OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
474

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫有で、じわじわと価格も・・・

2013/12/31 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:56件

「OM-D E-M1 12-40mmレンズキット」が発売前から気になって、ずっと口コミ掲示板を眺めてきました。

やっと、どの販売店も在庫有となり、価格もじわじわと下がってます。
そろそろ・・・と思っておりますが・・・

ところで、m3/4レンズ「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8」との相性は如何なんでしょうか?
私は山歩きをしながら山野草の写真を撮るのが趣味です。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:17019478

ナイスクチコミ!5


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/31 18:43(1年以上前)

E-M1はパナソニックレンズも補正してくれるらしいのでおそらく問題なく使えるのではいかと(^^)

ただ、キットの12-40もハーフマクロなみに寄れるので最近オリ60マクロに交換する頻度が減りました(^o^;)

書込番号:17020316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/12/31 18:51(1年以上前)

野外用なら防塵防滴のMZD60mmマクロの方が良さそうです。

書込番号:17020342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/31 23:36(1年以上前)

当機種

E-M1+LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

使っていて特に問題を感じることは無いですよ
AFも結構早くて快適です

ライカの銘が入ってるの伊達じゃなくて
上品な写りをするレンズだと思います

ただし、山歩きならやっぱり、防塵防滴のオリの60mmが良いかもしれませんね

書込番号:17021277

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/01 12:45(1年以上前)

 ゴン太&チビさん。

 明けましておめでとうございます。

>m3/4レンズ「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8」との相性は如何なんでしょうか?


 フォーサーズは、オープン規格を採用していますので他社製レンズを使用するには比較的動作に問題ない様にカメラ会社、レンズ会社とも協力関係をつくっています。


 フォーサーズレンズ アップデート共同サービス

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html


 今後、他社から発売されるレンズにもカメラ本体側のソフトの変更などの対応をしてくれると予想されます。

書込番号:17022524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/01/01 20:06(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

価格についてですが、オリンパスのプレミアム会員になって、ひたすらポイントを貯めればレンズキットは18万円以下で買えますよ。市場の最安値がその段階になるにはまだ当分時間がかかるでしょう。私はポイントが貯まるのを待てずに予約購入しましたけど18万ポッキリでした。ポイントが貯まっていた人は16万円台で購入できたはずです。

オリンパスオンラインショップを覗いてみることをお勧めします。

書込番号:17023611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2014/01/02 22:39(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

kahuka15様、kanikuma様、Lagrange1971様、ラフ・スノーローダー様、キモノ・ステレオ様 ありがとうございます。

「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8」も快適に使用できるようで安心しました。
しかし、それよりもキットの12-40がかなり接近できるようなので、キットで購入した場合は「LEICA MACRO 45mm」の出番はかなり少なくなりそうですね。

オリンパスオンラインショップでの購入については、残念ながら会員になっていないためポイントをもちません。今後、レンズの追加等を考える際に検討したいと思います。

山野草の花の季節までもうしばらくありますので、価格の動向をもうしばらく眺めながら、購入を待ちたいと思います。

でも・・・やっぱり、早く手に入れたいです。

書込番号:17027493

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/02 23:25(1年以上前)

すぐ購入されないなら、ゲームなどでポイントを溜める手立てがありますよ。
とりあえず、スタンダード会員になっておいてはいかがでしょう?
会員登録するにはオリンパス製品の登録が必要ですが、
フィルムカメラなど古い製品を指定すればシリアル番号は聞かれませから、
オリンパス製品を持ってなくても会員になれますよ。

書込番号:17027670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2014/01/03 00:31(1年以上前)

kanikuma 様 ありがとうございます。

早速、スタンダード会員に登録しました。
オンラインショップの会員限定アウトレットから登録したら、製品の登録は必要ありませんでした。

少しずつポイントを貯めてみたいと思います。

書込番号:17027957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2014/01/04 09:50(1年以上前)

Amazon の急な安売りにのせられてしまいました・・・

書込番号:17032705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2014/01/08 16:24(1年以上前)

消費税増税前に買いが殺到して品薄になる可能性も有りますからね…。
12−40mmキットが16万円を切ったらと思っていますが見極めが難しいです。

書込番号:17049083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2014/01/08 19:37(1年以上前)

かー君かくーん 様

欲しいとは思っても、なかなか踏み切れずにいましたが、1月3日急にAmazonで169,800円となり、思わず購入してしまいました。その後、また少し価格が上昇しましたね。今後、どのように価格が変動するのでしょうか?
消費税の増税もありますし、難しいですね。

カメラはすぐに届きました。初めて手にしましたが、満足してます。

しかし、今度の請求が怖いです。
どうしましょう!

書込番号:17049698

ナイスクチコミ!2


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2014/01/13 14:11(1年以上前)

いよいよ価格での最安価格も17万円台になってきましたね〜〜!
これって今月中にも17万切る事あるんでしょうか??
期待しちゃいます。

書込番号:17067729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/01/13 16:28(1年以上前)

揚羽蝶さん

Amazonでは169,000円で販売が有ったようですから。。
17万を切るのもそう遠い事ではないでしょうね。
15万台となると消費税増税後かなぁ・・・。

書込番号:17068156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ZUIKO vs M.ZUIKO 40-150mm

2014/01/11 06:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:257件

ここで質問する内容ではないかもしれませんがよろしければお教えください。
ZUIKO DIGITALの40-150mmとM.ZUIKO DIGITALの40-150mmは、中身は同じ
なのでしょうか?違うとすればどちらの方が良いレンズなのでしょうか?
よろしくお教えください。

書込番号:17058428

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/01/11 06:27(1年以上前)

MZD40-150とZD40-150(新旧)の3本を使ってきましたが、中身は違うようですね。
MZD40-150はMSC対応でAFが速いです。
ZD40-150は旧来のDCモータでのAFですね。
光学系は・・・旧のZD40-150の方が良かったかも?開放値もF3.5-4.5と明るかったですし。

なお、マイクロフォーサーズで使うなら、MZD40-150をお勧めします。
軽さ・大きさ・AF速度が違いますので(^^)

書込番号:17058448

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2014/01/11 06:36(1年以上前)

かず猫さま、ありがとうございます。
E-M1につけるとZUIKOの方がかっこいいように思ったので
質問してみました。AFは試してみたところE-M1なら、
それなりのスピードでしたので、光学系の良いZUIKOと
両方使ってみます。

書込番号:17058459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/11 07:05(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002329

こちらもご参考まで。

書込番号:17058477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2014/01/11 07:43(1年以上前)

じじかめさま
ありがとうございました。

書込番号:17058541

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/11 07:48(1年以上前)

こんにちは。

>…、違うとすればどちらの方が良いレンズなのでしょうか?

40-150mmレンズは、標準4/3用(ZUIKOレンズ)にせよ、マイクロ4/3用(M.ZUIKOレンズ)にせよ、スタンダードクラスのレンズです。


>AFは試してみたところE-M1なら、それなりのスピードでしたので、光学系の良いZUIKOと両方使ってみます。

既にお持ちなら、両者を併用するのも良いでしょう。
もし新たに標準4/3用(ZUIKOレンズ)を購入されるなら、50-200/2.8-3.5SWDをお試しください。
マイクロ4/3用レンズ(M.ZUIKOレンズ)では、上記に相当するハイグレードレンズ(M.ZUIKO PREMIUMレンズ)はラインナップされていません。
マイクロ4/3、標準域前後では上級レンズが用意されていますが、望遠系上級レンズはまだまだですね。

オリンパス社としても、マイクロ4/3にすることでボディーは小型化できても、望遠系上級レンズはそれなりに大型になり、”マイクロ”の効果が少ないからでしょうか。
E-M1ではなく、真のE-5後継機(E-7?)を出して欲しいです。

書込番号:17058548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2014/01/11 08:01(1年以上前)

影美庵さま、ありがとうございます。
MFT用のpro望遠ズームは年内に何とかなるんですよね。
別に小さくしなくてよいので今のFTレンズをコントラストAFでも
うまく動くように改造したバージョンをだせばよいのにって
思っています。

書込番号:17058565

ナイスクチコミ!1


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/11 10:15(1年以上前)

M1ってFTレンズ使ったとき十分早くないですか?
直接くらべたわけではないのですが、E-3 E-620 よりは早いかな?
友人たちに聞いてみるとE-5より早いと言っているので十分真の後継機(笑)ではないかと個人的には思っています。

40-150mmの件ですが、被写体によってしまうところがあると思います。
一番古いでっかい40-150ですが、他のより明るく個人的には描写にもキレがあると思っていますが
最低撮影距離が長く寄れません、仲間内では「よれない名玉(笑)」とよんでいました。
両方ともコンパクトですごいなーと思っています。

書込番号:17058894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/11 17:07(1年以上前)

補正無しで使うなら4/3用のZUIKO40-150mmの方が良いでしょうけど、コントラストAFのみのE-M5やE-P5ではAF速度が出ませんからM.ZUIKO40-150mmの方が良いでしょうね。
ただE-M1では位相差AFが使えるためマウントアダプターに付けて使えるので、4/3の方を持っているなら積極的に使ってもいいですね、レンズ重量も軽いので扱い易いですよ。

現状4/3の竹レンズの50-200mmSWDに匹敵するレンズはマイクロでは用意されていないですが、2014年後半に出ると言われている40-150mmF2.8が出てくればこれば50-200mmに匹敵するレンズになるかと思うので(E-M5やE-P5でもコントラストAFで速度が出る)今望遠域で換算400mm必要ならあれですが、そうでないなら待ってもいいかと思います。

書込番号:17060145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2014/01/12 07:52(1年以上前)

ma7さま
ありがとうございます。私のZUIKOはE520のキットレンズのちっちゃいのです。
軽くてよく写るのでいいレンズだと思っています

salomon2007さま
ありがとうございます。50-200は大きいので買う気はありません。
買うとしたら300のズームが先だと思います。

書込番号:17062580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/01/13 16:11(1年以上前)

確かにフォーサーズのSWDに準ずるプロ仕様のマイクロ用望遠レンズは本当に速く出して欲しい所ですよね…。

書込番号:17068102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 互換バッテリーについて

2013/12/29 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

この度、パナのG2からの買い換えで
E-M1ユーザーとなりました。
初心者には十二分過ぎる、画質や操作感に
大変満足しています♪

ただ、バッテリーのもち具合にやや不安を感じ、
予備の購入を考えています。
純正が安心なのは重々承知しているのですが、
他社の互換バッテリーで安く済ませられるものなら
そちらを選択したいと思っています。

そこで、互換バッテリーの信頼性や当たり外れ、
また、オススメのメーカー等について
ご教示頂きたく投稿いたしました。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:17011158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 18:31(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、私はM5発売時から社外品3個をスペアで使っています。

アメリカのE-Bayが販売するもので、このページの3個セット2,986円を。

実はこの社外品、セルは三洋電機のものだと聞きました。

以来、1年半、何の故障もなく、反対に純正のオリンパス電池が不具合が出来、サービスセンターに送りこみました。

620や410でも、社外品をスペアで使っていますが、事故は一切ありません。

ご参考までに。

http://www.ebay.com/sch/i.html?_sacat=0&_from=R40&_nkw=bln-1&rt=nc

書込番号:17012260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/12/29 18:40(1年以上前)

senda373さん、

余計なお世話なんて事ありません!
教えて頂きありがとうございます。
それにしても3個セットで2,986円とは…
驚きのプライス(゚o゚;)

書込番号:17012294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/29 19:33(1年以上前)

互換充電池は安くて魅力的ですよね。

私も以前E-M5で使っていました。

でも、とある書き込みで電源ONがうまくいかなかったり、遅延したりするのは互換充電池のせいでボディの接点が傷んだため、という書き込みを見て以来、使うのが怖くなりました。

というのも、私のE-M5でも電源ONにタイムラグがあったり、差し直さないと電源ONできないことがあったためです。(もちろん、互換電池のせいとは限りません。)

そういう経験もあり、E-M1では純正しか使っていません。

純正は高くてもったいないですが、電池に関しては純正にされて正解と思います。

書込番号:17012445

ナイスクチコミ!2


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/12/29 21:30(1年以上前)

私も純正品の愛用してます。

E-M1ではオリオンでの予約購入の為3年保証が付いていましたので、保証期間を有効に利用出来るように。

互換品の購入も検討していましたが、そのバッテリーのレビューを閲覧するとしっかり充電出来ないとか電源が入らない等の不具合も出ているようでした。


PENを愛用していた時には1年保証しかなかった為互換品で備えていたのですが、折角の3年保証を無駄にはしたくありませんし、E-M1を傷つけたくもないので。


書込番号:17012933

ナイスクチコミ!2


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/12/29 21:33(1年以上前)

こんにちは、

自分も先程、オリオンで注文しました、
大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:17012950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/12/29 21:48(1年以上前)

gngnさん、

経験者は語る… ですね。
不具合が発生した時、考えられる
マイナス要因は極力少ない方が良いですし、
互換品を信用しきれなないまま
撮影するのは精神衛生上も良くないですよね。
ありがとうございます。


veilchanさん、

浅い、あさ〜いカメラ歴の私なので
偉そうな事は何一つ言えない立場ですが、
E-M1はこれまで所有したカメラの中で
一番「傷つけたくない」と思わせるカメラです。
お気持ち、よーくわかります(^^)
ありがとうございます。

書込番号:17013007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 21:52(1年以上前)

>私のE-M5でも電源ONにタイムラグがあったり、差し直さないと電源ONできないことがあったためです。

実は私にも同様のケースがありました。

が、私の場合は互換バッテリーのせいではなく、純正で起こりました。

サービスセンターに送り、接点の掃除などしてもらいましたが、まだ再発します。

差し出し、再度差し込んだりすれば直りますが、困ったものです、純正でこのようなことが起こるのは。(泣)

書込番号:17013032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2013/12/29 22:09(1年以上前)

senda373 さん、

純正品で不具合出てしまった時のショックは、
互換品を使用していて不具合出た時の
比じゃないですよねぇ(+o+)
運不運で片付けられはしない事ですが、
何ともやり切れない気持ちになりますね。
カメラではないのですが、私も過去購入した車では
不具合発生がよくありました(>_<)

書込番号:17013100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/29 22:15(1年以上前)

自分は中古で購入したカメラや低価格のコンデジにROWA社製の互換バッテリーを使ってます。
今の所問題は起きてません。
E-M1は持ってませんが、E-M5では純正バッテリーを使用してます。
この機種対応のROWA社製バッテリーは純正充電器が使用出来ませんので購入を見送りました。

問題なのは他の方が使って問題なかった互換バッテリーと同じ物が買えるかどうかです。
同じ販売者でも時期によって工場が違ったり、
元々ノーブランドだから本物も偽物もありませんので粗悪品をつかまされた時どうするかですよね。
10万オーバーのカメラに使うのは正直怖いです。

書込番号:17013124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/12/29 22:27(1年以上前)

とねっち さん、

私も互換品を試してみたいとの思いは
あるにはあるのですが、
また次の機会(安価な製品の時)に
したいと思います。
やっぱり、ちょっと怖いですよねぇ。。。

書込番号:17013172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/30 04:41(1年以上前)

 結論としては私も純正をお勧めいたします。

 私はロワの国産セルの下記の互換バッテリーと、ロワ取り扱いのキヤノンのSELPHY用の互換性中国バッテリーを使ったことがあります。

1,D70s用 ; 2ケ
2.D3用 : 2ケ
3.SELPHY用 : 1ケ

 上記すべて保証期間は3週間だったと記憶しております。

1は2ケとも7年たった今でも問題なし
2は3年目に1ケ、3.5年目に残り1ケお亡くなりに(※充電できなくなること)
3は充電5回目にお亡くなりに

 お亡くなりにとは言いましても、2とかは、純正1ケ買う値段の1/4〜1/5で購入できますし、ロワの国産セルを使ったバッテリーは安全設計がなされているらしいので爆発等はしないそうですし(実際私のお亡くなりになったものもそうでした)、互換品なりに数を揃えてカメラを長く使うという方法はありだと思います。

 ただし、お亡くなりになるのは徐々にではなく、私のケースでは全て急に突然死でしたので、私は純正バッテリーほどの信頼性はないと判断しています。

 かと言って、7年たった今でも健在の国産セル品もありますし、まさに自己責任かと思っています。



 こんな例もあるということにとどめてください。

 ただし、最近のカメラは互換性バッテリー排除のための設計やファームアップをしていますので気をつけたほうがいいと思います。
 とは言っても、私の経験から言うと、3〜4年でカメラボディーを買い換えるのであれば、互換性バッテリーの方が経時的だと考えています。

 ただ私は突然死する可能性が純正比極めて高い互換バッテリーはもう使いたくない、それだけです。
 金額的な元はとれても、機会的な撮影損失は嫌ですから。

書込番号:17014025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2013/12/30 05:22(1年以上前)

金額的な元はとれても、機会的な撮影損失は嫌ですから。

自分も、そう思います。
明日も撮れる物ならいいですが、自分の場合、ほとんどサッカーの試合しか、撮らないので、明日はありません。
ですので、いつも、間に合う場合でも、予備の電池を、持って行きます。
いつ、使えなくなっても、いいように。
電池のため、カメラ本体が、壊れた場合、互換電池会社が、カメラを保障してくれるのでしょうか。
カメラが10万円くらいならいいですが、EOS-1Dクラスだと、自己責任といっても、代償が大き過ぎます。

書込番号:17014054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/12/30 06:27(1年以上前)

Dragosteaさん、MiEV さん、

突然お亡くなりに(使えなくなる)のは
困りますね…
私はプライベート以外で仕事でも撮影する
機会が多いので
バッテリー急死で撮れませんでした、
では済まされないですから(@_@)
こういったケースがあるんだなぁ‥ と
とても参考になりました!
ありがとうございます。

スポーツや子どものイベント事や
その季節その一瞬にしか出会えない自然等、
そういう場面に立ち会いながら
撮影できなかったとしたらショックですよね。
純正品が完璧という訳ではないと思いますが、
出来るだけベストな状態で
撮影に臨みたいものですよね。

書込番号:17014120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/12/30 07:40(1年以上前)

遅レスですが、バッテリーグリップのほうに互換品を使えば最悪の事態は避けられるのでは?
たぶん入れっぱなしとかしなければ大丈夫と思いますけどね。

ROWAの互換バッテリーはE-1.E-620.XZ-1それぞれで使ってますけど、特に問題ありません。持ちについては特に比較してないけど、そんなに悪くは無いと思いますよ。
充電器も上記の機種に関しては純正充電器で充電出来てます。

書込番号:17014208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/12/30 08:02(1年以上前)

キモノ・ステレオさん、

ありがとうございます。
なるほどです。その手は思い付かなかったです。
確かに大惨事には至らないですが、
もしもの時はやはり、大は付かないけど
惨事ではありますね(^^;)
ROWA製のE-M1対応のバッテリーは
サイトを見る限り、専用の充電器がいるようです。
(間違っていたらスミマセン)

携帯性はやや落ちるものの、
バッテリーグリップも欲しいっ!
物欲に経済力が遠く及びません…(T^T)

書込番号:17014249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/30 14:46(1年以上前)

ニコンのD70(EN-EL3)やD80(EN-EL3e)でROWAの互換電(サンヨーセル)を使いましたが
E-M5では国産セルの互換電池は無いよですから、予備電池は使ってません。
国産セルの互換電池が発売されれば、また使いたいと思っています。

書込番号:17015445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/12/30 17:22(1年以上前)

レス頂いた皆様へ、

ど素人の愚問に、様々な情報や
体験談等をご教示くださいまして
誠にありがとうございました。
ご親切な皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。

何分、不慣れ・不勉強な為、
失礼やルール・慣習にそぐわない事が
あったとしたなら、ご容赦頂ければ幸いに存じます。

これからも、コチラのクチコミ・
皆様のコメントを参考にさせて頂き、
少しずつ勉強していきたいと思っております。

「恐ろしいスレ」とのコメントもありましたので、
これ以上、ご気分を害される方が現れても
本意ではありませんので、
これにて失礼させて頂きます。

本当にありがとうございました。

書込番号:17016044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/30 18:46(1年以上前)

わたしは互換電池派です。
同じ純正でも国内の設定は高いです。
互換電池派が増えて純正が売れなくなったら、少しは是正してくれないかな。

ちなみに互換電池のほうが容量の多い場合もあります。

書込番号:17016355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/30 20:49(1年以上前)

 解決済みですが、皆様とは異なる情報提供させて頂きます。

 パワーバッテリーホルダーHDL-7 使用時の観点から!

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/battery/index.html#ancHld7

本体とHLD-7で計2個の電池を併用することで、約680枚(CIPA試験基準)撮影可能です。


 悪天候時に、撮影枚数を確保する手段の一つとなりますよね。


 オリンパスと、ペンタックスでは直接比較(一致するとは限りませんが)にはなりませんが!

D-BG4 互換バッテリーグリップ

http://item.rakuten.co.jp/rowajapan2nd/10003497/


■D-LI90x1個もしくは単3形乾電池x6本にも使用できます。
※注意:同一種類のバッテリでご使用ください。
(純正、互換、乾電池など組み合わせてご使用をされますと不具合が発生します)


 互換バッテリー使用者ですが、フォーサーズE一桁シリーズと比較するとバッテリーの持ちが悪い?OM-D E-M1を悪天候でも使用するのであればバッテリーを統一するのが好ましいのかも知れませんね?

書込番号:17016767

ナイスクチコミ!1


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2014/01/13 14:42(1年以上前)

折角のハイスペック機なので互換バッテリーを使って何かあったら涙目ですよ〜〜。
私なら使わないです。
あ、解決済みでしたね(笑)

書込番号:17067832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

福袋って毎年あったんですか?

2014/01/02 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

今年は全く情報無いままお正月が過ぎようとしてますね。
このまま今年は無しってことなんですかね?

まぁ、もうすっからかんで買える余裕はないのですが、、、(^^;

書込番号:17025237

ナイスクチコミ!2


返信する
STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/01/02 18:09(1年以上前)

あれ、
今年、ないんでしょうかね?

書込番号:17026582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/02 18:22(1年以上前)

無かったようですね!

一応 期待はしてたんですが・・・。

ニコンは 例年通り(中身も)ありましたね。

書込番号:17026638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/03 13:04(1年以上前)

去年から待ち続けてますが、出て来ませんヽ(≧Д≦)ノ
オリンパスさんケチになった!?

書込番号:17029407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2014/01/03 19:59(1年以上前)

年末にいろいろレンズキャンペーンとかやったからですかね〜

買う予定はないけど、どういうのがあるのかな?って見るだけでも楽しそうだったんですが、、、、

書込番号:17030691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/01/08 16:22(1年以上前)

福袋無かったですよね…。
結構楽しみにしていたんですが残念。

書込番号:17049077

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/08 16:29(1年以上前)

いやいや、今日売り出されましたよ。

書込番号:17049093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/01/08 17:12(1年以上前)

ホントですね。福袋2014開始されてますね。
9種類と豊富でしたが、やはり無いな〜。PM2に17mmか45mmのセットがあればと思ったのですが。
私は今回はすべてパスですね〜。

書込番号:17049211

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/01/09 00:44(1年以上前)

キモノ・ステレオさん 皆さん こんばんは

7万円の福袋に逝ってしまいました(^^ゞ

ついでに35マクロと50マクロ用のアダプターも・・・

でもポイントとクーポンを使って7万円の福袋が53,698円♪

レンズが3万円ちょっととしても・・・

ツインフラッシュセット79800円+フラッシュアダプタリング FR-2 4200円が
いったい幾らになったんだ!!!って感じでお買い得♪(*^^)v

お金が無いのに何してるんだ〜!って感じですが(^^ゞ

書込番号:17051010

ナイスクチコミ!0


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2014/01/13 14:04(1年以上前)

今年は福袋の売り出しが遅かったんですね!
同時に引いたおみくじは3000ポイントでがっくりでした。

書込番号:17067708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数について

2014/01/09 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 74dkさん
クチコミ投稿数:48件

画素数について質問させてください。
アスペクト比を3:2で撮影しているのですが
上下トリミングするので画素数が減るのでしょうか?
減る場合どれぐらい減るのでしょうか?
カメラはem-1です。
初心者の質問で恐縮です。

書込番号:17051521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/09 08:41(1年以上前)

トリミングの加減によっても変わるので、一概には言えないですよ

書込番号:17051531

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/09 09:01(1年以上前)

3:2だと4608x3072なので約1400万画素てますね。

書込番号:17051569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/01/09 09:08(1年以上前)

こちらのレビューに書いてあります。↓
 3:2だと4608x3072=1415万画素
だそうです。

http://ganref.jp/m/katsudon/reviews_and_diaries/review/5817


書込番号:17051580

Goodアンサーナイスクチコミ!5


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/01/09 09:43(1年以上前)

液晶のアスペクト比は3:2なので、3:2で撮影すると液晶をフルに使うことができ、より大きく表示できます。
邪道とは思いますが、私は撮影時の見やすさを優先して、アスペクト比を液晶の比に合わせています。
RAWで撮っておけば全画素が記録されているので、現像時にアスペクト比を変える(撮影時にトリミングした分を取り戻す)こともできます。

書込番号:17051642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/09 09:50(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/spec/index.html

仕様表に記載してほしいですね。
デフォルトの4:3で4608x3456ですから、縦が横の1/1.5で3072となります。
つまり4608x3072(=14.16MP)となります。

書込番号:17051657

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/01/09 12:25(1年以上前)

あくまでJPEG撮って出しの場合ですね…
確かに撮ってるときは3:2が気持ちい^^

書込番号:17052040

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/09 14:08(1年以上前)

こんにちは
3:2の設定は、要はトリミングになりますので画素数は普通に計算した値になります。
しかし、上下を切ってはいますが、中身_残った分の画質は同じで良いと思います。

書込番号:17052365

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/09 21:13(1年以上前)

アスペクト比による画素数については既に書いていらっしゃる方がいますので敢えて書きません。

ただ、少しだけ。

画素数=ナンバーワンであるなら、D800が最高ということになります。
もちろん、条件を絞れば、D800の緻密さはすごいものです。
ただ、画質の総合的な良し悪しはそれだけではありません。

スレ主さんの質問とずれてしまい、申し訳ありませんが……

書込番号:17053619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/01/10 09:34(1年以上前)

GJ4でGH2の「マルチアスペクト機能」が復活しないかなぁ…

書込番号:17055257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/01/10 12:14(1年以上前)

「RAW+JPEGで撮っておけ」ということですね^^

書込番号:17055672

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/01/10 13:16(1年以上前)

私もRAW+JPEGで撮って、必要に応じてOLYMPUS ViewerやLightRoomでトリミングしてますね。

3:2トリミングの画素数については、最大で既に出ている通り。

でも、3:2より4:3の方が安定感を感じるので、自分は3:2トリミングはほとんどしていないです。1:1や16:9は時々遊びます。

1:1だと画素数は3456×3456。1200万画素を少し割りますね。
16:9だといくらだったかな(^^;;

書込番号:17055886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/01/10 15:53(1年以上前)

RAWで撮っておけば後からアートフィルターをかけられますね(アートブラケットも可能)^^

書込番号:17056238

ナイスクチコミ!1


スレ主 74dkさん
クチコミ投稿数:48件

2014/01/12 22:36(1年以上前)

皆様、ご連絡ありがとうございます。

返信遅れて恐縮です。

1400万画素あれば十分ですね(^-^)

安心致しました。

書込番号:17065417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ。

2014/01/10 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

1月4日に札幌ヨドバシにて、10%ポイント還元で188,600円で衝動買いしました。
実質、169,740円ですね。(ポイントで、フィルターなどを購入しましたが・・)
で、望遠を1本買う予定でおります。
候補は、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]46,000円ほどか、LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS10030044,000円ほどのどちらかを考えております。
やはり、純正のM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]46,000円ほどが良いのでしょうか?
ん〜〜、悩みます。
諸先輩のご教授、よろしくお願いします。

書込番号:17055613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/01/10 12:44(1年以上前)

当機種

愛犬の飛行犬写真も撮れます

こんにちは、ご購入おめでとうございます。

私はほぼ毎日ドッグランでE−M1にオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを付けて使っています、パナソニックのLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.なども持っていましたが、ドッグランで爆走する愛犬を撮るには向いていませんでしたので買取処分しました。

被写体が動き物ではオリンパスがお勧めです、パナソニックのレンズは手持ちのレンズを全てテストしたところ連写時のC−AFで2〜3コマ程度しかAFが追随しませんでした、オリンパスの本レンズでは10コマ程度追随したときもあり、十分実用になりました。

それからオリンパスとパナソニックでズームリングの回転方向が反対なので、純正のほうが使いやすいです。

書込番号:17055779

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2014/01/10 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゴイサギ

スズメ

アオサギ

バン

私もオリンパス旧MZD75-300mmとパナソニック100-300mmとどちらにするか悩んでいましたが、コーティングと外観を変えたMZD75-300mmUが発売されたのでそちらを購入しました。
小型軽量で持ち出しやすく気軽に600mm相当が使えるのは素晴らしいです。
ブレがなくピントもジャスピンの時(600mm相当はこれが意外に難しい)の写りはなかなかのものだと思います。

どちらのレンズも写りに大差は無いと思いますので、少しでも小型のMZD75-300mmUをお薦めします。

書込番号:17056357

Goodアンサーナイスクチコミ!12


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/01/10 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロハラ

ゴイサギ若

カワセミ♀

カワセミ♂

Apple68さん 皆さん こんばんは

Apple68さんご購入おめでとうございます♪

12-40mm f2.8より画質はかなり落ちますが皆さんの
お薦めM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIが
良いかと思います。

私も使っていますが等倍鑑賞をしなければ大丈夫です(^^ゞ

35mm換算600mmは手持ちだと明るさが無ければかなり苦労します・・・

でも苦労して撮れるからこそ楽しいんだと思います(*^^)v

書込番号:17057670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2014/01/11 10:54(1年以上前)

愛ラブゆう さん、OM1ユーザー さん、doss さん、ありがとうございます。
かなり奇麗に撮れるんですね〜〜。
脱帽です・・・・
皆様のおっしゃる通り、Panaではなく、OLYMPUSで決定です。

書込番号:17059014

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング