OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなさる予定でしょうか?

2013/09/12 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

EM−5+パナ12−35をご使用中の皆さまに、現時点でのお考えを質問をさせてください。
 物欲↑中です。買い増しは無理ですので・・。
 1、ボデイ+レンズを売却し、EM−1+12−40に更新。
 2、ボデイ売却し、ボデイのみ更新する。
 3、レンズ売却し、レンズのみ更新する。
 4、現状のまま・・。テンション↓です。
 発売前ですが・・気になって。
 手持ちのレンズはパナが多く、パナレンズの収差補正(詳細は分かりませんが)、手振れ補正も改良されている?とのことで、ボデイのみの更新を考えているのですが・・、プロレンズも魅力大です・・。(プロ仕様という言葉に弱い私です)
ちなみにフォーサズ資産はありません。12−35か12−40か?ということになってしまうようですが・・。

書込番号:16574414

ナイスクチコミ!0


返信する
ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/12 07:51(1年以上前)

わたしは

5、現状のままE-M1ボディー+バッテリーグリップ買い足しのみでテンション↑↑(アゲアゲ)

です(笑

書込番号:16574454

Goodアンサーナイスクチコミ!6


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/12 08:06(1年以上前)

激しく悩み中です。

E-M5+バッテリーグリップ+12-35mmの合計売却価格とレンズキットの差額が5万円なら1.の買い替えかなぁ?
今すぐ売れば12万円くらいになると思いますが、11月ごろだともっと下がっているかなぁ?
差額5万じゃ無理かも。。。

おそらく1.か4.です。

大きさが許せて物欲が止められなければ1ですね。

実際使ってみると、35mmじゃ足りなくてもう少し欲しいとき多いんですよね。なので12-40mmは魅力的です。
あと、E-M1のボタン配置もすごく使いやすそう。像面位相差AFも性能次第では魅力的です。

悩みます。

書込番号:16574496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/12 08:38(1年以上前)

12-40mm付きのキットを予約しました。レンズに関しては少し悩みましたが、キットのほうが割安なので、もし使いにくいなら早めに売ればいいと考えています。

12-40mmはAFが速そうです。絵の違いも試したい。でも、そこまで変わるとは思いませんし、12-35mmの絵に文句はないんで、予算的にきついならボディーだけでいいかと。

ボディーは一台もちなら迷わず処分でしょうが、他にサブ機がないなら持っていたほうがいいと思います。

書込番号:16574577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/12 08:40(1年以上前)

> EM−5+パナ12−35をご使用中の皆さまに、

手持ちは、E-M5(+)M.ZUIKO 12-50mmですが・・。
計画・検討中は、
5,E-M5(+)M.ZUIKO 12-50は現状のまま保存し、E−M1(+)12−40mmを追加する案です。

書込番号:16574586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/12 09:23(1年以上前)

現状、大きな不満はないのですが、オリンパスのレンズであれば、色収差の心配もしなくてすむかなと思って、パナからオリにレンズだけ入れ替えようかとは思っています。

ボディにも興味はあるのですが、メインが他機種なだけに、今回は見送ってもいいかなあと思っています。

とりあえず週末に触ってみて、それから考えます。

書込番号:16574723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2013/09/12 09:44(1年以上前)

私もE-M5+Pana12−35 、35−100ですが不満は今の所無いですね、有るとすればどんなカメラやレンズを使っても一向に腕が上がらない事くらいですか。

書込番号:16574786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/12 09:54(1年以上前)

小生は「風景」と「孫」が主なテーマで
前者は、シグマのメリル(SD1,DPの3機種)中心で、補完や押さえ用
加えて、後者用を中心にとOM−Dを使用してます。(ソニー、ペンタ以外所有)

確かに、小生もパナ12−35,35−100とGH2(4Kをにらみ
GH3,GX7等はパス)の組み合わせ方が、静止画では
EM−5やPL5より明らかに上と認識しております。(全てRAWからの現像)

その為、小生はEM−1本体のみを予約し、12−40はとりあえず、パスしました。
EM−1の主な狙いは、フォーサーズの松竹レンズの使用頻度の拡大です。
あわよくば、パナライカとの相性改善も出来ていれば?ありがたいかな。

また、その自己評価が完了するまでは、E−5を手放す予定はありません。

書込番号:16574820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/09/12 10:27(1年以上前)

E-P5、E-M5に12-35、35-100を使っていますが、
E-M5をE-M1+12-40レンズキットに買い換えようかと思っています。

12-35の写りは気に入っていますし、普段持って歩くのにはこの大きさが限界かなと思っていますので
12-35と12-40を両方使ってみてからどうするか決めたいと思います。

書込番号:16574908

Goodアンサーナイスクチコミ!3


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2013/09/12 11:33(1年以上前)

12-35mm、画質も満足していますし、大きさもちょうど良いんですけど、
防滴性能がパナでは少し不安なのと、(何となくです…)
35mmでは望遠が少々短いんですよね。

それにフォーサーズレンズもそれなりに持っているので
E-M1と12-40mmのレンズキットを購入予定です。

でも、一番の理由は
12-40mmのデザインと質感が良さそうなので…(^^;)

書込番号:16575099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/09/12 11:50(1年以上前)

 ぼくは、ボディのみ予約しました。

 ぼくも12-35はありますがパナ機で使っています。

 EM-5には、12-50 と60mmばかり使ってます。

 12-35、35-100はやっぱりパナのカメラで使ってこそのものだと思います。

 ぼくなら、オリンパスと心中する気になったのなら、レンズも12-40に買い換えると思います。

 パナ機もボディ内補正を導入してゆくようなので、ズイコーだけで揃えても良いような気がします。

 今回の機械はその価値がありそうな気がします。

書込番号:16575153

ナイスクチコミ!4


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/09/12 12:22(1年以上前)

EーM5にパナ12-35使ってますが、収差補正がパナレンズに効かなくて、GX7を予約しました。
他にも、高さがネックでバッグに入らないので、スクエア(頭がない)ボディが欲しかった。
等の理由でメインでGX7を当面使う予定です。
EーM1がある程度値下がりすれば、EーM5の代替えで買うかもって感じです。
その時には、12-40とセットかな。
まぁ、個人的には、こんな感じです。

ボディよりもレンズを揃えるのが先かなって思ってます。マクロや広角レンズを揃えて無い(苦笑)

書込番号:16575253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/12 12:31(1年以上前)

6.ボデイ売却し、レンズのみ増備する。

パナの12-35mmはコンパクトで気に入ってるので売りません(GX7に装着予定)。
プロ用機は動画もイケイケのGH3があるので12-40mmを購入(モニター販売申込み済み)、E-M5+バッテリーグリップを売却予定です^^

書込番号:16575281

ナイスクチコミ!3


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/12 12:41(1年以上前)

非常に悩ましい問題ですね。
E-5後継機の期待が断たれた今、気持ちをμ4/3に切り替えることのハードルと、E-M5を大して使いこなしていない現状で真新しいボディを買って「え〜!また買ったの?」という財務大臣への言い訳。

E-M5の画質は十分満足ですがE-M1の高評価なインプレが出回りデジタル臭い不自然なEVFが改良されてたとしたら…。持ちやすいグリップも魅力ですし。

E-M5&12-50を売り払ってもどの程度の出費になるかで決めようと思います。
レンズキットにするかボディのみで先日調整した12-60と組み合わせるか微妙です。

書込番号:16575321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/12 13:49(1年以上前)

コンデジとか、5D3とかいろいろ迷っていましたが、こちらも良い選択のようですね。

幸か不幸か、キヤノンは 古い5Dのボディと中古の35/2 タムロンの

安い望遠のみですのでいつでも、変更可能です。

毎日購入予定機が変わる太郎でした。

書込番号:16575529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/12 14:54(1年以上前)

> EM−1の主な狙いは、フォーサーズの松竹レンズの使用頻度の拡大です。あわよくば、パナライカとの相性改善も出来ていれば?ありがたいかな。
また、その自己評価が完了するまでは、E−5を手放す予定はありません。

全く同感です!!。

書込番号:16575709

ナイスクチコミ!2


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

2013/09/15 04:07(1年以上前)

 多くのご回答いただき、ありがとうございました。
 ますます、迷いが・・・。 悩ましいです。
 カタログ、来ました。→パンドラの箱、開けるのに躊躇しましたが・・。良さげです。
 ライオンの写真(コダックの印画紙、ケンコー繋がりか?するとプリンターはエプソン?)凄いですねー。私は犬のポチ、予約しないと食べられちゃいそう・・。
 来週、修理点検中の、EP−5を受け取りに小川町へ行きますので、最終決断の時が近づいてます。
 前回・前々回はボデイカラーの選択で悩んだだけだったんですが・・。
 
 
 
 

書込番号:16587517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Tポイントを使おうとしたのですが・・・

2013/09/12 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:164件

E-M1がデルであろうと推測したその日からずっとTポイントをこの日のために貯めてきて、いざTモール経由でオンラインショップへ。
しかしTポイントを使うと記入する欄がありません。
もしかしてオリンパスオンラインショップでは、Tポイントって貯めることしか出来ないのですか?
カメラのキタムラでは購入ポイントとして使えるので、オリンパスオンラインショップでも使えると思っていたのですが。
どなたか詳しい方、教えてください。

書込番号:16573860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/12 01:10(1年以上前)

オンラインショップではオリンパスの独自ポイントを使える。
Tポイントを購入の際に使う事は残念ながらできないし、
購入する事でたまるポイントもオンラインショップ独自のポイント。

よくここで話題になっているTポイント云々は、
T-site 経由でTポイントを貯めると言う内容だと思う。

書込番号:16573910

Goodアンサーナイスクチコミ!6


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 05:45(1年以上前)

オリンパスオンラインショップでT-ポイントは使えないです
使えるのは、フォトパスで貯めたポイントとイベント的に行なわれるポイントだけです
エプソンの会員向けとか散発にありました

書込番号:16574255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/12 09:52(1年以上前)

http://fotopus.com/policy/point/terms.html


ご参考まで。

書込番号:16574810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2013/09/12 10:03(1年以上前)

使えないと分かり残念ですが、自分の操作ミスでないと分かりすっきりしました。
皆さん、ご教示ありがとうございました。

書込番号:16574846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

カタログ&取説

2013/09/11 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

早々にUPされていますね
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=813

予約された方は予習にいいかも^^/

メニュー画面動画
http://www.youtube.com/watch?v=C6qne1zTzNQ

自分も一言・・・欲しい!


書込番号:16573642

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/12 00:16(1年以上前)

お早いですね(*^^)v  情報に thanks〜♪

書込番号:16573741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2013/09/12 00:36(1年以上前)

失礼m(--)m

E-M1単体のカタログURLはこちらでした・・・
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/ctlg/index_ctlg.html

OLYMPUS Viewer 3もVer.1.1にアップデートされていました^^
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/index.html

書込番号:16573807

ナイスクチコミ!8


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/12 06:50(1年以上前)

情報感謝です!
早速スマホにDLしました\(^^)/
これから実機が届くまでの間
通勤の電車の中で予習に勤しみます!

書込番号:16574338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/12 08:27(1年以上前)

オリビュアのアップデートが地味に嬉しいです。特に、RAW+JPEGまとめ表示の際、JPEG表示優先は、ピントチェック作業効率の格段アップになりそうです(^^)

書込番号:16574546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/12 10:30(1年以上前)

>自分も一言・・・欲しい!

私も一言・・・高くて手が出ない!

書込番号:16574917

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/12 14:39(1年以上前)

取説は159ページ。E-M5の132ページより27ページ増えたけど、また細かいことは書いて無さそうですね。
500円〜1000円くらいの有料でいいからパーフェクトマニュアルを出してください。

カタログは後半のプロのコメントと作例集がその気にさせてくれます。

書込番号:16575671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:575件

こんばんは。

PENからE-M5に乗り換えた時、バッテリー総取替えになって不便な思いをしましたが今回はそうではなさそうです。
純正3、ロワ互換1の資産がそのまま活かせることを喜ばしく思います。

E-M5+12-35/f2.8(パナソニック)でメインシステム組んでいますが、E-M1+12-40/2.8(オリンパス)に鞍替えするならば、残しておくべきか、そっくり買取りしてもらうか・・・

そちらが一番悩みどころです(笑)

書込番号:16573324

ナイスクチコミ!3


返信する
ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/12 00:02(1年以上前)

私はE-M5で純正BLN-1を六個使い回している人なので、
E-M1のバッテリーがどんな型になるか
神に祈るキモチでおりました。
別型バッテリーだったらまた予備バッテリー代で数万が飛ぶ、、と。

E-M5とE-M1が共通バッテリーと知った時はもう天にも昇るキモチに(笑

E-M1に付いてくるバッテリーが加わって七個になってさらにパワーアップ(笑
充電器も二個になって、充電時間は半分に!

やったー\(^◇^)/

書込番号:16573674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/12 13:24(1年以上前)

まだ発売までにかなりの期間がありますので、じっくり悩んでください。

書込番号:16575460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1970

返信177

お気に入りに追加

標準

m4/3の限界

2013/09/11 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:930件

フラッグシップと言えども、結局初心者向け機能だらけのビデオカメラモドキになっちゃうんですよね。
取って付けたようなアクセサリーシューはアクセサリーポートまであるせいで酷く不格好ですし、背面モニターも固定式にすれば左側に撮影に使う以外のボタンを並べてもっと機能的なデザインに出来たと思います。
m4/3は初心者向け規格だから初心者向けに作るのは当たり前と言ってしまえばそれまでですが、無駄な機能は邪魔でしかなく、上級者からすれば製品の価値を下げることを理解してほしいですね。

書込番号:16572103

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に157件の返信があります。


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/09/15 15:38(1年以上前)

> 可動液晶が付いていれば私も絶対にポチったような気がする(^^;。

いっそのこと取り外せるWiFi背面モニターにしちゃえばさらにOK!,のような気がする \( ^O^)/

書込番号:16589582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/09/15 16:06(1年以上前)

PMの上にPLがあるので、PMで不満ならPLという選択肢が無難かな。

書込番号:16589690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/09/15 23:48(1年以上前)

不毛な言い争いが、まだ続いてたんですね・・・

書込番号:16591939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/16 00:07(1年以上前)

OM-1の時代からへっぽこな理屈を語ることが多かったような気がする。
まんまと売りつけられた恥ずかしい過去を消したい。

書込番号:16592050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/09/16 00:21(1年以上前)

最上位機と最下位機を比べて軽いです!!!

さすが商売上手でござる。

いやーーー騙されそうになっちゃった。

書込番号:16592103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/16 08:08(1年以上前)

> まんまと売りつけられた恥ずかしい過去を消したい。

OM商法被害者の会へようこそ。

書込番号:16592915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5325件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/16 13:42(1年以上前)

私は騙されたかった(笑)。

書込番号:16594249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/09/16 15:45(1年以上前)

オリンパスが商売上手なら今のような状況になったかな?むしろ下手過ぎて中途半端になった気がします。

書込番号:16594680

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/16 19:29(1年以上前)

別機種
別機種

先日購入 4200円

全て今年購入

また買ってしまった・・・
こうなったら騙され続けます(*^^*)

書込番号:16595673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/16 19:39(1年以上前)

横レス失礼します。

橘 屋さん

素朴な疑問ですが、たくさんのカメラを購入されてどのように使われているのでしょうか。

2台、3台ぐらいならメインとサブにとか分かるのですが、4台以上とか自分には理解が及ばないくらいのカメラを購入されていますので、後学のために教えてくださると嬉しいです。
日替わりで気分に応じて使う?レンズ毎に1台?撮影に出かけるときは何台持参?ひょっとしてカメラの展示会をするとか?

書込番号:16595716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/16 20:19(1年以上前)

二つ上・・・・キャハハ  恥恥

書込番号:16595863

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/16 21:24(1年以上前)

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん今晩は

カメラは毎日持参してます、その日の気分、天候、撮影場所、持ち出し台数(最大二台)で変わりますが
E-1、E-300、E-500、S3pro、D40は重なって持ち出さないですね。

今年はデジ1は13台、ミラーレスは二台、フイルム機も二台購入してますが、
一部を除き一万円前後ですので・・・
趣味の世界ですから好きに楽しめば宜しいと思います。

書込番号:16596187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件

2013/09/16 22:16(1年以上前)

橘 屋さん

写真とらなーsには理解されませんw

書込番号:16596511

ナイスクチコミ!4


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/16 22:30(1年以上前)

>写真とらなーs

写真撮らない人たち?(・_・?

書込番号:16596597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/18 10:51(1年以上前)

それにしても・・・・面白い。
いろいろな意見があって、考え方があって
欲しければ買う、欲しくなければ買わない
買って失敗したと思ったら、売りとばす
それだけの話しのような気がするのだが・・・

オリに関しては、来年1台買ってみようかと思っています
今まで、SONY、Nikon、SIGMA、PENTAXと所有してきましたが、それぞれに長所短所があって楽しいものです
今は、PENTAX5台とSONYはNEX1台、リコーGXR+A12とGDRW
銀塩は645と6×6、そして135

このセンサーサイズに賛否両論がありますが、私は有りのサイズだと思っています。
肝心なのは、愉しめて、気持ち良ければいい
それだけじゃないんでしょうか?
所詮趣味なんですから

フルサイズはPENTAXが出せば買いますけど(多分出さないかと)、最終的には645Dかなと。
それは、撮ってみたい写真があり、645Dなら撮れそうだから・・・それだけの理由

書込番号:16601869

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/23 05:20(1年以上前)

んー。ほしい。

書込番号:16621408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 12:42(1年以上前)

●モモンガ 1.2.3 ダーーー さん

観念的な書き込みより、実写報告は有用だと思っています。
しかし、常識的なことが覆るご報告に驚いています。
とてもとても気になります。

B0というと所謂ポスターサイズ大きいですよね。

現像やレタッチ方法、データサイズ、プリントでの感想は解像感?立体感や臨場感等もう少し詳細な情報を頂けませんか?
5DVや800E使っていて気にせずには居られないご報告ですから・・(涙)。

書込番号:16622577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/28 19:49(1年以上前)

いいみたいです。

書込番号:16643151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/01/03 16:54(1年以上前)

M1買ったのでお散歩にはM5と(^∇^)

書込番号:17030048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 22:41(1年以上前)

>M1買ったのでお散歩にはM5と(^∇^

ねこみかんさん
お散歩でのM5の使い勝手はどうですか?

書込番号:17145589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信22

お気に入りに追加

標準

一眼レフ撤退を指導したのはソニー?

2013/09/11 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 ogb83-sbx7さん
クチコミ投稿数:108件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562926.html
オリンパスとソニー提携へ。コンパクトデジカメなどで協業

競争力のない一眼レフから、競争力のあるミラーレスへの転換
果たしてオリンパス一社の考えでしょうか?どうもソニーが
CEOになって、ミラーレス一本化を推し進めたような気がします

書込番号:16571895

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/09/11 18:38(1年以上前)

 個人的には、防塵・防滴に優れたE-5 1眼レフを、フォーサーズごとGshockのカシオが引き継いでくれれば面白いと思う。コンデジもソニーと重複するから、いっそのことカメラ部門を丸ごと売却したらどうかな?

書込番号:16572060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/11 18:55(1年以上前)

誰の考えでこうなってんのかは知らんし、そもそも誰も考えてなかったからこうなったんじゃないかという気がしないでもないが、
今後はソニーにどっぷりだろうな。足抜けは無理だろう。

まあそれもいいんじゃない?

どちらにせよオリだけじゃどうしようもなかったわけだし、拠り所がソニーってのは悪くないアイディアだよ。

書込番号:16572125

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/11 19:17(1年以上前)

>どうもソニーがCEOになって

ソニーは筆頭株主では?
いつCEOになったの?

書込番号:16572207

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/11 19:46(1年以上前)

今は、好調な分野に注力して、業績回復を目指すのが当然だと思います。

書込番号:16572326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/11 20:13(1年以上前)

フルサイズのデジ一眼レフならば、分かるが、マイクロ4/3のデジ一眼レフは
時代遅れでしょう。

書込番号:16572446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/11 20:38(1年以上前)

>マイクロ4/3のデジ一眼レフは時代遅れでしょう。

マイクロフォーサーズのデジタル一眼レフって何ですか?初耳です。
存在しない物だから時代遅れも何も無いと思いますが。

フォーサーズのデジタル一眼レフはある(あった)し、
マイクロフォーサーズのミラーレスもありますけどね。

書込番号:16572554

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2013/09/11 20:41(1年以上前)

社長の笹宏行さんは内視鏡開発出身です。カメラにこだわりはありません。

書込番号:16572568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/11 20:53(1年以上前)

昨晩や今朝の日経系の番組でE-M1発売を取り上げられており、
カメラ部門が赤字なのに止めない理由として、
カメラのレンズ開発が医療機器に役立ってる、みたいなことを社長が言ってましたよ。
医療機器とは内視鏡などのことでしょう。
私はてっきり内視鏡の技術が一眼レフのレンズに使われてるのだと
思ってましたが逆でした。

書込番号:16572633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/11 21:52(1年以上前)

CEO は SONY からの派遣でなく,内視鏡部門生え抜きの林さんですね. そもそも今年の株主総会直前の SONY の Olympus 株保有率は 12% 弱で,筆頭株主とは言え,単体で何かを決めて Olympus に強制できる数字からは程遠い.

Olympus が事業を再編成するに当っては,ハゲタカファンドの食物にでもされん限り,内視鏡を始めとする医療機器分野を手放す事は有り得ないし,SONY の方はその分野の技術協力を欲してるからこそ金を出した. 引用された記事読んだだけでもそれ位は判りそうなんだけどなぁ. カメラ関係では,センサーのユーザーなのは昔から.

レンズ完製品や部品の供給の面では,SONY は(これも筆頭株主な) Tamron と言う強力な味方を持ってるとは言え,高千穂光学時代から延々と続いてる Olympus の高度なレンズ設計製造能力とブランドイメージの助けが欲しいからの関係強化でもある. その視点で言えば,Olympus ブランドでの販売量は兎も角,カメラ事業そのものは,SONY としても是非とも維持して貰いたいところで,スレ主さんの推測は,この切り口からしても逆だと想うね.

書込番号:16572936

ナイスクチコミ!12


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/11 21:55(1年以上前)

フルサイズミラーレス立ち上げないかな?

書込番号:16572951

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2013/09/11 21:59(1年以上前)

>カメラ部門が赤字なのに止めない理由として、
>カメラのレンズ開発が医療機器に役立ってる、みたいなことを社長が言ってましたよ。

光学開発、医療機器用カメラ開発は、民生用カメラ部門を持っていなくても十分できます。むしろそちらの方が赤字を増やさずに済むはず。民生用カメラを少しでも残したいためのいいわけの一つでしょう。
民生用カメラがなくなってしまうと、医療機器、産業用機器の専業メーカーになってしまいます。それが企業として望ましい姿かどうかは微妙です。
そういった環境において、赤字の中でも売れ筋のマイクロフォーサーズだけ残して、一眼レフやコンパクトから撤退することについて、特段カメラにこだわりがあるから、という理由は見えてきません。

書込番号:16572972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 22:20(1年以上前)

なんでソニーのせいにするのでしょうか?
単なるオリンパスの市場調査の失敗、戦略の失敗、ニーズに答えられない失敗では?

書込番号:16573102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/11 22:26(1年以上前)

> 光学開発、医療機器用カメラ開発は、民生用カメラ部門を持っていなくても十分できます。

やはりそうでしたか。実際にどちらの技術がつぎ込まれてるかは別として
技術的なことはまったくわかりませんが、医療機器用レンズの方が
民生用レンズよりシビアと思ってたので、医療機器用レンズが
民生用に応用されてるのかと思ってました。
オリのレンズ(フォーサーズ)はクリアなのが特徴のように思うので。

> 特段カメラにこだわりがあるから、という理由は見えてきません。

「カメラのレンズ開発が医療機器に役立ってる」という社長の発言が、
むしろカメラにこだわりが無いように取れましたが、
裏を返せば、表向きに経営のための手段のように言っておきながら、
実はカメラ部門を残したいという思いが、隠されてるのかも知れません。

私はオリの経営者ではなく、一ユーザーなので、カメラ部門を残したいという思いは
大事にして欲しいと願ってます。

書込番号:16573133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/11 22:30(1年以上前)

とどのつまりフォーサーズに魅力がなかったからでしょ。
掲示板で信者さんはニコンやキヤノンよりもこんなところやあんなところがすごいとさんざん自慢されてましたが、全くひかれるところがありませんでした。結局フォーサーズ機を購入しなくてよかったです。

書込番号:16573154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/11 22:50(1年以上前)

イメージングが採算度外視とも言えるような状況で不可解なまでに生き残ってきたのはオリンパスの広告塔としてイメージ戦略に使われてたから。

でもそれももう、待ったなしになりつつある。現在、イメージング事業はグループ内での粛清最優先対象に浮上。
社内ではいくつかの段階にわけつつも急ピッチで実施されてると思われる。

2014、2015のある時期までと 段階的に達成目標を切られてるし、それ以降は「ずっと安定して黒字」になることになってる。そこまでこれから持って行って経営陣を納得させなければならないにもかかわらず、そこに向けての業績が早速伸び悩んでるのは知っての通り。

知権だろうが製品だろうが、出すもん出して売れるもん売って、頼れるところには頼って助力をかきあつめて、でも出費は抑えに抑えて、事業としての短期的な儲け出さなきゃもうグループ内でもしめしがつかんし、そういった意味ではもう、イメージングに逃げ道はない。

その上で、経営陣としてはさらに広告塔としてもあわよくば維持してやるぜえ、というハラなんだろう。

でもまあ、いまさらどのくらいオリンパスのカメラのイメージがよろしいのかってのはよく疑問には思ってるんだが。
だってさ、オリンパスのカメラって言われて憧れとか親密さとか抱く?「やっぱりオリンパスのカメラ」「いつかはオリンパスのカメラ」って感じになる?ファンはともかく世間一般の老若男女が?国内でも海外でも?本当??

ま、それはともかく今となってはもう、やるしかないんだよ。

4/3撤退なんか、問題としてはまだ序章であってね、小さい小さい。


書込番号:16573289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/12 00:21(1年以上前)

筆頭株主様には頭が上がらないのが、株式会社です。

自動車業界も筆頭株主のトヨタに圧力をかけられて、スバルは軽自動車から完全撤退しました。

トヨタとしては傘下のダイハツと事業が被るライバルを潰したことになります。

ペンタックスも用済みになってHOYAが投げ出しましたからね。

書込番号:16573757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/12 01:23(1年以上前)

どっちでもいいけど、よくE−5を出したなと思いましたよ
すでにFTは瀕死の規格であったのにね…

書込番号:16573951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/12 01:29(1年以上前)

意外にも,全く突っ込みが入らんので,自己修正です.

誤: CEO は SONY からの派遣でなく,内視鏡部門生え抜きの林さんですね
正: COO は SONY からの派遣でなく,内視鏡部門生え抜きの笹さんですね

実社会のお仕事関連メールで,同じ一文字漢字氏名の「林 CEO」が話題に成った直後に投稿したんで,頭がゴッチャに成ってました.m(__)m

書込番号:16573964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 02:06(1年以上前)

どうでもいいけど、

一眼レフを統合するミラーレス最上位機

っていうコピー、
見れば見るほどよく考えられてるわ。
コピー自体がほとんど釣り、で、みんな釣られまくってるしw

書込番号:16574048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/09/13 02:17(1年以上前)

利益率の低い物作ってるとばらまきCMの製品には勝てないのは世の常だな。

書込番号:16578533

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング