NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のみの購入

2019/03/11 15:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 fita5515さん
クチコミ投稿数:6件

本体のみを中古で購入予定なのですが、接続ケーブルの付属がありません。
接続ケーブルを別途購入し、PCに繋げば、初心者でも簡単に曲を入れることができますか?

またBluetoothの線がないイヤホンを使用してみたいのですが、この機種で使えますか?

初心者なのですみませんが、教えてください。

書込番号:22525038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/03/11 16:14(1年以上前)

ヘッドホンは3極端子のものを、ケーブルは下記を使えばいいだけでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000O2Q9DG
ただ、このタイプの製品は1年も使用しただけでもバッテリーがかなり消耗するので、1万円以上での中古購入はおすすめできませんね。

書込番号:22525093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/11 16:16(1年以上前)

 PCからの直接操作について。

 Walkmanの「Musicフォルダー」に音楽ファイルをコピーすれば聴けます。(私はいつもこの方法)
 「Musicフォルダー」に階層構造をつくることも可能。
 違うフォルダーにコピーした場合は認識しません。

 ただしこの方法だとプレイリストをつくるのは面倒。

書込番号:22525097

ナイスクチコミ!0


スレ主 fita5515さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
バッテリー消耗というのは、すぐバッテリーがなくなって充電しないといけないという事ですよね?
1万円ちょっとの価格なので、要検討ですね😅

書込番号:22525252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fita5515さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Walkmanの「Musicフォルダー」というのは、本体とPCを接続ケーブルつなげば、自動的にPC上にでてくるのでしょうか?
そしたら、PCにCDを入れてコピーしたら、フォルダーにコピーするという手順でよろしいでしょうか?
中古を購入予定のため、ちゃんと出来るか不安ですみません。

書込番号:22525260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/11 19:20(1年以上前)

NW-A17の発売日が2014年11月 8日ですから仮にその日の購入だったとして1週間に2回の充電だったとするとリチウムイオンバッテリーの寿命と言われている400回は優に越えます。そう言いう意味ではありりん00615さんの書かれている通りバッテリーの心配はありますね。

一応、NW-A17ではバッテリーの交換が見込める可能性はありますが、その場合にバッテリー代7,800円+輸送料往復2,000円程度掛かって税込みだと1万円以上掛かるでしょうね。その辺りのリスクをどう見極めるかです。そこが心配なら型落ちの新品でも買った方が良いでしょう。例えばNW-A45はkakaku.comの最安で15,698円となっています。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/walkman.html
https://kakaku.com/item/J0000025535/

WalkmanのMusicフォルダはPCからWMC-NW20MUと言うUSBケーブル(本来同梱されているものと同じです)で繋ぐと普通に見えます。CDから曲を落とす際は最低でもWMA(Windows Media Player)は必要でしょう。ソニーから無料で提供されるMusic Center for PCと言うソフトを使ってもCDからのリッピングは可能ですしライブラリ管理やプレイリストも作成出来ます。NW-A17には勿論対応しています。
https://musiccenter.sony.net/ja/instruction/
https://musiccenter.sony.net/ja/devices/

最後にBluetoothの線がないイヤホンと言うのは完全ワイヤレスステレオイヤホンの事ですね。下記のリンクの対応表から完全ワイヤレスステレオイヤホンであるWF-SP900、WF-1000X、WF-SP700Nと言った機種が含まれている事から可能です。
https://www.sony.jp/support/headphone/connect/

書込番号:22525469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fita5515さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/12 10:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
バッテリーの件、よく分かりました。
買い換えの理由がバッテリーの持ちと容量増なので、おすすめの新品で検討したいと思います。

書込番号:22526860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SoundPEATS Q35 Proは繋がるでしょうか?

2018/11/23 21:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:4件

このウォークマンを使っていまして、
BluetoothのイヤホンでSoundPEATS Q35 Proかソニーのwi-c300のどちらかを購入しようと思い、
ソニー製品なら量販店にあると思いwi-c300を試したのですが、
何をどうしても接続先wi-c300を検知してくれず、繋げられませんでした。
2店舗回りましたがダメでしたので、試聴機に問題はないかと。
他のソニーの高いヘッドホンなどは問題なく接続出来ましたので、ウォークマン自体にも不具合ありません。

SoundPEATS Q35 Proは量販店にはなかなかないので、試す事が出来ず、困っております。
A20番台からは繋がている様なレビューを見かけたのですが、こちらが繋がるかをどうしても調べきれませんでした。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。

書込番号:22274609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/01/14 21:55(1年以上前)

繋がりましたよ

書込番号:22394363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/01/25 10:21(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:22418018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

頻繁フリーズ

2016/10/17 18:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

あくる日の最初に電源入れると、かなりの確率でフリーズ。で、背面リセットで起動。ソフトウェアも最新1.21にしましたが、確率は変わりません。初めにウォークマンの表示画面がずっと続き、しつこく待ってると、いつの間にかデータベース作成中の画面になり、そのままいつまでも。対策はありませんか? もう1年たってるので、故障なら捨てるしかありません。

書込番号:20305005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/22 13:36(1年以上前)

SDカード使っているなら、外してみて本体のみで事象が出るか確認。
本体のみで事象が出ないのであればSDカードの読み込みエラー。
本体のみでも事象が出るのであれば修理に出してみるしかないのでは?

ヨドバシとかの量販店経由とか、持ち込みなら送料かからないし修理代見積もりしてもらって納得すれば修理で、納得いかなければ買い替えでいいのでは?

書込番号:20320370

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2017/02/15 09:08(1年以上前)

私のNW-A16も不調になりました。
MediaGOで本体に転送すると、アルバムは存在します。
しかし、本体で表示させると、一つか二つのアルバムが見えません。
追加メモリーを使わずに、本体メモリーだけでも同じ結果になりました。
それとソニーのBluetoothスピーカーで再生中に20分ほどで切れてしまいます。音楽を鳴らしているときに、プッツリと切れるのです。リセットしても治りません。


仕方がないので、今は2台目のNW-A16を購入して使っています。
1台目は修理に出さなくては・・・と思いつつ半年が過ぎました。
まあ、個体によっては、当たりはずれがありますね。
そうそう、2台目はとても元気に動いています。問題なし。


面白い発見がありました。
昨年ソニーのスマホZ5をソフトバンクで買ったら、Bluetooth スピーカーがもらえました。
HarmanKerdonです。これが便利。
音楽を鳴らさないで停止していても、スピーカーはスリープしません(外部電源接続の時)。
催し物などで、スピーカーを鳴らさないときが20分以上続いてもスリープしないのです。良いですね。
ソニーのスピーカーは20分休んでいると、接続が切れてしまう。とても不便です。外部電源の時には、20分切断はしないでもらいたいですね。

書込番号:20659859

ナイスクチコミ!0


スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

2018/07/17 21:07(1年以上前)

2年間も、とんだ不義理をしておりました。今さらながらですが、ご返信いただいていたround0さん、orangeさん、申し訳ありません。

round0さんの仰るとおり、SDカードの不具合による読み取りエラーでした。ありがとうございました。

以後、失念を続けながら、本日この投稿文を読み、自分もこんなことがあったな、と思ううちにニックネームを見て気がついた、という大間抜けな次第です。  

その後順調に使えていましたが、近頃、バッテリーの減りが早くなりました。寿命かなと思ったので、自分で替えのバッテリーに交換しようと注文したところです(もちろんメーカーにではありません)。しかし思い返してみると、使用中にさほど早く減る感じではなく、電源OFF後、翌日に起動すると極端に残量が減っている、と言う状態でした。(今までに再生中のまま放置して残量ガタ減り、と言う失敗は何度かやりましたが、今回それでないことは確認しています。)

これはもしかして、暴走などで電源OFF中にも電力が消費されているのでは、と思いリセットしてみましたが、症状は改善しません。とするとバッテリーではなく本体の故障では、との疑念が生じました。

まあ、バッテリーを注文してしまったので、取り敢えず交換してみます。

お詫びついでのご報告で失礼いたしました。

書込番号:21970378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カセットテープのような現象

2018/02/12 23:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

NC33で聴いてますが、ときおり音が左右に揺れる、カセットテープでよく表れた現象がA17に出てきました。
DAPであるまじき?という現象です。

F887も、長年使ってるS739Fでも起きてない現象です。

気にする点は今のNC33がノイズるんですね。

ヘッドフォンの寿命かな?

書込番号:21594451

ナイスクチコミ!2


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/12 23:17(1年以上前)

1.MDR-NC33を他のDAP・パソコン・スマホなどにつなげて音楽を聴く
2.NW-A17に別のイヤホンやヘッドホンをつなげて音楽を聴く(有線スピーカーでも可)

上記の2つを試してみてください。
1.の場合のみ異常が出るのなら、MDR-NC33の故障です。
2.の場合だけ異常が出たら、NW-A17の故障です。
両方で異常が出るのなら、両方壊れてます。

書込番号:21594473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2018/02/15 21:47(1年以上前)

>ktrc-1さん

その後、聴いてみてますが再現しませんね。


カセットテープのアジマス(?)がずれたように左右に振れたのは気のせいかな・・・

書込番号:21602604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/02/24 20:17(1年以上前)

A17からF887に戻して聴いてみた。

ガリガリいうのはイヤーレシーバーの壊れた証だけど、揺れは再現しなかった。

一応A17の故障ではないと思うけど・・・ま、先ずはレシーバーの交換が先かと。。

書込番号:21627503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/03/01 16:34(1年以上前)

MDR-NWNC33 (B) [ブラック]を買ってきました。

今日午前中はヨドバシで4770円に下がったので速攻で行ったら、午後には4230円だって。
前回みた安値は4170円だった微かな記憶が・・・

さて、話がソレましたが、レシーバーを交換して音もクリアーになった気がします。

F887の改革もしてみますか。

書込番号:21641002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

ADATA社の512GBのMicro SDカード使えますか?

2015/04/29 09:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 HiFi Nutsさん
クチコミ投稿数:9件

これを購入しようと思うのですがソニーに電話確認したところ検証していないので分らないといわれました。
既に使っていらっしゃる方が居れば教えて下さい。


http://www.ebay.com/itm/512GB-ADATA-MicroSD-with-Adapter-FAST-UK-DISPATCH-/301590084604?pt=LH_DefaultDomain_3&hash=item46382b7bfc

書込番号:18729191

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/29 09:24(1年以上前)

偽物じゃないの?
確かサンディスクが200GBを発表したのが最大だったと思うけど。

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにしてください。

書込番号:18729212

ナイスクチコミ!7


スレ主 HiFi Nutsさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/29 10:12(1年以上前)

つまり、これに限らず現時点で販売されている512GBのMicro SDは全て本物じゃない(少なくとも512GBの容量は無い)と言う事なんでしょうか?

書込番号:18729338

ナイスクチコミ!1


スレ主 HiFi Nutsさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/29 10:31(1年以上前)

今回ADATAのmicro SDを見つけたアメリカのeBayでは時々買い物をしていますが、これまで偽物を買わされた事は、単に運が良かっただけかもしれませんが、一度もありませんでした。

ちなみに他の海外通販サイトも調べてみましたがADATAだけではなくSAMSUNGの512GB micro SD等も売られているのですが、これらもやはり全て偽物と考えた方が良いという事なんでしょうか......

http://ja.aliexpress.com/item/Wholesale-memory-card-samsung-512gb-micro-sd-card-class-10-microsd-TF-Card-for-Cell-phone/32305990363.html

書込番号:18729390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/29 10:31(1年以上前)

HiFi Nutsさん

128GBを買ったばかりじゃないか。
そんなに一杯詰め込まれるコンテンツあるの?

因みにFAT32仕様だと、500GBも分配/アクセスするにはちょっと凝った設計が必要で、こんなDAPは非力だよ。
(128GB実装し、80%以上詰め込んで、選曲などの挙動で分かるんだと思う。)

※アンドロイド機種でも、100GB以上の外部のWindows互換メディアの扱いはちょっと難しくなる。

書込番号:18729393

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/29 10:37(1年以上前)

microscdに関してはサンディスクが最初に発売するイメージがあるので、200GBですら発表して、まだ発売されていない状況で他社が512GBを発売できるはずがないと思います。
200GBが400ドル予定なので、8000円程度で512GBが買えるとは普通は思いません。128GBでも8000円は安いと思う状況ですしね。
まあebayが信頼出来るかは別にして、大手から発売されていない状況でマイナーメーカーから発売されているのは考えにくいのは確かですね。
私のイメージではebay、ヤフオクなどでは怪しげな偽物がよく売られているイメージなんですけどね。

書込番号:18729409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/04/29 10:38(1年以上前)

あるか無いかまでは確認出来ませんが、200GBが最大のサンディスク製も出回っていますね。
128GBですら、かなりの数の偽物が出回っているようですし、私なら買いません。

書込番号:18729410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/29 10:47(1年以上前)

アメリカは営業時間じゃないから、韓国支店に問合せた処、「公表スペック以上の製品は出してない」だった。
>ADATA Technology (Korea)
>Service center: +82-80-710-4226

製造リソースを把握してるIPOの先輩に聞いた処、PNY、KINGMAXなどOEMの可能性はゼロ。
フラッシュメディア(SSD含む)に関して、アメリカではADATA蘇州産と台湾産100%とのこと。
(2012年時点ではDIE台湾、一部テスト+全部組み立ては蘇州、今はほぼ蘇州じゃないかね、多分。)

ほかのメーカ分からないけど、ADATAの512GBは偽物だそうで、買わないほうがいい。


(うっかり別スレにレスしちゃった、ゴメン)

書込番号:18729441

ナイスクチコミ!5


スレ主 HiFi Nutsさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/29 11:05(1年以上前)

Walkmanに512GBが使えれば便利だと思って探していましたが、本物ではなさそうなので512GB micro SDの購入は止める事にしました。それと、仮に本物でも512GBをWalkmanに使うとパフォーマンス的に問題が出る可能性がある事も分かりました。皆様色々アドバイス有難うございました。

書込番号:18729490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/04/29 14:51(1年以上前)

いえいえ。割と有名なオモチャでして、オタ話のネタになりますから是非買ってみては?

書込番号:18730109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 NW-A16 [32GB]の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2015/04/30 01:02(1年以上前)

こちらのサイトに同社のSDの方のレビューがありました。http://getnews.jp/archives/692902

どうやら70GB付近で蹴られるようですね。

書込番号:18732009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/18 05:54(1年以上前)

>HiFi Nutsさん
でも
いつか手頃な値段でそれくらいの容量のSDカードが国内で売られる時が待ち遠しいですね〜
今国内で売られてる512gb物は普通のSDカードしか見当たらず逆変換部品を使って実験あるのみですね〜。

書込番号:21125253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:166件

1年ほど前に中古PC(probook4530S)に接続するとメモリーカウントし再起動後、PCが起動できなくなります。
NW-A16 [32GB] を外すと問題なくPCは使えます。

曲の転送は勿論出来ません。
Xアプリというのがあるのを知ってPCに入れましたが駄目でした。

もう一台の自作機はMedia Goでの曲の転送は出来ます。
自作機が古いので買い替えた中古PCだけで使用したいと思っています。

同じ現象を経験の方、対応教えてください。

書込番号:20969966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/06/15 20:03(1年以上前)

PCのUSB端子が壊れているのでは?

書込番号:20970080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/06/15 20:36(1年以上前)

USB爆弾という現象でしょう。

残念ながら、USBデバイスと PC側の絡みで、極々稀に遭遇しますね。 
どちらかのデバイスが絶対的に不良品という事はないと思います。

自分も、こういう現象が起きる組合せを数組持ってます。自分の場合は、再起動ではなく、USBデバイスを差してると PCが起動しなくなる。

ONKYOの総アルミキーボードと AMD CPUの自作機
Silicon Powerの USB3.0メモリと Intel H81 + Core i5の自作機

この組合せ以外では、多分、まだ経験してませんが、他の PCと組み合わせると現象は起きないので、自分的には

USBの規格には、相当曖昧でも許される部分があるのだろうなぁ

と憶測してます。

書込番号:20970149

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/15 23:01(1年以上前)

>桜三十朗さん

>メモリーカウントし再起動後、PCが起動できなくなります。

起動しないとは、
1. 電源が入らないのか
2. 電源が入るがPOST 画面が表示されないのか
3. 電源が入り、POST 画面が表示されるが、Windows ロゴ画面が表示されないのか
4. 電源が入り、POST 画面が表示され、Windows ロゴ画面が表示されるが、Windows ログオン画面が表示されないのか
5. 上記1〜4以外

のどれでしょうか?

また、NW-A16 [32GB] を、どのUSB 端子に装着しても、「PC が起動しない」のでしょうか?

書込番号:20970572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/06/16 22:27(1年以上前)

文頭からおかしく失礼しました。

>1年ほど前に中古PC(probook4530S)に
1年ほど前に購入した中古PC(probook4530S)に

>LaMusiqueさん
なんとなく感じてましたが、PCパーツの相性も?と思っていたのですが。。。
これは無理っぽいですね。

>papic0さん
通常起動後、 NW-A16 をUSBに差し込むと青の画面でカウントした後

「通常起動」か「セーフモード」かを聞いてくるので、「NW-A16」接続したまま、どちらを選択しても同じ起動方法を聞いてきます。
Windows ロゴ画面は出ません。
ちなみに3つのUSBを持っていますが、どこに差しても同じ現象です。

システムディスクを要求してきますが、購入時にシステムディスクはない事を了承して買っているのでどうしようもないかもです。

>でぶねこ☆さん
USB壊れてません。他の機器は接続して使用できるので問題ないはずです。







書込番号:20972931

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/16 22:44(1年以上前)

>桜三十朗さん

>「通常起動」か「セーフモード」かを聞いてくる
というのは、Windowsの起動に関することだと思いますから、

>3. 電源が入り、POST 画面が表示されるが、Windows ロゴ画面が表示されないのか
に該当すると推定しました。

解決できるとすれば、システムを工場出荷時の状態にリカバリする方法が考えられますが、
システムをリカバリしたからといって、解決しない可能性も高いです。

LaMusiqueさんのレスにある、「USB爆弾」というものかも知れないので、
お持ちのパソコンには、 NW-A16 [32GB]を接続しない、
ということにしてはと思います。

書込番号:20972974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/06/17 01:33(1年以上前)

>桜三十朗さん

//BIOSモードを非UEFIで下記状況確認して、適切に変更してみて
・ USB Legacy /適切にON/OFF変更。
・ USB 起動順 /全体起動順をHDD→Ethernet→USBにして、USB順をUSBFloppy→ 
            USB個別項目全部混ぜってる場合、先頭の2つにUSB項目を入れないで。
・ USB3.0に関する設定 /適切にON/OFF変更。決まった選択ではない。

基本的に全般のBIOS設定を見て、法人向け特有な起動順、USBロック、UEFI設定などがなければ、
BIOSを安全モード(或いはリセット)にして見てもいい。


//Windowsの復旧
機種で検索すると、Recovery Manager使用前提なので、最初からリカバリー媒体が同梱されてなく、
隠しパーテーションだと思う。
>購入時にシステムディスクはない事を了承   はつまり、隠しパーテーションが削除されたり、
起動Entranceが抹消されたりなどのことを指すと思うけど、もしそうでない場合、特にディスク管理に
隠しパーテーションの存在を確認出来る場合、その復旧機能を「復旧」することも可能なので、検討範囲の内です。


//接続用のケーブル
WM-PORTのUSBケーブルをもう一本使って試してみる。
或いはUSB延長線(USB TypeA オス−メス)をかまして、試してみる。
特定のショートや接触不良は特定のUSBで衝突を起こす可能性があるけど、スクリンショットもエラーコードも、
EventLogも・・・今情報が不十分で、的確な二分割層別テストを提案しにくいのです。
爆弾などは分からない人が不可解現象に対して曖昧な言い方で、現状現象を確実に確認した場合、
相当数はうまく解決、うまく説明出来る。
例えば「USBデバイスを差してると PCが起動しなくなる。」はDellのPCにもある「仕組み/仕様」なので、
うちの会社、グループ会社数千台最新型でもこの仕様が健在です。 

//パソコンショップやHPサービスセンターに見てもらう。
上記全部自分で確認しなくても、ノーパソだから、Walkmanと2,3個USB機器とケーブルとUSBハブ(もって有れば)をカバンに入れて、HPのサービスに見てもらってもいいと思う。
自分は海外なので、日本もそうなのかは分からないけど、
「最初から修理しない、問題特定のみ」を言わずに、一応USBポートによるBlueScreen/Freezeは見てくれて、問題特定までは無料です。 
PC愛好者じゃなければそんなに詳しくないし、ケーブルも何本か出ないわけだし、サービスでテストして貰って、
上記内容を見せたらり、参考していじってもらうことも可能です。

以上、ご参考まで。

書込番号:20973324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/06/17 19:20(1年以上前)

>papic0さん
メーカーに聞いたり、本体を送ったりとか大変なんですよね。
ネットにしか使用しない事を伝えた上での安い中古PCなので、また中古PCを購入の際には、ウォークマンを持って行って
確認してから購入しようかと思います。
しばらくは接続しないで、捨てる予定の自作機を残します。
ありがとうございました。


>CaptorMeyerさん
すごい詳しい感じですが、内容がいまいち把握できてません。
しかし、非常に興味をそそられる内容です。

BIOSいじるのがちょっと怖いです。自作機は説明書がありますが・・・。BIOSを初期状態にもどせばいいかもしれないけど。

でも、ケーブルの件はやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:20975064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング