OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒガンザクラとオカメザクラ満開

2017/03/24 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヒガンザクラ

ヒヨドリとヒガンザクラ

オカメザクラ

サンシュユ

小田原フラワーガーデンに行って来ました。
春の満開ですね。
写生をしている方が多かったですね。

書込番号:20763709

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2017/03/24 18:35(1年以上前)

春ですね〜のんびり散歩したいな…明日も仕事で明後日は雨か…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20763750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2017/03/24 21:17(1年以上前)

>松永弾正さん
お仕事、ご苦労様です。
明日から第7回浅草奥山こども歌舞伎まつりの画像整理します。
晴耕雨読 ゆっくり本を読みたいです。

書込番号:20764100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2017/04/01 06:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

OLYMPUS : ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 使用

OLYMPUS : ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 使用

ホワイトバランス電球に

美しい作例ありがとうございます。
僕は、名古屋城から。

書込番号:20783645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2017/04/02 07:10(1年以上前)

>3/4びーとるさん
返信有難うございます。
桜の開花まだですね。
昨日、箱根山は雪山になりました。
>ホワイトバランス電球に
新鮮で、凄く参考になりました。
色々試してみるべきですね。

書込番号:20786412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

ボケとメジロ

2017/03/23 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

メジロ

メジロ

メジロ

ヒヨドリ

メジロが、ボケの花芽をついばんでました。
メジロは可愛いですが、ヒヨドリは食べつくしてしまいます。

書込番号:20761434

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/03/23 18:21(1年以上前)

隣家にくるメジロは、ヒヨドリが突いた夏みかんの穴に嘴を入れて、労せず宴を楽しんでます。

書込番号:20761473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/23 21:29(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

ED 90-250mm F2.8の写りは流石ですね。素晴らし〜!
値段も伊達じゃありませんね。

書込番号:20761896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/03/23 22:03(1年以上前)

>うさらネットさん
返信有難うございます。
楽しい宴ですね。
ヒヨドリは、メジロを追い払いますね。
ヒヨドリがいない時に来ますね。

書込番号:20761994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2017/03/23 22:12(1年以上前)

>老人パワーさん
返信有難うございます。
松レンズに、腕がついて行ってない、未熟者です。
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROと同じくらいの金額でした。
メインのE-5用に購入ですが、デジタルズーム搭載の当機も使い易いですね。

書込番号:20762016

ナイスクチコミ!0


krivakさん
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/23 23:01(1年以上前)

当機種

ハチジョウツグミ

>Lola T70 MkIIIBさん

10年以上前に発売されたズームレンズとはとても思えない凄い写りですね。

本当にこの頃の望遠松レンズは凄かったと思います。 

書込番号:20762148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2017/03/24 07:23(1年以上前)

>krivakさん
ED 90-250mm F2.8は、E-3を購入した時に、マイスターブックの実例を
見たときから、一度は使ってみたいと思ってました。
アウトレット品を、運よく手に入り、良かったと思っています。

書込番号:20762591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C-AF作動時の映像が荒くなる

2017/03/22 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

通常は滑らかなのですが、蛍光灯のついた室内程度の明るさででC-AFが作動すると
ファインダーおよびモニターの映像がコマ送り(秒10コマ程度にフレームレートが落ちた感じ)のように荒くなるのですが
みなさんのEM-1も同じでしょうか?

端っこの測距点ではスムーズなままです。

最近入手したのですが、異常なのか仕様なのかなやんでいます。

書込番号:20758889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/22 19:30(1年以上前)

そういう仕様です

暗くなればなるほどカクカクします

C-AFの場合常にAFを追従させるためセンサーが測離をしていますのでEVFや液晶パネルをを見やすくするためにどうしてもその光を取り込むのに時間が掛かるからです

S-AFの場合は測離を追従させなくて良いのでセンサー面にあたる光を全てEVFや液晶パネルに割り当てが出来ます

簡単に言うとC-AFは目を瞬きをしている状態でS-AFは目を見開いた状態と考えて下さい

書込番号:20759054

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/22 21:22(1年以上前)

>すらすらすさん;

 カスタムメニューの Dの中の項目に「フレームレート」があります。 これを「高速」に設定すると少しマシになるかも知れません。
ただし,「高速」に設定するとピーキングができなくなります。

書込番号:20759410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 21:30(1年以上前)

EVFの表示性能はソフトウェアバージョンアップで、返って悪くなりましたね。
フレームレート高速でAF-Cすると、高確率でフリーズする持病(仕様?)があるので気をつけて下さい…

書込番号:20759438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2017/03/22 21:34(1年以上前)

このカメラに限らず、そういう物です。
光が少ないからそうなるのです。

もっと暗い場所ならもっっと酷くなるかと。


書込番号:20759451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/23 01:33(1年以上前)

すらすらすさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20760085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/23 11:05(1年以上前)

>餃子定食さん
>divecat1954さん
>The chef cooks herさん
>okiomaさん
>nightbearさん

良くわかりました、スッキリしました。

ドキドキしましたが、投稿してよかった。
みなさんありがとうございます。

書込番号:20760673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/23 13:30(1年以上前)

すらすらすさん
おう。

書込番号:20760977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

価格.comさん済みませんこれだけは載せさせて下さい。もう二度とこの内容には書き込みませんので。よろしくお願いします。


みなさん ごめんなさい!!

製作したファインダーカバー5時間ほど使っていたら壊れました。
原因は、掛金具とホットシューを接着した接着剤にありました。

以下の接着材で接着をお願いします。

掛金具とホットシューを接着する際はスーパーXで無く、TreeBond 1521を使用して下さい。接着の際は必ず使用方法を読んでから行って下さい。

スリーボンドの方が接着力が強力でした。日にちを開けて10日ほど使っていますが壊れていません。ガッチリ着いています。!!

書込番号:20752294

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 04:10(1年以上前)

間違ったところに投稿してしまいました。
ほんとは「E-M1ファインダー焼け」に投稿したかったのに・・・・・

申訳ございません。

書込番号:20752295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/20 06:08(1年以上前)

"やけ"にならないように。

書込番号:20752335

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/20 06:31(1年以上前)

>kamenyanさん

善意でやられている事なので気になさらなくても良いと思いますよ。各メーカーだって不具合修正のファームアップ何時もの事だし。

>もう二度とこの内容には書き込みませんので。よろしくお願いします。

こうやって新しい情報を追加して頂ける方がどんなに有り難い事か。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:20752348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2017/03/20 06:51(1年以上前)

必要な情報です。
ありがとうございます!

書込番号:20752364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/20 07:29(1年以上前)

TreeBond 1521
使うと木が生えてくるの?

書込番号:20752401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/03/20 07:31(1年以上前)

こう言うアイデア、クリエイティブな情報は、ありがたいです。
また、情報提供をお願いします♪


書込番号:20752403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/03/20 07:39(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=20108477/ 他でしょうか。

「ファインダー焼け」のこと。
「ファインダー焼け防止対策」など、有益な情報が書き込まれていて、とても参考になりました。

情報提供ありがとうございます!

書込番号:20752423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 08:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ifomaxさんごめんなさい Three Bond (スリーボンド)でした。

書込番号:20752458

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 08:18(1年以上前)

>へちまたわし2号さんへ


へちまたわし2号さんが、掲示して頂いた書き込みです。

ありがとうございます。

書込番号:20752473

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2017/03/20 11:03(1年以上前)

樹脂と金属をひっつけて、耐久性、耐衝撃性高めるのであれば
エポキシ系接着剤の方がよくないですか?

スーパーXは接着面が狭く力がかかるとすぐとれます。
スリーボンド1521は合成ゴム系ですよね。
カバーの方の接着には良いと思いますが。。

書込番号:20752880

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 18:41(1年以上前)

>MA★RSさん へ

なるほどそれも良いかもしれませんね。
やってみなければ分かりません。
ホットシューカバーは多分ABS樹脂かも知れませんのでスリーボンドを使いました。
もし良ければ製作して見て下さい。

書込番号:20753917

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/20 21:37(1年以上前)

>kamenyanさん

エポキシ接着剤ならば、「アラルダイト」がお勧めです。

書込番号:20754445

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 23:13(1年以上前)

>6084さん
いつもホローして頂いてありがとうございます。

オリンパスのホットシューカバーは柔らかいので、余り硬い接着剤は良いかどうか分かりません。

また、アラルダイト接着材は12時間硬化の物が良いとも考えましたが、接着剤塗布後液が垂れる恐れも考えましてスリーボンドに

しました。

いつかまた製作する事がありましたら、アラルダイト接着材を使ってみようかと思います。

書込番号:20754802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件
別機種

初めて投稿しました。投稿する場所をE-M1ファインダー焼けにしたかったのですが、こちらのレンズキットの口コミに入ってしまいました。
内容が違い申し訳ありません。

わたしのE-M1もファインダーが焼けてしまいました。焼けることは知りませんでした。オリンパスに持ち込んだら修理です。と言われ2万円も取られました。もう壊れないですかと質問したら、太陽光に当てたらすぐ壊れますよ!と言われてしまいました。

そこで、色々なサイトを見ましたが、ファインダーカバーが販売されていないので、ファインダーカバーを作ることにしました。
多くの方が困っているかと思い、作りましたファインダーカバーを別サイトで投稿します。ダウンロードしてお使い下さい。

http://yahoo.jp/box/UwbenTを入力してください。

http://yahoo.jp/box/UwbenTに一致するウェブページは見つかりませんでした。と出ますので、再検索のヒントをクリックしてください。
再検索のヒント:?URLが正しい場合はyahoo.jp/box/UwbenTを表示してみてください。

PDFが入っていますのでダウンロードしてお使い下さい。

製作した品物及び、製作した際に使ったカメラの責任は一切取りませんので宜しくお願い致します。
また、完成したカバーをカメラに付け故障しても責任は取りません。

違う口コミに入り済みませんでした。

書込番号:20108477

ナイスクチコミ!24


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/12 06:07(1年以上前)

>kamenyanさん

おはようございます。
ファインダーが焼ける?

私も知りませんでした。
良いスレだと思いましたよ。

書込番号:20108506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/12 07:05(1年以上前)

小学生の頃、虫メガネで太陽を絶対見るなと言われませんでした?

書込番号:20108562

ナイスクチコミ!6


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/12 08:12(1年以上前)

カメラの構造まで把握していなかったのでわかりませんでした。また、初期のE-M5や10の場合ファインダー焼けは今のところ起きていません。

このファインダー焼けの口コミは価格.COMの『ファインダー内の焼き付きに注意!!』のクチコミ掲示板に沢山載っています。
もしよければご参照ください。

書込番号:20108649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3779件Goodアンサー獲得:80件

2016/08/12 16:27(1年以上前)

素晴らしいアイデアだと思います。

カラーバリエーションを用意すれは販売も・・・

書込番号:20109539

ナイスクチコミ!3


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/12 23:55(1年以上前)

皆さま色々なメッセージをありがとうございます。
遅くなりましたが追加文章を加えましたのでこちらを参照して下さい。何回も済みません。

URL:http://yahoo.jp/box/7f5Ijj

追加内容は最初に投稿した物を作っても太陽光が入射するのではないかと心配される方に、さらに手を加えたものになっています。
追加ページは10ページです。ご参照下さい。

書込番号:20110662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/12 23:59(1年以上前)

フラッシュ用のシューに取り付けるのがグッドですね。
私はここに、カメラ用の日傘を取り付けたいと思っています。
もっとも、カメラより先に人間がダウンするような連日の暑さです。
お盆に猛暑は休み無しですね。

書込番号:20110668

ナイスクチコミ!4


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/13 02:04(1年以上前)

けーぞー@自宅さん様
ホットシューカバーに取り付けられる日傘があるのでしょうか?あればいいですね。
できれば回転式が良いです。ファインダーを使わづ液晶パネルを使う場合は、ファイダー部を隠すことができるように出来ると良いと思います。一番ファインダーを焼く原因は、ズームレンズを付け肩に掛け移動する際ファインダーが上を向いてしまうことにより、ファインダーを焼くと思います。私の場合どうして焼いたか分からないのですが、多分重たいレンズを付けて持ち歩いた事にあるように思います。製作したものをシューカバーに取り付け、ファインダーを隠した状態で太陽光を当ててみましたが、今度は問題無しでした。
あと、ネジ止めの無いシューカバだけですと抜け落ちる可能性が高いので、アクセサリーカバーにシューカバーⅬ字型をアロンアルファで付けるといいと思います。あと、視度調整をマイナス側にするとファインダー焼けが防げる内容もあったと思います。
製作するまでE-M1は室内しか使えないと大変ガッカリしていましたが、これからは移動の際カバーをすれば安全と思っています。

書込番号:20110834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/13 05:47(1年以上前)

あなたの話からは何がどうなって2万円払うことになったのかがちょっとよくわからんが、E-M1のファインダー焼き付きは払わなくてもいい可能性の高い案件だと思うよ。少なくとも初回の焼き付きはそうだし、その場合は、例え保証期間過ぎててもそう。

それとも、オリンパス側が強硬に2万円の修理代をあなたに対して要求するだけの落ち度がスレ主さんにあったのかな?

であれば、仕方ないと思うけれども、国内外に関わらず、払ってない人が大半だよ、少なくとも報告されているケースに関してはね。オレも無償修理か、もしくは購入時期によっては交換か返金が妥当だと思う。

ま、払ってしまったのならもう時すでに遅しかもしれんが、とにかくファインダーカバーの作成情報のシェア、ありがとうございます。

工作、上手だね。手先がきっと器用な人なんだろうな。

PS: ちなみに、UVカット?のフィルム処理はされて戻ってきた? EVFがちょっと見にくくなってたり、シーンや光量によっては若干、色被りしちゃうことはない?

書込番号:20110942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/13 10:13(1年以上前)

kamenyanさん
ええゃんかぁー

書込番号:20111355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/13 12:02(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん様
カメラ用日傘があるなんて知りませんでした。シューカバーに取り付けるとありましたので、極小さいものかと思っていました。
調べましたら色々ありました。
背に太陽を浴びる撮影には、日傘があった方がより安心ですね。
ありがとうございました。

書込番号:20111591

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/13 13:35(1年以上前)

>kamenyanさん

GJ!

こういう具体的な提案、好き〜♪

書込番号:20111730

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/13 15:58(1年以上前)

>kamenyanさん

pdf 拝見しました。

素晴らしいレポートの公開、他社機ユーザーにも参考になります!

レポート中の、部材を押さえているテープは日東電工の「ニトフロンテープ」の厚手のものでしょうか。

フッ素樹脂系ならば接着剤が着かないので採用されたのだと思います。

有難うございました。

書込番号:20111921

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/13 17:43(1年以上前)

>6084さん様
PDF見て頂いてありがとうございます。
テープの種類よく分かりましたね。おっしゃる通りです。スゴイ!!
あのテープは色々使えまよね。PCマウスが滑らなくなったらニトフロンテープを貼って使っています。
実は、テープをたまたま切らしていてあったのがあのニトフロンテープでした。高価なテープでもったいないな!と思ったのですが、他に無かったので使いました。

>ようこそここへさん様
お返事遅くなりました。おっしゃる通り修理で、集光しづらいテープを貼って頂きました。少し薄緑色のフィルムに思えます。
お店の方は、気になるようでしたら剥がしても構いませんと言っていました。うーんどうしよう?と思っています。テスト撮影では、言われて見れば気になる程度かと思いましたが、実際撮影に行ったら剥がすかも知れません。今のところ分かりません。


書込番号:20112109

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/14 10:39(1年以上前)

>kamenyanさん

あたしは昔、ビデオに夢中だったので、ファインダーが焼き付いたり、ファインダーの内側のプラスチック部品が焦げる事は以前から存じ上げていましたが、スレ主様のように自作で具体的な対策まで、思いついたり、実行したり出来ませんでした。

E−M1は持っていませんが、恐らくファインダーの見えに拘った設計のため、他の機械より焼き付きが起きやすいのではと勝手に思っていますが、他の機械でも十分焼き付きは起きると思います。

繰り返しになってしまいますが、こういう具体的なお話し凄く好きです。

有難うございました。

書込番号:20113818

ナイスクチコミ!4


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/14 12:58(1年以上前)

>6084様

誠にありがとうございます。


>お返事頂きました皆様へ

沢山の書き込みありがとうございました。

またどこかの口コミでE-M1のファインダ焼けの話があったら、私の口コミを紹介下さい。
太陽光を受け付けないように、一部改良し手順書を書き直しています。追加で改良した部分を更に強化しただけなので今回の記事にはもう載せませんが、また機会がありましたらどこかの口コミで紹介したいと思っています。
夏休み明けにはオリンパスさんに、このような記事をどこかに載せて頂けるよう相談しようとも思っています。
なぜなら、私自身大変ショックな出来事でしたので。
もし、お困りの方がいらしたら作る、作らないは別として少しでも役立つようご紹介したいと思っているからです。
どなたにも製作できるよう製作したつもりです。
初めは木ネジなどを使いましたが、ドリルなどで仮穴をあけないと上手く取り付ける事が出来ませんでした。
また、ホットシューカバーの裏側をリューターなどで削らなくては、取り付けもできませんでした。
こんな面倒な方法では、どなたも製作する事が出来ないと思って改良しながら手順書を製作しました。
長くなりましたが私自身、藁でも掴みたい一心で沢山のサイトを見ましたがどこにも載っていなく、このカメラは室内用だとガッカリ
していました。
しかし、我ながら良いものが出来たと思っていますので、これで壊したら自己責任を認める事が出来ます。
ありがとうございました。



書込番号:20114131

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/19 00:33(1年以上前)

機種不明

「「「「「「「「「「「「  皆様へ 」」」」」」」」」」」」 

E-M1ファインダー焼け防止 カバーの製作手順 Ver 3 を作りました。気になる方は次のURLをご参照ください。

http://yahoo.jp/box/-wobOR 

Ver 3 ではファインダーを完全カバーにしました。

私的にはこのカバーの使い方は、被写体を探したり移動の際に少しでも太陽光が入らないようカバーをする事を目的としています。

何度も、お手数掛けます。

宜しくお願い致します。

書込番号:20126010

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/20 04:17(1年以上前)

価格コムさん済みません。間違った所に投稿してしまいましたので、投稿しなおしました。以後このようなコメントは投稿しないように
します。申訳ございません。


投稿をお読み下さった方々、申訳ございません。

製作したファインダーカバー5時間ほど使っていたら壊れました。

原因は、掛金具とホットシューを接着した接着剤にありました。

以下の接着材で接着をお願いします。

掛金具とホットシューを接着する際はスーパーXで無く、TreeBond 1521を使用して下さい。接着の際は必ず試用方法を読んでから

行って下さい。


スリーボンドの方が接着力が強力でした。今のところ日にちを開けて10日ほど使っていますが壊れていません。ガッチリ着いています。



書込番号:20752297

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
別機種
別機種

kuruma

McLaren M23

ローラ T90/50・DF E-5撮影

TOYOTA TOM' 85CL E-5で撮影

天候は、生憎の曇天でしたが、観戦と撮影に行って来ました。
使い始めて、半年過ぎましたがミラーレス一眼での撮影は、
難しいですね。
まだまだ練習が必要ですね。
どうしても、慣れしたんだE-5を使ってしまいます。
McLaren M23の蛍光色のマールボロカラーは、
中々表現が難しいですね。
未熟ですが、作例をご覧ください。
比較の為にE-5もアップさせて頂きます。
(ノートリミング)

書込番号:20738208

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング