SoundLink on-ear Bluetooth headphones
オンイヤー型のBluetoothワイヤレスヘッドホン
SoundLink on-ear Bluetooth headphonesBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月19日
SoundLink on-ear Bluetooth headphones のクチコミ掲示板
(19件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年8月6日 06:47 |
![]() |
2 | 1 | 2016年1月9日 23:54 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2015年6月25日 23:49 |
![]() |
6 | 2 | 2015年3月5日 12:24 |
![]() |
6 | 5 | 2015年4月8日 09:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink on-ear Bluetooth headphones
各位、こんばんは。今日も激暑ですね。台風も心配ですね。
ずっとこのヘッドホンとSony nw a35 Walkmanを使っているのですが、FLACからBluetooth接続した方が音質が良い気がします。気のせいでしょうか。因みにこのヘッドホンで聴いているSBCのビットレートはどのくらいでしょうか。わかる方がおられたらご教授願います。因みに新しいイヤーパッドは9月初旬に届く予定なので、今までの疑問を今のうちにスッキリしておきたいと思います。(^-^)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:21095715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
下記のリンクのソニーの説明によればSBCのビットレートは328Kbpsです。MP3のビットレートは最大でも320Kbpsですから数字上ではSBCの方が上回っていますね。
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
SBCの音質については議論が分かれる所かもしれませんが、以下のリンクを見る限りではスペクトラムでは寧ろSBCの方がaptXより勝っています。aptXは残留成分が一定で多いですが、これは見かけ上の歪み率特性を良くするためにホワイトノイズを混ぜ込んでいるためと予想します。
https://www.lifewire.com/codec-aptx-sbc-guide-3134593
書込番号:21096299
2点

Sumiさん、おはようございます。そして、ご教授ありがとうございます。FLACからSBCに変換される方が聴こえてくる可能性があるとしたら、FLAC が320kbs以上のレートで、SBCが328だからですかね。
いつも親切に教えてくださり有難うございます。
書込番号:21096330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink on-ear Bluetooth headphones
Bluetoothの場合、対応プロトコルがPCやスマホに搭載されているBluetoothアダプタでサポートされていることが必須です。
この機種の場合は、HSP、HFP、A2DP、AVRCPのどれかです。
auの場合、ほとんどの機種の対応情報が公開されています。
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth/
Bluetoothのバージョンは問題になりません。但し、省電力機能であるBLEに対応していた方がバッテリーの持ちがよくなるようです。
書込番号:19476394
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink on-ear Bluetooth headphones
Boseのoeシリーズとても欲しくなりました。
あまりBluetoothにはこだわりがないのですが、音にはこだわりたいです(予算内で 笑)
SoundLinkとSoundTrueには性能の違いはあるのでしょうか。
シロウトな質問ですみません。
もし音に違いがなければ一万円も違うのでSoundTrueでもいいかなと考えています。
書込番号:18907265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
1万円の差は、無線機構の分です。
有線と無線では、有線の方が音質的には、有利です。
ただ、音色に違いがありますので、この点は、好みの問題ですが、Bluetooth(無線)にこだわりがない、ということでしたら、SoundTrueで良いと思います。
書込番号:18907451
3点

mobi0163さま
さっそく教えてくださりありがとうございます!
店舗で視聴してみたのですがよくわからなくて、どこを見ても違いが書いてなく悩んでおりました。
わかりやすく説明いただき助かりました!
書込番号:18907545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoundlinkはBluetoothとなって内部にアンプを持っていますので無線時にはかなり音像が変わります。
中音域が前に出てきますのでボーカル曲がとても聞きやすいですよ。
Boseショップで無線で聞けるところで試してみて下さい。有線ではわかりませんよ。
書込番号:18908231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みちゃ夫さま
ありがとうございます。
無線と有線でそんなに音が違うのですね。
聴き比べてみます!
書込番号:18908415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink on-ear Bluetooth headphones
タイトル通りなのですが、SonyのWalkman NW-A10シリーズとSoundLink on-ear Bluetooth headphonesの接続をされた方はお見えでしょうか?
近隣の量販店では当機を扱っておりませんので確認ができません。
この機種自体がApple製品との親和性は高いと謳っており、正常にWalkmanと接続できるか購入前に確認したいと思い投稿させて頂きました。
経験者の方がお見えでしたら宜しくお願いします。
2点

NW-F886とSoudLink miniにて、再生可能。
NW-A10シリーズ、SoundLink on-ear Bluetooth headphones、双方とも、A2DPに対応しているので、問題ないでしょう。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1208219004980/
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/wireless_headphones/soundlink_on_ear/soundlink_on_ear_spec.jsp
なお、オンラインストアで購入すれば、30日以内返品自由ですので、音質、装着感などご不満の場合も安心です。
書込番号:18545271
1点

基本的にはiPhone、ウォークマン共に多数のコーデックに対応しており、自分が知る範囲ではここ最近の機種で対応してない機種はありません。(あるかもしれませんが)
また、Bluetooth Ver.××
というのは、Bluetoothに上位、下位互換性がありますので、(例えばVer2.1とVer3.0の接続も可能) 問題なく使えます。
書込番号:18545399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink on-ear Bluetooth headphones
こちらの製品を、Bluetooth 機能のないデスクトップ機と接続したいと考えています。
USB用のBluetoothアダプタを使えば接続できるようになるのでしょうか?
どなたか、実際に使用されている方がいらっしゃったら、どのような機器を使っていらっしゃるかおしえていただけないでしょうか?
現在の私のPCは、自作機で、OSはWindows7を使用しております。
よろしくお願いいたします。
2点

http://kakaku.com/item/K0000506280/と
http://kakaku.com/item/K0000339123/で接続すると
自動接続したときにアナログとして認識されてしまう
手動接続するのは面倒なので使うときはオーディオケーブルで有線でつないでます
こだわりがなければこれも有線でつなげばいいと思います
書込番号:18340377
1点

こんばんは
>USB用のBluetoothアダプタを使えば接続できるようになるのでしょうか?
接続できます。
参考:こちらのBluetoothアダプタです。
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6
対応プロファイル
HSP、HFP、A2DP、AVRCP
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/wireless_headphones/soundlink_on_ear/soundlink_on_ear_spec.jsp
書込番号:18340508
1点

お早うございます。
僕もこるでりあさんと一緒のプラネックス BT-Micro4をWin 8.1の環境で使っています。購入理由は見た目のすっきりさ、Bluetooth 4.0対応である、OS内包のドライバーで繋がりそうな予感がしたの3点です。BT-Micro4は僕が度々投稿しているヘッドセットのスレでも一番登場回数が多くて実績と言う点では申し分ないでしょうし音質も問題ありません。電波の飛びは非常に良くて室内の木製の扉位の障害物なら音の途切れは無いです。欠点としてSBCのせいもありますが音声の遅延時間が多くて動画は見れたもんじゃないというのがあります。
SoundLink on-ear Bluetooth headphonesは公式には低遅延のaptx対応かどうか明らかにされていませんが、動画も視聴するならaptx対応のBluetoothアダプタを買われた方がいいかもしれません。そうすると機種は非常に限られてきてロジテックのLBT-UAN04C1BKかサンワサプライのMM-BTUD43辺りになりそうです。但し、aptx用のHarmonyと呼ばれるドライバーは相性問題が色々あるらしくこの点では賭けになってしまいますんで痛し痒しですね。
書込番号:18341288
0点

USBのBluetoothアダプタを接続して自作機に繋いでみましたが、
遅延でまともに機能しなかったり、
まともに接続できたとしてもスリープに入ってしまうとまた遅延が発生したりと、
使えたものではありませんでした。
AndroidのスマホやiPadではまったく問題なく接続できることから、
やはりWindows(当方の場合Win7)とは相性が悪いのかもしれません。
書込番号:18648885
1点

>やはりWindows(当方の場合Win7)とは相性が悪いのかもしれません。
それはお使いのBTアダプタとそのドライバの相性の問題だと思いますよ。
ThinkPad(X201s,T440s)で接続して使った限りでは遅延などなく問題ありません。(Win7,Win8.1)
書込番号:18660171
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





