FUJIFILM X100T のクチコミ掲示板

2014年11月20日 発売

FUJIFILM X100T

アドバンスト・ハイブリッドビューファインダーを搭載した高級デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X100Tのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X100T の後に発売された製品FUJIFILM X100TとFUJIFILM X100Fを比較する

FUJIFILM X100F
FUJIFILM X100FFUJIFILM X100F

FUJIFILM X100F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

FUJIFILM X100T富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2014年11月20日

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

FUJIFILM X100T のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100T」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100Tを新規書き込みFUJIFILM X100Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

pro2登場で

2016/02/29 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:1049件 FUJIFILM X100Tの満足度5 manakoのチカラ 

X-100Tも後継機情報が出るかな?と思っていたのですが、まだまだ先ですかね?

書込番号:19644807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
TZCさん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/12 19:41(1年以上前)

1年半経っての今年半ばだと嬉しいですね

書込番号:19782059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

端子カバーの緩み

2016/03/07 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

X100Tをお使いの方にお聞きしたいのですが
グリップのところの端子カバーは緩いですか?
気づいたら空いてた的な緩さですか?

手に取るたび、気を使う感じなんですが
これは普通なんですかね

書込番号:19669453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/08 01:30(1年以上前)

- A -さん
メーカーに、電話!


書込番号:19669952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/08 06:45(1年以上前)

私のはそんなことないですよ。

書込番号:19670195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/03/08 10:06(1年以上前)

>nightbearさん
>MyFriendさん

当たり前の、個体差があるってことですよね
念のため、交換できるか確認してみます
ありがとうございます

書込番号:19670563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/08 10:07(1年以上前)

- A -さん
おう。

書込番号:19670565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

買うならX100TかX70か

2016/02/08 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

X70を予約してありますが、X100Tのスタイルが好きで購入を迷っております
X100Tをお持ちの方は、X70をどのように見ているのですか?
35mmか28mmの違いが一番大きいですか?
自分自身、何を基準にしたらいいか解らなくなってしまいました
所有する喜びは確実にX100Tですよね・・・
ちなみに基本28mmに慣れております
こんな私に、アドバイスをください
よろしくお願いいたします。

書込番号:19570482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:46件

2016/02/09 04:12(1年以上前)

-A-さん、X100T所有しております。
X70も気になるカメラですよね。
換算35mm、換算28mmの違いもありますが、そこはX100Tにコンバージョンレンズをつければ28mmにも対応できると考えれば1番の違いはファインダーの有り無しだと思います。
X70にファインダーがあれば、もっと購入へ気持ちが傾いたかもしれません。
逆に、X70の可動型モニター、しかもその上Xシリーズのタッチパネルにはすごく惹かれるものがあります。
(次、X100Tの後継機種が出るなら、可動型モニター&タッチパネルになるのかな〜)

ファインダーなくてもいいよ、って方で、28mm単焦点が好きな方にとっては発売が待ち遠しい機種ですね(*^^*)
X100Tよりも気軽に使えそうなカメラという印象がありますね。
個人的にはリコーGRに肩を並べるくらい、息の長いカメラとして語られるように頑張ってほしいな〜。
(もちろんGRとはまた使うシチュエーションが違うカメラだとは理解していますけどね)

と言いながらも、急いで欲しい機種ではないけど、もし店頭で実機を見たらついつい買っちゃってしまった…という可能性も秘めたカメラというのが私個人的な感想です。

書込番号:19570930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/09 04:40(1年以上前)

お気持ち察します。

自分も28mm大好き派ですがデザイン等雰囲気はX100Tに魅力を感じている1人です。

例えば、実際の使い勝手を考えた時、チルト液晶・タッチ操作・EVFなしで慣れた28mmという画角ならサッと片手で出してパッと撮るような軽快感がX70の持ち味でしょうね。

対してX100Tだと両手で構えファインダーを覗きつつ操作していく撮影手順も楽しみながら扱う感じでしょうね。

危惧されるタッチ操作は先々ファームアップで手直しする可能性もフジならあり得るかも…

アングル自在にさり気なく撮るスタイルか?
覗いて構える本格派スタイルか悩みどころですね。

書込番号:19570946

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/09 06:03(1年以上前)

お早うございます。

月並みな回答ですが- A -さんにとっての基準は自分の注目すべき点が優れていて他の弱点をカバーして余りあるという事ではないでしょうか。今一度、X70を予約するに至った経緯を思い出してはどうでしょう。

書込番号:19571001

ナイスクチコミ!3


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 10:44(1年以上前)

>松ぼっくりくんさん
>萌えドラさん
>sumi_hobbyさん

こんにちは
意外に答えづらい質問で、自分で決めろ的な質問ですよね (^^;;
いろいろご意見ありがとうございます

X70のコンパクト、可動式タッチパネル、ファインダーなし
この3点をもう一度考えて、検討します。

写りはX100Tでわかってるので、大きく変わることはないと思ってますので
あまり気にしておりません
APS-Cで単焦点であればOK
プロでもなくアマチュアでもないので、FUJIの画が出てくれれば問題ありません。

やっぱり、カッコかな・・・X100T
でも、次期モデルが秋頃出てきそうな予感がする

本当に悩むわ〜




書込番号:19571566

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/09 10:56(1年以上前)

後継機のことを考えると難しいですね。でも、今楽しめる時間を逃していると考えれば、早めに購入されるのが良いと思います。

X100Tに惚れ込んでいるご様子なので、X70をキャンセルされてX100Tに行かれたほうが良さそう・・・と、勝手ながら思いました。
仮にX70を購入されても、X100Tの姿を追いかけ続けるのではないでしょうか。

書込番号:19571593

ナイスクチコミ!3


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 11:19(1年以上前)

>Canasonicさん


こんにちは

>後継機のことを考えると難しいですね。でも、今楽しめる時間を逃していると考えれば、早めに購入されるのが良いと思います。

即納得!同感! これを考える人は、買えない人とか言われますよねw
でも、絶対にどちらか買いますよ!


>仮にX70を購入されても、X100Tの姿を追いかけ続けるのではないでしょうか。

これも納得!www



俺って・・・ちょー優柔不断!

貴重なご意見ありがとうございます



書込番号:19571654

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/09 11:42(1年以上前)

- A -さん、こんにちは。

こちらこそ、返信ありがとうございます。
所有感とデザインが好みだとのことで、XT100をお勧めしました。私はGRを購入する時に、COOLPIX Aとどちらにするか、ずいぶんと悩みましたので。どちらでも幸せになれそうなときは、自分の感性を信じて買うようにしています。

じっくりと悩んで下さい。

書込番号:19571716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/09 15:27(1年以上前)

他社ユーザーですが、フジは結構好きなので一言。

他社ユーザーが気になる(欲しい)のはX100(T)のみ。
X70は発表と同時にスルー決定。


X100Tなら後継機が出そうという不安が、X70なら値下がりしていきそうという不安もありますね。

書込番号:19572321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 17:31(1年以上前)

>Canasonicさん
ありがとうございます

>にゃ〜ご mark2さん
うぉおおおーーー 優柔不断な俺には、おきついお言葉 www (^^)
貴重なコメントありがとうございます

この状況は、X70をキャンセルしといて、私の頭をリセットし直す必要性がありますね
安い買い物でもありませんし・・・
直ぐにでも欲しいのですが、X70が発売してから選ぼうかなと思います。




書込番号:19572626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/09 18:35(1年以上前)

迷いのあるうちは購入しない方がいいかもですね。予約購入の特典があるのであれば別ですが。


お店で擦りきれるほど触ってからの判断がよろしいかと。(^-^)

書込番号:19572825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 20:28(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見参考にさせていただきます
ありがとうございました m(__)m 
今月中には買いますが、要検討します。

※質問内容的にgoodアンサーは選べませんので、ご了承ください。

書込番号:19573235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/02/09 21:24(1年以上前)

>- A -さん

X100T使っていますが、X70にも興味津々です。
キャンセル可能なお店で予約だけはしています。

昔から28mmが好きなこともあり昨年GRを入手したのですが、フジの色に慣れすぎて絵が気に入らないということと、
老眼でファインダーが無いと辛かったので、すぐに手放したことがあります。
その後X100Tを購入したのですが、待望のフジの28mmの発売!・・・でもファインダーが無い。
(>_<)
しかしレポートしたとおり、先日大阪のフォトサロンで実機を触って好感触を得たので欲しいのですが、
X-Pro2の方が優先度が高いので、直ぐに購入するかは分かりません。

が、X-Pro2の発売が延期になったのでまた心が揺れています(^^;;

書込番号:19573490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X100Tの満足度5 manakoのチカラ 

2016/02/11 21:06(1年以上前)

横から失礼します。X100Tユーザーです。
X70の発表を目にして、一瞬「お?」と思ったものの、すぐに興味が消えたクチです。

X100Tの使い勝手(特にファインダー)がいい感じですし、X-pro2が発表された今、コンパクトカメラも新たな撮像素子に切り替わってから手を出したほうがいいかな〜という気がしているからです。それにしても、新たな撮像素子は画素数upですけど、コンパクトカメラに搭載されたら手振れにシビアな機種になりそうですね…。

いずれにしてもX70より先にX100Tの後継機が出るでしょうし、結局X70とは縁がないような気がしています。

書込番号:19579902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/02/12 01:41(1年以上前)

X100Tはミラーレスとほとんど変わらない大きさ重さです。
ファインダーみてじっくりと構える、撮影過程も含めて楽しむカメラかと。デザインも文句なく良いし、所有欲を満たしてくれるカメラですね。OVFで見ながら、ピントはEVFで切り替えで、拡大使って確実に合わせる、などマニュアル操作も簡単で楽しいです。あとレンズもf2で開放はふんわり柔らかめで、f4以降絞るときっちり解像するなど、表現が広がりますね。

X70は気軽にスナップすることに専念したカメラですね。
難しいこと考えず目に映るよりも少し広めで、パッパッと撮っていく。過程よりも気楽さ、軽快重視。タッチAFやチルトなども気楽に撮ることに貢献してくれる。面白いのはテレズーム。35,50mmと、重く嵩張るテレコンは不要。ただのクロップかと思ってたら画素数補完してくれるんですね。ここは便利。X100Tも、オートマクロや新AF、このテレズームなどファーム対応してくれたらいいのですが…

書込番号:19580849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

体感速度

2016/02/01 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

旧モデルのX100Sと比べて電源OFF時や待機状態からの復帰(シャッターを切れるまでの時間)やAFが合うまでの時間の差は体感できるほど違いますか?
また近接含めたAFの精度や迷いについては差がありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19545574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/02/02 07:36(1年以上前)

>ごろにゃん2005さん

100Sを手放してから100Tを入手するまでに期間が開いたので、直接的な比較ではありませんが、
お尋ねの件では体感できるような差はないと思います。
100Tの魅力は新ファインダーでマニュアルフォーカスが楽しくなった事かと思っています。
その他の新機能、クラシッククローム等に興味なければ100Sでもいいかと思いますが、
買い替えならともかく、新規なら100Tをお勧めするかな。

書込番号:19547693

ナイスクチコミ!5


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X100Tの満足度4

2016/02/06 20:34(1年以上前)

私はX100SからX100Tへ買い換えた人の一人です
起動時間はほとんど変わりがないと思いますが、AFは違います
明るい場所ではAFスピードはさほど変わりませんが、精度が違います
特に不満だった近接AFがかなり改善しており、マクロボタンが不要になるほどです。
これが私の買い換えた最大の理由だったので、自信を持ってX100Tを薦めます
電子レンジファインダーなど、所有感もくすぐる機能もあって楽しめますよ

書込番号:19563063

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

OVFの見え方について

2015/11/15 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:20件

こんばんは
OVF表示の時に、明かるいものや太陽を除くと
ファインダーにオブラートが掛かったように白っぽく
見えるのですがこれは仕様なのでしょうか?

書込番号:19320899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/15 20:46(1年以上前)

kumaokumakoさん こんにちは

ファインダー内に フレアーが発生して見難いと言う事でしょうか?

でしたら ファインダーには フードも付いていませんし ある程度のフレアーはしょうがない気がします。

書込番号:19321007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/11/15 21:01(1年以上前)

別機種

ピーカンでもMFしやすいX-T10のEVF ノクトン58mmF1.4 SLU

>kumaokumakoさん

OVFの仕様でしょうね。

その点、X-T10のEVFは、明るさ自動調整機能があるので、今日みたいにピーカンでの
紅葉撮影でもフレアが出て見にくくなることは皆無です。(X-T1にこの機能はありません)

書込番号:19321069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/11/15 21:29(1年以上前)

さっそくの回答を頂きありがとうございます。
今分かったのですが、電源オフの状態でのぞくと
白っぽくなりません。

書込番号:19321175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RY77さん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/29 06:46(1年以上前)

>kumaokumakoさん
私もそれが気になりました。
完全に素通しではなく、表示用のフィルムが被さるせいでしょうね。
少しだけ残念です。

書込番号:19534558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッターについて

2015/12/18 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:3件

フィルムカメラ仕様のコンデジを探していて、この商品を候補にしています。
カタログではシャッターはメカニカルと電子シャッターのようですが
たぶんレンズシャッターだと思うのですが
やはり電子音ではなく、メカシャッターの音で撮影したいと思ってます。
どちらのシャッターで撮影するか選択するメニューがあるのでしょうか?

また私のようなこだわりがあれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19415091

ナイスクチコミ!2


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/18 14:41(1年以上前)

>どちらのシャッターで撮影するか選択するメニューがあるのでしょうか?

はい。メニュー画面からメカと電子のシャッター方式を選べますよ。
お近くの店舗にはX100Tは置いてないのでしょうか。実機を触って確認してみて下さい。


>たぶんレンズシャッターだと思うのですが

そうだと思います。レンズ交換式ではありませんので、フォーカルプレーンではないはずです。

X100T、良いカメラですよね!

書込番号:19415232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/19 16:59(1年以上前)

>Canasonicさん
返信ありがとうございます。

田舎の家電量販店では売れ筋しか展示がなく、X100Tはないのです(><)

そうですかぁ、シャッターをセレクトできるのですね。購入意欲がわいてきました。

購入したら、コメント載せたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19418141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/19 19:27(1年以上前)

>どちらのシャッターで撮影するか選択するメニューがあるのでしょうか?

メニューで

メカニカルシャッター
電子シャッター
メカニカル+電子

の3つから選べるようになっているようです。

メカシャッターの場合は1/4000までしか使えませんが
電子シャッターの場合は、さらに高速の1/32000までのシャッターが使えます。

ただ、静音撮影したい場合は、低速シャッターでも電子シャッターにしたい場合がありますので
メニューで選んで強制的に電子シャッターにすることもできるようになっているのだと思います。

電子シャッター使用時は、以下の機能制限があるようです。

感度は6400〜200、シャッタースピードは1/32000〜1秒に制限されます。
ぐるっとパノラマ撮影時は、メカニカルシャッターになります。
電子シャッターで撮影されるときは、長秒時ノイズ低減は機能しません。
連写撮影では、ピントや露出は1コマ目を撮影したときに決定され、途中で変えられません。
フラッシュ設定は発光禁止に固定されます。

書込番号:19418503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/19 20:14(1年以上前)

注意点がありまして、開放F2だとレンズシャッターは1/1000秒までしか切れません。
内蔵NDフィルターがありますので、大きな問題にはならないとは思いますが。

あと、レンズシャッターの音はかなり小さいみたいです。
ブログの感想では
>耳を澄まさなければ聞こえないほどの小さな音
と書いておられるところがありました。
一眼の大きな音が好きでしたらちょっと考えた方がいいかもしれません。

書込番号:19418617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/20 15:46(1年以上前)

アナログッドさん、こんにちは。

X100Tのシャッター音を確認しましたが、確かに小さいです。「チッ」というか「チャッ」というような、かすかな音ですね。
この控えめな音が好き、という方も多いようですが。ご参考まで。

書込番号:19420624

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/20 15:51(1年以上前)

カメラのキタムラの動画で、X100Tのシャッター音が聞けますね。

https://www.youtube.com/watch?v=4xDxoWrfoAw

他の動画も含め、すでに確認済みでしたら失礼しました。

書込番号:19420634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/28 20:53(1年以上前)

>Canasonicさん
ユーチューブでシャッター音が確認できるとは・・・
確かにチッって感じですね。いいですねぇ。
年始の売り出し時購入する予定です。
ありがとうございます。

>びゃくだんさん
>フェニックスの一輝さん
詳細な情報ありがとうございます!!

書込番号:19441788

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/29 07:26(1年以上前)

アナログッドさん、おはようございます。

気に入って頂けたようで、嬉しいです。
ぜひ、年始ゲットして下さいね。

書込番号:19442788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/29 10:59(1年以上前)

> また私のようなこだわりがあれば、教えていただけないでしょうか。

同じレンズシャッターでもデジタルカメラの場合、通常はシャッターが開いていてシャッターを切ると閉じてまた開くという動作をします。
このため、厳密にはフィルムカメラのシャッター音とは違いがあります。

書込番号:19443122

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Tの満足度5

2015/12/31 20:35(1年以上前)

アナログッドさん
 まだ解決済みになっていないのでカキコミ、X100Tユーザーです。

>カタログではシャッターはメカニカルと電子シャッターのようですがたぶんレンズシャッターだと思うのですが

はい、その通りレンズシャッターです。
でも仕様表には、はっきり書いてないですね。

>やはり電子音ではなく、メカシャッターの音で撮影したいと思ってます。
>どちらのシャッターで撮影するか選択するメニューがあるのでしょうか?

はい、選択できますよ。

>また私のようなこだわりがあれば、教えていただけないでしょうか。

1.シャッター関連では、レンズシャッターなので、ストロボ全速同調できるという大きなアドバンテージがありますよ!
2.レンズシャッターの弱点である「絞り開放では高速シャッターを使えない」ということを払拭する、NDフィルター内蔵!
  心憎い機能ですよ。

書込番号:19449895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X100T」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100Tを新規書き込みFUJIFILM X100Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100T
富士フイルム

FUJIFILM X100T

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月20日

FUJIFILM X100Tをお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング