NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンについて

2015/02/09 14:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

nfc対応のヘッドホンの購入を考えているのですが、
flacで入れている曲を聞いた場合、音質が悪いでしょうか?
ヘッドホンのスペックを見ても、flacに対応したものが
ないようなのですが。

書込番号:18457041

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/09 15:01(1年以上前)

いやいや音が悪いという事はないですが劣化はしますね。一般的なBluetoothはaptXやAACも含めて帯域が20KHzまで制限されているらしいのは事実です。口くっさ~さんの書かれているflac対応というのが20KHzを越える広帯域を示しているなら今度ソニーから発売されるであろうMDR-1ABTを待つしかありません。当然ながらNFCを備えているだけでは無く40KHzまでの周波数レンジを持つLDACと呼ばれる新コーデックが採用されており、ソニーのDAPであるNW-A16/A17(4月予定とのこと)やNW-ZX2との組み合わせで実現されます。
http://japanese.engadget.com/2015/01/06/ldac-mdr-1abt-bluetooth/

書込番号:18457083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2015/02/09 15:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
気になっていたことがわかってよかったです。

書込番号:18457109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/09 19:13(1年以上前)

すごく言いづらいのですが、勇気を出して。
ハンドルネーム見るたびに....

書込番号:18457697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ATRACロスレスについて

2015/02/08 22:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

曲を入れる際の圧縮形式でATRACロスレスというものがありますが、これは可逆圧縮ですよね。にも関わらず、圧縮の程度(64kbps~352kbps)を色々と選べるのですが、普通に考えたら(可逆圧縮なんだから)どれも同じ音質だと思います。
そうであれば低圧縮よりも高圧縮を選択したほうが容量を抑えられてお得ではないですか?低圧縮の方を選ぶメリットとは何でしょうか?

書込番号:18455054

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/08 22:39(1年以上前)

参考にどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273124412

書込番号:18455131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/09 00:37(1年以上前)

Wikipediaによれば、
ATRAC Advanced Lossless(アトラック アドバンスト ロスレス・AAL)とは、

「ATRAC3もしくはATRAC3plusにより非可逆圧縮したデータ、およびそれと原音との差分を記録した可逆圧縮データを併せ持つことで無損失での記録を行う。」

というものです。

非可逆圧縮の部分に対してビットレートの設定が出来ますが、
いずれにしても、原音との差分を可逆圧縮で記録するので最終的な音質・容量は同じです。

このような方式のメリットとしては、

「携帯音楽プレーヤーにはAALデータ全体の転送のほか、ATRAC3/ATRAC3plus部分だけを取り出すことで小さなサイズのデータとしての高速転送もできる。」

ロスレスに未対応のプレーヤーで利用したいときに非可逆圧縮の部分だけを利用して再生が可能なので、
ロスレスデータを非可逆データに変換する手間が省けます。

ということで、
どんな圧縮率を選んでも、変わりはないということです。

書込番号:18455593

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/09 07:11(1年以上前)

お早うございます。

バッハの平均律さんが書いた内容の焼き直しになりますが以下の技術解説の内容によるとATRAC Advanced Losslessは非可逆圧縮分のATRACとその差分といった構成になっているようです。ATRACにしか対応していない再生機器の場合には非可逆圧縮分のみが伝送されATRAC Advanced Losslessに対応している再生機器の場合にはATRACに差分が足され完全に元に戻るらしいです。
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

つまり、64kbps〜352kbpsというのは非可逆圧縮の部分を指すものでありATRACにしか対応していない再生機器では音質に影響するがATRAC Advanced Losslessに対応した再生機器の場合には音質に影響しないということになります。ATRACの下位互換を保ちつつ可逆圧縮としたのがATRAC Advanced Losslessと言う事になりますね。

ファイル容量は単純な波形ほど圧縮効果が高いと思われますんでATRAC Advanced Losslessに対応している機器のみでの再生が前提なら低ビットレートがお得と言う事になりますしATRACにしか対応していない機器での再生も前提にするなら高ビットレートを選んだ方が高音質と言う事になりますね。

書込番号:18455974

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2015/02/09 13:17(1年以上前)

なるほどよく分かりました。
つまり、最新のAシリーズを使っている僕にとってはどれを選んでも容量/音質共に同じということですね。

ありがとうございました。

書込番号:18456828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/10 11:08(1年以上前)

AAL は、低ビットレートで変換した方が、高ビットレートのものより
ファイルサイズが小さくなる傾向にあったと思います。
不確かな記憶なので恐縮ですが、
もしファイルサイズを少しでも減らしたいと気になさるなら、
ご自身で検証してみるのも一興かと。

気になる点があるのですが、conan大好き♪さんは、
どうやらロスレスでの活用しか考えていないようですね。
であれば、他の汎用的な形式を選択した方が良いと思われます。
AAL は、ロスレス音源も、圧縮音源も、双方活用したいユーザーにしか
あまりメリットが無いのです。
基本的に SONY 製品でしか利用出来ませんし、
当の SONY でさえ、Atrac をサポートしない製品を発売する始末。
正直、将来性に不安が残ります。
これからライブラリを充実し始めるなら、
よく考えてから保存形式を選択なさった方が良いかと。

書込番号:18459967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーを購入する前に

2015/02/08 12:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

A16に入れている
音楽は、全部FLACで入れているのですが!
FLACに対応していないスピーカーだったら、
音質が悪いですが?

書込番号:18452552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/08 12:59(1年以上前)

スピーカーはアンプを通した音を出すだけなので、音楽ファイル形式とかは気にしなくて良いと思いますよ。
プレイヤーやDACはファイル形式が対応していないと再生出来ないのでそこは注意が必要でしょうけど。

書込番号:18452625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2015/02/08 14:31(1年以上前)

返信ありがとうございます(о´∀`о)
教えてくれてありがとうございました。

書込番号:18452967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:8件

mediagoで cdから 取り込もうとしたら ジャケット写真が期待したものとは違う写真が表示され困っています。
気に入った写真に入れ替える良い方法があれば教えてください。
私の好きなjazzは、1960年以前に収録されたものが多く、これまでは xアプリで googleの画像検索サイトからマイドキュメントに
取り込んで入れ替えしてきましたが、今回mediagoに統一しようとしても、ジャケット写真の入れ替えがうまくいかないため、現在は mediagoとxアプリを併用しており、やや混乱しております。
当方77歳の老人ですので、判り易く教えていただくと有り難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:18452232

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/08 11:46(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/08 12:11(1年以上前)

僕はF885のオーナーですが、以下のリンクの方法でMedia Go上でジャケットを書き換えられます。Media Goを起動しライブラリの「ミュージック」を選んでからタブは「アルバム」を選びます。その上で該当するアルバムのプロパティーからアートワークに新しい写真を追加し、古いジャケット写真を消して新しい写真をジャケットとします。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/artwork-manual.html

コツというかバグなのかもしれないのですがタブを「曲」にするとアートワークに新しい写真を追加しても反映されません。また、一度転送した曲は消去してから再度転送する必要がありますがこれらはA17でも同じかと思います。僕自身はMedia Goを全く使いこなせていない(というよりも謎仕様が多い)のでこれ以上の突っ込みが入っても答えられそうにありませんがご参考までに。

書込番号:18452436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/02/08 22:46(1年以上前)

9832312eさん sumi hobbyさん アドバイス有難うございました。
最初ちょっと手間取りましたが、おかげ様でうまく行きました。
写真の入れ替えのほか media goへの整理作業に時間を取られ、
返事が遅くなり申し訳ありません。

書込番号:18455167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:27件

NW-A16からオプションのケーブル(WMC-NWH10)でヘッドホンアンプ(HUD-MX1)へハイレゾデジタル接続は可能でしょうか?
接続が可能なら購入しようと思っていますが試すことができないため
(店に問い合せたら取り寄せや、試すのはNGなどばかりでした。。。)
上記接続をされたかたがおられましたら接続可否情報を教えたいただけると幸いです。
また、他のAudinstのヘッドホンアンプでの接続可否情報お持ちの方、情報頂けますと非常に助かります。

書込番号:18448831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:282件

macのiTunesを使用しています。
今までずっとそれを使っていたため、使い方の違いに四苦八苦しています。

iTunesのフォルダはアーティスト名で自動生成されていて、iTunes上で自分で作成したプレイリストとは異なっています。
自分で作成したプレイリストで転送したいのですが、いい方法がわかりません。
今計画している方法は
1)デスクトップにプレイリストフォルダを作る
2)そこに自分で作成したiTunesのプレイリストから本機にD&D
3)そのままではiTunesとデスクトップとで二重にデータが残ってしまうので、デスクトップのデータを消去

この方法がiTunesの自分のプレイリストを転送する、一番いい方法でしょうか?

文章が拙くて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18446884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/07 02:08(1年以上前)

iTunesのウインドウから直接ドラッグ&ドロップできませんか?

書込番号:18447143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2015/02/07 12:34(1年以上前)

ワルサーP38mk2さん
ありがとうございます。
iTunesのプレイリストを直接ドラッグ&ドロップはできませんでした。
プレイリストの中を全選択してドラッグ&ドロップはできますが
そうするとプレイリストにはなりません。

書込番号:18448325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2015/02/07 13:56(1年以上前)

Content Transfer を使用するとできました。
ありがとうございました。

書込番号:18448574

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング