
このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年6月9日 18:01 |
![]() |
7 | 4 | 2015年6月9日 09:05 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2015年6月6日 23:56 |
![]() |
8 | 3 | 2015年6月6日 19:10 |
![]() |
12 | 8 | 2015年6月11日 23:49 |
![]() |
14 | 3 | 2015年6月5日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
こんばんは。
Media goのビューについて教えて下さい。
iTunesのスマートプレイリストと同じ物と考えているのですが
ビューの検索条件の設定で困っています。
iTunesではコメントに仮にAと入れたものを検索条件にしたスマートプレイリストを作っているのですが
Media goのビューでコメントにAと入っている物を検索するにはどうしたらいいでしょうか。
ビューの検索条件の所をみているのですがコメントが○○のものという検索条件がありません。
iTunesのスマートプレイリストで検索条件に入れているのが
・コメントに○○とあるもの
・最近追加したもの ○週間以内
です。また並び順は追加順で並ぶようにしています。
同じ条件で検索、並び順にしたビューを作るにはどうすれいいでしょうか。
ご存じの方いらしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
題名通りです。ヤマダで純正アダプター買ったんですがUSBケーブルに合いません。このUSBケーブルはNW-A16の付属のやつです。
ELECOMのでADP25-004ってやつが自前であるんですが電圧的に大丈夫でしょうか?
入力AC100V 50/60Hz 11VA 0.2A 出力DC5V1Aです。
過剰に電圧与えてたらバッテリー食いますし困るので教えてください。
2点

純正のものならこれですよね。付属のUSBケーブル接続するだけなので難しいことはないと思うんだけどね。
ソニー製の違うアダプタ買っている気もしますけどね。
http://www.sony.jp/walkman/products/AC-NWUM60/
ELECOMのアダプタはイマイチヒットしないのだけど、スマホやタブレットを充電対応となっているやつなら大体大丈夫だと思うけどね。
書込番号:18848478
2点

NW-F885での例ですがiPad miniに付属しているApple純正のA1385という型番の5V/1AのACアダプターで問題無く充電出来ます。NW-A16用のACアダプターとしてソニーが推奨しているのはAC-NWUM60という5V/0.8Aのものですね。
充電時の動作を考えますと要求される定格よりも電流値の低いACアダプターを接続すると保護回路が働いて充電出来なかったり、その保護回路の解除が断続的に起こって短い周期で充電-充電停止という動作を繰り返すこともあります。
今回trokさんが示しているADP25-004はメーカーでの管理品番のようでAVA-ACUというのが販売用の品番らしいですが仕様上は確かに5V/1Aとなっていました。そういう意味では5V/0.8Aを上回っていますんで問題ありませんね。
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/ava-acu/
書込番号:18850535
1点

ありがとうございました
自前のでどうにかします
純正のやつ本当に付属のでかみ合わなかったんですよW
書込番号:18853971
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
この機種を買って約1週間経ちます。
ここ2、3日で、やけに電池が減るのが早くなったので、おかしいなと思っていたところ、どうやらずっと画面オフになっていない。(手帳型ケースを使っているので気付かなかった)
今のところ、再起動しても変わらない。
画面オフを15、30秒にしても変わらない。
再生中も、流してないときも。
とにかく画面がオフにならないです。
買った当初は画面オフが出来てたと思うのですが、その後ケースを付けてからは確認出来てません。
このサイトには、同じような不具合を訴える人がいないみたいなので、不安です。
修理に出した方がよろしいでしょうか?
書込番号:18846125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下を順に確認していって下さい。あまりないと思うけどケースを利用せずに試して見て下さい。
全部実施しても改善しないなら故障の可能性があると思いますので修理に出してみた方が良いかと思います。
こちらに該当しないか確認
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000551894.html?s_pid=cs_NW-A17
リセット
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278026242/?p=&q=%83%8A%83Z%83b%83g&rt=qasearch&srcpg=walkman
初期化
http://qa.support.sony.jp/solution/S1411190068247/?p=&q=%8F%89%8A%FA%89%BB&rt=qasearch&srcpg=walkman
書込番号:18846215
4点

上記のサイトの項目には当てはまらなかったのですが、後ろのresetを押したら直りました!
何が原因でそうなったのかはわからないですが、直って良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:18846907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]
購入を考えているのですが、再生フォーマットについて確認したいことがあり書き込みさせていただきました。
手持ちのCDをすべてFLAC Lossless Uncompressedという形式でリッピングしているのですが、この製品で再生できるでしょうか。FLACが再生可能なことは承知していますが、Lossless Uncompressedとなると再生可能かどうか調べても答えが見つかりません。
どなたか同様の形式で再生しておられる方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
1点

且 さん
恥ずかしながら、FLAC Lossless Uncompressedというのがあるのを初めて知りました。
で、さっそく試してみました。
dBpoweramp Music Converterというソフトのお試し版で、FLAC/Lossless Uncompressed指定でエンコード
したものを、Media GO経由でNW-A16のmicroSDカードに転送しました。
今回のテストした結果では問題無く再生できました。
ついでにUSBメモリーに入れて手持ちのAVアンプ(ONKYO)で試したらこれもOKでした。
ただし、他のエンコーダーで作成したものまでは試していませんので全てのケースでOKかどうかは、保
証の限りではありませんが…。
書込番号:18841294
2点

NCC-72381 さま
早々のご回答をありがとうございます。また、わざわざ試していただき重ねてお礼申し上げます。
違いが分かるかどうかは試していませんが、CDからのリッピングはなるだけ質の良いものにしたいと思っているのですが、WAVEはアルバムアートがつけられないと知り、他に捜したところこのフォーマットを見つけました。可逆でも一応圧縮であるFLACなのに非圧縮とはわけがわかりませんが、CDの情報をすべて取り込めアルバムアートもつけられるということで、いまはこのフォーマットに落ち着いています。
もともとAppleに依存した音楽生活でしたが、iPodの更新が遅々としていることに見切りをつけ、ユニバーサルに扱える環境に移行しようと手持ちのCDをFLAC化していまして、これを再生するプレイヤーとしてこの製品を考えている次第です。
FLAC Lossless Uncompressedは、リッピングソフトではdBpowerampのCD Ripperにしか備わっていないようですが、これを利用していますので問題はないだろうと踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18841559
1点

本製品を購入しました。Media Go経由でFLAC Lossless Uncompressedフォーマットのデータを転送し、問題なく再生しました。
もう一点心配していたアルバムアートも、全アルバム正常に表示されました。参考までに、アルバムアートはCDジャケットをスキャンしてPNGにて保存し、このフォーマットのまま埋め込んでいます。
書込番号:18845906
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
Walkman A-16を使い始めた時に、たくさんアルバムを入れました。その時にまず、5つほどジャケットが表示されないものがありました。(このときは、おそらくMedia Go 2.8)
Media Go 2.9 にアップデートしてからの5つくらいのアルバムはすべて表示されていませんでした。そして、つい先ほど、15個転送したところ、3つだけ問題なく表示されています。
ここの書き込みを見ましたが、2.9が悪いのでしょうか。しかし、2.9でも本当に少しですが表示されているのもありますし、以前のバージョンでも表示されていないものもあります。
また、形式に関する共通点はなく、m4a(iTunes)で転送して映るものと映らないもの。Media Goで転送の際にFLACからAACへと転送したもの、FLACのもの(CDインポート)などいろいろあります。
また、割合的にmicro sdのほうがアルバム数も多いのでジャケットが写っていないのもほとんどsdに保存されているものですが、本体の内部ストレージで表示されていないものもあります。
Media Go でアートワークを手動で付け直してみたりましたができません。
何かアドバイス等がありましたら、教えてください。
1点

mediagoを利用しなくてもドラッグアンドドロップで転送出来るので、そちらで試しても同じですか?
書込番号:18827243
2点

一度消してから、ドラッグ&ドロップで、やり直してみましたが、表示されませんでした。
書込番号:18827383
1点

自分も今日偶々曲を転送していたのですが、同じ条件でNW-A16とNW-ZX1に転送するとZX1は問題ないのにA16は表示されません。確かにMedia GOをアップデートして初めての転送だからMedia GOがおかしいかもしれません。
書込番号:18827503
2点

よく調べるとソニーもこの不具合を認めていて、ファイル変換するとうまくいくことがあるとありました。
http://www.sony.jp/support/walkman/flow/shindan/jacket/?c=case2&m=none&s=s019_1.s020_1.s030_0.s040_2.s050_1&!=s060
例えば、AACだとMP3へ変換して転送するという方法。そういえばFLACだとジャケットが表示されます。ファイル変換を試すとうまくいきました。AAC/320kbpsならMP3/320kbpsに変換できるので音質は落ちません。ただ、変換するから転送時間が長くなります。ジャケット表示と圧縮音源ファイルがどう関係してるか仕組みが理解できませんが、苦肉の策っぽいですね。
書込番号:18828300
3点

ありがとうございます。
確かにパッと見た感じ今までのFLACは表示されている感じがします。
また、変換して入れても表示されていないものもあるので、変換すれば絶対いけるというわけでもないようです。
アップデートでの改善を待つしかなさそうですかねー。
書込番号:18830308
0点

Michael.さん、こんばんは
自分も同様の事象にあいました。
Mediago2.9から急になりました。
現象:
AACで画像が出ないものがある!
FLAG形式は大体大丈夫
2.8で転送したのは大丈夫
2.9が原因です。
自分は2.8にダウングレードしたらなおりました。
sonyのサイトには、2.8はないためネットで
探しました!
参考に!
書込番号:18830493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーに問い合わせたらAACに限って確認されている不具合とのこと。AACをMP3に変換すれば今のところうまくいきます。
2.8に戻して3.0?を待つのが手っ取り早いかもしれません。
書込番号:18830683
0点

2.9aがリリースされて解決しました。
書込番号:18862279
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
違うアーティストで同じタイトルのアルバムがあり、その2つのアルバムが1つにまとめられています。
1つの方法として、タイトルの最後にスペースを入れるというのを試してみましたが、意味がありませんでした。
対処法がありましたら、回答よろしくお願いします。
6点

mediagoで転送しているならドラッグアンドドロップで転送しても一緒か確認して下さい。
mediagoの仕様は以下のとおりですので、タグ情報(アルバム、アルバムアーティスト)を修正すれば大丈夫ではないかと思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1407310065462/
書込番号:18827277
1点

ドラッグ&ドロップでやってみましたが、状況は変わりませんでした。
また、タグ情報ももちろん最初から正しく(違うアーティスト名で)ついているのですが、うまくいきません。
ちなみに、アーティストをA, B とすると、walkmanのアルバムの一覧ではアルバムのアーティスト名はAになっています。そして、中を開くとAの12曲とBの9曲が混ざって、21曲になっています。曲ごとのタイトルとアーティスト名は正しく表示されています。
そして、今気づいたのですが、最近転送したアルバム という項目からでは当たり前ですが、ちゃんと行けていました。
書込番号:18827380
3点

この様なケースでは、Media Go上ではタグ中のアルバムタイトルとアルバムアーティストをキーにして別アルバム
として管理することができます。
しかし、過去のクチコミでも書かれているように、Walkman NW-A16/17では(他の機種は知りません)タグ中の
アルバムアーティストは無視されてしまい、各曲のアーティストでの分類とアルバムタイトルでの分類が行われる
ため(その他ジャンル、転送時期などでの検索もありますが)このような現象になります。
回避する方法は、アルバムタイトルそのものの末尾に(空白以外の)識別できる番号や記号、アーティスト名などを
付けて別名にしてしまうしか無いと思います(空白は無視されるようです)。
使う記号として「.」(ピリオド)など目立たない記号にすれば目障りにもならないでしょう。
書込番号:18842125
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





