
このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2014年11月23日 22:39 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月21日 19:09 |
![]() |
8 | 8 | 2014年11月20日 13:27 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2014年11月19日 00:02 |
![]() |
7 | 10 | 2014年11月18日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月18日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
現在、購入検討しています。
この機種は他社のポータブルベッドホンアンプ(JVC SU-AX7等)にデジタル接続は可能でしょうか?
購入後の音質アップができればいいなと思いまして。
ご教授お願いいたします。
書込番号:18195313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
SU-AX7は、Walkmanとはアナログ接続しか出来なかったと思いますよ。
レビューを1つ1つ御確認下さい。
新型Aシリーズで有れば、PHA-2がデジタル接続に対応しています。
PHA-3もちょっとお高いですがデジタル接続に対応しています。
PHA-3の場合は、SONYが販売するバランスケーブルを使用するとバランス駆動も可能な機種です。
書込番号:18195918
2点

変換ケーブルのWMC-NWH10を使用すればデジタル出力可能ですのでUSBDACに繋げられます。
私は据置DACアンプに接続して問題なく使用できています。
しかしポータブル機器では電源の問題で動作しないものもあるようです。
書込番号:18196317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

youyou1978さんはやはりマランツのをお使いになられてるんでしょうか?
リスニングの仕方変わったんですねいいアンプにいいスピーカーからいいヘッドホンアンプにいいヘッドホン。音量気にしないですみますからね。
書込番号:18197887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご教授ありがとうございます。
検討の参考にさせていただきます。
書込番号:18199420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
ソニー純正のWMC-NWR1(http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWR1/)録音ケーブルを使ってNW-A16とiphone5を繋ぎ、iphoneでリスニングをするために使っているアプリ内で再生している音声をwalkmanに録音したいのですが、できますか? 普通にmusicのアプリの中の曲は録音できるみたいですが(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14119193199) iphone(イヤホンジャックに繋げてある機器)で再生している音なら、いかなる音でも録音できるのですか?
0点

ウォークマンに入力されたアナログ音声を録音するだけの機能なので、イヤホン出力から出力したものであれば大丈夫だと思いますよ。
CDやコンポとの接続との接続も想定していますので、一般的なアナログ出力(ヘッドホン出力など)があれば可能かと思います。
ケーブルの種類により変換ケーブルが必要になるかとは思います。
http://www.sony.jp/support/walkman/tips/directrec/wm.html
書込番号:18177167
2点

I tunesからではないのでしょうか?
書込番号:18191408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
XBA-A2とMDR-1Aだと相性の良いのはどちらになりますか。
A2はイヤホンなのでボリュームに無理はないと思いますが、
1AはA10でボリュームは問題なく取れるのでしょうか。
イヤホンとヘッドホンだとヘッドホンの方が優れているものだと思いますが、
単純にA10で使用した場合での相性の良い方を選びたいです。
ジャンルはロックとポップスです。
女性ボーカルのバラードも聞きます。
ちなみにMDR-1RとMK2は試聴したことがあります。
その時のDAPはF880です。
印象としては1Rは中高の音がこもってるので苦手でした。
MK2はこもりが1Rとくらべて良くはなっていましたがやっぱりもう少しという感じでした。
1点

1Aは24Ωで105dbなのでA16で鳴ります。相性は同一メーカーなので問題ないのでは…と思いますが。
書込番号:18185111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
新型Aシリーズでは、どちらも相性は良い様に思いましたよ。
どちらも同時期に発売している機種になりますので、良く合う様にチューニングしている感じはしましたね。
SONYストアでは、新型WalkmanAシリーズとA2をセティングしてます。
試聴しましたが、個人的には十分音量も取れていて相性も良いと感じましたね。
ヨドバシカメラでは、新型WalkmanAシリーズとMDR-1Aがセティングされていて、洋楽、邦楽等のジャンル別に試聴機が用意されています。
これも相性が良いと思いましたが、音量が取れているかどうかは、個人的な感覚も有りますので、新型Aシリーズでお考えでしたら、御自身で試聴機で試聴されて自分好みの音質か、音量は自分基準で十分取れているか等、判断された方が良いかと思います。
書込番号:18185145
1点

今日ジョーシンアウトレットにてポイントカード提示の際に3000円のクーポンがあり使用で29,000円強でF887から買い替えでA17購入してきました。
イヤホンにはJVCケンウッドのHA-FX850、ヘッドホンはMDR-1ADACを使用しています。
1ADACはメインはDACとして聴くのですがこのスレをみてアナログで聴いてみました。
結果として音量15(中間)で十分ボリューム取れます。
バランスも非常によく厚みも感じられていいと思います。
書込番号:18185394
1点

そうですね。MDR-1Aの音量に関しては爆音主義で無ければ十分過ぎるかと思います。大体XBA-A2からWalkmanのボリュームで2〜3ステップ程度上げたのと同じような感じですね。
MDR-1Aの音質に関してはMDR-1RMK2に比べると中高音の籠り感はかなり減少しています。それとは引き換えにキック音とベースの区別は付くのでボワツキとはちょっと違うと思いますけれど低音の量はとても増えていますね。その辺りが気になるのならヘッドホンではオーテクのATH-MSR7という選択肢もあると思います。但し、空間の広がりはMDR-1Aの方に分があります。
XBA-A2はXBA-A1やXBA-A3に比べるとボーカル域の主張は最も強いと思います。僕は価格の一番安いフラット調なXBA-A1の音が好みですけれど、はろうぃんくさんの文面から察するに低音の量が多いMDR-1Aと比べてもXBA-A2の方があっさり目な音のNW-A16に対する程よい色付けという点では丁度いいのかなと思います。
書込番号:18186565
4点

返答ありがとうございます。
ボリュームは問題なさそうなのでどちらを選んでも良さそうですね。
1Aの低音はMK2より多くなり1Rと同等くらいで質は良くなっているのでしょうか。
ATH-MSR7ですが側圧が強いという意見もあるようなので私には無理かもしれません。
側圧が強いとこめかみを抑えられて頭痛が発生してしまいます。
1Rみたいな装着感で1Aより音が良いヘッドホンってあるのでしょうか。
書込番号:18186689
0点

1Aの低音の量は無印の1Rより多いと感じますよ。但し、低音成分が混じってしまわないという点では向上していると思います。
装着感に関してMSR7の側圧は確かに強めですね。密閉型で1Aないしは1R系の装着感を上回るとしたらBOSEのSoundTrue around-earになりますでしょうか。但し、感度がかなり低いのと中高音域の不自然さが気になる所ではあります。
書込番号:18186842
0点

1Aは1Rより低音が多いとなるとかなりの量ですね。
中高がMK2よりクリアになってるから低音の量が増えても、
あまり多すぎに感じないのでしょうか。
書込番号:18186906
0点

はろうぃんくさんにとって1Aの低音は多過ぎると思います。A2をお薦めする理由がここにあります。
書込番号:18186965
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
都合により、USB接続をして再生をしたいのですが、
説明書によると『Xアプリを使用せず』『ドラッグ&ドロップによる移行』をした場合のみ、USB接続による再生ができるとありました。
しかし似たような形で条件を満たしている移行方法がわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:18175837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビのメーカー/型番は?
>似たような形で条件を満たしている移行方法
USB接続に似た形とは?
書込番号:18175888
0点

すみません。
情報が足りませんでしたね。
USB接続の代わりではなく、
ドラッグ&ドロップでの移行ができる、Xアプリ以外の移行方法を教えていただきたかったのです。
言葉足らずですみません。
できればXアプリのように曲名やジャケットも入れたいです。
書込番号:18175895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> しかし似たような形で条件を満たしている移行方法がわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか。
何を聞きたいのか不明だが。
PCにつないでエクスプローラーでドラッグ&ドロップ(コピー&ペーストでも可)した曲はx-アプリなどのソフト経由で転送したものとは別の領域に保存される。
この領域はUSBメモリと同じ扱いができるので、USBメモリの曲を再生できるカーナビにつなげば再生できるという仕組み。
USBメモリと同等ということだから選曲や操作はカーナビで行うことになる。
書込番号:18175903
0点

質問が分かりにくくて本当にすみません。
Xアプリしか使用したことないので、CDからウォークマンへの移行方法がXアプリ以外ではわからないのです。。
ソニックステージやMedia GO、iTunesなどを使えば、USB再生は可能なのでしょうか。
説明が下手くそですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18175936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。CDの曲データをXアプリを使わずにwalkmanに取り込む方法ですね。
ただ、それをナビで再生する、曲情報をナビに表示させたいなら
ナビのメーカー/型番情報が必要です。
書込番号:18176274
0点

Hippo-cratesさんが書いてくれているではないですか。
これで充分な情報と思いますが。
書込番号:18176705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これで充分な情報と思いますが。
いいえ。ナビによっては再生すら不可の可能性があります。
書込番号:18177094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主のところに
>説明書によると『Xアプリを使用せず』『ドラッグ&ドロップによる移行』をした場合のみ、USB接続による再生ができるとありました。
と書いてありますが。これは、どう解釈されますか。
書込番号:18177132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご迷惑かけております。すみません。
今後は質問をもっとわかりやすく書けるくらい勉強してから質問したいと思います。
本日Media GOを使用したところ、再生ができましたので、問題は解決しました。
皆様本当にありがとうございました!
失礼します。
書込番号:18180010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生できて良かったですね。
>説明書によると『Xアプリを使用せず』『ドラッグ&ドロップによる移行』をした場合のみ、USB接続による再生ができる
これはナビの取説の文面でしょうか。
それともWalkmanの取説でしょうか。
ナビなら「Xアプリ」とあるので
・ソニー製
・USB接続できる
・Media GOが登場する前の機種
のナビということになりますが。。。
ナビの型番を教えて頂ければ
もう少しマシなレスができましたね。残念です。
下記、今後のご参考に。
CDの音楽をWalkmanを介してUSB接続でナビで再生させるには
@PCでCDの音楽データをWalkmanで聴ける(ナビで再生できる)形式の音楽データに変換する。
APCでそのデータをWalkmanに転送する。
BWalkmanとナビをUSB接続する。
Cナビが認識して再生する。
の段階を踏みます。
ソニックステージ、x-アプリ、Media GO(いずれもソニー系アプリ)は@Aができるアプリです。
iTunes(apple系)は@にしか使えないアプリです。(他のアプリもあります。)
いずれもAはエクスプローラー上でコピー&ペースト方法もあります。(Hippo-cratesさんのレスの内容)
Cナビによっては認識しない=再生できない場合があります。(WalkmanがUSBメモリーと同じ扱いにならない)
また、多くのナビ(一昔前は特に)はapple系機器対応優先でSONY系機器対応は後回しの傾向があります。
書込番号:18182218
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
こんばんは。今日届きましたが、アルバムアートが表示されずに困ってます。皆様はアルバムアートちゃんと表示されてますか?バグですかね?
今まではXアプリ使ってました。
書込番号:18138387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

media goを使いましょう。軽いし慣れます。
書込番号:18138646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。メディアゴーを使ってアルバムアートが表示されないのです。
プレイヤー側に表示されませんでした。メディアゴーには表示されます。
書込番号:18138710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽ファイルの形式は何でしょうか?
FLACやMP3形式の様にファイル自身にアルバムアートを格納できるものはOKですが、WAV形式は要
注意です。
従来機ではWAV形式のファイルにXアプリでアルバムアートを設定し、WALKMANに転送してアルバム
アートを表示させることが普通にできていましたが、今度のA10シリーズでは制約があるようです。
当方も同じように表示されなくて、色々試してみたところ、転送先が内蔵メモリの場合は従来通り表示可能です
が、microSDだと表示しないことが判りました。
WAV形式ファイルをXアプリで転送する時の処理が内蔵メモリとmicroSDでは、仕様が異なるようです。
なぜそんな仕様になっているのかは解りませんが、現状そうなっています。
なお、MediaGoでも試してみましたが内蔵メモリ、microSDともWAV形式のアルバムアート表示
はできませんでした。
WAV形式で従来同様に使用したい場合は、A16ではなく、A17を買って内蔵メモリで使用した方が良さそ
うですね。
microSDも活用してアルバムアートもということならFLACかALAC、MP3などにするしかなさそう
に感じます。
なにか良い方法があるよという方がおられれば、書き込んでいただけると有難いのですが.....。
書込番号:18138716
3点

アルバムアートをfolder.jpgの名前にして
WAVを保存したフォルダーに保存したら
アルバムアートが表示されませんか?
まだA17が到着していないので
自分では確認できないのですが。。。
書込番号:18138838
0点

こちらの機種の仕様がどうなっているのか分かりませんが、私が持っているS755ではアルバムアートはJPEG形式にしか対応していません。
BMPやPNG形式で埋め込まれていないか、確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18139759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルバムアートをfolder.jpgの名前にして
WAVを保存したフォルダーに保存したら
アルバムアートが表示されませんか?
試してみましたが、残念ながらできませんでした。
他社のプレーヤーでそういうやり方で(ファイル名は忘れましたが)できる物があるのは知っていますが、SONYの従来機ではできたのでしょうか?
改めてSONYのサポートページを捜してみたら下の記述がありました。
これを見る限り、MediaGo前提でWAVのままでアルバムアートを確実に表示する方法は無いように思われますね。(されなくなる場合があると記されているのは気になりますが.....(できる場合もあるのか?))
先のレスに書いたように、「Xアプリ」で「内蔵メモリに転送」が一番簡単・確実な様に思います。
WALKMAN初のmicroSD対応に期待したのに.............?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『WAV形式の音楽ファイルはタグ情報を持たない仕様のため、楽曲情報の一部やジャケット写真などの情報が表示できません。そのため、Media Goでは表示されているアルバム アートワークが、機器へ転送した際に表示されなくなる場合があります。
ジャケット写真や楽曲情報を機器上で表示させるには、Media Goのフォーマット変換機能で音楽ファイルのフォーマット変換(AAC/MP3/FLAC※)を行なってから機器への転送を行なってください。』
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
書込番号:18139820
0点

昨年のSシリーズを使っていて気になっていることがあります。
ウォークマン、Media goは.pngの画像ファイルに非対応なのでしょうか。
ウォークマンではガタガタになってしまい
Media goではアルバムアートが取り込まれません。
iTunes+iPhoneで管理しており、ここがネックでウォークマンに移行できません…
(あとアルバムアーティストでのソートも…)
サムネイルに登録できる画像サイズや形式に決まりがありましたら教えてください
書込番号:18141289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は。
Sonyのサポートに聞きましたが、WAVファイルの場合は、
本体メモリに書き込んだ場合はジャケットが表示されますが、
SDカードに書き込んだ場合はジャケットが表示できませんと、
言われました。
SDカードに入れてジャケットを表示する場合は、Media Goで
flacに変換しなければならないとのことです。
残念ですね。
書込番号:18149966
3点

こんばんは。
個室をください@高校生さんこんばんは。
mediagoいいですか?
NCC-72381さんこんばんは。
音楽形式はすべてWAVEになっております。Xアプリでもそこから転送するとアートが表示されません。お手上げです。
FLACで取り込み直しすればアルバムアートは表示されるのですね。
デフレパードさんこんばんは。
どうにもうまくいかないですね。
かびさんこんばんは。
すべてJPEGになっておりました。
いろいろ買いたいなさんこんばんは。
わたしも悩み中です、、、。お役にたてなくてすみません。
チェリー335さんこんばんは。
わたしは内蔵メモリに入れております。
皆さんのご意見を総合しますとFLACでの取り込みが問題なさそうですね。時間ができたらやってみようと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:18178799
0点

>音楽形式はすべてWAVEになっております。Xアプリでもそこから転送するとアートが表示されません。お手上げです。
楽曲転送する時に「そのまま転送」のボタンを押したのではありませんか?
「そのまま転送」ボタンを押してから楽曲転送を行うと、転送先が{MUSIC}ホルダーになり、内蔵メモリでもWAV形式
の楽曲でのアルバムアート表示ができませんよ。(それでも音楽の再生自体は問題なくできるので、気付かないかもしれ
ないけど)
ハイレゾ楽曲転送時用のボタンですが、紛らわしい表示なので、深く考えないで押してしまうことがありそうですね。
書込番号:18181410
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
SDカードが使えるようになったみたいですが、
いろいろ制約がありそうで購入を躊躇しています。
楽曲の転送は本体で内蔵メモリかSDカードに切り替が必要なようですが、
XアプリでSDカードに転送するときにプレイリストは転送可能でしょうか?
また転送したプレイリストは問題なくウォークマンで認識、使用できるのでしょうか?
SDカードは今までのウォークマン内蔵メモリと使い勝手が違うようなのでそこが心配です。
0点

メーカーのサポートページによると、SDカードへのプレイリストの転送は出来ないと書かれていますね。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/forward_wm_playlist.html?s_pid=cs_NW-A17
書込番号:18181315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





