FUJIFILM X100T のクチコミ掲示板

2014年11月20日 発売

FUJIFILM X100T

アドバンスト・ハイブリッドビューファインダーを搭載した高級デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X100Tのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X100T の後に発売された製品FUJIFILM X100TとFUJIFILM X100Fを比較する

FUJIFILM X100F
FUJIFILM X100FFUJIFILM X100F

FUJIFILM X100F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

FUJIFILM X100T富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2014年11月20日

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

FUJIFILM X100T のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100T」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100Tを新規書き込みFUJIFILM X100Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

OVF時のAF枠の大きさについて

2015/10/20 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

先般、本機を購入しました(X100も使用中)
三代目になりOVFを本格的に使ってみようと思っていますが、
そこで質問です。

OVF時のAF枠の大きさは変えられるのでしょうか?
枠選択時にはグリーンになり上下左右の移動はできるのですが、
枠そのものの大きさが変えられるととても嬉しいのですが、

トリセツ・ネットを検索しても答えを見つけられないため、
ご存知の方、おしえてください!

書込番号:19244185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/21 03:52(1年以上前)

>YA1223さん
こんばんわ

AF設定がフォーカスエリア選択ですと、
セレクターボタンの下を押すとフォーカスエリアが緑色になって表示されて、移動できるようになりますよね。その時にコマンドダイヤルを回すとフォーカスエリアの拡大縮小ができます。
ちなみに取説にも、ネット取説にも載ってますよ。

書込番号:19245488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/21 04:11(1年以上前)

>YA1223さん
すみません、OVFのときのはなしでしたね。
OVF時は変更できないようですね。

一度EVF表示にしてからコマンドダイヤルでエリア拡大縮小して、またOVFに戻すと、OVF上はエリアの大きさは一定ですが、実際使用されるエリアはエリアは変更されているかもしれませんね。

あまりやくに立てずすみません。

書込番号:19245494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2015/10/21 21:31(1年以上前)

>Camaleonteさん
お返事いただき、ありがとうございました。

そうですか、やっぱできないんですね。

おしえていただいた「EVFで設定→OVF」もやってみましたが、
正直違いがわかる状況ではないので、たぶんAF枠の大きさは同じでしょうね。

それでもOVFの使い勝手は大幅向上したことに変わりありませんので、
ばしばし電子式レンジファインダーライフを楽しみます!

お時間割いてお返事いただいたことに改めて感謝します。ありがとうございました。


書込番号:19247699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

1年使って

2015/09/28 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:613件
当機種
当機種
当機種
当機種

100T発売からほぼ1年たちました。
毎日持ち運んでいます(車通勤なので)がなかなかスナップをとる機会はないものです。
カメラとしてはほぼ満足しています。
色が好み、好感度に強い、レンズシャッターで結構ぶれない、35mm(相当)が画角として好き、F2.0と2.8の病者の違いが面白い、スタイルが良い等々ありますが、
なんといっても撮っていて楽しいことです。
唯一気になるのはピンポイントでピントを合わせようとすると微妙に合わないことです。
OMDでは最後は体を前後してEVFでピントを合わせていますが、そこまでEVFがよく見えないことです。
安曇野のお店でのスナップです。
4枚目はもっと寄って人形の目にピントを合わせたつもりのものもあったのですが、前後がずれていました。

路地のある町をブラブラして人物のスナップを100Tで撮りたいです。

書込番号:19182691

ナイスクチコミ!6


返信する
MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/29 23:56(1年以上前)

冬眠ヤマネさん、こんばんは。

とても綺麗に写っていますね。

私はこの機種を手に入れて4ヶ月を過ぎたところです。
普段持ち歩いてはいませんが、旅行に持って行くにはコンパクトで、かつ写りは素晴らしいので、大いに気に入っています。

ところで、実は私も中々ピシっとピントが合わないことが多くて悩んでいます。
年齢的にも、朝から晩までパソコンを使う仕事柄でも、ボロ眼になっているのが原因だと思うのですが、なんとかうまい方法はないものかと思案しています。

最初はシャープネスを+にしてみたり、MFをフォーカスピーキングにしたり、デジタルスプリットに変更してみたりしていますが、どうもうまく行きません。
猛特訓するしかないのかと思い始めています。

書込番号:19186125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2015/09/30 11:34(1年以上前)

MyFriendさん、ありがとうございます。
X100Tを楽しんでおられて何よりです。

X100のAFが合わないことがあるのは、自分にとって2つの問題があります。
1.ピンポイントAFで思ったところに合焦しない。
草むらの花、近接の花のめしべ、おしべ
2.合焦しているかどうかEVFでいまいちはっきりしない
オリンパスのOMDではこの点はあまり気になりません。

とはいえ、OVF重視の立ち位置ではあまり細かいことを言ってもしかたないかと思っています。

書込番号:19186993

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/10 23:54(1年以上前)

冬眠ヤマネさん、しばらく間が空いてしまいましたが、こんばんは。

その後私も色々試してみて、草むらの花、花のしべなどはMFに限るようです。
少しコツが分かってきて、EVFで画像にざらつきが感じられる所でシャッターを切るといい感じに映るようになりました。

オリンパスのEーM10では、フォーカスブラケットがあるようで、使ってみたいなと思っていますが、お持ちの機材ではこのような機能はないですか?

書込番号:19216416

ナイスクチコミ!1


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/12 09:37(1年以上前)

当機種

>冬眠ヤマネさん

昨日雨上がりに庭の木の枝に付いた雫を撮ってみました。
何枚も写した中の1枚で、マニュアルでフォーカスピーキングの強を使いました。少しコツが分かって来た気がします。

書込番号:19220096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/12 09:52(1年以上前)

あれ〜?
アップした写真は、元のと違って全然ピントが甘くなっています。

どうしてだろう。元のはサイズが大き過ぎたのかな?

書込番号:19220131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2015/10/12 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MyFriendさん、どうもです。
出かけていて遅レスです。

フォーカスピーキングは自分には合わないようで使っていません。
2枚目、MF拡大でピントはあったはずなのですが、構図に動かすと微妙にずれています(手持ち)。
コサイン誤差でなく自分の前後位置ずれですが、体を前後してEVFでシャッターを切る位置が今一つかみきれません。
OMDではわかるのですが。
ただ色はさすがで、4枚目はPL付けたOMDより色飽和ギリギリで仕上がっており、FUJIさすがです(全てJPEG縮小のみ)。

フォーカスブラケットはファームアップでできるようになるようで、うれしいかぎりです。

書込番号:19222150

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/13 00:06(1年以上前)

当機種

>冬眠ヤマネさん

4枚目は水面の反射が見事な美しさですね。
失礼ながら、私も2枚目のような微妙なズレが多々起こります。

私の方はと言うと、今朝雨上がりに再チャレンジしました。
どうもやや後ピンになるように思えていたので、ちょっと意識的に前ピン気味(のつもり)で何度もやってみて上手く行ったのが、この雫の写真です。
手持ちで写したのですが、ようやく綺麗に合いました。

書込番号:19222359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2015/10/13 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MyFriendさん、これは見事に撮れていますね。
複数のしずくに全てピントがあっています。大変でしたね。
自分は何回か撮ってうまくいかないと「まあいいか」と根性なくあきらめてしまいます。

100Tに三脚は合わない気がします。
本当は風景よりスナップを撮り歩きたい機種です。

また良い写真をUPしてください。

書込番号:19224997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

X100T後継機には新開発のズームレンズ?

2015/08/26 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

後継機で、より高性能な新型レンズが搭載されるかも
だってよ!
http://digicame-info.com/2015/08/x100t-6.html

X100  2011/3/ 5 発売
X100S 2013/2/23
X100T 2014/11/20
後継機  2016年春?

個人的には、XF35mm F1.4 を移植して、実売7万円くらいの新型が出たら欲しいカモ。

書込番号:19086085

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/27 04:11(1年以上前)

ボディサイズに影響があるとは思いますが、バッテリーはW126にしてもらうだけでウンと買う気が湧きます。

あと最新Xレンズのカタログに出ている未発表のオールド風35/F2みたいなレンズとか付いたらカッコ良さそう♪


書込番号:19086598

ナイスクチコミ!1


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/27 07:30(1年以上前)

モンスターケーブルさん

デジカメinfoには「新開発のレンズか?」とだけあって、高性能とかズームレンズってのは、コメント欄にしかないのですが・・・。

原文先の英語にはそのような記事があるのでしょうか?

書込番号:19086747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/27 07:57(1年以上前)

焦点距離は、変わることが有っても
ズームは無いかな?

書込番号:19086789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/27 08:21(1年以上前)

明峰さん

>原文先の英語にはそのような記事があるのでしょうか?

たしかにそのような記事があります。しかしそれは他の掲示板で論じられたことを
述べているだけで、単なるPipe Dreamでしかありません。

書込番号:19086829

ナイスクチコミ!3


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/27 09:07(1年以上前)

>I'mtheMasterofmyFateさん

ありがとうございます。
では、やはりモンスターケーブルさんお得意の煽りですね。
「?」を付ければいいと言うものではないと思います。

書込番号:19086895

ナイスクチコミ!17


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X100Tの満足度4

2015/08/27 12:02(1年以上前)

妄想ですが、28〜50o F1.8〜F2.0 ズームレンズなんて開発されたら買い換えますね。
2倍程の欲張らないズーム比が採用がX100シリーズ集大成になって欲しいなぁ。

書込番号:19087223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/27 12:12(1年以上前)

>junshinさん
>28〜50o F1.8〜F2.0

もし、出たら即予約かも (^^;

書込番号:19087238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件

2015/08/28 22:40(1年以上前)

>明峰さん

うちの隣の、神経質な韓国人と同じだわ。ほんと神経質ですね。

書込番号:19091138

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

入手報告です。

2015/08/16 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
この度X100Tを入手いたしましたので、報告がてら写真アップを。

1年ほど前に諸事情でX100Sを手放してから、物欲は落ち着いていたのですが、
最近RICOHのGRを衝動的に入手、使ってみたものの、
・fujiの色に慣れすぎて、絵に納得出来ない。
・老眼のせいでファインダーがないとキツい
な理由で即手放しました。

で、またX100が欲しくなり、オークションをずっとウオッチしていたところ、
良い出物があったので、落札ゲットいたしました。

今日初撮りに行ってきたのですが、私が良く撮る街角スナップにはピッタリのカメラです。
本来は28mmの画角が好きなのですが、35mmも自然な画角で悪くないですね。

書込番号:19058123

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/17 10:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。使いやすい画角ですね。

書込番号:19059245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2015/08/17 20:32(1年以上前)

X100s使っています。
コンパクトにしては大きいのでGRにしようかなと考えていましたが、考え直したいと思います。

書込番号:19060368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2015/08/17 21:50(1年以上前)

>佐藤コータローさん

こんばんは。
GRも長年揺るぎないコンセプトでとても魅力的なカメラですよね。
本当にコンパクトなので、ポケットや腰のポーチに入れておけるので、
メインカメラと同時に持ち出せます。

そんなコンセプトに感じ入ったのですが、手放したのは既出のとおりです。
やっぱり富士の色がいい・・・一度はまると抜け出せない、誰が言ったか「富士の病」(笑)

たまに浮気したくなりますけど、やっぱり戻ってきてしまいます。

書込番号:19060635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/18 12:51(1年以上前)

まるぼうずさん、購入おめでとうございます。

X100Sを手放してもX100Tを求める、ということにFUJI沼がありますね(笑)

このカメラを使うならやはりOVFで気持ち良く撮りたいと思いますが、
OVFオンリーでも差し支えないほどにAF精度は上がっているでしょうか?
サービスセンター内や家電量販店内では、結構イケル感覚なのですが、
スナップ用途やマクロ用途ではどんなかな、と思いまして。

書込番号:19062154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2015/08/18 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OVFのMF

EVFのMF

OVFのAF

OVFのAF

>ヒババンゴーさん

こんばんは。
うっかりGRに手を出したりしなければ、X100欲しい病は再発しなかったと思うのですが、
人生何が起こるか分かりませんね(笑)

AF精度についてですが、まだ1日しか使っていませんが、特に遅いとか精度について問題は感じませんでした。

以前X100Sを使っている時はほぼ100%AFで撮影していましたが、
X100Tでは、OVFのMFで使いたくなります。
ファイダー内のフレームが距離に連動して動くのが嬉しいです。

先日の撮影では、じっくり時間掛けれる被写体はMF、さっと撮る時はAFと使い分けました。
また、構図をキッチリ決めたい時はEVFに切り替えです。

書込番号:19063335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X100Tの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

絞り開放F2.0、Dレンジ=200%、PROVIA

2/3段絞り込み:F2.5、Dレンジ=200%、PROVIA

2段絞り込み:F4.0、Dレンジ=200%、PROVIA

3段絞り込み:F5.6、Dレンジ=200%、PROVIA

庭にホタルブクロ(蛍袋)が咲き始めたので、ミニ三脚とレリーズを使って撮った画像です。
X100T描写力の真骨頂である「絞り開放〜F2.5あたりの滲みが出るようなソフトな描写」と
2段絞り込んだF4あたりからクッキリ写る画像を比較してみて下さい。
※通常の撮影距離では絞り開放であっても近接撮影とはちがい、こんなにソフトでは無く普通のやわらかな写りです。

撮影苦労談
・花が大きいのに茎が細いので風で揺れ動くので、風が止むのを待って撮影しなければならない手間が掛かる蛍袋です。
・ローアングルで撮る花なので、バリアングル液晶が無いと辛い姿勢を強いられます。

撮影設定
・天候:曇り、ホワイトバランス設定は晴天
・PROVIA、ダイナミックレンジ=200%、マクロモード:ON、色空間:Adobe RGB
・撮って出しのJPG画像です。(画質はFINE)

書込番号:18909627

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon D600の併用機としてのご相談

2015/06/24 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 summer_さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。カメラ勉強中の女性です。
フルサイズのなかでは軽量なNikon D600を使って楽しんでおりますが、
もう少し気軽に持ち出せて、お店等で構えても威圧感のないような、小型機を検討しております。
具体的には、X-T10とX-100Tの二つで随分と迷っています。

店頭で説明を受けた限りでは、二つのあまり画のキレイさは変わらない、とのことですが、
(あくまでも、わたしの為に平易な言葉で説明してくれたのだと思います)
予算とデザイン、どの画角で撮りたいのかの三点を鑑みても私としては拮抗状態です。
X-T10の18-55mmもX-100Tの35mm相当の単焦点も、どちらも楽しそうです。

わたしの条件・触っての感想は
・AFの速度に拘らない(スポーツなどは撮りません)、
・都会(パリ市内が主です)で撮る
・料理や街の風景、友達といったものを対象にしたスナップ写真が主である
・X-T10は、言われてみれば確かに素材が安く見える
・富士フィルムのレンズはわたしには高いので、多くは揃えられない (買うならD600用に)
・やや暗いところでも撮影するかもしれない

決断力がないので、背中を押して頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18903874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/24 18:52(1年以上前)

今晩は。レンズにお金をかけられないとの事ですので

G7X 等の高級コンデジにも目を向けて見ては如何でしょうか。

書込番号:18903965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/24 18:56(1年以上前)

値段の安い
X30 やニコン1-J5は
クラシックスタイルでカッコいい

レンズを揃えないなら
マクロも撮れるコンパクト機が便利

画質もこだわるなら
センサーの大きいX100T

綺麗に撮る事を考えなければ
X-E1などにクラシックレンズは
面白い。

自分はX-PRO1に
シネマレンズと
M42レンズを使い始めました。

レンズ交換カメラはあるようなので
コンパクト機で良いと思います。

書込番号:18903974

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/24 19:36(1年以上前)

レンズを買い足さないのなら、X100Tがいいと思います。

書込番号:18904104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/24 19:53(1年以上前)

ミラーレスはダメなんですか?

軽くて威圧感ないですよ、α6000とかどうでしょうか?

持ち運びも楽だと思います。

書込番号:18904150

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/24 20:48(1年以上前)

D600とはまた別物として考えた方が良いような気がしますが。
暗めの場所で撮影と言えば、フジは明るい単焦点がいっぱいありますからね。
ただ、値段的には高いか。。。
となると、X-T10を購入しても無駄になる可能性があるので、X-100Tを買われた方が良いですね。

書込番号:18904337

ナイスクチコミ!2


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/24 21:14(1年以上前)

D600を持ってて、サブ機として小型の物が欲しいという事であればAPS-Cのコンデジが良いんじゃないですか?
この前NikonのCOOLPIX Aを買いましたが画質も良く、軽くて小さいのでなかなか良い感じです。
他にもリコーのGRやシグマdp2も評判良いですし、1インチですがRX100とかも評判良いですね。
いっそフルサイズのRX1という手も・・・w

書込番号:18904451

ナイスクチコミ!2


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/24 22:11(1年以上前)

X100のレンズは10cm寄れるので、料理の撮影が易いかと。
椅子に座った状態でも撮れます。

書込番号:18904730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/24 22:47(1年以上前)

はじめまして。

α7とアダプターを購入して、ニコンのレンズを使用する
ってな案はどうでしょう(^^)

書込番号:18904886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/24 23:53(1年以上前)

DMC-LX100なんか24mm広角から人物のスナップまでそつなくこなしてくれますよ。
マクロも最短3cmで料理や花もいけますし、エフェクト類も多いので飽きません。
パリならライカバージョンのD-LUX Typ109も良いかもしれません。
ちょっと高いですが似合いそうです。
X100Tはもっとカッコ良くて、高画質だけど35mm単焦点は撮れる写真に制限があると思います。
同じく35mm単焦点のライカX1使ってますが、街は広角足らない、マクロは寄れないで、画質は申し分ないですが不便といえばそれまでです。
X-T10いっちゃうとやっぱりソコソコ荷物になるとは思いますよ。交換レンズも持ち出さなくちゃいけないし。

書込番号:18905194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/25 11:25(1年以上前)

X-T10などのミラーレスはレンズが出っぱっているので、
構えるとどうしても撮ってる感や撮られてる感は出ます。

X100TならD600&レンズに比べて入れるバッグも小さくて済みますし、
重さも数分の一ですからすみ分けにも良いのでは?
その気になればD600と一緒に持ち出せますしね。

書込番号:18906304

ナイスクチコミ!2


スレ主 summer_さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/26 16:04(1年以上前)

みなさま、たくさんのアイデアありがとうございます!
知恵が集結ですね。ありがたいです。
出して頂いたカメラを一つずつ調べておりましたが、どれも納得。
強いていえば、ライカの画がタイプだということが分かりました。

一言づつになりますが、せっかくですのでお返事させていただきますね。

>デジカメの美さん
G7X、すこぶる売れ行きなんですね。サンプル写真をみてもデジコンの域とは思えない程。
今日触ってきます。ありがとうございます。

>アットホームペンギンさん
ご解説、とっても明解でした。
X-E1は見ていませんでしたが、素人ながらこれも味がある色だと思いました。

>じじかめさん
はい!X100Tに心は揺さぶられております。ありがとうございます。

>たそがれた木漏れ日さん
もちろんOKです。α6000、とっても綺麗ですね。ボディのデザインも比較的すきです。

>t0201さん
そうですね、富士フィルムの色は好きなので、本格的に稼ぐ様になったら本腰をいれてレンズを揃えたいものです..
それまでの我慢です。ありがとうございます。

>雪碧さん
おっしゃるとおり、小さいカメラにしないとサブ機の意味がないですね。
挙げてくださったなかでは、COOLPIX Aが好きでした。Nikonが好みなんだと思います。
ありがとうございます。

>すぴどさん
わたしの用途には大事なポイントですね!ありがとうございます。

>阿波のオヤジさん
店員さんと同じアドバイスでした^^
αの鮮やかさにも惹かれております。ちょっと重いのはご愛嬌ですね。

>パプポルエさん
DMC-LX100の写真の綺麗さには驚きました!
D-LUX Typ109の写真も、優しい色合いで好きでした。
おっしゃる通り、35mmを一通りやると、ズームができるカメラいいな、と思いそうです。
DMC-LX100今日みてきますね。ありがとうございます。

>smallandlightさん
はい、X-T10だと18-55mmにしようと考えているので、結局、そこそこの重さですね。
毎日持ち運びたいので、X-T10は厳しいかもしれませんね。
ありがとうございます。

今日また電化製品屋さんに行って触ってみますが、
いまの気持ちは X-100Tか、挙げて頂いた他社の軽め・小さめのカメラです。
またよろしくお願いします。

書込番号:18910300

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Tの満足度5

2015/06/28 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

信州松本の田楽料理の小鉢、撮って出し、手持撮影

信州松本の田楽菜飯定食、撮って出し、手持撮影

ちょっぴりカスタマイズ、脱着式ハンドストラップとフジツボレンズフード

ポタリング途中休憩でのスナップ、後方は信州諏訪の蓼科山

summer_さん、こんにちは

X100T愛用ユーザーです。(メインカメラはニコンD750)
X-T10も6/25に購入したので実際に両方を使い比べ、眺め比べてみて、スレ主さんの質問に回答します。

>もう少し気軽に持ち出せて、お店等で構えても威圧感のないような、小型機を検討しております。
>具体的には、X-T10とX-100Tの二つで随分と迷っています。

この観点ではX100Tが、断然お奨めです。
X-T10のボディはコンパクトですが、小型レンズが無いんですよ。

>店頭で説明を受けた限りでは、二つのあまり画のキレイさは変わらない、とのことですが、

撮像センサーと画像処理エンジンは両社互角ですが、画質のきれいさはレンズに大きく左右されるます。
小型レンズでありながら画質優秀と言う二面を備えているのがX100Tです。

>X-T10の18-55mmもX-100Tの35mm相当の単焦点も、どちらも楽しそうです。

X-T10とX1F8-55mmを持っています。
・XF18-55mmはズームとしては写りが良い優秀レンズですが、長いレンズなので小型とは言えませんし
・使って楽しいということは感じません。 優秀で、チョット大きめの便利(標準ズーム)です。

※テーブルフォトなどの撮影では、どれだけ大きく写せるかも重要ですが、
 最短撮影距離がとても短いX100Tに軍配が上がります。(画像を貼り付けておきます)

>わたしの条件・触っての感想は
>・AFの速度に拘らない(スポーツなどは撮りません)

 X100T:AF-Cの合焦速度は遅いんですが、スナップでのAF-S合焦速度は問題なく早いです。

>・都会(パリ市内が主です)で撮る

 それでしたら、X-100Tに専用ワイコンWCL-X100を持っていると便利です。
 (私はWCL-X100を辛口評価しましたが、都会撮影なら最適だと思います)

>・料理や街の風景、友達といったものを対象にしたスナップ写真が主である

X100Tで撮影した和食写真をご覧ください。 手持ちで高感度を使った作例です。(補助光なし)

>・X-T10は、言われてみれば確かに素材が安く見える

X-T10は決して安っぽく見えるということはないんですが、X100Tの外観質感の方が高級そうに見えます。

>・やや暗いところでも撮影するかもしれない

X100Tのメリットを上げておきます。
1.シャッターショックが少ないレンズシャッターであり、更にショックレスの電子シャッターを採用。
  (X-T10:電子シャッター採用は同じですが、メカニカルシャッターはフォーカルプレーン)
2.レンズ開放がF2と明るい。

※価格が高いX100Tですが、スレ主さんの目的に適うのはX100Tだと思います。素敵なカメラですよ。
 テーブルフォト用の超小型折畳式カメラスタンドやCANONのケーブルレリーズの小物をポケットに忍ばせたり、
 フジツボ型レンズフードを装着したり、カスタムメイドの鹿革でハンドストラップを付けたり、
 WIFIでリモート撮影を楽しんだりしています。
長文になってしまい、読み辛かったと思いますが、勘弁してくださいね。

書込番号:18916170

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Tの満足度5

2015/06/28 15:35(1年以上前)

summer_さん、こんにちは

>今日また電化製品屋さんに行って触ってみますが、
いまの気持ちは X-100Tか、挙げて頂いた他社の軽め・小さめのカメラです。
またよろしくお願いします。

この週末土日に、もうカメラ買っちゃいましたか?

書込番号:18917069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X100T」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100Tを新規書き込みFUJIFILM X100Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100T
富士フイルム

FUJIFILM X100T

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月20日

FUJIFILM X100Tをお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング