OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日
このページのスレッド一覧(全1610スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 55 | 8 | 2016年12月24日 23:48 | |
| 58 | 14 | 2016年12月22日 14:36 | |
| 48 | 23 | 2017年1月20日 09:04 | |
| 100 | 12 | 2016年12月21日 17:06 | |
| 25 | 5 | 2016年12月22日 21:44 | |
| 42 | 20 | 2016年12月19日 20:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
『おぎさく』からのメールを見ると
「OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」109,800円!
先日のアマゾンCyber Monday 最終日夜中に出ていた時と同額!
動きものを撮らない人にはいいかも。(私は先日アマゾンで購入しました)
尚、「最終入荷! 限 定 5台 !! 」と書いてありましたよ。
12点
>動きものを撮らない人にはいいかも。
発売当時は、これでオリンパスでも動きものが撮れる!と息巻いている人が多かったのに・・・
書込番号:20506732
10点
>発売当時は、これでオリンパスでも動きものが撮れる!と息巻いている人が多かったのに・・・
そうそう。で、ムキになって作例スレを連続で立ち上げる人が居たりして・・
一番可哀想なのはそういうスレを真に受けて、大した腕も無いのに無印M1買っちゃった人達だよな。
書込番号:20506869
8点
>横道坊主さん
ゴルフのドライバーと同じかな?
書込番号:20509161
1点
おはようございます
これ欲しかったです。
すでに売り切れでした
書込番号:20509285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トトロなオヤジさん
まちゃなぁ。
書込番号:20511081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>横道坊主さん
そうして購入して、無印で動体を撮影して腕を上げてる人も居るのですが…
まぁ、成長できない人も居ますし、全てを機械のせいにする人も居るので一概には言えませんが、動体は撮れるが動体専用にするには厳しい機体では有るとは今だから言えますけどね( ;∀;)
まぁ、高速連写を行うのならばEE-1を使えば歩留まりは良くなりますし、動き物でも単写メインなら追従するので問題は無いはず(^^)/
なれれば、動き物も十分とれる機体ですよ……と言いつつマークUを買いましたが( ;∀;)
書込番号:20511715
10点
動き物、普通に撮れますよ^^;
書込番号:20511725
8点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
このレンズキットを使っています。メディアはSDカードになっていますが、XQDカードは使えませんか?XQDがコンパクトフラッシュの流れだするとダメですね。UHS−1は大丈夫ですか?容量の制限はありますか?今更聞けない恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
0点
わからないから聞くのはしょうがありませんが、取説は読みましょうね。
XQD・CFも、SDもサイズが違います。
書込番号:20502850
12点
トランシードのSD@10の32Mを使っていますよ。マニュアル類はかなり読み込んでいるはずです。M1-1にmark2が出てきて、かなりスピードが出ているけれど、class@10以上のスピードの出るメディアってなんだろうと思ったんですよ。今はSDカード類がメジャーになっていますが、かつては、olympusもsonyもnikonもメディアが違っていましたね。私は、M1以外にFXのD600を使っていますが、あれもSDカードです。レクサーを進める方が多いので、どうしてと思ったんですよ。
書込番号:20502908
0点
一読三嘆さん
>マニュアル類はかなり読み込んでいるはずです。
マニュアルには、SD規格対応のSD/SDHC/SDXC/Eye-Fi と 明記されてます。
なぜ規格の違うXODの話が出てくる?
もし使えるなら、記載されてるはず。
それと、もしかして、
レクサーの製品はXODしかないと勘違いしてませんか? SDもありますよ。
書込番号:20503014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうそう、
UHS-I には、対応してます。
書込番号:20503019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
承知しています。スピードに興味があったんですよ。@10あれば十分ですね。
書込番号:20503150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ふーん、承知してたんだ。
書込番号:20503228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このカメラUHS-U対応ですよね。
対応機種だとカメラへの書込み速度かなり差が出ますよ。
せっかくなんだからUHS-Uのカードに
されては?
書込番号:20503229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こむぎおやじさん
>UHS-U対応
それは Mark U だと思います。(^^;
書込番号:20503391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一読三嘆さん
メーカーに、電話!
書込番号:20503886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プロフィールに色々書き込んでる人の質問スレって、スレ主のプライドが高いんで色々面倒な事が多い。
書込番号:20504141 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
プロフィールおよびホームページからすれば、
60代の教育関係者らしいのに、
ご自分の知りたいことを簡潔に書けないことに、
驚きを感じる。
書込番号:20504332 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>x10aゼノンさん
これは失礼しました。メーカーの対応表にサンディスクのUHS-Uがあったので、てっきり対応してるもんだと勘違いしました。
私は機種違いですが、富士フイルムのカメラでUHS-Uのカードを使ってますが、連写やブラケット時の書込み速度が雲泥の差が出ました。
そのためスレ主様のUHS-1のクラス10で充分というご意見に違和感を感じ、書き込みした次第です。
書込番号:20504362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こむぎおやじさん
いえ、気になさらずに、、、
スレ主さんの用途には足りてるんでしょう。
書込番号:20504712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
皆様、はじめまして(^-^)
おはようございます。
昨日、ポチってしまいました。
23日に届く予定です。楽しみですが、カメラが無事に壊れなく、届きますように。
ネットでカメラの注文は初めてで いろんな意味でドキドキです。
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:20501346 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
クリスマスに間に合いそうでよかったですね(^^)
書込番号:20501408
3点
>BAJA人さん
おはようございます(^-^)
返信をありがとうございます。
OLYMPUSが好きで、実は、3台目です。PROレンズ、初めてで、ワクワクです(*^^*)
これから、どうかよろしくお願いしましす。
書込番号:20501426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>44ママさん
お早うございます。
良いご購入おめでとうございます。
裏山杉ちゃんです。
書込番号:20501469
1点
>カーマホームセンターさん
おはようございます(^-^)
ありがとうございます。ドキドキ、ワクワクです(*^^*)
よろしくお願い致します。
書込番号:20501477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入、おめでとうございます。届くのが楽しみですね。今までがキットレンズのみで、初めてのプロレンズでしたら、かなり感動すると思います。描写力というか解像感というか、体感的にかなり違うと思います。
書込番号:20501532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます^_^
ちなみにJPEGはオススメしませんよ
書込番号:20501546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ペンペンX3さん
おはようございます(^-^)
楽しみで、初の防塵、坊滴のカメラとレンズです♪
よろしくお願い致します(*^^*)
書込番号:20501618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>lovelyjullyさん
そうなんですか?
今まで、ずーとJペグで撮ってたから(@_@)
カード32Gでは、たりないかなぁ〜(≧▽≦)
書込番号:20501623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>44ママさん
一番良い時期に購入されたと思いますよ。
撮影楽しんで下さい
書込番号:20502362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しま89さん
こんばんは(*^-^*)
いつもは、はやく時間が流れるのに
待ってる時は、遅いものですね〜(≧▽≦)
いろいろ、分からないこと沢山出てくると思いますので、よろしくお願い致しますねm(__)m
書込番号:20502552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>44ママさん
おめでとうございます。
ステキなクリスマスプレゼントですね・・・ 自分への ・・・
届いてから包装を開けてレンズ付けて色々いじりながら一人でニヤニヤ
一番幸せな時かもしれませんね。
追伸 説明書はチャンと読みましょう
取り寄せですがムック本もありますよ。
書込番号:20502597
1点
>lovelyjullyさん
スレ主さん、ごめんなさい。ちょっとこの場をお借りします。
私も1ヶ月ほど前にプロレンズキットを購入しました。でも、撮影結果がイマイチ納得できない点があって、??状態です。jpegはダメというのは具体的にどのようなことなのか、教えていただけますか?
書込番号:20502606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>山ニーサンさん
こんばんは(*^-^*)
ありがとうございます。
ひとりでニヤニヤするつもりです(^-^)v
お父ちゃん(旦那様)には、内緒なのです(≧▽≦)
ムック本、保護フィルター、液晶シール!?も同じ日に届きます(^^)v
これからよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:20502617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>杢子さん
こんばんは(*^-^*)
よろしくお願い致しますね。
書込番号:20502623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>44ママさん
\( 'ω')/ 最近ポチリのお仲間が増えました!
書込番号:20502662
1点
>YAJIEさん
こんばんは(*^-^*)
ポチりは、怖い((( ;゚Д゚)))ですね〜。
ドキドキ止まりません。
今日、出荷してくださったそうです♪ワクワク
よろしくお願い致しますねm(__)m
書込番号:20502677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>杢子さん
横から失礼します。
RAWはあとから弄れる幅が広いので撮影時に保存されるjpgに納得できなくても後から編集すれば納得いく写真に変えられるかもしれないということです。
例えばカメラ付属の現像ソフトを使えばWBとかアートフィルターとかを後から変えられます。
書込番号:20502826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>戦車大好きさん
それは理解しておりますが、M10+12-40mmに比べてM1+12-40mmのjpeg撮ってだしの方がイマイチに感じるのです。なので、M1固有の癖みたいなものが何かあるのかな?と思った次第です。改善策のヒントになればと思い、質問させて頂きました。
44ママさんのスレですので、これ以上は控えさせて頂きます。もう少し試してみて結果がでなければ、スレをたてて皆さんのご意見を伺いたいと思います。
書込番号:20503397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>杢子さん
私の事は、気になさらないで下さいね(*^-^*)
おやすみなさい(^-^)
書込番号:20503410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
44ママさん
まちゃなぁ。
書込番号:20503897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>44ママさん
ありがとうございます。
こちらではlovelyjullyさんに返信頂ければ、それでじゅうぶんです。lovelyjullyさんがなぜそうお考えなのかを知りたいだけですので。
書込番号:20504469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>杢子さん
了解しました(^^)v
>nightbearさん
はーい(*^ー^)ノ♪
書込番号:20504718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
44ママさん
おう。
書込番号:20585344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
『 中断していたファームウェア Ver.4.2 で発生した不具合を修正し、Ver.4.3 として公開いたします。
改めてアップデートいただくようお願いいたします。 』
とのことです。
早速アップデート実行して深度合成とHDR撮影で確認してみましたが゜、確認した範囲では問題解消
していました。
16点
しかし…僕が買った頃と別物カメラになっちゃったo(^o^)o
最近のE-M1って…取説はどうなってるんだろ?
書込番号:20497070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>取説はどうなってるんだろ?
古いの買った人はダウンロードして見てねということで....。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=813
書込番号:20497116
7点
初代E-M1と同じようにマークUもファームアップで機能が更に強化されるとしたら、最終的に一体どんなスゴいカメラになるんでしょうかね。
まさかの手持ちハイレゾとか!?
更なるAF強化とか!?
あの値段でもめちゃくちゃお買い得だったりして。
書込番号:20497318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
他社さんの事情はどうなっているのかな
。オリンパスさんみたいにアップデートとして変身するような事はしないのかね。
書込番号:20497634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>初代E-M1と同じようにマークUもファームアップで機能が更に強化されるとしたら、最終的に一体どんなスゴいカメラになるんでしょうかね。
>他社さんの事情はどうなっているのかな
。オリンパスさんみたいにアップデートとして変身するような事はしないのかね。
御意!
これだけメイン機として堂々と通用するよふなカメラを、これまたしつこいまでにユーザーのために尽くそうと頑張ってくれるメーカーでもあるのになぁ。
それにしても、無神経でエラそふなコメントや評価を平気で垂れ流す輩が近所のスレに出没しとるのは、
まっこと残念で不快じゃ。
書込番号:20498027
9点
何度やっても失敗します。
1〜100%まで10分以上掛かり「ファームウェアを転送…」のメッセージが出た後「…切断されました」
と出てまた1〜100%表示。
その繰り返しです。
こちらのweb環境が悪いのかサーバー側の問題か。
「キャンセル」をクリックしカメラの電源を落としてバージョンを確認すると4.2のまま。
人柱になるのが恐くて様子見です。
書込番号:20498632
2点
>ちいろさん
僕は、なにごともなしに、4.3になりましたよ。
書込番号:20499488
7点
>他社さんの事情はどうなっているのかな
。オリンパスさんみたいにアップデートとして変身するような事はしないのかね。
物は言い様
「当社のカメラはセンサーからストラップ金具 ひとつに至るまで、至高の技術と正確無比な組み込み技術を完璧なまでに熟成してから発売しておりますので、ユーザーにお手数おかけする様なファームアップの類いは一切必要としません。」
って言いそう。
書込番号:20499709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>物は言い様
「当社のカメラはセンサーからストラップ金具 ひとつに至るまで、至高の技術と正確無比な組み込み技術を完璧なまでに熟成してから発売しておりますので、ユーザーにお手数おかけする様なファームアップの類いは一切必要としません。」
それは、不具合対策用ファームについてのみの話で、ねこねこちゃんさんの言っているのは、オリン
パスのような発売後に新たに開発された機能の追加、ユーザー要望への対応や性能向上などのため
のファームウェアアップデートのことだから全然別の話。
技術の出し惜しみで、新機能や改善は次機種を買って下さいというメーカーが多い中、評価されるべき
姿勢だと思いますがね。
書込番号:20499929
16点
>横道坊主さん
え〜〜っと、他社のカメラさんは発表時で完成品であり、発展性のある技術は、ソフトウェア・アップデートで導入可能でも無料で供給する気はないので、次の製品を購入しなければならないのですね・・・
機械的に不可能なことはともかく、ソフトウェアで対応可能なことを次々と導入することは無いのですね??
そんなメーカーばかりではなかったと思いますが、他社のカメラのことを多く勉強している方がおっしゃるのならばそうなのでしょう、私はオリのカメラしか使っていませんが、他のカメラを多く使っていそうな発言の多い方おっしゃるのならばその通りだとその発言を心に刻んで使い続けることにします( ;∀;)
ならばそのようなメーカーの製品を選ばなかったことを幸運に考えることとします。
少なくとも深度合成やデジタルシフト撮影や静音撮影や連写HモードでC-AF連写中のAF追従に対応なんて、購入時には考えていなかった事だったんですから(^^♪
まぁ・それ以前の問題としてあってはいけないトラブルが報告されている事例もあります、その事例に対してメーカーがどのように個別対応をしているか次第な部分はありますが、大山鳴動して鼠一匹…なケースが多いように思えます……
書込番号:20500865
10点
E-M1まだまだ現役でいけますね^^
書込番号:20501562
7点
>HAWAII 5-0さん
余程高感度が必要な場面とか、高速連写が必要な場面とかの特別な使い方以外は、10年前のカメラでも普通に使えると思います。僕はニコンD50,D200 現役です。むしろCCDセンサーで、ニンマリするときもありますよ!
書込番号:20502396
7点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
日産座間工場内ヘリテージコレクション、撮影してきました。
被写体が動かないと、撮り易いですね。
ダットサン240Z 1973年 第21回サファリラリー優勝車
ダットサン 1000セダン 富士号
NP35とニッサンR92CP
スカイライン スポーツ クーペ
11点
あれ、メッタ車は修復をもどしてゴール状態してるし;^^
書込番号:20494283
4点
>Lola T70 MkIIIBさん
座間収蔵庫、私も一度見学に行きましたが、あそこは時間を忘れますね。
柵も何もなしで、貴重な車両に超接近ですから。。。
お写真にあるR92CPとNP35ですが、先月、Suzuka Sound of ENGINE 2016で
走ってるところをたまたま撮っていましたので貼っておきます。E-M1にサンヨンです。
書込番号:20498133
5点
>satoma27さん
返信有難うございます。
>座間収蔵庫、私も一度見学に行きましたが、あそこは時間を忘れますね。
自由時間が30分なので、あっという間に、時が過ぎてしまいました。
今回も長谷見元選手が解説をして頂けました。
>E-M1にサンヨンです。
凄いですね、私は金曜日に数十枚撮影して使い慣れたE-5に戻して撮影ていました。
オリンパスで、モータースポーツを撮影している方は少ないですね。
ホームページ: GANREFのマイページ 大変参考になります。
ようやくSUZUKA Sound of ENGINE2016が整理出来ましたので、貼らさせてもらいます。
書込番号:20499612
3点
>Lola T70 MkIIIBさん
お返事ありがとうございます。Sound of ENGINEは良いイベントでしたね。
> オリンパスで、モータースポーツを撮影している方は少ないですね。
E-1の頃はほとんど見かけませんでした。
その頃と比べても意味がないかもしれませんが、
E-M1が出てからは、それでもそこそこ増えた印象があります。
E-M1 Mk2の動体性能が事前情報通りであれば、さらに増えそうですね。
写真は、2007年にE-1で撮ったLola T70 Mk3Bです。
E-1、使わないんですが、捨てられないんです(笑)
書込番号:20500795
2点
>satoma27さん
返信有り難うございます。
>写真は、2007年にE-1で撮ったLola T70 Mk3Bです。
大好きなLola T70 Mk3Bの画像有り難うございます。
2007年ルマンクラシックですね。
E-330とE-510で撮影していました。
現在も在庫休眠中ですが、バッテリーは現役で活用しています。
書込番号:20505596
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
先日、レンズ交換をしている際、誤ってセンサーに中指が触れてしまいました。
よく見るとセンサーに手の油のようなものがついてしまっています。カメラ自体は普通に動きますが、青空などを撮影すると少し薄い影(個人的には気にならない程度)が見えます。
センサーは敏感な部分と聞いておりますので 、写りはともかく、今後、壊れないか心配です。このような場合メーカーに出すのがよいのでしょうか?壊れないようでしたら、このまま使っていきたいのですが。。。
書込番号:20493767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機会にご自身で清掃する習慣を身に付けるのも一案ですよ。
店舗で買ったのなら、まずはお店に相談してみては?
書込番号:20493789
![]()
1点
>パチョイスさん
センサーのお掃除は自分でも出来るといえば出来ます。
今回は手の油とのことなのでアルコールとシルボン紙を使っての掃除ですね。ですが、拭きムラやセンサーの破損などの恐れがあるので自信がなければやらないのが無難でしょう。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/cleaning/index.html#notice
ギリギリ終わってますが、こういうのもありますのでの利用ください。
書込番号:20493807 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
先日、センサーにブロアーの先が、飛んでいって当たって、キズがついて、ダメ元で清掃用品4000円くらいで一通り揃えました。
自己責任にはなりますが、簡単でしたよ。
結局、傷ではなく、プラスチックの汚れでした。
書込番号:20493812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
所在地にもよりますが、
ヨドバシカメラ店頭でもセンタークリーニングしてくれますよ。
直接ホームページに書いてませんが、秋葉原、新宿にはございますよ
書込番号:20493956 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
すぐに触れる位置にあるゆう事わ
すぐにクリーニング出来る言う事
そない心配せんと気軽に対処しまひょ
書込番号:20493971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分で清掃できない人には売りません。
そんな昔気質のカメラ屋さんがネット上に10店舗くらい
あってもいいかも。
書込番号:20494036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>このような場合メーカーに出すのがよいのでしょうか?壊れないようでしたら、このまま使っていきたいのですが。。。
メーカーのサービスセンターで、センサーの清掃をして頂けたらいいです。青空を撮られると薄い影が着くことなので、薄く汚れていると思います。センサーは、デリケートな所なので、あまり慣れない方が不意に触らない方がいいです。メーカーに御願いされたらと思います。
書込番号:20494163
3点
>けーぞー@自宅さん
自分で清掃、なかなか難易度が高そうです。
買ったお店に相談、なるほどです。たた、買ったお店のカメラコーナーが最近どんどん縮小してきてるのが少し気になります。
>戦車大好きさん
アルコールとシルボン紙を使っての掃除なんですね。やはり僕には難しい気がします。オリンパスのサポートも機会があれば利用してみたいです。
書込番号:20494307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>何事も形からさん
ブロアーの先が飛んでいくことがあるんですね!
僕は今まで経験したことがないので気を付けたいと思います!
プラスチックの汚れでしたか、大きな損傷などではなくてよかったですね☆
>パッシブソナーさん
なるほど!そういう捉え方もできますね!!
パッシブソナーさんの一言で心が楽になりました!!
書込番号:20494325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アルカンシェルさん
やはりメーカーに出すのが一番安心ですかね。失敗したら今ぐらいのショックではすみそうにありませんし。。。
書込番号:20494340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなさま
対処方法を丁寧に教えてくださりありがとうございました。とりあえず年末年始の間はこのまますごし、落ち着いたらメーカーに出してみようと思います。
ただ、自分で清掃できるくらいの技術も磨いていきたいなとも思いました。
ありがとうございました。
書込番号:20494358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サンディーピーチさん
すみません、順番が逆になってしまいました。
ヨドバシですか、あまり都会ではないので近くにはないのです。
でも、最近やっとビッグカメラができたので、機会があれば聞いてみます!
書込番号:20494373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.youtube.com/watch?v=XOOjK0Ho2aQ
最初はおっかないよね(笑)
レンズとボディ
1万5千くらいで仕入れて練習してください。
コツを掴めば何てことない。
書込番号:20494665
2点
パチョイスさん
どこにお住まいか存じませんが、OLYMPUS のサービスステーション(東京/大阪/札幌/福岡)に近いようなら、1時間ほどの待ち時間でクリーニングして呉れますよ(何回も依頼しています)。
*センサーのクリーニングは保証期間が切れていても無料です。
サービスステーションに出向けない場合は、「引取修理(ピックアップ)」が便利です。
*業者(日通航空)が梱包材持参で引取に来て呉れます。
*利用料金は往復で 1,500円(税別)で、返却時に「代金引換」で送られて来ます。
(未確認ですが、センサーのクリーニングそのものは無料だと思います。)
*次のサイトから申込できます。
https://fotopus.com/index.html/module/Repair/action/Delivery
*日通航空 「オリンパス 修理ピックアップ窓口」に直接申し込みもできます。
フリーダイヤル : 0120 - 971995
営業時間 平日 : 8:00 〜 20:00
土・日・祭日 : 9:00 〜 18:00 ( 指定休業日を除く )
*「修理カルテに、修理品に関する内容 ( 故障の状況 ) をご記入いただけますと、修理作業を進める上で参考になり、
修理期間の短縮にもつながります。」とのことです。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/carte_dimo.pdf
書込番号:20494680
4点
>にこにこkameraさん
動画見ました!なるほどという感じですが、最初の「自己責任です」という言葉に、、、100円貯金で練習用の安いのを買えるようにがんばります!
書込番号:20494689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メカロクさん
丁寧な説明ありがとうございます。
広島に住んでいるので福岡は近いと言えば近いのですが、気軽には行けません。
でも、pickupサービスは、とてもいい感じですね!ぜひ利用してみたいです!
本当はサービスステーションがもっと近くにあれば言うことないんですが。
書込番号:20494703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キズついた?ときは、マジで凹みました。
修理に3万円を覚悟しましたが、汚れと分かり、3万円浮いた気になり、すぐ使ってしまいました。
ブロアーはほどほどにですね。
書込番号:20495647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はセンサーの掃除は自分ではやりません。
センサーの掃除用に、専用の液(オリンパス製品。型名忘れた)を購入し、センサー掃除の
前に、練習と思ってレンズの清掃をやりました。
すると、ムラだらけに・・・・・。
これはやばいと思って、センサーの掃除あきらめました。
書込番号:20496970
1点
>何事も形からさん
3万浮いた気持ちになるのよくわかります!
けっして得してないのに得した気分になってラッキーですね!
書込番号:20497485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デジタル系さん
実践されたんですね!むらになるのも恐くて手が出せなかった部分もありましたので、参考になります!
書込番号:20497503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























