OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
かづ猫さん
一旦キャンセルして、注文し直せば良いだけの話では?
書込番号:16568325
3点
こんばんは、新参者ですがよろしくぅ。
私も予約してきました。20%ポイント使えるようになったら即キャンセルで予約しなおしのつもり。
12−40レンズキットの場合、予約期間が長いってことですよね。
それから、JAL(ANAもかな)のマイレージ持ってたら、そこのホームページから飛んで行けば購入金額の1%分マイルがもらえるって、細かいですがお得ですよ。何しろ20万円近い買い物ですからね。
書込番号:16568337
0点
私もボディー予約です。
標準ズームって意外と使ってっぽくありませんでしたから。
第一、予算が・・・。
それと10月の中旬の地元の祭りに、とある夢の国からのお客様が来るので(予定)、
下旬では歓迎できなさそうなので・・・。
書込番号:16568360
0点
メカロクさま
JACCSでの割賦(ボーナス2回)手続きでの購入予約ですので、オンライン画面ではキャンセルできませんね・・・
クレジットカードだとキャンセルできたはず(以前やったことがあります)
明日、時間があればショップorJACCSに確認してみます。
ご助言ありがとうございました。自分だけなら放置するところでしたm(__)m
書込番号:16568389
1点
12‐40oレンズキット、オンラインショップにて予約しました。
ボディは現時点での技術は全部入りなので文句なし。
レンズは、今日発表のスペックを見る限り、かなり贅沢な造りになっているような印象なので、ボディよりも期待しつつレンズキットを☆
12−40oレンズキット、今のところポイントを駆使しての最安値が165,063円ってとこでしょうか。
仮に今日プレミア会員に入会→入会費用3675円上乗せと考えても、かなり安くなると思いますが、皆さんはいかがでしょう?
書込番号:16568466
2点
ポロ&ダハさん 皆さん こんばんは
先程、会員手続きをして注文をし直しました(^^ゞ
レンズセットが欲しかったんですがやはり待てずにボディだけを注文♪
[数量]:1 [ポイント使用]:3,000 [小計]:¥134,560
[合計金額]:¥134,560
[2013年フォトパス手帳プレミアクーポン3使用]:\-9,420
[クーポン使用後 合計]:¥125,140
[送料]:¥0
[お支払金額 合計]:¥125,140
[発行予定ポイント]:6257 ポイント
[ポイント残額]:0 ポイント
※ポイント残額には発行予定ポイントは含まれていません。
↑↑↑上記の値段になりました。
■かづ猫さん
>JACCSでの割賦(ボーナス2回)手続きでの購入予約ですので・・・
JACCSから確認の電話があればその時にキャンセルを申し出れば大丈夫だと思います。
オリンパスの方にも連絡を入れないと駄目みたいですが〜
書込番号:16569448
0点
予約とは全くカンケーないのですが(汗),寝床でボーッと考えていて,ふと気付いたこと。
E-M1の背面モニターはマルチアングルではなくて上下チルトですよね。
フラッグシップと言いながら,E-5やE-620,E-520よりも使い勝手で劣るチルトにしたのは何故だろー??
と考えていたら眠れなくなったのでした(笑) (;^_^A アセアセ…
で,ふと気付いたのがE-M1の背面モニターは「タッチパネル」だということ。
マルチアングルモニターではパタパタしちゃってタッチシャッター出来ませんよねぇ。モニターをタッチしようとしたら "パタッ" とアサッテを向いちゃうぅぅぅ(涙),とかね(笑
# でも縦画の時に不便なんだよなー (^^;
# スマホでWiFi使ってリモート,っていうヒトもいるでしょうけど,でもこれじゃ三脚固定か片手撮りになっちゃうしね。
なんか一人で凄く納得しちゃってテンション上がっちゃったので,ムクッと起き上がってご報告,ということで……
あー,スッキリ,これで眠れるぞぉぉぉ \( ^O^)/
書込番号:16569639
2点
ボディキャップレンズ付きで計算してみたら、
OLYMPUS OM-D E-M1ボディー(BCL-1580セット) 発売記念セット(3年間保証付き)
お支払い合計金額:108,741円
書込番号:16569676
0点
BCL-1580キットに大型アイカップ付けて予約しました。
米amazonではコンデジも一眼レフもすべて引っくるめて、昨日一番売れた(予約された)カメラだそうです。
書込番号:16570077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
メカロクさん
やはりオンラインからはキャンセル出来ませんね。仕方ないのでもう一台予約を入れまして、最初の注文を電話でキャンセルすることにしました。
実は、Tポイントだけでなく、クーポンの入力も忘れてたようで^^;
急ぐ時こそ落ち着かないとダメですね。
書込番号:16570197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kanikumaさん
>米amazonではコンデジも一眼レフもすべて引っくるめて、昨日一番売れた(予約された)カメラだそうです。
そうなんですか!!
まぁ、発表されてすぐという効果もあるでしょうけど、でもそれ以上に(ネットの噂を聞く以上に)欧米でもEM5も売れていて?、EM1への注目度も高い・・のでしょうか。
かづ猫さん
注文処理はうまく行えたでしょうか? (^^ゞ
今回は大丈夫でしたが、僕もTポイント経由はうっかり忘れそうになるので、解ります(笑)
しっかし、22万円が16万5千円になるんですもんね!
自分で予約処理しながら、「じゃ、最初から安くしてよ〜」 ・・・ナンテ(;'∀')
書込番号:16570262
2点
皆様方、無事にジャックスとOLYMPUSの両方でキャンセル処理が出来、新規での予約が出来ました(^^)
ありがとうございました(^^)
書込番号:16570582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かづ猫さん
無事に解約と再予約ができたようで、良かったですね!
お節介の甲斐がありました(笑)
書込番号:16570617
1点
メカロクさん
本当に良かったです。まさかの手帳クーポン指定漏れまでしてたとは!
先ほどジャックスからも審査オーケーのメールも来てほっとしてます(^^)
あとは、現有機との棲み分けを考えながら、到着を楽しみにすることにします(^^)
書込番号:16570969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コレイイ!さん 予約されたんですか! ウラヤマシイです(ヨダレ)
私この夏X20買ったからなあ・・・。
書込番号:16571634
0点
昨日、会社帰りに店頭に立ち寄り、12-40キットの予約を入れました。
一年半愛用してきたE-M5を使わなくなってしまうかも。
書込番号:16571998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンブラントラブさん
一連の公式報道に関してはそりゃ色々思うトコもありますし昨日1日は発表を知ってから複雑な気分でしたが、その辺はもう他の人が散々と書き連ねてますし、わざわざ文句をスレ立てしてダラダラ続けるのは好きじゃないので。
・・で、それじゃそのオリンパスの答えとやらを見せて貰おうか!!ってな気分です(笑)
ボディ&レンズ共にスペック見る限りではなかなか印象も良かったですし、出回り始めた作例にもネガティブになる要素はあまり見かけないので、とりあえず買ってみようかな、と。
E7の為にとプールしておいた予算を回します(笑)
E-M5の現状を見る限り、E-M1も値下がりはあまり期待出来ないと思いますし、万が一どうしても相性が合わなくて手放してもそれほどマイナスにはならないでしょうから、そう考えるともしかしたら発売と同時が一番安いかも?
書込番号:16572290
1点
せっこきさん
>パナの修理で良い話は聞きませんし (^^;
8月にGH3のメイン基盤交換修理になりましたが、メーカー保証期間内だったので無料でしたよ。
お盆休みを挟んだので、戻ってくるのがちょっと時間かかりましたが。
(ファームウェアのバージョンまで下がってたのが、アレでしたが……(^^;
また、週刊アスキーの今週号(9月10日火曜発売)にデジカメ修理料金例が載ってましたが、ニコンやキヤノンと比べてパナソニックの修理料金が際立って料金が高いとかいうことも無かったようです。
書込番号:16573185
2点
コレイイ!さん
PM2のサブ機でE-P5を検討していたんですが、E-M1ボディをキタムラで予約した場合、クレジットカードポイントとロト6当選(最下位を6枚)投入で凡そ110000円で購入はできます。
ファインダー一体型、丈夫そうなボディ、5軸手振れ補正、スーパースモールターゲット、それなのにα機よりもコンパクト、私には有り難い機種です。
しかし、自分で自分に言うのも変ですが「豚に真珠」というかオーバースペックじゃないかと。
だからといって、逆に「性能に助けられる」という面もありますので一概には言えません。
どなたかが言われたように消費税が上がる前までにいろいろ考えます。
ロビンさんのイグアナ(オオトカゲ?)と下から見上げるビルディングの画像の克明さが凄かったです。自分は手持ちのレンズを使うのであそこまでは行かない。
書込番号:16573599
0点
レンブラントラブさん
E-P5発売時は、ちょっと誘われましたが耐えました(笑)
E-M1はE5の後継機という事で、“オリンパスの答え”だと思いました。
機能的にも、まずはローパスFレスとファインディテールUを始め、フォーカスピーキング、EM5でとても便利だったハイ&ローの独立コントロール、(たぶんペンタ機に前々から搭載されている機能と同等の)ずっと欲しかったカラーコントロール、どビックリさせられたVF4同等以上の内蔵EVF、などなど、絵作りにおいてだけでも機能がこんなにもてんこ盛りなら、とりあえず買おう!と・・・、その答えを体感したいと思ったんです。
新レンズもなかなか良さそうですしね。
もしかしたら、E-M5以上にエポックメイクな1台になるかも〜とも期待しつつ。。。
ロビンさんレポには毎回感動させられますよね!
僕も、夜のビルの1枚、サイズ加工されてなければ自身でプリントして飾りたい位ですし、高感度時のキレイさには「ひゃぁー」と声が出ました(笑)
豚に真珠でも性能に助けられたとしても、楽しく写真が撮れて、またお気に入りの1台が増えるのならそれでイイじゃないですか☆
書込番号:16574124
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










