NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーステに接続したいのですが、

2014/11/26 18:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:12件

購入を検討しているのですが、カーステレオのAUXに接続できますか?
音質を考慮して、Bluetooth等の無線ではなく、有線で接続したいのです。
約10年前に買った、HDDのウォークマン(NW-HD5)は、オーディオ出力でラインアウトが選択できたのですが、今度のAシリーズは、ラインアウトの設定は、できるのでしょうか?
それと、ソニックシティは、使えるのでしょうか?

書込番号:18209649

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/26 19:05(1年以上前)

ヘッドホン出力よりステレオミニケーブルで接続すればAUX接続できると思います。
lineoutの設定はなさそうなので、ボリュームで調整する必要はあるかと思いますね。
音質を求めるなら、aux接続よりはusb接続を選んだ方が良いでしょうが、ウォークマンに対応している機種は少ないですし、USBメモリで再生するのと変わりませんので、無理にウォークマンを使う必要はないかと思います。

書込番号:18209671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/26 19:27(1年以上前)

Dockケーブルを使えばラインアウトで使えましたよ
設定とかはなくてDockケーブルをウォークマンの充電するところにさすだけです
ソニーストアで手持ちのポタアンのラインインに繋いで確認しました
カーステでも使えるとは思いますが…

fiioのL5とかなら結構安く買えます
ウォークマンDockケーブルで検索してみて下さい

書込番号:18209753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/26 19:55(1年以上前)

Walkmanのヘッドホン出力はライン入力のような高インピーダンスで受けるとスイング電圧が小さく、フルボリュームでも音量不足感は否めないですね。のっこふさんが書かれているようにDockケーブルを使って接続するのが良いでしょう。

SonicStageに関しては今はMedia Goという管理ソフトに移行していますので、基本それでの運用になるでしょう。移行作業は一旦x-アプリを挟むことになりそうです。

書込番号:18209860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/12/05 12:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
Dockケーブルをさがしてみます!

書込番号:18239457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:642件

offにするためにholdはずして、off中
誤タッチでonしないようholdかける...
walkmanシリーズの標準作法?

書込番号:18234951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/04 00:26(1年以上前)

タッチパネルじゃないので、hold自体使ってません。

書込番号:18235092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/04 01:18(1年以上前)

オプションキー長押しのパワーオフは厳密にはスリープ状態で、ホールドしないとボリュームボタン含めて任意ボタンでスリープ解除になりますね。
スリープ状態が24H続くと完全にパワーオフになりますが、その後に任意ボタンでパワーオンになるかは試してないので分からないです。

書込番号:18235194

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に合う4万円台のイヤホン

2014/11/26 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

この機種の購入を検討している者です。
現在、イヤホンでDENONのAH-C710を使用しているのですが低音が結構強く(メーカーの個性なのはわかっています)、セットで新しいイヤホンも購入しようかと思っています。
予算は4万円台です。
BA、ダイナミックは問いません。
好みはフラットな物です。
mdr-ex1000、ie80辺りしかわからないので、おすすめの機種(ここに出していない物でも全然構いません)を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18209333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/26 18:54(1年以上前)

私はNW-A17を
ortofon e-Q8
で聴いています。

音に色付けせず、スッキリした音です。
またケーブルがからまりにくいので、外出先での
出し入れが簡単な点が良いです。

書込番号:18209628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/11/26 19:06(1年以上前)

こんばんは。

他には、オーディオテクニカのIM 04もフラットな感じで低、中、高域とバランスの取れたサウンドで良いと思います。
それと、これもオーテクの新型イアホン CKR9ltdもフラットな音質で解像度の高いダイナミック型でお勧めです。インピーダンスも12Ωで音も取りやすいと思います。もう2件レビューが上がっていますので、そちらも参考にしてみて下さい。
それと、SE535,SE535ltd,UE900sもプレイヤーに合わせて試聴してみて、気に入った物を購入されると良いと思います。
因みに私は、EX1000を所有していますが、プレイヤー直挿しでも扱い易く、フラットな音質で良い音がしますが、携帯性、音漏れがネックで室内使用に使っています。

宜しかったら、参考までに…

書込番号:18209677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/26 19:13(1年以上前)

AH-C710は若干中音域が耳につく割には高音が伸び切らないイヤホンかなという印象が僕にはありますが、madao-kingさんが挙げているMDR-EX1000とIE80は確かにフラット系ですね。MDR-EX1000はレンジの広さも然る事ながらイヤホンらしからぬ音場の広さがあり、IE80は刺激的な音は出さず聞き疲れしにくいタイプかと思います。後、BAで行くなら明瞭で濃いボーカルが楽しめるfinal audio designのheaven VIもいいかなと思います。

書込番号:18209707

ナイスクチコミ!2


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 19:42(1年以上前)

デフレバード様、返信ありがとうございます。
ortofon e-Q8ですか…今日初めて知りました。
あなた様もお勧めされましたし、評価も良いようなので、
近く近所のヨドバシにて試聴させていただきます。

書込番号:18209807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 20:04(1年以上前)

フェニックス7様、ありがとうございます。
オーディオテクニカは以前検討したときに高音がキンキン出てしまい、結局見送ったのですが、高価なモデルはそのようなことはないようですね。
se535系…この価格帯では定番モデルみたいですね。
昔SE系(どの型番かは忘れてしまいました。すみません)を試聴したときに、音漏れが少なくて手が出かけましたが、高くて買えませんでした。今回は、余裕があるので、検討してみます。
ue900sはネットを見ていると、ハズレと言う意見と当たりと言う意見にはっきり分かれていたので、少しためらいがありました。おそらく好みの分かれるモデルなのでしょうね。
ex1000は音漏れしますか。他にもレビューでおっしゃる方がいらっしゃいましたね。
自分は外でも使いたいと思っているので、今回は外そうかなぁと一瞬思ったのですが、でもあの広さが忘れられないので、迷っています。
上のモデルも含め、試聴してみたいと思います。

書込番号:18209896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 20:22(1年以上前)

sumi_hobby様、ありがとうございます。
低音が強かったのはイコライザで弄っていたからかもしれません。高音に関しては、同意見です。
heaven VIですか。final audio designはデザインにお金をかけて音はそこそこと言う先入観がありますが、レビューを見てみると、良いメーカーのようですね。
シングルBAのようですが、とてもシングルの音ではない(いい意味)と言う意見が複数ありました。
試聴して検討してみたいと思います。

書込番号:18209978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/26 20:28(1年以上前)

こんばんは
WST-W40 UMpro30なんかが合うと思いますよ。音量とりやすいし、音漏れ少ないし。

書込番号:18210008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 21:26(1年以上前)

piece-chocobo様、ありがとうございます。
westoneですね。ネットでも評価は上々みたいです。
特にumpro30はモニターでも楽しいと絶賛されている方もいらっしゃいました。
上で挙げられているのと一緒に試聴して、
比較検討してみたいと思います。

書込番号:18210290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/11/26 21:44(1年以上前)

Aシリーズに,ピンクボディモデルが在りましたょね。

オーテクのCKR9LTDは,兄貴機のCKR10依りも完成度は高いですね。

此処のレビュに。
>高い位置でズシズシ鳴ってます。

低音イメージの位置,ポジションが高いと記載が在りましたが,此れは巧く鳴らして居ないでしょう。
巧く鳴らしてあげると,低音イメージは高い位置には出て来ず,水平前方の位置へ来ますょ。

で,CKR9LTDと,ピンクボディのラデウス機のツーショット画像を載せて置きます。

書込番号:18210415

ナイスクチコミ!3


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/27 07:53(1年以上前)

とらチャンで様、画像までありがとうございます。
確かにこの色はウォークマンと相まって似合いそうです。
良い物は使いこなせなければ、全く良い物ではないと言われます。CKR9LTDはその傾向があるみたいですね。
巧く鳴らせる自信はありませんが、試聴の際出来る限りしてみたいと思います。

書込番号:18211715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/27 17:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
近日中に近所のヨドバシにて試聴させていただきます。

書込番号:18213015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/03 21:43(1年以上前)

間違って解決済にしてしまい、goodアンサーをつける事が出来ませんでした。申し訳ありません。
参考となった方には代わりにナイスをつけさせていただきます。

書込番号:18234448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/12/03 22:25(1年以上前)

UE900sはフラットですが低音が物足りないですね。バランスが取れているのはXBA-A3でしょうか。H3をマイルドにした感じですね。
自分の好みは低音の響きが冴えるHA-FX850ですが。。。

書込番号:18234624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneからの番組持ち出し方に付いて

2014/12/01 06:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

現在nasneから Xperiaに番組をコピーして番組持ち出しをおなっています。

しかし、持ち出した番組の多くは音声だけ聞いているてこともあり、
この度、このウオークマンでも番組持ち出しできる説明を見ました(下のページ)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
torne(トルネ)™やnasne(ナスネ)™からウォークマン®へビデオの書き出し*が可能です。
お気に入りの番組をウォークマン®で持ち出して、外出時や通勤・通学時などに楽しめます。
http://www.sony.jp/walkman/guide/tvtransfer.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ウォークマンにWiFiがないと思いますが、
どのようにして番組を移すのですか?
一旦メディアGoに写してから転送するのですか??

色々ネット調べましたが、この件説明しているところが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:18225806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/01 08:35(1年以上前)

nasneのオンラインマニュアルに下記のように記載されています。

「■Blu-ray DiscやDVDなどに書き出す
PC用アプリケーション「PC TV with nasne」やソニー製VAIO専用
アプリケーション「VAIO TV with nasne」を使って、"ナスネ"に
録画した番組をBlu-ray DiscやDVD、パソコン本体のハードディスク
やソリッドステートドライブ(SSD)に書き出せます。
※NW-A10にてmicroSDカードを使用する場合は、32GB以下の容量の
microSDカードを使用してください。」

PCとNW-A16をUSBケーブルで接続し、上記アプリの保存先を
NW-A16に指定するのだと思います。
(NW-A16を外付けSSDとして使用)

書込番号:18225975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/12/01 08:40(1年以上前)

アンドロウォークマンの場合はwifi経由で持ち出しできます

非アンドロのウォークマンの場合は
http://www.sony.jp/walkman/guide/tvtransfer.html
>* torne(トルネ)の「アップデートver.4.1」(無料)を実施後、有料コンテンツ(500円)を購入することにより書き出し可能になります
こういうことで

http://www.sony.jp/support/walkman/confirm/torne.html
PS3と500円程度の課金(税率変更で若干あがってると思いますが)が必要です

○○ TV with nasneでは無理です

書込番号:18225983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/01 08:59(1年以上前)

こるでりあさん、訂正ありがとうございます。

PS3とNW-A16をUSBケーブルで接続して書き出すのですね。

書込番号:18226006

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2014/12/01 22:21(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
結局のところ
 ナスネを持っているだけでは、ウオークマンに番組転送出来ないって結論ですかね?
PS3+500円程度を買うか、PC用アプリケーション「PC TV with nasne」を買う必要ありとの認識でよろしいですか?

番組持ち出しのためにPS3を買うのももったいないので、PC用のソフトを買って対応しようと思います。

しかし・・・。
>torne(トルネ)™やnasne(ナスネ)™からウォークマン®へビデオの書き出し*が可能です。
>お気に入りの番組をウォークマン®で持ち出して、外出時や通勤・通学時などに楽しめます。
上記文言なら、ナスネを持っていたらビデオの書き出しが可能 と思える文面ですね?
・・・そう思って買ってしまう人がいてもおかしくない表現かと思いませんか??????

書込番号:18228164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/01 23:23(1年以上前)

yanzaemonさん、ちょっと待って

こるでりあさんの指摘でPC用のソフトでは持ち出しできないとの
ことなので、PC用のソフトは買わないでください。

まちがった情報を書き込んでしまい、すみませんでした。

書込番号:18228455

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2014/12/02 06:25(1年以上前)

>こるでりあさんの指摘でPC用のソフトでは持ち出しできないとの
>ことなので、PC用のソフトは買わないでください。

了解です。
PC用ソフトの説明を見ても、そのような(ウオークマンに番組転送)説明が
見当たらなかったので、本当にできるのかな?? って思ってた所です。

なら、結局
現在 ナスネ(トルネではない)を既に持っています。
この状態で、非アンドロイドウオークマンに番組転送を実現するには、
これに加えてさらに何を購入する必要がありますか?

@ PS3+500円の課金
A PS3+トルネ+500円の課金

PS3とありますが、PS4なら出来ないのですか??

うーーー!
ますます
 「ナスネかトルネから、ウオークマンへビデをの書き出しか可能です。」
このフレーズ、紛らわしい表現ですね、
あたかも、おまえらPS3を持っているのは当たり前・・・。の前提で話されている様です。






書込番号:18229068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/12/02 17:08(1年以上前)

PS3+500円の課金
がいります
(黒い箱ではなくてソフトの)トルネ
もいりますがPS3版はナスネに付属してます(1G版だとDLコードで500Gだとディスク)
のでこちらはお持ちかと思います

なお
http://torne.scej-online.jp/ps4/func_08.html

PS4のトルネ屋で買えるトルネ(ソフト)に追加できる機能は現状この三種類で

http://www.jp.playstation.com/torne/ps3/store/index.html

PS3の場合がこれです

今の時点ではPS4では不可です
対応になる可能性はないわけではないとは思いますが

書込番号:18230423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2014/12/02 23:14(1年以上前)

>PS3+500円の課金がいります

了解しました。
このウオークマンを買おうと思ってウオークマンのページを見たときに、
ナスネから番組を持ち出せる との説明があったので。
へーー それはラッキーと思い 飛びつきましたが。
結局PS3を買い足す必要あり との結論に至りました。

いづれにしてもウオークマンを買い換えようと思っていたので、
まあ、初めから知らなかった事でした。 としたら悔いは無いです。

番組持ち出しについては、いろんなメーカー(PANAも)が
うたい文句にしていますが、色々難しい世界ですね。

書込番号:18231718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンとの相性について

2014/11/22 13:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

ど素人なのでほとんど知識がないのですが、walkmanにポータブルヘッドホンではないヘッドホンをつなぐ場合、ポータブルアンプというものが必要みたいですが、このNW-A16 も例外ではないのでしょうか?
あとNW-A16のソニーのホームページに乗っているハイレゾ対応のヘッドホンはポータブルアンプが必要ないポータブルヘッドホンなのですか?

回答お願いします。

書込番号:18194090

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/22 13:22(1年以上前)

インピーダンスの低いヘッドホンを選べばウォークマンでも十分鳴らせます。
ポータブル用途のヘッドホンを選べばヘッドホンアンプを追加しなくても、問題はないかと思います。
ソニーでもポータブル用途のものを発売していますので、そういったものを選べば良いかと思います。
インピーダンスが高いものに関しては、ヘッドホンアンプを追加した方が良いでしょうね。

書込番号:18194102

ナイスクチコミ!3


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/22 14:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
具体的な数値で言うと、このwalkmanのモデルに合うインピーダンスはいくつですか?

書込番号:18194198

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/22 15:40(1年以上前)

30前後かなと思います。
ソニーのヘッドホンを見てもその辺が多いですしね。

書込番号:18194410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/22 19:26(1年以上前)

16か24ぐらいなら良いんじゃない。
好きなジャンルとかアーティスト不明につき
コメントしにくい。

書込番号:18195086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/22 19:32(1年以上前)

70は(Z7)アンプいるのでは?
私SONYのサウンドが好きでおすすめのヘッドホンありますか?
アンプもSONYがよろしいのでしょうか?

書込番号:18195100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/23 09:50(1年以上前)

ソニーストアの展示では、NW-A16にはMDR-1Aがつながっていました。
これがお勧めなのだと思います。
私も展示品を参考にしてこのMDR-1Aにしました(以前はMDR-1Aの旧型相当品がつながっていたが、最近はこの新型がつながっている)。

高価な所ではPH-3に5万円のMDR-Z7がつながっていました。同じ音楽で聞き比べましたが、ボーカルもバイオリン協奏曲も、音質は一段と良かったです。
上を見れば切りが無い。しばらくはA16+MDR-1Aで過ごします。
この構成でも、間にPH-2+バランスケーブルを入れると音が良くなるようですが、そこまで努力するかな?


エージングの方法について聞いたら、展示場では1週間鳴らし続けてエージングするそうです。

書込番号:18196953

ナイスクチコミ!3


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 10:29(1年以上前)

たくさんの回答誠にありがとうございます!どの回答も参考にさせていただきます。

聞くのは7割洋楽3割邦楽で、よく聞くジャンルはロックやR&Bやヒップホップです。ヘッドホンはなるべく安い物が良くて、1万円前後の物が財布の限界です。今使っているのがiphone5付属イヤホンとPanasonicのRP-HJE150-Wと言う安い物なので、1万円前後の”ヘッドホン”で十分 音質向上してくれますよね?    インピーダンスとかいろいろな言葉の意味が分からないのでもう少し調べてみたいと思います。調べても分からないことがあった時は、質問するかもしれません。

書込番号:18197055

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/23 12:08(1年以上前)

イヤホンとヘッドホンを比較してもあまり意味はないかと思いますが、ヘッドホンの方がイヤホンに比べて有利な点は多いです。
高いものを購入すれば良いという訳ではなく、好みに合うかというのが重要ですね。
好みの傾向のヘッドホンを購入すれば満足感は高いでしょうが、好みの傾向と違っていると価格が高くても満足できない何てことも普通にありますので、試聴した方が良いでしょうね。

書込番号:18197350

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 14:45(1年以上前)

そうですね。視聴はする予定ですが、ビッグカメラ 名古屋駅西店くらいしか距離的に無理です、ビッグカメラ名古屋駅西店でたくさんのヘッドホンが視聴できますか?店内がうるさくて、聴き比べられないですか?
他に名古屋付近で良い視聴環境のお店があれば教えてください。

書込番号:18197751

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/23 15:05(1年以上前)

関東在住なのでその辺は分かりませんね。
ある程度の規模の家電量販店に行くのが良いかと思います。

書込番号:18197800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/23 15:25(1年以上前)

今あるか不明なんですが、ゼンハイザーHD25セカンドはどうでしょうか?
SONY1Aも聞いてみるとかオーテクは合わないかもしれない。急ぎで
なければ予算を増やしてからにするとか


書込番号:18197855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5 あそぶログ! 

2014/11/23 17:56(1年以上前)

>他に名古屋付近で良い視聴環境のお店があれば教えてください。
私は名古屋在住でよく名駅のビックに試聴に行きますが、聴き比べができないほどうるさくはありませんよ。
確かに店内BGMなどはバックで流れていますが、充分聴き比べはOKです。
また他の量販店に比べてオーディオに詳しい店員さんもおられまして、他の家電量販店とは違い「これはお勧めですよ!ぜひ買って!」というゴリ押しはありませんから安心できます。

視聴できる数も名古屋圏ではダントツでビックでしょう。

なお、視聴機種は減りますが、名古屋の大須にもオーディオ店が多数ありますので、行かれてみてはどうでしょうか?

書込番号:18198319

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 19:22(1年以上前)

田舎者の自分には、唯一ビッグカメラが場所が分かっていて行ったことがあり、入りやすい雰囲気の店なので、

"確かに店内BGMなどはバックで流れていますが、充分聴き比べはOKです。
また他の量販店に比べてオーディオに詳しい店員さんもおられまして、他の家電量販店とは違い「これはお勧めですよ!ぜひ買って!」というゴリ押しはありませんから安心できます。

視聴できる数も名古屋圏ではダントツでビックでしょう。"


と言っていただけて、とても安心しました! 大変参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:18198610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/23 20:49(1年以上前)

klm:2816さん、こんばんは。

出力は、
iPhone5s・・・・30mW+30mW(1Vrms)
33Ωで30mWになります。
NW-A10・・・・・10mW+10mW@16Ω

携帯型音楽プレーヤー専用のイヤホン・ヘッドホンは、インピーダンスが32Ω以下、だけではなく、能率が100dB/mW以上あるものが望ましいと思います。100dB/mW未満のイヤホンは、あまり見掛けませんが、安物の中にはあります。

書込番号:18198936

ナイスクチコミ!2


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 20:55(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん 回答ありがとうございます。 私にはその数字や単位の意味が全くわかりません。出来たら解説してくださると助かります。勉強不足ですみません。

書込番号:18198951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/23 21:19(1年以上前)

klm:2816さん、

同じパワーを掛けた時の音の大きさが「能率」です。

http://www.h-navi.net/faq.php
感度(能率、出力音圧レベル) 単位:「dB」「dB SPL」「dB/mW」
一般的にヘッドホンの感度はヘッドホンに1mWの電力を与えた時に、1kHzの音がどのくらいの音圧レベルで得られるかで示されており、dB(デシベル)という単位が用いられています。このdBの実際は対数であり、人間の感覚は物理的な大きさの10倍と100倍を比較すると2倍、10倍と1000倍を比較すると3倍大きくなったと対数的に変化を感じるためこのdBが用いられています。対数ですので何か基準が必要です。これには人間が聞き取れるもっとも小さな音圧レベルが基準になっています。音圧レベルを示すとき正確にはdB SPL(Sound Pressure Level)という単位で示されますが、明らかに音圧レベルを表していると分るときには単にdBと書かれることが多いようです。また1mW与えた時というのをはっきり示すためdB/mWと書かれることも多いようです。

http://www.audio-technica.co.jp/atj/html/hp/whatis/07.html
人が音を聞く場合は、単に振動する力(エネルギー)が2倍になれば2倍大きく聞こえるといったものではありません。そのため音の大きさは、人の感覚量に応じた単位が使用されます。人が音を聞いたときに感じる音の大きさを音圧レベルと呼び、単位はdB(デシベル)
が用いられています。これは、人間が聞き取れるもっとも小さな音圧を基準とした場合の音の大きさを示しており、3dB/mW以上の違いで聴感上の差を感じることができると言われています。
一般的にヘッドホンでは1mWの電力を与えたときに、1kHzの音がどのくらいの音圧レベルで得られるかを表し、例えば出力音圧レベルが100dB/mWの場合、1mWの入力で100dBの音圧を発生するという意味になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%9C%A7%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB
基準値p0 = 20×10−6 Paは、健康な人間の最小可聴音圧

http://francais.la.coocan.jp/chokaku2012k4.htm
こちらも参考になるでしょう。

A10シリーズは非力で、非力専用のイヤホンを使うことが求められます。
高音質ヘッドホンを勘案するのであれば、ポタアンをお使い下さい、という商品です。

A10シリーズと同価格帯商品の中には、「ポタアン+音源読込機能」として作った高音質DAPもあります。

書込番号:18199032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/24 08:13(1年以上前)

補足ですが、もし学生さんとかで平日の午前中に行こうとされているなら店員さんが少なくてなかなか捕まらないのでやめた方がいいです
試聴については僕もビックが1番いいかと
ビックに置いてないものはたぶん他でも置いてないです
大須ならノムラ無線とかありますが、種類は少な目ですし高級機の割合が高いので(静かで環境はとても良いですが)

あと1万円ぐらいで考えているならイヤホンでもいいかとは思います
圧倒的な音質差がある訳ではないですし使い勝手とか考えるとイヤホンの方が楽かと思いますので
なのでイヤホンも含めて店の方におすすめを聞いてみて試聴されることをおすすめします

書込番号:18200480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/29 11:59(1年以上前)

返信できなかった方すみませんでした。
何度も質問してすみません。あれから少しだけ調べて疑問が出てきたので、質問させて頂きます。
まだ視聴には行けてないですが、近々視聴しにいく予定です。
この商品(NW-A16 [32GB] )は既に手元に届いていて只今付属のイヤホンで聴いてiphone+iPhone付属のイヤホンとの音質の違いに驚き、喜び、浸り中&音に慣れている最中です。
これからはNW-A16 [32GB] で家でも外でも音楽を楽しんでいく予定です。しかし、自分の耳の穴が狭いのと(最初にはめてあった中?サイズのイヤーピースは大きすぎてはまらない&3つのうちの最小のイヤーピースはかろうじて入るもののすぐに耳の穴が痛くなる&疲れる、でもそのうち自分の耳の大きさやイヤーピースの大きさがフィットしてくると思います。)、家ではもう少し良い音で聴きたいのと、単純にヘッドホンの音を聴いてみたいので(視聴した後にどうなるかは分からないですが)付属のイヤホンは主に外出時用にして、家ではヘッドホンを買って聴く事にします。次にあげる物が質問または意見です。
@ポータブルヘッドホンまたはNW-A16 [32GB] に挿して適切な音量で聴くことが出きる(相性が良い)ヘッドホンのインピーダンスおよびdbを教えてください。
A➀の質問で書いたインピーダンスとdb以外で音量に影響を及ぼす物があるなら教えてください。
B調べた結果、以前から嫌だったカナルイヤホンのこもった音とは逆のオープンエアー型のヘッドホンにしたいと思っています。(密閉型も含めて視聴した後にどうなるかは分からない)
C少しは調べましたが、何かオススメのヘッドホンとかインピーダンスなどの事を説明してくれているサイトがあればURLを教えてください。
D現時点の候補の条件:
@オープンエアー型のもの(夏密閉型よりまし、自然な音の広がり、家でしか聴かないから音漏れ気にしない)(視聴した後にどうなるかは分からない),
ANW-A16 [32GB] にしか繋がないし、ポータブルヘッドホンアンプを買うお金は無いので
walkmanに合うインピーダンス&dbのもの
B以降 @とA以外でNW-A16 [32GB] で使用するにあたって、見落としてる条件が有れば教えて下さい!
Eamazonや価格ドットコムで調べて納得行く価格で、Dの条件を満たすもの(でもインピーダンスとdb等の事はまだわからない)は現時点ではhttp://www.amazon.co.jp/dp/B009S333U4/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=2FVA36W84MSET&coliid=I1UDBU7YPFMY7Ghttp://www.amazon.co.jp/dp/B0007XD5FW/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2FVA36W84MSET&coliid=ISH3CD5B2O5FS&psc=1くらいしか無いです。
内容がダブっていて読みづらくてすみません!
自分で調べろと言われれば何も言い返せないですが、心の広い方々どうかご教示ください。
また何か思いついたら質問させて頂きます。これからもお世話になります。

書込番号:18219052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/29 19:00(1年以上前)

klm:2816さん、こんばんは。

NW-A10は非力なので、条件を3つにしましょう。
@インピーダンスが32Ω以下
A感度が100dB/mW以上
Bドライバの直径が40mm以下

条件検索が掛けられます。
http://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec201=-32&pdf_Spec304=-40&pdf_Spec303=100-

書込番号:18220275

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/29 19:32(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎様 何度も教えて下さり本当にありがとうございます!
早速その条件で調べてみます。
文字化けしていてごめんなさい。
"ANW-A16 [32GB] にしか繋がないし" は"ANW-A16 [32GB]にしか繋がないし" の間違い
"A➀の質問で書いたインピーダンス" は"A@の質問で書いたインピーダンス" の間違い
"B以降 @とA以外でNW-A16 [32GB] で使用する" は"B以降 @とA以外でNW-A16 [32GB]で使用する" の間違いです。

書込番号:18220372

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾ音源再生時のDSEE HX機能

2014/12/01 03:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件

アホな質問なのですが、持っている音源がMP3とハイレゾが入り交じっており、常時DSEE HXをオンにしてひとまず楽しんでいるのですが、ふと、ハイレゾ音源再生時にDSEE機能がきちんと自動オフになっているか気になり質問をさせて頂きました。(本体オプション一覧ではHR音源再生時も項目上はDSEEオンになってます。)

自動オフなのか、まさか、勝手にダウンサイジングしてそれにDSEE HX被せるなんてアホな事してないだろうかと分からなくなりw

そもそも、試しにハイレゾ再生時に手動でオフにしたら1秒位タイムラグあって音が同じかイマイチ分からない駄目耳なんですが、、、。スミマセン。

たぶん、自動オフだと思うのですが、はっきり分かると残念ながら耳では分からないかもですが、気分的に嬉しいのでお暇な方どなたかご教授頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。


書込番号:18225680

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/01 21:57(1年以上前)

ソニーに質問しないと分からない事項な気がしますね。
効果は乏しくても動いている可能性はありますね。(バッテリーの面で)
効果があるかどうかというより、本体でオンにしている事でバッテリーの消耗に影響があるかもしれません。

書込番号:18228044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/02 06:42(1年以上前)

DSEE HXは、ハイレゾでない音源をハイレゾ相当にアップする機能です。
なのでハイレゾはハイレゾのまま再生されますよ。
そもそもすべての音源がハイレゾという人より、
従来からのMP3やWAVEとの併用で使う人の方が多いと思いますのて、
そのたびに、いちいちOFFにしないといけないなんてありえませんよ。

書込番号:18229083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件

2014/12/02 11:25(1年以上前)

>9832312e さん
>toshi@2004 さん

お二方ともありがとうございます。
先ほどソニーの方に問い合わせたところ

DSEE HX機能は如何なる音源であろうとも最大192kHz,24bitまでアップサンプリングする機能であるため、たとえハイレゾ音源であったとしても、(moraで配信されている音源に関しましては、88.2kHzや96kHz、192kHzなど、音源によってサンプリング周波数が異なり配信されているようです)、可能であればアップサンプリング機能をかけるそうです。

そのため、9832312e さんのご指摘のようにDSEE HX機能をオンしている状態でハイレゾ音源のみを聞いてもエンジン自体は起動しているので、バッテリーはオフ時にくらべ40%ほど消費するそうです。

私はてっきりハイレゾ音源と非ハイレゾ音源をどこかで区別しているんだとばかり思ってましたが、してなかった模様w
ハイレゾ音源っていっても色々なんですね。

できれば、バッテリー面を考え、無駄にアップサンプリングかけなくていいハイレゾ音源に関してはタグ付でもして自動オフになるといいんですがねー。

でも、よくよく考えると無駄にアップサンプリングかかるってことはハイレゾ音源も配信時とは厳密には機能オンの時は音変わってるってことですね。音質が本当に良くなっているかは価値観の域かと思いますが。

完全に自己満足な質問スレッドになってしまい、申し訳ございません。
お答えいただけたお二方ありがとうございました。

書込番号:18229644

ナイスクチコミ!26



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング