくらインクカートリッジが安くても、紙詰まりして時間を取られたり、修理代にお金がかかるのは、本末転倒な気もするので…
やはり、エプソンかCanonがいいのでしょうか?
かなり前に悩んだ紙詰まり、brotherはまだ解決出来ない状態なのですね(*_*)
紙詰まり以外は、とても良さそうに感じるので残念です。
書込番号:18864254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさんへ
> これから他の仕事でチラシを作ろうと考えているので
とのことですが、このチラシはカラーの予定でしょうか?それともモノクロの予定でしょうか?
あとこのチラシは、屋外で配布したり見たりする予定はありますでしょうか?
もしそうでしたら、お客様の手元に渡ったチラシが、雨などで濡れて滲んでしまったり他のモノを汚してしまったりするのは、できれば避けたいことのように思いますので、全色顔料のプリンターか、カラーレーザープリンターを検討された方が良いかもしれません。
> やはり色々ネットで見てますが、brotherの紙詰まりは半端ない感じですね。
うーんどうでしょう、私もブラザーのプリンターは使ったことがありますし、ネットを見てもブラザーのユーザーさんはたくさんおられますので、半端なく紙詰まりするという感じはあまりないのですが、このことが気になるのでしたら、エプソンかキヤノンを選ばれた方が、気持ち的に楽かもしれませんね。
書込番号:18864299
1点

チラシは、カラーのA4で外で配ったり、お客さまに手渡しする予定です。
なので、濡れて滲むと困ります。
書込番号:18864369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーチラシの頻度が低いなら、コンビニでプリントするのが一番いいよ。
安いし、失敗ないし、滲まないし。
ソフトは何か分からないけど。
エクセルやワードならそのままでもいけるかな?
イラレならPDFやJPGにすれば印刷出来るはず。
配るチラシはインクジェットは向かない。
一枚だけプリントしてコンビニでカラーコピーという手もありますよ。
書込番号:18864401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーのチラシは、数十枚単位になると思います。
インクジェットが無理なら、何が良いのでしょうか?
何もわからずにすみません(--;)
書込番号:18864477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさんへ
> チラシは、カラーのA4で外で配ったり、お客さまに手渡しする予定です。
> なので、濡れて滲むと困ります。
それでしたら次のようなカラーレーザープリンターはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000521812/
PM-A840のような複合機ではありませんのでスキャンやコピーはできず、また写真用紙への本格的な写真印刷には向きませんが、オフィス文書やメニュー・チラシの印刷には、インクジェットプリンターより有効に使えると思います。
書込番号:18864486
0点

出来ればOKIがいいかな?
5年無償保証だから。
レーザープリンターは精密機械なんで保証が欲しい所。
純正のトナーが必要ですが。
OKI COREFIDO2 C301dn
http://s.kakaku.com/item/K0000368757/
それか使い捨て感覚で安いの買って、リサイクルトナー使うとかね。
壊れても保証無いと考えて。
書込番号:18865616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

耳寄りな情報有り難うございました。
EP-803Aの純正インクがなくなってきたので検討していました。
Webクーポン&送料無料で12800円はお買い得
早速注文しました(*^_^*)
書込番号:18845152
0点

ありがとうございます。
書き込み後に各社一斉に値下げで、皆様に少々お役に立てたかと。
たまたまですが。
書込番号:18852758
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
昨日購入した者です。
はがきサイズの印刷をしようと思い、手差し印刷に苦戦。。
その前にE-Photoを開こうとしたのですが、
クリックしても開くことができません。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

メーカードライバではなくOS内蔵ドライバがインストールされた場合E-Photoは正常起動しない。
あとWin8.1はE-Photoのバージョンが1.41以降で対応する。
両方含めてメーカーサイトのEpson Web Installerを使って最新パッケージをインストールする。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/5851.htm
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/NPD5092_02.PDF
手差しに関しては、P.51「手差し給紙に印刷用紙をセットする」の手順を頭にたたき込んでおく。
書込番号:18843545
1点

3丁目のパウルクレーさん、こんにちは。
E-Photoを含めたEP-807A関連のソフト、あとそれ以外で現在使っていないエプソン関連のソフトがあれば、それらを全てアンインストールしてから、もう一度EP-807A関連のソフトをインストールし直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18845111
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
1 常時、無線LANで使用しようと思いますが、電源を切る時も、設定時間を決めて、自動電源OFFで切るようにしたいのですが、無線LANで使用時も自動電源OFFできますか。
2 スマートフォンから、エプソンのスマートフォン用のアプリを利用して、印刷を考えていますが、エプソンのスマートフォン用のアプリは、A4用紙一枚に等間隔で数枚の写真を印刷できますか。ちなみにキャノンはできませんでした。
良ければ、お教え願いたいのですが、よろしくお願いします。
0点

wifi使っていても自動オフ出来ますね。
airprintにも対応しているので、
レイアウトアプリからairprintでもいいかもしれません。
書込番号:18834027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





