OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ305

返信56

お気に入りに追加

標準

正式にEー5後継機なんだね

2013/09/10 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

フォーサーズよお疲れ様…

寂しいけど新しい時代が楽しみでもありますね♪

書込番号:16567114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/10 16:06(1年以上前)

結局、E-7のモックアップとか、後継機は開発しているだとか、2年近くユーザーをずっと
欺き続けた結果がこれですね。 デュアルマウントだとか、あっと言わせる特許を取っているとか楽天家が
書いておりましたが、結局マウントアダプターを噛ませて、EVFと像面位相差AFで「マイクロフォーサーズ」
に使えるようにしただけの機種・・・

ファインダーはなくなり、AFは「E-5並/迫る」程度、バリアングル液晶も終了ですか?
位相差AFがあるくせに動画はコントラストAFのみ、フォーサーズでは、MFオンリーときたもんです。
連写性能も埋没しておりますし、AF連動なら価格が2/3のD7100やEOS70Dと同等程度、ミラーレスとしては、
ニコン1やNEXに劣る上に、動画などを考えるとEOS70Dにはどうやってもかなわない仕様ですね。

マイクロフォーサーズじゃ、位相差AFの性能は出ないと書かれておりますし、まともな動体予測性能がほしければ
フォーサーズかマイクロのProシリーズを買い直せという感じですね。

まあ、粉飾決算と偽装工作発覚、カメラ事業の万年赤字、銀行からの取締役出向などを考えると、
この程度のものが限界だったんでしょうね。

書込番号:16567127

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:30161件

2013/09/10 16:15(1年以上前)

まあフォーサーズレンズでまともにAFできるなら
EVFとバリアングル液晶が問題なくらいかな…

EVFはしかたないけどバリアングル液晶じゃないのは不可解だね…

書込番号:16567153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 16:20(1年以上前)

統合されましたか。
SONYのAマウントもこういう流れになりそうですね。

m4/3はレンズたくさんあっていいですね。

m4/3が欲しいと思うようになりました!

書込番号:16567163

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/10 16:24(1年以上前)

ロビンさんのサイトも更新されているようです。

http://robinwong.blogspot.jp/2013/09/olympus-om-d-e-m1-review-introduction.html

なかなか良さそう…

私は、フォーサーズ一桁機(E-3、E-5など)のAFや撮影された画像は、二桁機(E-30)や三桁機と違うように感じられたので、その後継とメーカーが位置づけるE-M1がどの位の性能なのか楽しみです。EVFのおかげで、小さくなったし…これをスタート地点に、2スロット、バリアングル液晶、バッテリー強化した、少し大きなボディなども良いかも…

書込番号:16567175

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/09/10 16:24(1年以上前)

どうやらオリンパスのEシステム(標準4/3システム)は終わったようですね。

私は先立つものがないため、余り関係有りませんが、余裕が有る方は心置きなく、他マウントに移れますね。

そうやって、各地からE-5がどんどん放出され、中古価格が下がらないかなぁー。

書込番号:16567176

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/09/10 16:28(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>オリンパスはE-M1の発売で、同社がこれまで有してきたフォーサーズとマイクロフォーサーズのシステムを
>統合する。今後、レンズ交換式デジタルカメラの新規開発はマイクロフォーサーズ対応製品に絞る。
>フォーサーズの新製品について、「ボディ、レンズとも計画はない」(同社)としている。

まあ、ここまではっきり宣言して、E-5後継機としないと、旧フォーサーズ・レンズのディスコンが出来ない
でしょうからねぇ〜。

書込番号:16567185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/10 16:31(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+OM-D+E-M1+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4545350044695/

キタムラで予約価格が発表されています。

書込番号:16567195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/10 16:40(1年以上前)

で、結局C-AFは早くなるのかな?
マイクロFTのレンズとフォーサーズのレンズでは違うんですね。結局使ってみないことにはわからないってことでしょうか。

書込番号:16567223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/10 16:51(1年以上前)

M4/3にも位相差AF向きのレンズを揃えない限り、M4/3での像面位相差センサーは宝の持ち腐れどころか画素欠損にしかならないのが、残念。
この辺は先行してレンズを整備するとかの手をなぜ打てなかったのか、率直に言ってすごく不思議。ある意味予想された4/3の終息宣言はともかく、M4/3に像面位相差AFをどう位置付けるかを知りたかった。
仮に、M4/3に像面位相差AFは今後とも不要というなら、ハイブリッドなものでなく、レガシーフリーなフラッグシップも出してこそ、だと思います。

書込番号:16567251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/09/10 16:54(1年以上前)

でも、型番をもっと考えなかったのかなぁ〜。OM-D E-M1だったら、OM-D E-M5が
あるので「4」で、後がつかえる。

M1 M2 M3 M4で終わるよという「OMの呪い」?? 最後はM4 Tiか?

書込番号:16567262

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/10 17:01(1年以上前)

> EVFはしかたないけどバリアングル液晶じゃないのは不可解だね…

M5を超える防滴性能が理由かも。WiFiで飛ばせるようだから代用はできるでしょう。むしろ、ネーチャーフォト向けなら、GPS内蔵があってもよかったのでは、と思います。

書込番号:16567288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/10 17:44(1年以上前)

欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!

書込番号:16567428

ナイスクチコミ!25


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/10 18:01(1年以上前)

バリアングル、防塵防滴よりも小型化のためでは?E-5ではバリアングル液晶でしたし。

昼過ぎからオンラインショップで、カートの出し入れ継続中。間違ってポチっとするのはいつ頃かな…

書込番号:16567500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/10 18:13(1年以上前)

松永弾正さんが狂った!?

書込番号:16567549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/10 18:16(1年以上前)

>仮に、M4/3に像面位相差AFは今後とも不要というなら、ハイブリッドなものでなく、レガシーフリーなフラッグシップも出してこそ、だと思います。<

今回のE-M1はあくまでμ4/3の「プロ仕様」であり且つ4/3のE-5の正式な後継機という事ですから、コントラストAFによる「FAST AF」の上位機(E-M5の後継機、像面位相差AFは付かない)はまた別に出すと言ってますよ。
像面位相差AFのセンサーはコントラストAFのセンサーも兼ねているので、画素補完するのは同じですからμ4/3の場合に画質で不利とかは無いでしょう。

まあ「フラッグシップ」という言葉は一つしかないですから、E-5後継機としてのフラッグシップなのかμ4/3のOM-Dのフラッグシップなのかちょっと分かりにくい所はありますね。

書込番号:16567556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/10 18:36(1年以上前)

グリップの出っ張り分だけ表記上はボディーの厚みが増したんですかね?
EM5はあのくらいのコンパクトさで個人的に必要な要素がかなりつまってたので興味があったんですが。。。

もし、EM1がEM5後継ってことになると、もうEM5くらいのボディーサイズが期待できないんですかねー
なんちゃってライカみたいで、クラシックでコンパクトなのがスナップに良さげだなあと思ってたんですが。。。

EVFはいまだに個人的にはアレなので、ボディーサイズがでかくゴツくなるなら一眼レフを使いたいし。。。

書込番号:16567627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/10 18:46(1年以上前)

さて この発表で
・オリンパスに裏切られたとFTのシステムを一式売り払い去る人
・EM-1を買って手持ちのFTレンスを延命する人
・ようやくFTレンズが使えるMFTボディが出たとEM-1とFTレンズを新たに買う人
いろいろです。

EM-1の出現で FTレンズの中古価格は上がるのでしょうか?下がるのでしょうか?

書込番号:16567665

ナイスクチコミ!5


トンテさん
クチコミ投稿数:26件

2013/09/10 19:04(1年以上前)

友人がE−3で突然の雨天をものともせず撮影を続ける様子を横目に、
キヤノンフルサイズとペンタックスを使っています。
友人のZD50−200mmの描写に惚れ惚れしつつ、E−5がもう少し小さければと躊躇してましたが、
このE−M1のサイズ感はよさそうですね。

書込番号:16567741

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/10 19:10(1年以上前)

>さて この発表で
・オリンパスに裏切られたとFTのシステムを一式売り払い去る人
・EM-1を買って手持ちのFTレンスを延命する人
・ようやくFTレンズが使えるMFTボディが出たとEM-1とFTレンズを新たに買う人
いろいろです。<

小生は3番目かな^o^/。ただレンズの中古の目利きは無いので買うなら新品ですね。
というわけで買うとしても竹(HG)レンズだけで、12-60mmSWD、50-200mmSWD、50mmF2.0 MACRO、11-22mmぐらいが該当するかな。

書込番号:16567768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/10 19:21(1年以上前)

ゴリ押しで申し訳ないけど「50mmF2.0 MACRO」めっちゃお薦め!
軽くてE-M1とのバランス良さそうだし、値段も他の竹に比べたら手頃。
松とまでは言わないけど、竹の中では一番画質が良いような気がする。
マクロレンズといっても、ほとんどマクロ以外に使ってます。

書込番号:16567817

ナイスクチコミ!6


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信40

お気に入りに追加

標準

予約しましたか?

2013/09/10 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:1289件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度3

まだ割引ポイントが15%しか使えないですけど、20%になりますかね?

書込番号:16566917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/10 15:05(1年以上前)

ポロ&ダハさん こんにちは
とりあえずオンラインショップで予約しました。

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット 発売記念セット(3年間保証付き)
プレミアム会員5%引き 208,810円
フォトパス 31322P(15%)引き 177,488円
2013年フォトパス手帳プレミアクーポン3(7%)使用:-12,425円
お支払い合計金額:165,063円
Tポイント 4125p付与

という感じです。

書込番号:16566971

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/09/10 15:09(1年以上前)

E-5後継機は出ない,ZDも今後計画無しという公式の発表ですから,"やむを得ず妥協して" 12-40キットを予約するつもりでいますが,20% OFFは無いみたいですよねぇ……
プレミア限定クーポンの7% OFFを利用するしかないような雰囲気ですね。つまり一般会員はポイント利用の15% OFFのみ orz

私はプレミア会員なので少し安く入手できそうですけど (^^;


12-40はフード別売りだし,セコイぞオリンパス。
雨中や降雪下で撮影する場合,フードは不可欠なんだよなー :-(

しかしガッカリですね,SDでしかも1スロットしかないみたいでしょ?,これでプロ向け??
バッテリーもE-M5と同じ非力なバッテリーだし。撮影枚数のカタログ値が350枚ってのはちょっとショボ過ぎ。E-5ならバッテリー1個で1000枚は確実に撮影できますから。つまり縦グリ(バッテリーホルダー)必須ってことですよね orz

結局マウントアダプタもあの華奢なMMF-3ですね,落胆 orz
ZD50-200を装着したまま肩から提げて山野を歩き回ることが多いンですが,そういう使い方はMMF-3じゃ怖くて出来そうにないですものね。

なんだかなぁ…

と思うところは山ほどありますが,今回は予約するつもりでいます(苦笑

書込番号:16566979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/10 15:18(1年以上前)

フードは同梱ですね。

ポイント20%は当分しないでほしいですね。

10月下旬が楽しみです。

書込番号:16566996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/10 15:20(1年以上前)

発表記事ではレンズキットのM.ZUIKO12-40mmF2.8のレンズにはフード同梱らしいですよ。レンズのみ購入(11月以降)の場合に同梱かは今の所分かりませんが*_*;。

消費税アップ前に買える(まだ予約状態ですが)のはラッキーでした。望遠の40-150mmF2.8が3月前に発売されると桜に間に合いそうですけどね。

書込番号:16567001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2013/09/10 15:30(1年以上前)

年末になったらポイントが失効するので、そこまで待てば去年のように20%までポイントが使用できるキャンペーンをする可能性はあると思います。

ひそかにE-M1の発表にあわせて20%までポイントが使えるキャンペーンをするかと期待していましたが、今回はありませんでしたので、年末までは無いのではないでしょうか?

書込番号:16567036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/09/10 15:35(1年以上前)

なんだかんだ言って,さきほど予約しちゃいました(笑

縦グリとバッテリー1個を合わせて,プレミアクーポンも使って184,617円になりました。


> 年末になったらポイントが失効するので、そこまで待てば去年のように20%までポイントが使用できるキャンペーンをする可能性はあると思います。

仮にポイント20%まで待つと,3年保証のサービス特典は受けられないですから,"今でしょ" となってしまいました <古いって(汗


> フードは同梱ですね。

それ聞いて取り敢えず安心しました (^^;


あとはカミさんを拝み倒すだけー,あぁおぞましや…… \( ^O^)/

書込番号:16567052

ナイスクチコミ!6


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/10 15:54(1年以上前)

E-M5の板にもコメントしましたが、発表後即にオンラインショップに予約しました。

書込番号:16567102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 17:02(1年以上前)

オンラインショップでポチりました(汗。
E-1・E-5・OM-D M1となります。
とりあえず使ってから評価したいと思います(笑)。

書込番号:16567293

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/10 17:05(1年以上前)

発売が1日遅れたw LUMIX GX7も予約済ですし、E-M1はちょっと待ち……です。

フォーサーズレンズ(特にシグマ製の)に対して、動作速度や精度、画質を見極めて、すこし値下がりしたくらいで良いかな?
12-40mm F2.8は……LUMIX 12-35mm F2.8と際立って描写や性能が変わらないようなら不要かな。

E-M1のバッテリーがBLN-1でE-M5と共用できるのは良いですね。

書込番号:16567302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/10 17:13(1年以上前)

今回は見送ります( ;´Д`)

書込番号:16567330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/10 18:11(1年以上前)

10月末では海外出張に間に合わないのでボディと12-40を別々に注文しましたが、単体のレンズがフード別売りだったら考えちゃうなぁ。

書込番号:16567543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/10 18:15(1年以上前)

自己レス失礼します。

12-40の板も見てみましたが、商品画像にフードもありましたね。多分同梱でしょうね。

書込番号:16567555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2013/09/10 18:17(1年以上前)

今回はどうやらシルバーは無いんですね。
その内出るのかな・・・

書込番号:16567560

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/10 19:10(1年以上前)

>ガリオレさん

Tポイント付与はどうやったら付きますか?

オンラインショップの予約画面から行けるのでしょうか?

御教示ください!

書込番号:16567767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/10 19:21(1年以上前)


Tポイントを貰うためにはまずTポイントカード会員であってTサイトにログインできる事が第一。
次にTサイトにログインするとその中にTポイントが付く通販サイトがT-MALLとして上がっていますから、その中からオリンパス通販サイトを選ぶと画面が切り替わって「200円で5Pt付与」とあり、その下にオリンパス通販サイトにリンクされたボタンがあるのでそれをクリックするとオリ・オンに飛びますから、そこで通常通り購入手続きをすればTポイント付与の履歴が残るのでTポイントが3(?)ヵ月後かに付与されるという仕組みですよ^o^/。

書込番号:16567818

ナイスクチコミ!6


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/10 19:25(1年以上前)

>salomon2007さん

ありがとうございます。

2年前からのオリユーザーですが、オリオンから購入したことが無かったので。
Tポイントはファミマやキタムラで良く貯めて使ってます。

書込番号:16567838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/09/10 19:37(1年以上前)

quiteさん
> 12-40の板も見てみましたが、商品画像にフードもありましたね。多分同梱でしょうね。

オンラインショップでも同梱品としてレンズフード(LH-66),と書いてありますね。
私の早とちりで混乱させてしまったようで,おもさげねがんス(←申し訳ありません) m(_|_)m


CRYSTANIAさん
> 12-40mm F2.8は……LUMIX 12-35mm F2.8と際立って描写や性能が変わらないようなら不要かな。

当たり前のことですが(笑),描画傾向や特性は異なるでしょうね。それと,防塵防滴という面ではM.ZDの方が信頼できるのではないかという印象がありますね。
パナの修理で良い話は聞きませんし (^^;


違いがわかる男さん,
> 今回はどうやらシルバーは無いんですね。

私もじつはそれでちょっとガッカリしました。
ホントはシルバーのE-M1でOM-2と並べてニター (*^-^*),としたかったんですけど(笑
M.ZDレンズの売り方をみても,そのうちにシルバーを後出ししそうな雰囲気ですよね (^^;
そういう後出しは仮にも "フラッグシップ" なんだから止めて欲しいなぁ。出すならシルバーも同時に出して欲しいと思いますね :-(

書込番号:16567894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/10 19:53(1年以上前)

ボディの色についてはE-M5とは違うのではないでしょうか。(E-M5はPENと同じくOM風を規格段階から意識してましたが、4/3レンズは黒ですから)
ただM.ZUIKOレンズの黒を後から出したようにチグハグなマーケティングですからオリは、スペシャルモデルとして出さないとは言えないですね^o^/。

書込番号:16567971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 20:14(1年以上前)

私は「ボディ」を予約しました。

12-40mmのキットにしたかったのですが下旬まで待てないので・・・。

書込番号:16568090

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2013/09/10 20:51(1年以上前)

このスレ見てて、「Tポイント忘れないようにしなきゃ」と思いつつ、すっかり忘れてました orz
まあ、量販店よりも安価ですし、納得するようにします。
オンラインショップのポイントもつきましたし・・・

みなさん、本当に忘れないようにお気をつけて・・・

書込番号:16568299

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング