OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

キビキビ感

2017/01/22 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

はじめまして。

現在パナのGM1を使用しています
以前 オリンパスのPL5を使用していたことがあります

私は連写で撮らずに 単写でバシャバシャ撮る撮り方をしますが、
その場合、AF速度含め全体のキビキビ感は GM1の方が上でした

今回 望遠レンズを使用するにあたって、
GM1では安定しないので E-M1か G7の購入を考えています
キビキビ感は どんな感じでしょうか?


また、
マイクロフォーサーズの単焦点(焦点距離30mm以下)で
AFの速いレンズを教えて下さい


どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:20592130

ナイスクチコミ!3


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/22 16:16(1年以上前)

質問が個人の感覚であり抽象的過ぎて、みんな、なにをどう答えていいかわからない状況じゃないかしら。

書込番号:20592714

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/22 16:22(1年以上前)

>うずら豆ひよこ豆さん
こんにちは。

機体側の問題としては、
像面位相差AFを併用しているOM-D(MkU)の方が、
コントラストAFのみのG7を圧倒しています。

レンズについては、
何をどのように撮影しているかで焦点距離も異なるので
何をどのように推奨すべきか良くわかりません。

ただ、30o(換算60oの意?)以下ということであれば、
適度な絞りで被写界深度を深くして
MFで距離固定しておけば(準パンフォーカス)
最速になります。(笑)
これは、スナップでは銀塩時代からあるお作法です。

あとは、自分のリズムと其々の機体のシャッター感覚
(ストロークや反応の重さなど)
が合う方を選ぶ、でしょうか。

書込番号:20592734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/22 18:04(1年以上前)

>うずら豆ひよこ豆さん
使用レンズがパナでしたらG7がいいと思いますよ。
E-M1の位相差AFはオリンパスのフォーサーズレンズ装着時のみ働きますので。

逆にパナレンズの一部とパナボディーを組み合わせると[空間認識AF]という位相差AF以上のコントラストAFが使用できます^^

書込番号:20593057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/22 18:07(1年以上前)

E-M1、GM5、G6、GX7(売却済み)使ってますが、この中だとシングルAFでの速度は大差無いです。
少なくとも無印E-M1がG7を圧倒する事は有り得ないでしょう。

まぁ、それよりレンズ次第ですね。
純正同士がやはり相性が良いですから。

私の判断だと画質はE-M1、操作性はG7だと思ってます。

まずは画質について。
両機とも特定シャッター速度(1/60〜1/160秒程度?)で微ブレ現象(望遠で顕著。微妙にブレて画質が落ちる)が発生するのですが、E-M1は低振動0秒モードと電子シャッターの2つで対応出来ますが、G7は電子シャッターしかありません。

http://my-b-log.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/lumix-dmc-g7-06.html 微ブレ現象の例

電子シャッターは望遠だと手ブレで歪みやすいので、場合によっては低振動機能も使えるE-M1が有利になります。
G7の特定シャッター速度でのメカシャッターとE-M1の低振動0秒モードのメカシャッターと比較すると、微ブレとローパスフィルターの有無で細部の画質はかなり差がつくのではないかと思ってます。

操作性は慣れの問題もありますが、メニューでタッチが使えないE-M1はストレスが溜まります。
G7はメニューのページ送りをタッチ1回で出来ますが、E-M1は十字キーを1回1回押さないと行けないです(次のページ行くのに何回押させるのか(笑))。他にもタッチ機能が上手く最適化されていない印象です。
あとタッチパッドAF機能(ファインダーを覗きながら一瞬でAFポイントを自在に移動出来る)は便利です。
E-M1はボタン1発でAFとMF切り替えられるところは良かったです。

書込番号:20593072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/22 18:23(1年以上前)

>E-M1の位相差AFはオリンパスのフォーサーズレンズ装着時のみ働きますので。

>[空間認識AF]という位相差AF以上のコントラストAFが使用できます

無茶苦茶ですね。
E-M1の位相差AFは例えマイクロフォーサーズのレンズ(パナソニックも含む)でも、AF-Cの時にコントラストAFと併用する形で働きますよ。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16568824/Page=2/
gngnさんの書き込み
>肝心のパナレンズで使えるかがはっきりしませんね。

>どうやらレンズ問わず位相差AFが聴くそうです。これは複数の説明員から聞いたので、間違いないでしょう。

空間認識AFが位相差AF以上というのも全く根拠がないです。
少なくとも現状E-M1mk2やα6500等の最新の像面位相差搭載機種より性能が良いという印象は全くありません。GH5の性能は楽しみではありますけど、それとこれとは別問題。

書込番号:20593126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/22 18:27(1年以上前)

> E-M1の位相差AFはオリンパスのフォーサーズレンズ装着時のみ働きますので。

以前から気になっていたので敢えて指摘するけど,この見識は間違っているよ。
Dual Fast AFと謳っているように,"M.ZUIKOレンズでも" 像面位相差AFとコントラストAFの併用で作動しています。ただし,C-AFにおいて,ですが。

# ちなみにE-M1 Mark2ではC-AF時には,像面位相差AFのみになりましたけどね。
# コントラストAFのウォブリング動作がかえってC-AFの精度を邪魔していたのではないかと,これは私の実感ですけども。

書込番号:20593137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/22 18:32(1年以上前)

あ,同じ事を書いてしまったようで(汗

それに,パナのレンズでもC-AF時には位相差AF併用になることは知らなかったですわ……
私,パナのレンズは全く持っていないので (^^;

書込番号:20593150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/22 18:34(1年以上前)

よし、EM-1 MarkUと MZD 12mm F2.0 に決めよう。

これで間違いない!  ハズ・・・

書込番号:20593160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2017/01/23 08:21(1年以上前)

E-M1を購入するならタイミングが遅すぎました。

G7高倍率レンズキットを買うのがベストかな?

そして、E-M1 Mark II が安くなって購入する。

書込番号:20594758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/23 09:55(1年以上前)

>せっこきさん
>"M.ZUIKOレンズでも" 像面位相差AFとコントラストAFの併用で作動しています。ただし,C-AFにおいて,ですが。

そうでしたか、ご指摘ありがとうございます。
E-M1のC-AFがあまりに使いものにならないのでもっぱらS-AFでしか使ってないので^^

書込番号:20594879

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/01/24 10:40(1年以上前)

GH4とE-M1持ちです。

E-M1とG7が比較対象で、4K動画や4Kフォトに魅力を感じないのでしたら、E-M1のほうをお勧めします。
(E-M1のファームウェアは最新版まで上げてくださいね。発売当初よりも、かなり機能追加されてますので。)


>マイクロフォーサーズの単焦点(焦点距離30mm以下)で
>AFの速いレンズを教えて下さい

逆に遅いヤツでしたら、LUMIX G 20mm/F1.7を筆頭に、次いでLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4でしょうか。
それ以外(もちろん、MFのNOKTONシリーズなどは除く)でしたら、マクロレンズのLUMIX G MACRO 30mm/F2.8もAFは速いです。

ただ、20mmもLEICA25mmも描写のほうは逆に未だにトップクラスです。
(MZD25mm F1.2に開放時の四隅とかポイント、ポイントでは解像が劣るようではありますが、トータルではそんなに差が無いようで)

書込番号:20597740

ナイスクチコミ!2


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2017/01/31 09:18(1年以上前)

書かずにいられないのかね、おかしな言い訳。。

書込番号:20617833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

梅レンズで梅撮り

2017/01/21 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

八重野梅

八重寒紅

辻村早咲

辻村早咲

ミラーレス初心者です。
市内の小田原フラワーガーデンで、ミラーレスの撮影練習をして来ました。
開花が例年よりだいぶ早いです、早咲きの梅は満開です。
八重寒紅は、花が枯れ始めてます。
使用梅レンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
来週は、曽我の梅林を撮影予定です。

書込番号:20589826

ナイスクチコミ!16


返信する
YAJIEさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 09:12(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
良い感じですねぇ!
父の実家が箱根だったので小田原は良く行きました。
今年の梅は早いのでしょうか?

梅とは全く関係ありませんが、早川漁港の鰺フライが
食べたくなりました。

書込番号:20612222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/01/29 16:30(1年以上前)

当機種
当機種

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

>YAJIEさん
返信有難うございます。
今年の開花は、例年より2〜3週間位早いようです。
早咲き品種は満開に近かったです。
梅レンズでは有りませんが、早咲きをアップします。

書込番号:20613264

ナイスクチコミ!1


YAJIEさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/30 20:24(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん
アップありがとうございます。
バックの青空と梅の花のバランスも絶妙に見えます。

梅の便りを聞くと桜が待ち遠しくなります。確か
小田原城址公園もたくさん桜があったような?

書込番号:20616560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2017/01/30 22:12(1年以上前)

>YAJIEさん
桜の開花、待ち遠しいですね。
小田原城は、お堀が有って色々な撮影が出来ますね。
西海子小路の「桜のトンネル」も人気が有ります。
桜の開花が早いと冷夏のジンクスが有るので、普通の開花が良いですね。

書込番号:20616952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 eriya117さん
クチコミ投稿数:15件

ここの口コミと違っていたらすみません。
 ぼくのM-1は中古で購入しましたが、たまにシャッターを切るとシャッター幕が下りたままで上がらなくなり、画面が真っ暗になります。
そういう経験をされた方はおられますでしょうか? 修理にかかった費用が分かりましたら教えていただけると助かります。


余談ですが、
「自分で清掃、なかなか難易度が高そうです。
買ったお店に相談、なるほどです。たた、買ったお店のカメラコーナーが最近どんどん縮小してきてるのが少し気になります。」

僕もそう思います。沖縄の量販店のカメラコーナーも縮小の一途をたどっています。 
 最近はパソコンがずらーっと置いてあってネットで写真プリントを
申し込むところが幅を利かせています。それは必要があってだと思いますが、
カメラのメカニック好きな僕にはさみしい限りです。
 もっとカメラコーナーを大きくしてほしいですね。特に中古をたくさん揃えてほしいです。(ジャンクコーナーも欲しいなあ!)

書込番号:20612026

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2017/01/29 08:03(1年以上前)

シャッター幕交換なら、2万円弱では、と思います。

書込番号:20612076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/29 09:01(1年以上前)

 HPを見ると、E-M1は掲載されてませんが、M5やM10で概算で12,000〜18,000円となっています。トラブルの状況によって当然ながら金額は変わってくると思いますが、シャッター関係の故障のみであれば、おおむね同程度の金額になるのではないかと思います。

http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/price01.html

書込番号:20612201

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2017/01/29 09:26(1年以上前)

都会の量販店は、品揃えはあるけど休日とか夕方だと、やはり店員さんは忙しすぎです。
店員さんじゃないメーカーの服着てる謎の人がいっぱいです。
それでもなかなかつかまりません。

書込番号:20612259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2017/01/29 11:19(1年以上前)

>eriya117さん

シャッター幕が降りたままになる症状は
↓のスレッドにあります。残念ですが徐々に悪化していくようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=18089772/#tab

書込番号:20612552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2017/01/29 21:42(1年以上前)

私も16万ショットを過ぎたあたりから、同じ症状がでるようになりました。
八王子修理センターに確認したところ、シャッターユニット交換は1万6千円程度とのことでした。
修理代はたいした金額ではないのですが、ショット数から他にも不具合が出そうなので、修理するか悩んでいます。

書込番号:20614153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/30 02:37(1年以上前)

eriya117さん
メーカーに、電話!

書込番号:20614849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/01/30 10:04(1年以上前)

使い始めて2年半、ショット数38000枚でこの現象がおき、今月修理しました。
家族と出かける時はE-M1メインで使っているので、大切な記録を撮り漏らしてしまい、ちょっと落ち込みました^^;


すぐにオンラインで修理依頼し、大阪SCに送料を考えると出来るだけ小さく梱包し持ち込み宅配発送手配しました。

修理工料: 12,000 円
交換部品代: 4,000 円
会員割引: ▲1,600 円
送料: 1,000 円
小計: 15,400 円
消費税: 1,232 円
合計: 16,632 円

スタンダード会員のため、会員割引10%ですが、プレミアム会員(有料)だと30%オフです。

修理のため、再度プレミアム会員になろうか悩みましたが、
金額さほど変わらないのとオリオンでポイント買い物をするつもりもないのでやめました。

またカード支払いや先振込できず、代引きとなりますので受け取りは現金用意する事になります。


この現象が起き始めたので調べたら、カメラの底をトントントン・・・・と軽く叩いてあげるシャッター幕が確かに上がります^^;

・・・・・が、フラッグシップ機ですよ・・・・こんなに発症例が沢山起きてる機種とは思いもしてなかったので
ちょっと残念であり、自分のなかではシステム信頼度が一気に落ちてしまいました。

購入時には高くてもフラッグシップ機のタフさも検討材料の上位にしていたので尚更です^^;


E-M1を手放し、E-M1Uを購入しなおそうかとも思いましたが、個々の小さなトラブルがまだありそうなので
落ち着き値段がこなれたころに買い替えようと思っています。
E-M1のことも考えると、落ちてくるのは2年ぐらい先でしょうかね(笑)

ただ、あれだけ信頼していたE-M1が止まったとき、ありがたかったのはサブ機
スマホ!!!iPhone6にはほんと助かりました^^

ちょっと前まではスマホをサブとして考えられなかったのですが、これからはもしかして・・・・

などと、いろいろ考えさせられますね^^






書込番号:20615295

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体育館での撮影について

2017/01/19 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 sin512さん
クチコミ投稿数:63件

体育館での撮影でどうしても光がすくないので暗くなってしまいます。
iso感度げるとノイズなどどうしても増えてしまいす。
ミラーレス、マイクロフォーサズは体育館での撮影は向いていないですかね?

もし、ちょうどいい設定などあったら教えていただきたいです。
撮影した写真などあったら見せていただきたいです。

お願いいたします。

書込番号:20581941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/01/19 01:58(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジでの写真ならありました。
ピクセル等倍で鑑賞しなければ使える写真だと思います。

ミラーレスでもいけるのでは?

書込番号:20581952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 02:03(1年以上前)

暗い室内のノンストロボで綺麗な写真を撮ろうと思うのであれば、とにかく明るいレンズを使うしかありません。
予算の許す範囲で大口径のレンズを購入してはいかがでしょうか。

書込番号:20581955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2017/01/19 02:15(1年以上前)

ミラーレスでもいいでしょう。
明るいF2.8以上のがいいです。

書込番号:20581969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2017/01/19 02:18(1年以上前)

明るいF2.8以上のがいいです。

明るいF2.8や、それより少ないのもいいです。

書込番号:20581972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/19 06:02(1年以上前)

別機種
別機種

J5(18.5mmF1.8使用)

トリミングしてみました

>sin512さん
体育館での撮影と言っても、学芸会などで会場が暗い中でステージを撮影するのか、バスケットボールなどのスポーツを撮影するのか・・・色々とありますので何とも言えませんが。

ただ、光が少ないと仰られているので、明るいレンズを使う、シャッタースピードを落とす、ISOを上げる、フラッシュが使えるなら使う(でも、会場が広いのでそれなりの光量が必要)、こんな感じでしょうね。
ミラーレスだから無理とかそういうわけでもなく、一眼レフでも厳しい状況はありますからね。

私はミラーレスとしてはnikon1J5しか持っていませんが、体育館での撮影をしたことはあります。
ある程度体育館の明るさがあったので、参考にならないかもしれませんが。
電池持ちが悪くて参りました(^_^;)
ミラーレスが駄目とは言わないですが、やっぱり一眼レフの方がいいなぁ・・・(^_^;)(^_^;)

書込番号:20582058

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2017/01/19 06:53(1年以上前)

室内での動き物は難易度が非常に高いです。
カメラにとって室内は暗い場所です。
それなりの機材が必要と言うことです。

さらにはどこまでの物を求めるかは主観で変わってきます。

AFにしてもそれなりの追従性の良いボディ、レンズも選ばないとね。

書込番号:20582094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/01/19 06:57(1年以上前)

>sin512さん
>マイクロフォーサズは体育館での撮影は向いていないですかね?
マイクロフォーサズは体育館での撮影は得意ではないですが、不可能ではないですね。
でも、明るいレンズ(F2.8以下)必須だと思います。

例:他機種(LUMIX G7)ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab

書込番号:20582097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/19 07:03(1年以上前)

sin512さん
光が、無いと写らんわな、、、

書込番号:20582104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/01/19 07:41(1年以上前)

>MiEVさん
>明るいF2.8や、それより少ないのもいいです。

>SakanaTarouさん
>でも、明るいレンズ(F2.8以下)必須だと思います。

スレ主さんはすでにF2.8レンズを持っています。
ここF2.8レンズキットの板ですし。
こちらのスレでも持っていることを書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910961/SortID=20581936/#tab

書込番号:20582158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/19 08:06(1年以上前)

sin512さん
おはようございます。

明るいレンズやフルサイズカメラにシステム変更など
お金がかかりますね。

RAWで撮影して現像ソフトでノイズ除去してみてはいかがでしょうか。

ライトルーム買ったとしても、レンズより安いですし
純正はタダですよね。

有料ソフトでもお試し期間があるはずです。

書込番号:20582189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/01/19 08:23(1年以上前)

>スレ主さんはすでにF2.8レンズを持っています。
それは承知していたんですが、体育館でどのレンズを使ったのかは明記されていなかったので、一応書きました。

>sin512さん
どのレンズを使い、どのような条件で撮られているのか ご自分の情報を書かれた方がいいと思います。
体育館で何を撮るのかも。

体育館と一言でいってもいろいろありますので。

書込番号:20582218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2017/01/19 08:51(1年以上前)

>sin512さん

>> iso感度げるとノイズなどどうしても増えてしまいす。

ノイズの許容に関しては、個人差があるので、
気になるのでしたら、
センサーサイズを大きくするしか方法はないかと思います。

書込番号:20582283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/01/19 09:57(1年以上前)

こんにちは♪

既に・・・何名かの方のアドバイスにある通り。。。
どのカメラを使っても・・・露出設定の辛さ(ジレンマ)は変わりません・・・同じです(^^;

露出(絞り/シャッタースピード/ISO感度)設定は、古今東西万国共通のルール(法則)なので・・・

キヤノンでも、ニコンでも、オリンパスでも・・・デジタルでも、フィルムでも・・・一眼レフでも、ミラーレスでも、スマホでも。。。
同じです(^^;

他社メーカーに乗り換えたり・・・プロが使うような高級機に変えたからと言って、シャッタースピードは速くならないし・・・ISO感度を低く設定できるわけでは無いです。。。

露出設定は・・・その会場の明るさ(光の量)によって、左右されるもので・・・カメラ機材の方で何とかすることはできないです(^^;

んじゃ・・・何が違うのか??(^^;(^^;(^^;
ISO感度ノイズの出方が違う??
概ね・・・撮像素子センサーの大きさに比例して・・・ISO感度ノイズが少なくなる傾向であって。。。
μ4/3 <APS-C<フルサイズ・・・とISO感度ノイズが減る傾向ではあります。。。

ただ・・・現行機種を見ると。。。
μ4/3とAPS-Cでは・・・1段も差が無い。。。フルサイズと比べても2段あるか?ないか??

まあ・・・スポーツ撮影の場合1/250秒で撮れるか? 1/500秒で撮れるか?? 1/1000秒で撮れるか??
↑1〜2段の差は大きいので。。。(^^;(^^;(^^; 1段違えば大差と言えなくも無いのですけど。。。

例えば・・・今使ってるμ4/3でISO感度1600まで許容とするなら・・・フルサイズならISO6400が同程度のノイズの乗りに感じるかも??
※↑ノイズの感じ方は個人差があるので、ご自分の目で確かめるしかないです。。。

1/125秒〜1/250秒で・・・ブレが怖いところを・・・1/500秒〜1/1000秒のシャッタースピードが使える可能性がある。。。
と言うのが大型センサーの良いところですかね??

それと・・・例えば?? μ4/3やAPS-CでISO6400以上・・・12800や25600なんて高感度は使う気にもならないけど(^^;(^^;(^^;
フルサイズセンサーなら・・・画像サイズによっては使う気になる♪ はがきサイズ程度のプリントなら十分・・・PC画面程度なら十分使える??・・・と言う程度の差だと思います。

書込番号:20582390

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2017/01/19 10:39(1年以上前)

sin512さん こんにちは

>ミラーレス、マイクロフォーサズは体育館での撮影は向いていないですかね?

暗い場所では明るいレンズが有利ですが それでも高ISO感度に頼らないといけませんので 体育館と言っても 明るさすべてが同じ明るさではないと思いますし 本人がどこまでのISO感度で納得できるかで決まると思います。

書込番号:20582471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2017/01/19 16:57(1年以上前)

>sin512さん

こんにちは。
体育館で何を撮影されるのか書かれていませんが、たぶんスポーツだろうという前提で書いてみます。

・モード:S(シャッタースピード優先)、1/500秒より速く(被写体の動きが速いのであれば、1/1000秒以下)。
・ISO感度:AUTO (上限3,200)
・レンズ:できるだけ明るいもの。
 40-150mm/F2.8、45mm/F1.8、75mm/F1.8など
・AF:C-AFモード。連射の場合はHモードで。
・露出補正:許容できる程度の暗さで(-0.3〜-0.7)
 ※シャッタースピード&ISO感度次第で、さらに暗くなる可能性あり。

(参考)
http://www.ichigank.net/entry/2015/09/26/172522

どこまで許容できるかは人それぞれですが、基本的にはこんな感じかと。

書込番号:20583304

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin512さん
クチコミ投稿数:63件

2017/01/19 21:08(1年以上前)

アナスチグマートさん

コンデジでも可能なんですね。
どこまでの写真のレベルを求めるかなのでしょうかね。

書込番号:20584086

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin512さん
クチコミ投稿数:63件

2017/01/19 21:13(1年以上前)

亀愛好家さん

>暗い室内のノンストロボで綺麗な写真を撮ろうと思うのであれば、とにかく明るいレンズを使うしかありません。
明るいレンズというと、現在持っているのが、OLYMPUSの12〜40oのF2.8です。
これ以上明るいレンズだといくらかあると思うのですがなにかありますでしょうか。
現在検討してるのは、スポーツの撮影をしたいので40〜150oのF2.8なのですが他におすすめなどありますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20584113

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin512さん
クチコミ投稿数:63件

2017/01/19 21:16(1年以上前)

MiEVさん

現在、F2.8の12〜40mをもっています。
F2.8 以上だと何か候補はありますか?
ちなみにスポーツを撮影するのでF2.8の40〜150を検討しています。

書込番号:20584131

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin512さん
クチコミ投稿数:63件

2017/01/19 21:22(1年以上前)

>9464649さん


大変興味深く、写真を拝見させていただきました。
ミラーレスでも可能なことがわかりました。
一眼レフがベストなのもわかりました。
どこまでの写真のレベルを求めるかによりますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:20584155

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin512さん
クチコミ投稿数:63件

2017/01/19 21:28(1年以上前)

>okiomaさん

室内は光がすくないので条件は厳しいですよね。
レンズ・ボディは選ばないといけないのはわかってますが、フルサイズになるとAPSCになるとカメラ・レンズが大きくなりすぎるので、自分のコンセプトには似合わないかと思いまして。
マイクロフォーサズでどうにか行えるようなことを考えております。
まだまだ、未熟者で技術・知識ともにないので、今後ともご指導お願いいたします。

書込番号:20584195

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってしまいました( 〃▽〃)

2016/12/21 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

皆様、はじめまして(^-^)
おはようございます。

昨日、ポチってしまいました。
23日に届く予定です。楽しみですが、カメラが無事に壊れなく、届きますように。
ネットでカメラの注文は初めてで いろんな意味でドキドキです。

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:20501346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2016/12/21 08:46(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
クリスマスに間に合いそうでよかったですね(^^)

書込番号:20501408

ナイスクチコミ!3


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 08:54(1年以上前)

>BAJA人さん
おはようございます(^-^)

返信をありがとうございます。
OLYMPUSが好きで、実は、3台目です。PROレンズ、初めてで、ワクワクです(*^^*)

これから、どうかよろしくお願いしましす。

書込番号:20501426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/21 09:14(1年以上前)

>44ママさん

お早うございます。
良いご購入おめでとうございます。

裏山杉ちゃんです。

書込番号:20501469

ナイスクチコミ!1


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 09:17(1年以上前)

>カーマホームセンターさん
おはようございます(^-^)

ありがとうございます。ドキドキ、ワクワクです(*^^*)
よろしくお願い致します。

書込番号:20501477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/21 09:43(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。届くのが楽しみですね。今までがキットレンズのみで、初めてのプロレンズでしたら、かなり感動すると思います。描写力というか解像感というか、体感的にかなり違うと思います。

書込番号:20501532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/21 09:52(1年以上前)

おめでとうございます^_^
ちなみにJPEGはオススメしませんよ

書込番号:20501546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 10:25(1年以上前)

>ペンペンX3さん
おはようございます(^-^)
楽しみで、初の防塵、坊滴のカメラとレンズです♪

よろしくお願い致します(*^^*)

書込番号:20501618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 10:29(1年以上前)

>lovelyjullyさん
そうなんですか?
今まで、ずーとJペグで撮ってたから(@_@)
カード32Gでは、たりないかなぁ〜(≧▽≦)

書込番号:20501623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11764件Goodアンサー獲得:884件

2016/12/21 16:53(1年以上前)

>44ママさん
一番良い時期に購入されたと思いますよ。
撮影楽しんで下さい

書込番号:20502362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 18:12(1年以上前)

>しま89さん
こんばんは(*^-^*)

いつもは、はやく時間が流れるのに
待ってる時は、遅いものですね〜(≧▽≦)

いろいろ、分からないこと沢山出てくると思いますので、よろしくお願い致しますねm(__)m

書込番号:20502552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/21 18:26(1年以上前)

>44ママさん
おめでとうございます。
ステキなクリスマスプレゼントですね・・・ 自分への ・・・

届いてから包装を開けてレンズ付けて色々いじりながら一人でニヤニヤ
一番幸せな時かもしれませんね。

追伸 説明書はチャンと読みましょう
    取り寄せですがムック本もありますよ。

書込番号:20502597

ナイスクチコミ!1


杢子さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/21 18:28(1年以上前)

>lovelyjullyさん
スレ主さん、ごめんなさい。ちょっとこの場をお借りします。
私も1ヶ月ほど前にプロレンズキットを購入しました。でも、撮影結果がイマイチ納得できない点があって、??状態です。jpegはダメというのは具体的にどのようなことなのか、教えていただけますか?

書込番号:20502606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 18:33(1年以上前)

>山ニーサンさん
こんばんは(*^-^*)
ありがとうございます。

ひとりでニヤニヤするつもりです(^-^)v
お父ちゃん(旦那様)には、内緒なのです(≧▽≦)

ムック本、保護フィルター、液晶シール!?も同じ日に届きます(^^)v

これからよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:20502617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 18:36(1年以上前)

>杢子さん
こんばんは(*^-^*)
よろしくお願い致しますね。




書込番号:20502623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YAJIEさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/21 18:48(1年以上前)

>44ママさん
\( 'ω')/ 最近ポチリのお仲間が増えました!

書込番号:20502662

ナイスクチコミ!1


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 18:53(1年以上前)

>YAJIEさん
こんばんは(*^-^*)

ポチりは、怖い((( ;゚Д゚)))ですね〜。
ドキドキ止まりません。

今日、出荷してくださったそうです♪ワクワク

よろしくお願い致しますねm(__)m

書込番号:20502677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 20:06(1年以上前)

>杢子さん
横から失礼します。
RAWはあとから弄れる幅が広いので撮影時に保存されるjpgに納得できなくても後から編集すれば納得いく写真に変えられるかもしれないということです。
例えばカメラ付属の現像ソフトを使えばWBとかアートフィルターとかを後から変えられます。

書込番号:20502826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杢子さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/21 22:55(1年以上前)

>戦車大好きさん
それは理解しておりますが、M10+12-40mmに比べてM1+12-40mmのjpeg撮ってだしの方がイマイチに感じるのです。なので、M1固有の癖みたいなものが何かあるのかな?と思った次第です。改善策のヒントになればと思い、質問させて頂きました。

44ママさんのスレですので、これ以上は控えさせて頂きます。もう少し試してみて結果がでなければ、スレをたてて皆さんのご意見を伺いたいと思います。

書込番号:20503397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 44ママさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 22:59(1年以上前)

>杢子さん
私の事は、気になさらないで下さいね(*^-^*)

おやすみなさい(^-^)

書込番号:20503410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/22 05:26(1年以上前)

44ママさん
まちゃなぁ。

書込番号:20503897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入は考えていますが、、、

2017/01/05 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 naluxoxoさん
クチコミ投稿数:9件

今現在Pen lite epl5 を使っていて、em1とem5 mark2を色々比べてみたもののバリアングルよりもチルトの方が慣れているためこちらを買おうかと迷っています。ただpenを使っていてシャッターボタンが外れてしまうケースが何度も多かったりしたのですがこの機種もここが壊れやすいとかあるものでしょうか?
またカメラのキタムラでは無金利らしいのですが中古だけの取り扱いなので無金利で買うのは諦めた方がいいのでしょうか。。。近くの電気屋ではレンズキットでは販売されてなく、本体のみの販売と言われたのでネットで買うしかないですよね、、
em1 mark2は手が届く金額ではないため検討はしていません。

書込番号:20540328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/05 02:03(1年以上前)

持ってた時、幾度か落としたこともありました。
擦り傷多かったけど、このカメラはそういう使い方をするものだと思って
乱暴に使ってきましたけど壊れたことはなかったです。
むしろこのカメラの頑丈さに驚いたし、信頼性はあります。

>カメラのキタムラでは無金利らしいのですが中古だけの取り扱いなので無金利で買うのは諦めた方がいいのでしょうか

値段とモノによりますよ。
良品で10万ぐらいなら買うかなあ

アマゾンで12−40F2.8セットが157700円、送料無料
どっちが得ですかねえ〜???

書込番号:20540347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2017/01/05 06:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E-M1

E-M1

E-M1

P-L5

2台ほど酷使してますが、破損はないですよ。
暗い場所ではP-L5の方がいい印象です。
ただ、買い時は難しいですね〜(T-T)(T-T)(T-T)
新品だと年末に安いところは売れちゃったでしょうし…(T0T)

中古なら複数を比較してみては?
EVFの角の塗装が剥がれている個体は、複数のレンズやボディとカメラバッグ内部で擦れあってるかも。
かなり使い込まれてるかもしれませんね。
カメラの底蓋にピンポイントのスレが目立つ個体は岩場で使い込まれてるかもしれませんね。
全体にほどよくくたびれてるのに、三脚のネジ穴周りが妙に綺麗な個体は…40150proとか300proみたいな三脚座付のレンズを多用しているかも。
シャッターはかなり酷使してる可能性あり。
以上は僕の個体の特長(=買ったらやばい中古)です。

書込番号:20540524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YAJIEさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/05 07:02(1年以上前)

>naluxoxoさん
文面からバリアングルよりもチルトという理由が一番?というのがちょっと気になりますが・・

マップカメラでしたらE-M1本体 美中古や良品が6万程度であるようですし36回無金利も
使えるようです。12-40新品もこちらで購入すれば、キャッシュバックがありますし
実質13万弱で揃いますね。少し前までは新品12万位で結構見かけましたけど・・

ヤフーショッピングのマップカメラからの購入だとポイントがかなり付きますので付属品で
使えますね。(商品掲載数は多くないですが)

私はE-M1は2台目ですが、報告されている不具合に見舞われた経験がありません。
(それほどハードな使用はしていません)

書込番号:20540526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/05 10:19(1年以上前)

後ダイヤルの不具合はよく聞きますね。
保証切れても無償で直してもらえるらしいですが、何度も出来るかは不明。
ストラップ金具が取れるという不具合も稀に聞きます。こちらも無償修理らしいです。

E-M5IIの方が故障報告は少ないですし、12-40mmキットがこちらより安いですね。
ただバリアングル液晶です…。いいところもあるんですが、チルトよりワンテンポ遅いです。

書込番号:20540823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naluxoxoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/16 09:32(1年以上前)

>幻月郎さん
やはり新品から使いたいので新品を買うことにしました!ありがとうございました(^_^)

書込番号:20573674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naluxoxoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/16 09:34(1年以上前)

PL5でこんなに綺麗に撮れるの驚きました!今買い時をいつにするか迷い中です、、、>松永弾正さん

書込番号:20573677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naluxoxoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/16 09:36(1年以上前)

>YAJIEさん
バリアングル使いにくいかなあと思っていたのですが実機を見てみるのあんまりそう感じなかったので違うものを買うことに決めました!ありがとうございました(^_^)

書込番号:20573683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naluxoxoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/16 09:37(1年以上前)

こちらも液晶が180度回転するのかと勘違いしていたため実機を触って見てem5 2にすることにしました!>びゃくだんさん

書込番号:20573685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング