NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Aシリーズのためのポタアン

2015/01/08 12:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:175件

ipodなど違ってポタアンの選択肢が少ないウオークマンシリーズですが、SONY純正を含めて、ベストマッチなポタアンは?
CES出品の新ポタアンはAシリーズとセットで考えられているそうです。
賢者のご意見をお待ちしております。

参考
ウォークマン「Aシリーズ」にぴったり! ソニーがコンパクトなハイレゾ対応ポタアン「PHA-1A」

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1501/06/news151.html

書込番号:18348362

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのイヤホンを教えてください

2015/01/06 13:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 ビ助さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
せっかくハイレゾ対応の端末を購入したので、イヤホンもハイレゾ対応のものを購入しようかと考えています。

アンプ等を使う予定はありません。直挿しでの使用です。
予算は15000円ほど、頑張っても2万です。
体質によりヘッドホンは使えません…。

いくつか調べてみましたが個人的に気になるのは「HA-FX650」です。
後はこの機種の後継機とか…。

エレコムさんも評判はいいのですがこちらの製品は使用したことがなくちょっと躊躇しています。

聴くジャンルは「ロック」「ポップ」「アニソン」「メタル」等で、メタルに関してはオーケストラを使用したものを特に聴きます。
低音はほどほどで中高音に強いものを探しています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:18342121

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/06 14:53(1年以上前)

取り敢えず業界の定めたハイレゾの定義である高域40KHz以上のたがは外して考えますね。

HA-FX650を含むJVCのウッドシリーズは低音に軸を置いた音ですからビ助さんの望んでいる低音はほどほどで中高音に強いものというのからは外れていると思います。また、エレコムの製品ではEHP-CH1000は聴覚上の帯域が最も広く聞こえますがちょっと反射の目立つ金属っぽい高音かと思います。

この価格帯ですとHiFiMANのRE-400が低音少な目の美音系です。もっと鋭目の高音をお望みなら低音も増えてしまいますがソニーのXBA-A1がいいと思います。

書込番号:18342299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/06 15:34(1年以上前)

ハイレゾ対応でなくとも、良いモノを選べば良いです。

2万円程度ですと、仰るような傾向の中でおすすめは
Klipsch Image X11/ X10、SHURE SE425/ SE315、 Westone W20、 Etimotic Research ER-4S、SONYとAudio Technicaの各機がメジャーなところですかね。
少し値段オーバーのものもありますが。

書込番号:18342415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/06 15:51(1年以上前)

連投失礼します。

予算1.5kでしたか…かなりオーバーなものを上げてしまいました。すみません。

中高音寄りの音となるとBA型が良いと思うのですが、予算内で考えると、SHURE SE215とそのSPモデルが最もメジャーで評判が良いBAイヤホンになります。
或いは、SONYのBA型モデルもありますし、
先に上げたKlipsch Image X10はお探しの音傾向にもマッチしますし、個人的にとてもオススメです。
SE215より少し値段が上がりますが、なんとか予算内だと思います。SHUREに負けずとも劣らない遮音性もありますし、フラットでとても解像度の高い綺麗な音を鳴らします。好みにはなりますが、私はSHUREよりもX10をおすすめします。

書込番号:18342471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ビ助さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/06 16:38(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
挙げていただいた機種をいろいろ調べているところです。

BA型はSonyのXBA-3SLを使用したことがあります。

XBA-A1良さそうですね。ハイブリッド型なんてものがあることに驚きました…。

SHUREも良さそうだし迷います…。

書込番号:18342597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/01/06 17:20(1年以上前)

>SHUREも良さそうだし迷います
試聴しよ! ね。

今仕事中に付けてるSHURE535LTDは単純に外観に惹かれて、試聴したら独特な出音に惚れて即買だった。
3万のWalkmanも、10万のHifimanも、30万のデスクトップもこれで試聴して買った。
もちろん他のも持って行ったけど、535は私の中で一つの「標準」になった。(スペック自体大したことない)
どんないい設備に出会っても、「あの535ならどう鳴ってくれるだろ」と。
335DWもオフ会(交流会)で試聴して購入のきっかけになった。
それまではスペック見て「ま、そりゃすごいよね」って信じてるけど、買う気にはならなかった。

時間を掛けて選んで、半年後飽きたのも有るけど、ネット頼りで買って即ガッカリするより遥かに面白い。
当初好きになったのだから、時間置いてまた好きになるかも。
結局スベックは出音の裏付けで、自分の耳にとって高音どうなるか低音どうなるか聞いて決めたほうが面白い。

アドバイスよりも精神論でごめん。

書込番号:18342691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/07 07:30(1年以上前)

念の為ですが、se215はBAではなくてダイナミックだったと思います。

書込番号:18344524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2015/01/07 08:11(1年以上前)

>アンプ等を使う予定はありません。直挿しでの使用です。

イヤホンでも,直挿し,ゲイン切り換えがない,インピ不適合なら,50Ωとか100Ωのモノは鳴らし切れないですょ。
鳴らし切れず,ペラペラ薄っぺらな傾向の音が,更に,ペラペラ薄っぺら方向へ崩れてしまいます。

誰かがZX1のスレにて,低音が下に出て来るとくだって居りましたが,此の出方が鳴らし切れてない時の音です。
サウンドステージが大きく崩れてしまいます。

因って,FiiO X1スレに挙がってた「横一線」方向にも来ず,ハイレゾ云々以前な糞な音になってしまいます。

書込番号:18344603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/07 09:44(1年以上前)

SE215ダイナミックでしたね…失念してました。お恥ずかしい。

2万円以内でそんなにインピーダンスの高いイヤホンってそうそうないですよね
あるとしてもわざわざ選ぶ意味がないですし
何か良いイヤホンがあるのでしょうか?気になります。

ハイブリッド型は私も気になっているんですが、傾向としてやはりドンシャリになるようです。
中高音を強くとなるとシングルBAがベストだと思うのですが
そういう方向性で最高のイヤホンはEtimotic ResearchのER-4Sですね。次点でKlipsch Image X10でしょうか。

書込番号:18344746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ビ助さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/07 10:30(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
ひとつひとつに返信できず申し訳ないです…。

SonyやJVC、オーテクなら近くの家電量販店で視聴出来るかと思うので、次の休みにでも行ってこようと思います。

いまのところSonyのハイブリッドにグラグラ来てます。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:18344851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2015/01/07 12:28(1年以上前)

>そういう方向性で最高のイヤホンはEtimotic ResearchのER-4Sですね。
次点でKlipsch Image X10でしょうか。

此の辺りのイヤホンはインピが高くて,非力なポタ機じゃ鳴らし切れないのですょ。
イヤホンでもね。

書込番号:18345086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2015/01/07 17:51(1年以上前)

ER 4Pでいいでしょ。

書込番号:18345841

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:91件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5

みなさんは、どうお考えでしょうか?

192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/

書込番号:18235774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/04 11:40(1年以上前)

ハイレゾではないですがPCMは、圧縮音源ではありません。符号化された音源です。非圧縮です。ハイレゾPCMにするには何ビット必要なのかは知りません。
聞き分けられる人は、開発した人は出来るんじゃないですかね。でないと作れないと思います。

書込番号:18235965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/04 13:13(1年以上前)

空気の振動を受け止めるのは耳(鼓膜)ですが、
それを音として認識するのは脳の働きです。
「ハイレゾだから音が良い」という思い込みがそのような脳の働きに作用し、
音の解像度が高まったように錯覚する可能性はあるのではないでしょうか。

それも含めて趣味の世界だと言われればそれまでですが、
科学的な立場に立った考え方とは言えないでしょう。

それほどの高スペックなものを実際に聴き分け出来るかどうかはともかく、
現にそういった製品を買う人がいるのでメーカーは利益のために発売するという
一つのビジネスモデルになっているのではないでしょうか。

書込番号:18236251

ナイスクチコミ!7


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/04 13:29(1年以上前)

こんにちは

圧縮音源(MP3、AACなど)、可逆圧縮(FLAC)、非圧縮(WAV、DSF)の44.1kHzから192kHz(マルチチャンネルも)の音源すべて持っていますが、比べる対照にもよりますが、聴きわけ(比べで)は可能ですね。
ブラインドテストとなると、常日頃から音楽に携わっている方や、そういった音感をもった方なら、可能だとおもいます。

書込番号:18236283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5

2014/12/04 16:06(1年以上前)

お返事頂いた識者のみなさま

勉強になりました、有難う御座います。
オイラは、本体を買い換えたのは7年ぶりです、
前の機種は、iPod Classic 80GB です。

A10を「買い」だと思わせたのは、
MP3 を高音質で聴かせてくれる技術に
惹かれたのと、microSDXC による拡張性です。

ヘッドホンに関しては、次から次と買い換えています。
オイラにとっては、好みのヘッドホンが一番大事かも
しれません。

プレーヤーとヘッドホンに費やす金額は
ヘッドホンの方が高いですね。

残念ながら、プレーヤーは入れ物といった
感覚で利用していますね。

今日も、iPhone5s 64GB Goldと、
Walkman A10 Silver にネックストラップを
付けて首からブラ下げて来るを漕いでます(笑)

書込番号:18236630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5

2014/12/04 16:50(1年以上前)

◆誤記
今日も、iPhone5s 64GB Goldと、
Walkman A10 Silver にネックストラップを
付けて首からブラ下げて来るを漕いでます(笑)

◆訂正
今日も、iPhone5s 64GB Goldと、
Walkman A10 Silver にネックストラップを
付けて首からブラ下げて車椅子を漕いでます(笑)

書込番号:18236725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/04 18:00(1年以上前)

音階のわかるひと。
ミュージシャン
ならわかるのでは。
e-onkyoとMoraの音楽に違いあるのでしょうか?両方Flacですが。

書込番号:18236884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/04 20:33(1年以上前)

最近,以前から,DAP/DMPの直挿し出音は,立体感が喪われたペラペラ薄っぺらな音を鳴らす傾向が多いですから,此の手の音では違いを認識するのは難しいですょ。
勿論,低価格帯のポタアンにも言える事ですが。

で,下記辺りのLPCM音源にて聴き比べてご覧。
96K/192Kの音源が収録されてたりしますし,CD盤も多く流通して居るでしょう。

http://www.highresolution.jp/index.html

書込番号:18237394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/05 20:23(1年以上前)

人によりな気がします!
聞き分けられる人も居ると思います!
因みに自分はわからない口です!
ただ悪い音には聞こえないです!
聞き分けられなくても脳が快感を覚えるらしい研究結果があるみたいです

書込番号:18240639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/05 21:29(1年以上前)

>人によりな気がします!
聞き分けられる人も居ると思います!
因みに自分はわからない口です!

リンク先に,「ヘッドホン」にて聴けと載ってなかったですか。

其れから,
ヘッドホン&イヤホンにて,
ヘッドホン&イヤホンが織り成す「サウンドステージ」「音場」違いを聴き比べてご覧。

同じ時間内での,二つの音の共演から,此の音は出て来るモノですから。

書込番号:18240884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/05 22:22(1年以上前)

さきほど、ヤマデンでハイレゾ試聴してきました
音がいいというよりも、より臨場感のある音場を感じられるといった具合です。

moraの試聴をボーズのスピーカー(M2)で流しましたが、音の振動は感じましたよ。

まだニセレゾ聴いてないので比較できませんがw

書込番号:18241059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/06 01:46(1年以上前)

>音がいいというよりも、より臨場感のある音場を感じられるといった具合です。

同時刻内での,二つの,複数の音の出方が揃い佳く出て来る様になるから,引用くだりの傾向へ行くのですょ。
サウンドステージ,音場の出方が佳い傾向へ来ると臨場感は上がります。
立体感の表現力が佳い。

書込番号:18241689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/06 10:25(1年以上前)

音楽ファイルの容量は確かに多いみたいですよね。
コンピューターとか機器では相応の数値が表示されてるみたいですが。
(例:192KHz/24bit Linear PCM 9216kbpsとか)

人間の成人、特に中高年は本当に20KHzも30KHzもの音を聴き分けることができるのでしょうか?
ちなみに東京都内の一部の公園で溜まり場防止対策に発生させてるモスキート音は、
10歳代にしか聞こえない音で17000Hzと言われてます。

【ハイレゾ】は結局、一昔前に流行した【マイナスイオン】【ファジー】といった
あたかも優位性のあるように印象操作させられ、実際は特に何も効果がなかった規格に似た物だと思っています。

ハイレゾで音質が良くなったなどと思ってる人は
「お金を掛けてハイレゾ設備を整えた」と優越感に浸った気分を満喫してるだけではないでしょうか。

(と、言ってる私はA16のハイレゾ音源をMDR-1Rなどで「多少のノイズを犠牲にしもハイレゾ音源を素直にダウンサンプリング」させて音響効果を使用して聴いてます。)

書込番号:18242321

ナイスクチコミ!10


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/12/06 11:08(1年以上前)

サンプリングレートは保留するとして、24bitが無駄というのには同意します。
24bit、つまりおよそ145dBのダイナミックレンジを生かせるSN比のある再生機器はないですから。

書込番号:18242461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/06 18:29(1年以上前)

>人間の成人、特に中高年は本当に20KHzも30KHzもの音を聴き分けることができるのでしょうか

20K以上ばかりに目が奪われがちですが,以下の領域での恩恵を忘れてますな。
ま〜,他にも,沢山居りますが。
引用くだりな方々が。

書込番号:18243712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/12/06 20:30(1年以上前)

「引用くだり」って、言葉はないと思うよ
「な形容詞」的に使うから余計に違和感があるんだけど。
どら氏はあちこちで連呼してるが、
日本語として間違ってるし、
常連?にしか言いたいことが伝わらないと思うから
直した方がいいと思うよ
それとも方言?

書込番号:18244093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/06 20:59(1年以上前)

某所名無し級の,複アカすか。

さて,192K24B→HDMI→SPDIF変換(光デジタル)→USB-DAC→96K24B→パソコン取り込みにてブルーレイディスクオーディオからの録音と,CDリッピング後からの44.1K16B録音でのサンプル音源を作ってみましたので,後程アップしますから聴き比べて視て下さいす。

書込番号:18244191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/06 21:18(1年以上前)

どらチャンでさんの書き込みはここに限らず、イヤホンヘッドフォン等各クチコミで参考になるものも多いのですが
漢字変換をはじめとして、正直とてつもなく読みにくく意味を把握できないところがあるのは事実ですね

書込番号:18244266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2014/12/06 23:01(1年以上前)

あくまで個人的な感覚ですが、96kHz/24bit flacだと微妙ですが、192kHz/24bit wavなら違いは分かります。
5.6M DSDですと、鳥肌が立ったりします。

書込番号:18244622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/07 10:33(1年以上前)

サンプル音源をアップしてみましたので,お暇ならお一つどうぞ。

尚,装置間の伝送路はデジタル接続す。

HDMIケーブル:ソニーのフラット型
HDMI→USB-DAC:ortofonの安い光デジタル
USB-DAC→パソコン:サエクの分離式

http://fast-uploader.com/file/6973447449184/
http://fast-uploader.com/file/6973447748825/

パスワード:dora3

書込番号:18245745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/07 13:58(1年以上前)

音楽を聴いていて心地よければそれで良いんじゃないかと思いますけどね。
低音質といわれるカセットテープも非常に良い状態で録音(オープンリールの方がどっしりとしているとは思います)されているものは、ヘッドホンで聞いていても心地よいものです。
電子機器の表示する数字とにらめっこしつつ聞いているよりは遥かによい気がします。
ハイレゾでもハイレゾで聞かないほうが心地よいものがあるような気もします。
ビジュアルは見ることで違いが判るけど音はビジュアルほど違いは判りにくいものかもしれません。
オーディオフェアーの会場でハイレゾ音を聞いても良いんだ悪いんだかなんか良くわからないです。判るのは、高額な機械かそうでないか。視覚だけです。

書込番号:18246321

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカード

2015/01/04 02:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 好青年さん
クチコミ投稿数:14件

nw-a16(32GB)とnw-a17(64GB)の価格差が現在8000円ほど。
microSDカードを使用できるということなので、この32GBモデルに64GB4000円のmicroSDカードを挿して使った方がコスパ的には良いのですが、何か不都合が考えられますか?
製品サイトには、容量が大きいと読み込みが遅くなると書かれていますが、どんなものか実際使っている方どうですか?

書込番号:18334175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 好青年さん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 02:24(1年以上前)

すいません、過去の投稿を読むのを忘れておりました。
メモリーカード使用して普通に使えるようですね。
それでも何か注意点があれば教えてください。

書込番号:18334187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/04 02:39(1年以上前)

すべてのmicroSDメモリーカードへの対応を保証するものではないようです。相性の悪いSDカードもあるかもなので調べてから購入するといいと思います。

また、SDカードへの著作権保護されたコンテンツの転送や、おでかけ転送機能には対応していないようです

書込番号:18334208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/04 16:21(1年以上前)

64GBの容量しか必要としないなら、
NW-A16(32GB)に32GBのmicroSDを組み合わせた方が安上がりになります。

ただ、
容量が足りなくなってメモリーを買い替えるようなことになってはいけないので、
容量には余裕を持った方が良いようにも思います。

NW-A17(64GB)に128GBのmicroSDを組み合わせると192GBになり、
Aシリーズの最大容量になります。

私は「大は小を兼ねる」という考えで192GBの組み合わせにしています。

ところで好青年さん、
お顔がお怒りになっていますね。
投稿の内容からして恐らく選び間違いだと思いますけど。
価格.comはどうして自分で訂正・削除ができないんでしょうね。
誤字・脱字や文章の訂正が出来ると良いと思われませんか?

書込番号:18335745

ナイスクチコミ!7


とも85さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 NW-A16 [32GB]の満足度2

2015/01/04 17:36(1年以上前)

32gb+64gbMicroSD(Transcend microSDXCカード 64GB Class10)で使用してました。
同期方法はMedia Goです。
まずこのウォークマンでは本体メモリとSDのデータを同期する時には毎回ウォークマン側で操作が必要です。PCに繋ぐ前にSDカード設定という項目で同期する方のメモリを指定します。
少し、面倒です。
そして不都合は大きく分けて2つです。
曲が被る。
本体メモリとSDでそれぞれプレイリストやビューを同期して、同じ曲があった場合はそれぞれ同期されて、アーティストやアルバムから検索すると曲が被ります。尚ウォークマン側からは消去出来ませんのでPC側からの操作が必要になります。
私は64gbSDの方にあまり聞かないレートが低い楽曲を入れて、本体メモリの方にレートが高い良く聞く曲を入れました。ビューの設定もわかりにくいし、正直面倒でした。

そしてもう一つは、大量のデータを入れていると動作が重くなる。
私は両方合せて70gbほど入れていましたが、プレイリストを開く度、戻る度、何秒も待たされました。
イライラしたので、結局本体メモリの方に20gb程の楽曲を入れて、microsdの方はデータを消去して使わなくなりました。
不具合はこんな所ですかね。 


書込番号:18336001

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 好青年さん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 23:31(1年以上前)

>>しょぼ〜んさん
そうですね、SDは本体が届いてからまた購入する予定です。
しかし、SDも安くなったもんですね〜
企業努力!

>>バッハの平均律さん
現状全てMP3でDLしてまして、16GBwalkmanの容量がいっぱいになって買い替えということなのですが、これを全てFLAC形式で再度インスコしようと思ったら64GBもあっという間ですよね...
やっぱり最大のやつ買っとくべきかな〜

そうです、顔も投稿も何もかも間違えました。消そうと思ったのですが、削除も出来ず...
何でそれくらいの機能が無いんでしょうね?

>>とも85さん
貴重な体験報告ありがとうございます!
1つ目の件はちょっと工夫すれば大丈夫として、動作が重くなるのは致命的ですね...
実質、SDカードが使いもんにならんとすれば、やはり最初から64GBを買うべきですかね。
しかし、ハイレゾだ何だと出て来ている今、64GBでも正直少ないですよね。
価格低下はしてますが、大容量化はまだまだ遠いみたいですね。

書込番号:18337353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2015/01/05 00:27(1年以上前)

私は、128GBのMicroSDメモリをNW-A17に挿して
ALACのハイレゾ30枚を含む計290枚で100GBを
保存しています。
プレイリストを使わず、アーティスト>アルバムで
聴いていますが、サクサク動いています。

MicroSDメモリは、相性の問題があるようなので
保証のあるしっかりした製品を購入されることを
お勧めします。

書込番号:18337537

ナイスクチコミ!3


スレ主 好青年さん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/06 22:06(1年以上前)

>>デフレパレードさん
やはり相性はあるんですね。
私はたぶん64GB+128GBのSDを買うことになるかと思いますが、またその辺は調べてみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:18343622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:8件

サンプル曲が入っていたプレイリスト(例えば語学など)はどのように削除するのでしょうか?
ウォークマン上からサンプル曲自体は削除できたのですが、プレイリストのみ削除することができませんでした

書込番号:18338378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/05 12:04(1年以上前)

おそらくmediagoに接続して削除する形になると思います。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/delete.html

書込番号:18338407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/01/05 12:07(1年以上前)

パソコンで削除できます。
私は要らないやつ、一応パソコンに保存して、ウォークマンの方を削除しました。

書込番号:18338416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/01/05 12:12(1年以上前)

Media Goでプレイリストを確認してみました
しかし、自分自身で追加したプレイリストは表示されるのですがウォークマン側にあるサンプル曲が入っていたプレイリストは何故かMedia Goで表示されていないため削除することができません

書込番号:18338430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/01/05 12:31(1年以上前)

うーん、私はパソコンのmediaGOから削除しました。
最終手段として、パソコンに音楽ちゃんと移してから、ウォークマンの方をリセットしたら良いかも?
それが成功したら、パソコンから音楽をウォークマンに転送かな?

書込番号:18338479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/05 22:00(1年以上前)

パソコンにウォークマンを接続してエクスプローラーで直接開き、MUSICフォルダー内にある拡張子が.m3uの該当するプレイリスト名のファイルを削除すればなくなります。

書込番号:18340180

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2015/01/06 21:05(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました
無事解決しました

書込番号:18343353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:8件

以前のモデルでは、録音した曲(録音(シンクロ録音、マニュアル録音))もパソコンに取り込めましたがこのモデルでは、取り込めなくなったのでしょうか?
それともやり方(設定)が間違っていたのでしょうか?

書込番号:18341837

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/06 12:32(1年以上前)

mediagoを利用すれば取り込めます。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000548862.html?s_pid=cs_NW-A17

書込番号:18341934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/01/06 13:04(1年以上前)

9832312eさん
ありがとうございます。
MediaGoで取りこみ出来ました。
Xアプリを今まで使っていました助かりました。

書込番号:18342070

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング