FUJIFILM X100T のクチコミ掲示板

2014年11月20日 発売

FUJIFILM X100T

アドバンスト・ハイブリッドビューファインダーを搭載した高級デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X100Tのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X100T の後に発売された製品FUJIFILM X100TとFUJIFILM X100Fを比較する

FUJIFILM X100F
FUJIFILM X100FFUJIFILM X100F

FUJIFILM X100F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

FUJIFILM X100T富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2014年11月20日

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

FUJIFILM X100T のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100T」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100Tを新規書き込みFUJIFILM X100Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ本体とレンズの関係性

2024/08/05 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:8件

カメラ選びに悩んでおります。

FUJIFILM X100TてXE3とで迷っております。

有効画素数とレンズの関係性がよくわからず、XE3に安いレンズを付けた場合と、x100Tとでは写りはどう違うのでしょうか?
レンズもどれを付けるかで変わるかと思いますが、教えていただけると助かります。

書込番号:25838412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/05 10:42(1年以上前)

>にゃもショコラさん

>カメラ本体とレンズの関係性

何を撮るかによって、変わってきますので
撮りたいものを列記された方が、良いのでは。

書込番号:25838476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/05 12:04(1年以上前)

>にゃもショコラさん

>FUJIFILM X100TてXE3とで迷っております。
有効画素数とレンズの関係性がよくわからず、XE3に安いレンズを付けた場合と、x100Tとでは写りはどう違うのでしょうか?
レンズもどれを付けるかで変わるかと思いますが、教えていただけると助かります。

・有効画素数(高画素と低画素)とレンズ(高額と安価)の関係性は、高画素のカメラに高価なレンズを付けた方が画質が良く、その逆の組合せでは画質が悪い、です。

・XE3に安いレンズを付けた場合と、x100Tとでは写りはどう違うのでしょうか?は当然x100Tの方が画質が良いです。

書込番号:25838562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/05 18:38(1年以上前)

>湘南MOONさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。
何か趣味をと思いカメラを購入して写真を撮りたいなと思った所ですので、風景を撮りに行きたいなと考えております。

FUJIFILMのカメラの形が気に入りましたが、
現状価格が高いですね〜
そこで中古でと思った所、調べていったときにこの2つになりました。

今回教えていただきましたのでよく分かりました。
ありがとうございます。


書込番号:25838976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/05 19:25(1年以上前)

にゃもショコラさん こんにちは

画素数の場合 高画素になれば細かい部分まで描写できるので画質は上がるとは思いますが 1630万画素も有れば 大きくトリミングしたり 極端な大型プリントしなければ 問題ないと思います。

それよりも レンズ自体の描写 レンズにより違いが出る事が多いので レンズにより描写の違いの方が 違いが大きいかもしれません

書込番号:25839051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/08/05 19:52(1年以上前)

ここで言う安価なレンズをキットレンズで良く使われる電動ズームのXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZとします。X100Tは開放でF2.0となり、焦点距離は23mm固定です。XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZは焦点距離が23mmの時にF4.4辺りになるそうですからISOに換算すると5倍近くの差になります。これをある程度加味したX100TとX-E3の画像は以下のようなチャートの差になって現れ、X100Tの方が低ノイズです。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_x100t&attr13_1=fujifilm_xe3&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=800&attr16_1=3200&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.8656448843940051&y=0.17968153653406937

X-E3+XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZでメリットがあるのはやはり光学ズームが45mmまであることでしょう。X100Tの後継機種であるX100Fはデジタルテレコンで33mm相当位と47mm相当位が撮れます。富士フイルムのデジタルテレコンは良く出来ていると思いますが、低ISOの時でも光学ズームに比べれば明らかに解像感は落ちますね。

十分な明るさがあって低ISOで撮れる条件ならX100TとX-E3+XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZで大きな差になる事は無いと思いますし、かえってX-E3+XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZの方がズームは稼げる分のメリットが感じられるでしょう。その辺りも勘案しながらお決めになってはと思います。

書込番号:25839078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/05 21:32(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
奥が深いですね〜
よく分かりました。
なんとなくイメージがついてきました。


書込番号:25839195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/08/05 22:12(1年以上前)

イメージがついてきましたので再度質問です。

FUJIFILM X100Tと X100Sとの違いはいかがでしょうか?
画素数としては一緒かなと思いますが、違いはあると思いますが、どんな所がちかいますか?

書込番号:25839251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/08/05 22:51(1年以上前)

製造後の年数が経った機種の場合、製造段階の仕様「なんか」よりも、

・そもそも、正常に作動するのか?

・修理可能期間の有無

・「カビ」のような致命的問題や錆を含めた劣化の有無

・特にウレタン部品の加水分解等の劣化

・メーカー純正バッテリーの有無【※死蔵品は厳禁】

という、かなり低レベルな部分の確認のほうが需要かと。


どんなに高額・高性能で「あった」としても、動かないモノばかりなら、
実用品ではなく「飾り」ですので(^^;

書込番号:25839291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/05 22:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
そうですよね 内容よりも年数による状態が重要ですね
ありがとうございます。

書込番号:25839295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/08/05 23:02(1年以上前)

>にゃもショコラさん

どうも(^^)

レスの概要の流し読みの範囲では、現行品についてような感じでしたので、
さすがに気になりました(^^;

※AFも無く、電装品も露出制御ぐらいで、フィルム巻き上げも一枚毎に手動の、
ほぼ機械式カメラの時代(40年ほど前)であれば別ですが(^^;

書込番号:25839305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/08/06 06:06(1年以上前)

お早うございます。

X100SとX100Tはレンズが単焦点のフジノン23mm F2、センサーがAPS-C X-Trans CMOS II、画像処理エンジンがEXR Processor IIと同一なので写り自体に差を見出すのは難しいと思います。

X100SからX100Tへ変化はアドバンスト・ハイブリッドビューファインダーへのアップグレード、フィルムシミュレーションモードでクラシッククロームの追加、実質的なAFスピードの向上などと言った機能面の違いになるでしょう。

光学ファインダー画面の右下にピント位置の部分拡大がEVFの小画面として表示され、表示範囲と撮影範囲の視差をリアルタイムに自動補正する機能を持ったアドバンスト・ハイブリッドビューファインダーや彩度抑えめだが高コントラストのクラシッククロームに魅力を感じるならX100Tですね。

書込番号:25839509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/06 11:03(1年以上前)

にゃもショコラさん 返信ありがとうございます

>FUJIFILM X100Tと X100Sとの違いはいかがでしょうか?

自分にとって 大きな違いと言うと 電子シャッターの追加とクラシッククロームですが フジと言えば クラシッククロームと言うように クラシッククロームが使えると言う事は 選択する時重要になるかもしれません

書込番号:25839791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/06 19:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。


電子シャッターの追加とクラシッククロームなんですね
よく分かりました。

X100シリーズで検討していこうと思います。
X100S、T、Fで考えて行きますが、中古しかなく、個体と価格で良さそうな物を探してたいこうと思います。

皆さんありがとうございました。




書込番号:25840357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

x100f

2020/08/30 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:1件

初めてで失礼があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

ミラーレスのx-t10を使っていました
今回旅行に行くこともあり、もう少し軽く、気軽にスナップが撮れるものをと思い
x100シリーズを検討しています


ミラーレスの場合、x-t10 と t20だと
画像処理が変わったせいだと思いますが、かなり出てくる絵に違いがある気がします
raw加工はしません
全部撮って出しで使います

t10が壊れたので、t20に買い替えたのですが、
とても安定した絵作りになったとは思ったんですが、
t10のような 時々ハッとするような絵が出て来ません


このx100tと x100fも やはり出てくる絵に多少の違いはありますか?
多分、100tがx-t10、、100fがx-t20 と同じ画像処理だと思うのですが、
作例だけだと どこまで加工してあるのかわからないので・・

実際に両方お使いになったことのある方の意見が聞ければ幸いです

どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:23631248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/30 13:18(1年以上前)

パソコンを使ってるようなので。

このページの「動画・画像」のタブをクリックすると作例が見られます。
更に「この製品で撮影された写真」も選択できます。

書込番号:23631274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/30 15:30(1年以上前)

>時々ハッとするような絵が
このフレーズはときどき目にします。けど、ハッとするとき以外はどうなの? 良くないんでしょ? 自分がコントロールできない上に確率的にも小さなものに引きずられるのは良くないと思いますよ。

撮って出しなら、写りに細かい注文をつけてはいけません。その態度は傲慢です。

書込番号:23631511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2020/08/31 06:16(1年以上前)

フジのカメラは高解像感のあるメリハリのある絵がでてきますね。僕は初代X100購入後、電子シャッターと簡易ズームが欲しくて引き続きX100fの中古とXE2の中古を買いましたがipegではレンズの違いと絞りの違いでの変化しか感じません。細かく見る方には違いが解るのかもしれませんが。スレ主さんの比較機種とは違いますが参考までに。

書込番号:23632811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/31 10:12(1年以上前)

>sabanomisonikanさん
はじめまして。
x100tを使用しています。
以前はx100fと同じセンサーのx-pro2を使っていました。発売日と逆行していますが。

入れ違いで使用しているので同じ被写体を同時に撮影して厳密に比べてみたことはないので参考にはならなくて申し訳ないのですが、私には正直違いはわかりません。
どちらもすごく良いです。
ただ、私にはわからないだけで、全く同じではないはずだと思います。
なのでsabanomisonikanさんの感覚を大事にされたほうが良いと思います。
もちろん機能、性能面では新しいx100fのほうが良いのですが画質の感じ方は精神的なことも影響するような気がするので気に入っていらしたx-t10と同じセンサーのx100tのほうが安心して使えるかもしれません。
ちなみに私はパソコンやSDカードまで考えると画素数が多すぎると使いにくいのでx100tが気に入っています。

書込番号:23633055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/31 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

見事にベタな赤色

背景の青色の演出はいいかも知れないが、機械の色

ニコン。赤の階調が見事に出ています。

富士フィルムは、マジで止めた方がいいかと思っています。
理由は、「絵作り」はなかなか「ハッ」とするものがあっても、よく見ると3日で見飽きるからです。
特に赤色が無茶苦茶です。

2枚目の背景が青っぽいのは、赤と配色はいいんでしょうが、赤がベタで、ポスターカラー塗りです。
勝手に色が変わっても困るだけです。

キヤノンかニコンにしておいた方がいいかと思いますよ。

>初めてで失礼があるかもしれませんが
何にも言わずにグッドアンサー決めて後は退散。これが一番失礼でしょう。

富士の機械を買って後々まで泣くことになるかと思いますが、仕方がありません。

書込番号:23634314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:225件
別機種
別機種

LH-X100 を装着後のファインダーからの見え方。

こうなることを期待しておりました。

こんばんは

先日LH-X100 を購入して装着してみたところ、
ファインダーからの見え方が添付画像の通りとなりました。

2枚目の画像のように見えることを期待して購入いたしましたが、
これが仕様なのか、個体差なのか、製造上のミスなのでしょうか?

みなさんの場合はいかがでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:18532287

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:225件

2015/03/01 23:04(1年以上前)

ヤマネさん

梅の花 とても綺麗ですね♪
今日、お散歩しがてら撮りに行こうと思っていました♪、、が、雨で行けませんでした(笑)

桜が楽しみですね☆

書込番号:18533357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 FUJIFILM X100Tの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/03/01 23:05(1年以上前)

私のLH-X100は中古品ですが、完全に取り付けるともう少し回転します。
穴ではない支柱部分が半分程度、ファインダーに掛ります。

確かに本来のレンジファインダー機なら、2枚目のようになるのが筋です
ね。出来るだけ視界を邪魔しないフードであるべきだと思います。
どうやら、かなり品質のばらつきがありそうです。

書込番号:18533361

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件

2015/03/02 09:59(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

メッセージありがとうございます。
やはり、個体差があるような感じみたいですね。

富士フィルムさんへも問い合わせを入れてみました。
これが仕様なのかどうか、回答を待ってみたいと思います。

またご報告させていただきますね。


※カメラ自体はとても気に入って毎日首からさげて歩いています☆
毎日が楽しくなりますね☆

書込番号:18534425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 11:03(1年以上前)

私のは同等品の台湾製 JJC LH-JX100 ですが、
取り付けると、スレ主さんと同じような状態。 

微妙なズレなんですよね(角度で言えば15度ぐらい、0.1mmぐらいの厚み)。

私は、コピー用紙2枚程度の厚さのメモ用紙の上にアダプターリングのねじ込み部側を乗せ、鉛筆で内側と外側をトレースしてカッターで切り、切り取ったリング状の紙をX100Tとアダプターリングの間に挟んで取り付けています。

いい具会に、フードのスリットがスレ主さんの写真2のような位置に止まっています。

書込番号:18534610

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2015/03/03 08:25(1年以上前)

北陸のおやじさん

コメントありがとうございます。
そんな裏技があるんですね(笑) すごいっ流石です!
自分には真似出来なさそうです^^;


さてさて、富士フイルムさんから回答がありましたのでご報告させていただきます。
これは製品の仕様とのことでした。スリットが空いていないより良かった、、と思うことにしました♪

皆様色々とありがとうございました。これにて解決済みとさせていただきます。


回答:----------------------------------------------------------
お問い合わせの件につきまして、ご案内申しあげます。

FUJIFILM X100Tにつきまして、レンズフードのスリット基部がファインダー
視界に入るとのご指摘でございますが、こちらは製品不良ではなく製品仕様
に伴う位置によるものとなります。

大変恐れ入りますが、ご了承賜りますようお願い申しあげます。

また、このたび頂戴いたしました内容は、お客様からの製品への貴重なご意見
として、弊社各担当部門へ申し送りさせていただきたいと存じます。

お忙しい中、ご連絡を頂戴いたしましたこと、厚く御礼申しあげます。
今後とも弊社製品をご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。
-----------------------
富士フイルム株式会社
FinePixサポートセンター
担当者:**
-----------------------

書込番号:18537971

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2015/03/03 22:52(1年以上前)

解決済みとなってますが、x100sで同様の状態となりましたのでレスさせていただきます。
私の場合はサポセンに電話で問い合わせ、メーカー送りとなった結果、写真2の状態で返送されてきましたよ。

フジのサポセンは応対が丁寧なので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18540565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2015/03/05 22:29(1年以上前)

X100とX100Sは正常な位置で止まります。X100Tは純正フードではズレた位置で止まります。この問題はフジも認識していますが、「仕様」の一点張りで変更しないだけです。フードを固定する部品の仕様を変えた際に発生した設計ミスというのが本当のようです。私も色々なところで確認しましたが、フジのサポートセンターやサービスセンター、メーカーの販売促進の方も全員がこの仕様は「おかしい」と思っているようです。

書込番号:18547037

ナイスクチコミ!9


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X100Tの満足度4

2015/03/06 17:19(1年以上前)

私のX100Tもずれています。
このスリットはOVF時に少しでも視野を広くするための筈です。
X100Sから使いまわしだったので今まで気づかなかったが、仕様ってなんか腑に落ちないですね。
過去FUJIのサポートで「仕様です」と返却された後、しばらくして認めてくれて
パーツ交換をして頂いた経緯がありますので、もしかしてしばらくすれば何かしらの
対策を講じて下さるかもしれませんよ。と期待したいです

書込番号:18549182

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2015/03/07 11:52(1年以上前)

junshinさん

>このスリットはOVF時に少しでも視野を広くするための筈です。

その通りです。レンジファイダー機では当然で、ここがズレているというのは問題なんです。
ねじ込み式で停止位置が固定されるフードは、きちんと適正な位置で止まるように作られています。
日本製でコレは無いなと思うのですが…。
フジのサポセンではこの問題は把握しているとの事ですが、結局ユーザーの声が届かない仕組みが作られいるようです。
そのうち対応しないと他メーカーが知ったら恥ずかしいレベルのミスなのですが、今のところ何にも対応しないのは残念ですね。

書込番号:18551759

ナイスクチコミ!9


front99さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X100Tの満足度4

2015/03/08 10:51(1年以上前)

私も前々から?でしたが、やはりそうでしたか。フジはおかしな会社ですね。フィルターを付ける為に高いアダプターを買わせ、フードにしても1万円以上で売り付け、挙げ句の果てにこの杜撰さ。良心を疑います。

書込番号:18555682

ナイスクチコミ!10


雷兎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X100Tの満足度5

2015/03/08 12:50(1年以上前)

仕様の一点張りは良くないですね。
多くの人が騒げばX-Tの光線漏れの様に対応するんでしょうけどね
富士は他のメーカーと違う気がするので期待を裏切らないで欲しいですね。

書込番号:18556072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2015/03/09 10:13(1年以上前)

>たたけやんさん
前の機種ではそうだったんですね、、♪

>アルチザンさん
、、がおっしゃるとおり、今回のケースは「仕様」という扱いに富士フィルムはしているようですね。

>junshinさん
ほんとですね! 今後対応してもらえるといいですね。

>front99さん
確かに、このフード。。。かなり高額ですよね。この金額で、設計段階での詰めの甘さは確かに問題だと思いました。

>雷兎さん
コメントありがとうございます。
富士フィルムさんには愛のある対応をお願いしたいですね。
僕たちユーザーも愛のある突込みをし続けていきましょう!


皆さんも同じ気持ちでいらっしゃって嬉しいです。
おかしいよねぇ と思いながら 仕様ならしかたないかと
あきらめようとしていたのですが、、そうですよね、おかしいですよね。心強いです♪

書込番号:18559502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/03/11 17:11(1年以上前)

100Tでは仕様なんですか。失礼しました。

皆さんおっしゃる通り、スリットの意味ないですね。
カメラの機能的にはそれ程影響は無いですが、ファインダーが売りのカメラとしては詰めが甘いですね。
仕様としてしまう企業のスタンスとしては非常に残念です。

買い替えも検討してましたが、これではちょっと…。

書込番号:18567572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2015/03/12 10:19(1年以上前)

たたけやんさん

>皆さんおっしゃる通り、スリットの意味ないですね。
>カメラの機能的にはそれ程影響は無いですが、ファインダーが売りのカメラとしては詰めが甘いですね。

そうなんですよ。そこなんです。
せっかくいい光学ファインダー載せてきてるのにそこでミスるか?と。
レンジファインダー使ってた人には許せない仕様ですよ。
でもX30のフードなんかは、もはや光学ファインダーが無い機種にもかかわらず本来の位置できっちり止まっていますし(笑)。
Xシリーズって、結局「こだわり」がコンセプトのカメラじゃないですか。
なのに早急に改修なり、対応なりをせずに「仕様」として開き直る企業の姿勢と体質を問いたいのです。

書込番号:18569768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/20 11:07(1年以上前)

このフードを仕様とするのなら
X100Tは間違いなく売れ行きが鈍るはず
メーカー自らこのカメラは このレベルでのクオリティだと
宣言したのだから たかがフードでは済まされない

書込番号:18597346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/10 13:54(1年以上前)

私のX100Tもフードのスリットがこの位置で止まっています。
最初は不良品か?と思いましたが、電子レンジファインダーを見やすくするため敢えてこの位置で止まるようにしたのだろうと受け取っていました。
だって富士フイルムのような大会社がこんなミスするはずないと思いますもん(笑)
でもスリットの位置がちゃんとファインダーにかからない方もいるのですね。
近々サービスセンターに行く予定なのでこの件も一緒に聞いて来ます。
可能なら交換してもらいます。

書込番号:18667281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/10 13:59(1年以上前)

あ、正常な位置で止まる方はX100とX100Sでしたか。
だったらやっぱりX100Tの場合は仕様と言い張られるかもしれないですね。
仕様にしてもなぜこの位置で止まるのが仕様なのかきちんと説明してもらいたいです。

書込番号:18667289

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Tの満足度5

2015/04/22 21:26(1年以上前)

別機種

遅レスで恐縮ですが、私は解決策として PENTAX のフジツボ・レンズフードを使っています。
八仙堂で購入した保護フィルターなら、フードの内側に装着しても問題無しなのでフィルター分の厚みも増えません。
参考になれば幸いですが。

書込番号:18708669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/16 19:48(1年以上前)

もうすでに収束してる話かと思いますが、わたしも今さら同じ事象でガッカリしています...
もっと早く知っておけば本製品は買わなかったです。

今日サポートセンターに電話するとやはり「仕様です。」の一点張りでしたが、「これでも?」と下記の説明書きについての説明を求めてみました。
フジフィルムモール(http://fujifilmmall.jp/shop/g/g16421309/)こんなこと書いてあるのに?と。
確かに書いてあります。「フードにはファインダーを覗いたときの視野の妨げにならないようスリットが施され、遮光性能とデザイン性を両立。」
やはり仕様と違う、もしくはこの商品説明がウソになるよね?と聞いてみました。
そしたらすみませんと。
そしたら返品可能とのことで話がつきましたので、わたしは返品することにしました。

なんかものすごくガッカリです...

書込番号:20488826

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Tの満足度5

2017/02/17 16:17(1年以上前)

わこうだいすきさん
 遅レスですが、この件に関してサポートセンターに聞いてみました。
・X100S、X100T,X100Fの違いを、実機で確認してもらった結果

 X100SとX100F(β機かな)は正常
 X100Tのみ、スリットとスリットとの間の金属部分が見える

つまり、X100Tのみが設計ミスだったんでしょう。

書込番号:20666399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ERFファインダーが?

2016/03/20 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

ERFファインダーが表示されません。レバーを切り替えても、EVFとOVFが交互に現れるだけです。
故障でしょうか?セッテイング方法があれば教えてください。

書込番号:19712580

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/20 22:08(1年以上前)

HPより
このように表記されていますが

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100t/features/

電子ビューファインダー(EVF)使用時に切替レバーを右に引くと光学ファインダー(OVF)に切り替え。
もう一度引けばEVFに戻ります。
光学ファインダー(OVF)選択時にレバーを左に押せば電子式レンジファインダーに切り替わります。
とのことですが・・・

書込番号:19712677

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/21 00:49(1年以上前)

信竹さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:19713232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

2016/03/21 05:31(1年以上前)

ありがとうございました。レバーMFにするんですね。

書込番号:19713440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントの合わせ方

2016/03/18 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

何度もすいません。この機種は右目でファインダーを覗いてピントを合わせるのが楽しみなカメラだと思います。
右目が白内障手術をし、近距離に焦点距離を合わせたため、40センチ以上向こうはピンボケの状態です。
右目でピントを合わせるのはやはり、難しいのでしょうか。左目はコンタクト矯正でよく見えますので、左目で合わせるのは
カメラの形状から考えて難しいのでしょうか。どちらの目でも難しいとなれば、モニターを使っての撮影となりそうですが、
この場合の使い勝手はどうでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19703846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/18 09:23(1年以上前)

こんにちは

ご購入されたとのことなのでご存知かと思いますが、本機はOVFとEVFの切り替えが出来ます。少なくともEVFであれば大丈夫かと思いますが…ファインダーで液晶ディスプレイ見てるような状況かと。

書込番号:19703959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

2016/03/18 09:29(1年以上前)

すいません。明日届きます。

書込番号:19703970

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/18 09:43(1年以上前)

>白内障手術をし、近距離に焦点距離を合わせたため

私も目が悪いので心配はよく分かります。
視度調整がありますので、まずそれを試すことだと思います。
それでも合わない場合は、カメラ撮影用にメガネをひとつ作ってはどうでしょう?
これから趣味で写真をされるのなら快適にファインダーは見ることが出来た方がいいと思います。

書込番号:19703990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2016/03/18 10:07(1年以上前)

自分も手術をしました。
自分は逆に、遠くに合わせたので、近くがイマイチです。
最近は眼内レンズが、遠近両用が出てきています。
以前は保険外でした。

今回の問い合わせなら、カメラの視度調整をするか、視度補正レンズの追加購入でしょうか。

書込番号:19704046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/18 10:35(1年以上前)

信竹さん こんにちは

このカメラではないのですが 自分の場合 効き目が左の為 ファインダーが左にあるカメラの場合でも 左目で覗きますが 右手の操作一眼レフタイプの ファインダー真ん中にあるタイプより 使いやすいですよ。

書込番号:19704108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/18 11:18(1年以上前)

信竹さん こんにちは

> 40センチ以上向こうはピンボケの
だぶん、これぐらいなら視度調整の範囲内だと思います。

個人的には、このカメラは左目で覗きたくなります。そのほうが構えがずいぶん安定します。それなりの大きさのカメラですから、わざわざ顔からずらして構えるほうが不自然だと思っています。

書込番号:19704202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

2016/03/18 12:26(1年以上前)

皆さん有り難うございました。写真ライフが楽しめそうです。感謝。

書込番号:19704361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが見やすいですか

2016/03/16 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

X100TとX−PRO2のファインダーはどちらが見やすいですか?比較する機種でないような気がしますが、よろしくお願いします。

書込番号:19698691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/16 17:33(1年以上前)

両機種とも使ってます。OVF は似たようなものかなあ。でもPro2 の方がややスッキリした感じです。

EVF はPro2 の方が高精細に見える感じはしますが、色味は青っぽさが強くでますね。

ちょうど今カメラ見比べてましたが、室内だとX100T の方が綺麗に見えるかも。


書込番号:19698747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

2016/03/17 15:56(1年以上前)

有り難うございました。X100T購入しました。

書込番号:19701683

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X100T」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100Tを新規書き込みFUJIFILM X100Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100T
富士フイルム

FUJIFILM X100T

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月20日

FUJIFILM X100Tをお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング