NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

複数枚SDカードの使い方について

2015/02/14 22:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 97110さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
NW-A16の購入にあたりSDカードの使い方について質問があります。

ウォークマンを使用せずパソコンから直接ドラッグ&コピーで
SDカードへの曲の追加は可能でしょうか?

ウォークマンのみ所有(パソコン未所有)の方に
SDカードへ直接、曲を入れてやる運用が可能でしょうか?


書込番号:18477037

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/14 22:44(1年以上前)

SDの読み取りをPCが出来れば可能です。
ウォークマンはSDカードを読み取ってデータベースを作成する関係なので、ウォークマンにSDを差し込んでからコピーしなければいけないというような制約はありません。
ウォークマンを利用せずにSDカードにドラッグアンドドロップでコピーしたものをAシリーズで試した事はありますが普通に認識しますよ。

書込番号:18477074

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/14 23:00(1年以上前)

>ウォークマンのみ所有(パソコン未所有)の方に
SDカードへ直接、曲を入れてやる運用が可能でしょうか?

すみません、質問の意味がわかりません。

書込番号:18477151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/14 23:09(1年以上前)

ウォークマンを持っているけどPCは持っていない人に、スレ主さんがSDカードに音楽ファイルを入れて渡すという趣旨でしょ。
スレ主さんが心配しているのはSDカードを渡すだけでウォークマンが認識してくれるか?ということでしょ。
ipodやiphoneのようにソフト的な縛りがあればデータ渡しても認識しない可能性はあるわけだから。
一昔前のDAPはドラッグアンドドロップに対応していなかったので、ソフトを使わないと転送出来ないものが多かったしね。

書込番号:18477198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/14 23:27(1年以上前)

ふむふむ

書込番号:18477300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 97110さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/15 09:11(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございました。

書込番号:18478361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について。

2015/02/14 19:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:35件

こんばんは。

只今、
ipod touch 5 + MDR-EX31BN で聴いています。

この品物は上記品物よりも、
かなり音質は良いのでしょうか?(どれくらい良いのでしょうか?)

音質が良い場合、
ヘッドホンもハイレゾ対応のヘッドホンを使用しないとダメなのでしょうか?

ご教授、
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18476122

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/14 19:34(1年以上前)

この機種はaptxに対応していますので、その点ではメリットはありますね。

ただし気になるのは音質を求めるのならば、まずはbluetoothなどの無線ではなく有線のイヤホンに変えるのが最初かなと思います。
ノイズキャンセリングもその仕組み的に音質にはマイナスです。
プレイヤーを変える前にイヤホンを変えた方が良いのでは?

ハイレゾ対応を気にするより、bluetoothイヤホンの利用から普通のイヤホンに変えることを気にした方が良いかと思います。

書込番号:18476200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/14 22:20(1年以上前)

ウォークマンの付属イヤホンはipodのものと違い、非常に品質の高いものです。
ipodではイヤホン交換が前提ですが、ウォークマンはまず付属イヤホンを使ってみて
気に入らなければ交換という手順になります

定説ですがウォークマンの付属イヤホンを買い換えるなら実売1万円以上のものにしないと
効果が無いといわれています。実売一万以上というのはかなり良い部類のものになりますので
付属イヤホンがそれだけ良いものであるという事です。

「ハイレゾ対応」ですが、あれはソニーが販売政策上言ってるだけである程度以上のクラスの
イヤホンなら「ハイレゾ対応」と歌っていなくても大丈夫です。

もし、交換するなら最低でもこの程度は奮発したいものです↓安いものではないのでまずは付属イヤホンで
音楽を楽しんでみて、ダメならという事でよいでしょう。

MDR-EX800ST http://kakaku.com/item/K0000160964/#tab

もっとも高いイヤホンにしたからといって満足度があがる保障はありません。オーディオとはそういう世界です。

書込番号:18476945

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2015/02/15 01:05(1年以上前)

9832312eさん
poppy2013さん

詳しい解説、
本当にありがとうございます。

現在の環境でも、
音質はとても良いと感じております。

ただ、
ハイレゾはもっと良いですよ。
とヨドバシの店員さんが言ってまして、
音質に拘る私としては、
購入したいと思い始めました。
(その場合は言われた通り有線ヘッドホンにします)

ハイレゾは、
そんなに、
音質は良いのでしょうか?

ご教授、
宜しくお願い致します。

書込番号:18477648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/02/15 01:39(1年以上前)

補足します。

最初、
ウォークマン(ハイレゾではない)
を購入して、

その後、
iPod touch 5 を聴いたら、
ウォークマン(ハイレゾではない)よりも、
とても良い音質でしたので購入しました。

という経緯です。

書込番号:18477719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2015/02/15 02:08(1年以上前)

ソニーをはじめとするメーカー各社がこぞって「ハイレゾ対応イヤホン/ヘッドホン」と謳っていますが、その基準は音の善し悪しではありません。単に40kHz以上(ハイレゾ音源がカバーしている音域)の音域が再生できるか否かです。しかし、人間は20kHzまでしか聴くことが出来ませんから、その基準は音を語る上では全く的外れであるとも言えるでしょう(不可聴音域も体で感じることが出来る等の意見はある)。
ハイレゾの本当に素晴らしいのは24bitの緻密で豊富な情報量にあります(CDは16bit)。つまり、微かな音の震え、音の消え際……、そういったその場の空気や雰囲気までをも再現出来る所にハイレゾの本来の良さがあるのです。
そういう意味でハイレゾを生かしきれるイヤホンとは解像力が高くて味付けのない機種であると思います。
例えば僕はXBA-40を愛用していますが、これはユニットを4つ搭載しており低域から高音域まで全てをパーフェクトに鳴らしています。残念ながらハイレゾ音域を完全にはカバーしていませんが、その解像力の高さとフラットな味付けがハイレゾの良さを生かしているのだと感じます。
だけれども、なかなか文字でその素晴らしさを伝えるというのは難しいことです。特に興味のない人にはね……。
だから、誰にでも分かる基準(音域は数字で表せる(例;40kHz以上)から誰でも見れば分かる)を採用したのでしょう。

数字にとらわれすぎないで自分の耳を信用することです。自分の好みに合いそうな機種をレビューを見て調べてみるのも良いでしょう。
ちなみに、
僕はインドア用にMDR-10RCを買うつもりです。

書込番号:18477772

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2015/02/15 02:26(1年以上前)

Conan大好きさん。

詳しい解説して頂き、
ありがとうございます。

今日ヨドバシに行って
確かめて購入を検討したいと思います。

解説を聞いて、
購入したくなりました。

ありがとうございます。

書込番号:18477802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/02/15 02:43(1年以上前)

iPod touch が、
ハイレゾだったら。。。
と考えてしまいました。

touch 6 の情報はありませんが、
出るとしたら、
ハイレゾなんでしょうね〜

ありがとうございます。

書込番号:18477823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/15 03:40(1年以上前)

今までiPhone(iPod)で音楽を聴いていましたが
この度、このウォークマンに変えました。

操作性や同期の仕方(macユーザーのため) は、明らかにiPhoneの方が良かったです。

音質に関してですが、DSEE HX オン状態で、良くなったと感じました。
しかしブラインドテストしたら、間違うかもしれません。

しかし、ハイレゾはやはり違いました。
ヨドバシの試聴機に宇多田ヒカルのFirstLoveが入っていたので、手持ちのイヤホンを挿して聴き比べてみましたが、奥行き感というか響きが違いました。

今の金額ならハイレゾは買わないのでハイレゾが聴ける機能は考えずに購入しましたが、DSEE HX機能、microSDでの拡張を目当てで買ったので損をしたとは考えていません。

書込番号:18477862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/02/15 05:39(1年以上前)

メロ男156さん。

参考になりました。

それも含めて検討したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:18477952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 曲を多く入れた時のレスポンスについて

2015/02/12 00:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 セッド-さん
クチコミ投稿数:2件

曲をたくさんいれている方に質問なのですが、少しおもくなったりモタつくと聞きました
どのくらい次の動作に移るのにかかりますか、またどういう時におもくなりますか(再生時、プレイリスト選択時..など)?
またそれは許容範囲内のレベルでしょうか。

店頭のモックなどを触試しに行きましたがどれも数曲しか入っておらず、レビューの動画も事前に探してみましたが開封動画ばかりでレスポンスについてはよくわからず、皆様のご意見を頂戴致したいと思います
よろしくお願いします。

書込番号:18466515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2015/02/12 00:26(1年以上前)

111GBのALACを入れて聞いています。
プレイリストは使っていませんが、アルバム選択、曲再生、
連続再生などで重くなることはなく、スムーズです。

使用するmicroSDカードとの相性が悪いと重くなるのかもしれません。
ちなみに私は
SANDISK SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
を使用しています。
使用してまだ3ヶ月ですが、正常に再生できています。

書込番号:18466616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/12 06:30(1年以上前)

初期には問題あったようですが、現在はアップデートで解消されていると思いますが。

書込番号:18466992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 セッド-さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/12 23:32(1年以上前)

デフレパードさん,スマグラーさん
どうもありがとうございます。

ーなるほど相性ですか、自分は安価なtranscendのMicroSDなら持ってるのですがそれでは厳しそうですね。やはり速度も関係あるのですかね

ーアップデートがあるのは知りませんでした。ただ最近のレビューでももたつきを指摘されているとこをみる本体よりsdカード側に問題がありそうですね

書込番号:18469963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/13 20:13(1年以上前)

32GBの本体にほぼフルに入れて使ってます。
もたつきを感じたことはありません。
SDは未使用です。

書込番号:18472480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ATRACロスレスについて

2015/02/08 22:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

曲を入れる際の圧縮形式でATRACロスレスというものがありますが、これは可逆圧縮ですよね。にも関わらず、圧縮の程度(64kbps~352kbps)を色々と選べるのですが、普通に考えたら(可逆圧縮なんだから)どれも同じ音質だと思います。
そうであれば低圧縮よりも高圧縮を選択したほうが容量を抑えられてお得ではないですか?低圧縮の方を選ぶメリットとは何でしょうか?

書込番号:18455054

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/08 22:39(1年以上前)

参考にどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273124412

書込番号:18455131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/09 00:37(1年以上前)

Wikipediaによれば、
ATRAC Advanced Lossless(アトラック アドバンスト ロスレス・AAL)とは、

「ATRAC3もしくはATRAC3plusにより非可逆圧縮したデータ、およびそれと原音との差分を記録した可逆圧縮データを併せ持つことで無損失での記録を行う。」

というものです。

非可逆圧縮の部分に対してビットレートの設定が出来ますが、
いずれにしても、原音との差分を可逆圧縮で記録するので最終的な音質・容量は同じです。

このような方式のメリットとしては、

「携帯音楽プレーヤーにはAALデータ全体の転送のほか、ATRAC3/ATRAC3plus部分だけを取り出すことで小さなサイズのデータとしての高速転送もできる。」

ロスレスに未対応のプレーヤーで利用したいときに非可逆圧縮の部分だけを利用して再生が可能なので、
ロスレスデータを非可逆データに変換する手間が省けます。

ということで、
どんな圧縮率を選んでも、変わりはないということです。

書込番号:18455593

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/09 07:11(1年以上前)

お早うございます。

バッハの平均律さんが書いた内容の焼き直しになりますが以下の技術解説の内容によるとATRAC Advanced Losslessは非可逆圧縮分のATRACとその差分といった構成になっているようです。ATRACにしか対応していない再生機器の場合には非可逆圧縮分のみが伝送されATRAC Advanced Losslessに対応している再生機器の場合にはATRACに差分が足され完全に元に戻るらしいです。
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

つまり、64kbps〜352kbpsというのは非可逆圧縮の部分を指すものでありATRACにしか対応していない再生機器では音質に影響するがATRAC Advanced Losslessに対応した再生機器の場合には音質に影響しないということになります。ATRACの下位互換を保ちつつ可逆圧縮としたのがATRAC Advanced Losslessと言う事になりますね。

ファイル容量は単純な波形ほど圧縮効果が高いと思われますんでATRAC Advanced Losslessに対応している機器のみでの再生が前提なら低ビットレートがお得と言う事になりますしATRACにしか対応していない機器での再生も前提にするなら高ビットレートを選んだ方が高音質と言う事になりますね。

書込番号:18455974

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2015/02/09 13:17(1年以上前)

なるほどよく分かりました。
つまり、最新のAシリーズを使っている僕にとってはどれを選んでも容量/音質共に同じということですね。

ありがとうございました。

書込番号:18456828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/10 11:08(1年以上前)

AAL は、低ビットレートで変換した方が、高ビットレートのものより
ファイルサイズが小さくなる傾向にあったと思います。
不確かな記憶なので恐縮ですが、
もしファイルサイズを少しでも減らしたいと気になさるなら、
ご自身で検証してみるのも一興かと。

気になる点があるのですが、conan大好き♪さんは、
どうやらロスレスでの活用しか考えていないようですね。
であれば、他の汎用的な形式を選択した方が良いと思われます。
AAL は、ロスレス音源も、圧縮音源も、双方活用したいユーザーにしか
あまりメリットが無いのです。
基本的に SONY 製品でしか利用出来ませんし、
当の SONY でさえ、Atrac をサポートしない製品を発売する始末。
正直、将来性に不安が残ります。
これからライブラリを充実し始めるなら、
よく考えてから保存形式を選択なさった方が良いかと。

書込番号:18459967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンについて

2015/02/09 14:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

nfc対応のヘッドホンの購入を考えているのですが、
flacで入れている曲を聞いた場合、音質が悪いでしょうか?
ヘッドホンのスペックを見ても、flacに対応したものが
ないようなのですが。

書込番号:18457041

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/09 15:01(1年以上前)

いやいや音が悪いという事はないですが劣化はしますね。一般的なBluetoothはaptXやAACも含めて帯域が20KHzまで制限されているらしいのは事実です。口くっさ~さんの書かれているflac対応というのが20KHzを越える広帯域を示しているなら今度ソニーから発売されるであろうMDR-1ABTを待つしかありません。当然ながらNFCを備えているだけでは無く40KHzまでの周波数レンジを持つLDACと呼ばれる新コーデックが採用されており、ソニーのDAPであるNW-A16/A17(4月予定とのこと)やNW-ZX2との組み合わせで実現されます。
http://japanese.engadget.com/2015/01/06/ldac-mdr-1abt-bluetooth/

書込番号:18457083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2015/02/09 15:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
気になっていたことがわかってよかったです。

書込番号:18457109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/09 19:13(1年以上前)

すごく言いづらいのですが、勇気を出して。
ハンドルネーム見るたびに....

書込番号:18457697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

iPodから買い替え

2015/02/06 16:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
iPodからの買い換えを検討中です。
iPod+HA-P50+FX850の組み合わせで使っています。
今はMP3などの圧縮音源が多いですがハイレゾ音源も増やしていきたいと思っています。
手持ちのMP3を聴く場合でもDSEEHXを使わなくても
現状のアンプを使った状態よりいい音で聞くことはできますか?
(WAVへの変換は曲数が膨大なため考えていません。)
曲の管理もSonictunesなる物があることを知って移行も問題なさそうなので
その点は買い換えの支障になることはないなと思っています。
今より音質がよくなってアンプを持ち歩くことがなくなるというなら即買いなのですが。
iPodからの乗り換え組のかたいかがですか?

書込番号:18445089

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/06 17:01(1年以上前)

DSEEHXを使わなくても、というのはどういうことでしょう?
バッテリーの問題で使いたくないか、イコライザー等を使用したい為に使えないか、ということでしょうか?
因みに、DSEEHXの効果は圧縮音源ほど大きいように私は感じます。

ipod+PHPAからの乗換検討ということでしたら、WM単体の試聴は容易ですので、ご自身で試聴してみて判断するのがベストだと思います。
個人的にはipod+PHPAとの比較となると、同程度か寧ろ劣るくらいなのではないかと思います…もちろん携帯性やバッテリー保ちには分がありますが。

書込番号:18445199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 NW-A16 [32GB]の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2015/02/07 01:10(1年以上前)

確かにDSEE HXの効果は高いですが、sonyの人曰く、今までのより高音質でMP3 320kpbsか、Flac(wav)にすればDSEE HXに頼らなくてもかなり音は良いと言われました。

今までの(A840,A860シリーズ)と比べても低音が若干弱めですが、イコライザーやイヤホンで補えばかなりよくなります。

書込番号:18447041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/02/07 04:03(1年以上前)

こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。

>>Fragile8492さん
おっしゃるとおりDSEEHXはバッテリーの持ちが悪くなるから使わないつもりでいますが
ON/OFFで実際どれぐらい違うものなのでしょうか。
音質もiPod+ポタアンだと同等か僅に劣るぐらいなら携帯性でウォークマンになりそうです。
ちなみに小さいポタアンもあるのですがDockコネクター→ミニジャックで繋いでも
ハイレゾ対応じゃないと意味ないでしょうか。
あと関係ない質問ですが試聴用にSDカードに音楽を入れていこうと思うのですが
何かフォルダーとか作るのでしょうか。

>>烈風(A7M1)さん
今ある音楽ファイルを変換しなおすとなると膨大な時間がかかりそうです。
イヤホンはFX850なので低音の不足は心配していません。
むしろバランス良くなりそうな気がします。

書込番号:18447241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/07 09:13(1年以上前)

>>おっしゃるとおりDSEEHXはバッテリーの持ちが悪くなるから使わないつもりでいますが
ON/OFFで実際どれぐらい違うものなのでしょうか。

体感的にはけっこう違いますね。具体的に何時間、というのは計っていませんが、FLACをイコライザー使用で再生していても驚く程バッテリーが減りません。DSEEHX使用時はある程度普通に減っていく感じがあったのですが。
メーカーからの説明としては、20〜30%程短くなるとのことだったと思います。


>>音質もiPod+ポタアンだと同等か僅に劣るぐらいなら携帯性でウォークマンになりそうです。
ちなみに小さいポタアンもあるのですがDockコネクター→ミニジャックで繋いでも
ハイレゾ対応じゃないと意味ないでしょうか。

ご存知とは思いますが、ラインアウト接続でアンプを通すとDAP内蔵アンプは使用されません。なので、使用のPHPAがWMのデジタルアンプより優秀かどうかになります。WMのアンプはそれほど良い物ではないようですが、それでも携帯性等を考えると導入に値するPHPAは最低でも3万円〜のものだと私は感じました。
ちなみに、ハイレゾに関しては対応のものに越したことはないですが、そうでなくても効果はあるのでそれほど気にしなくてもいいと思います。
問題は、現在お使いのipod+PHPAとWM単体での、鳴らし方の違いですね。どちらが良いかというのは差し置いて、ここは好みが出るところですので…。

>>あと関係ない質問ですが試聴用にSDカードに音楽を入れていこうと思うのですが
何かフォルダーとか作るのでしょうか。

SDカード初回挿入時はウォークマンでのフォーマットが必要なので、持ち込みで試聴するのは基本的には不可能ですね…
しかし、面倒ですが持ち込みでSDカードをフォーマットしてから、データを保存すれば可能ではあります。
まぁ販売店としてはやめてほしいとは思いますが…笑

今確認してみましたが、
トップから、MUSICフォルダ>アーティスト別フォルダ>アルバム別フォルダ>曲データ
となっていました。特に問題はないと思います。

書込番号:18447618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/02/07 13:12(1年以上前)

>>Fragile8492さん
再び丁寧なアドバイスありがとうございます。
バッテリー消費は2、30%減は大きいですね。
まあそれでも10時間ぐらいしか持たないプレーヤもあるからそれよりましですがw
この辺は実際に使ってみてですね。

ウォークマンのアンプとポタアンの能力ってどこで見比べればいいんでしょうか。
まあ手持ちにあるやつですのでA16を買ってみてつないで気に入れば使い続ければいい話ですよね。
ハイレゾ対応じゃなくても気にすることはないとのことですし。
はい、これも解決しました^^

SDカードは一度フォーマットですかぁ。うーん、2度手間ですね・・・。
お店の人も嫌がるようならやめるべきですね。

詳しくわかりやすく教えていただきとても参考になりました。
またわからないことがあったら質問させてください。
ありがとうございました^^

書込番号:18448450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/02/07 22:45(1年以上前)

度々すみません。
小さい方の手持ちのアンプですがこんなスペックです。
http://ic-connect.net/%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/tcg/u-skin/
これをウォークマンにつないで音質アップは期待できるでしょうか。
ウォークマンの内蔵アンプの方が優秀でしょうか。

書込番号:18450563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/09 08:10(1年以上前)

うーん、どうでしょう?ちょっと構造的なものには詳しくないので私は分かりませんが…
まぁ明らかな安物でなければ大概のアンプはWM内臓のものよりも良いと思いますが、インピーダンスの高いヘッドフォンを使うのでもなければ、携帯性を落としてまで併用する程の効果があるかというところは微妙ですね。
結局は主観的な感じ方なので、実際に聴いてみてどう感じるか、というところだと思います。

書込番号:18456075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング