NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSEE HXとイコライザ等の使用について

2014/10/04 11:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 貴飛車さん
クチコミ投稿数:6件 NW-A17 [64GB]のオーナーNW-A17 [64GB]の満足度4

NW-A10シリーズはハイレゾ音源にイコライザ等を使用するとダウンサンプリングをしなければならない仕様ですが、CD音源にDSEE HXを使用する場合はイコライザ等は使えますか?

書込番号:18012145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/04 12:46(1年以上前)

こちらの仕様を見る限りできると思います。
ハイレゾ音源のみ制限があるようなので。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

書込番号:18012410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/04 17:41(1年以上前)

ストアの先行展示品で確かめましたけど、WAV(Linear PCM) 44.1KHzのCDフォーマットの音源でDSEE HXやClearAudio+をONにするとイコライザーは強制的にOFFになりますね。予めDSEE HXやClearAudio+をONにしている場合はイコライザーのメニューに入れません。

きっと一つのプロセッサでこの辺りはまとめて制御していて排他(どれか一つの機能がONなら他の機能は使えない)ということなんじゃないでしょうか。

書込番号:18013332

Goodアンサーナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/04 17:53(1年以上前)

すごい仕様ですね。
試聴した時はそこまで確認しなかったので。
スペックが不足しているので、同時使用するとフリーズでもするのかな?
変な制限付ける物ですね。ソニーも。

書込番号:18013365

ナイスクチコミ!0


スレ主 貴飛車さん
クチコミ投稿数:6件 NW-A17 [64GB]のオーナーNW-A17 [64GB]の満足度4

2014/10/04 20:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
やっぱりそうでしたか…僕はときどきイコライザを使用するくらいですが、無いよりはある方が良かったんですけどね(^^;)量産機にはサプライズ的な感じで仕様変更とかならないかな笑

書込番号:18013784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/08 18:22(1年以上前)

画像はXperiaのwalkmanアプリです

clearaudio+はソニーがオススメするサウンドエフェクトの設定という事になるので、使用中でのイコライザ等の設定は変更できないんだと思います。
イコライザの設定はサウンドエフェクトの項目に含まれます。
画像がわかりにくくて申し訳ないです。
サウンドエフェクトの項目は選択できないようになってます。

書込番号:18028832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/12 07:18(1年以上前)

ハイレゾ音源のラルクアンシェル、なかなかよかった。ただ線が細い。
線の細さがラルクっぽくってよかった。
Beeなんとかって曲気持ち良く聞けました。
白いイヤホンNC10との相性は良くなかったです。A16でクリアステレオオンで聞きました。

書込番号:18041636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

気になること!!

2014/10/05 14:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

ソニービルに展示されている
ものと、実際に発売される
ものでは、音質に違いがあるでしょうか?

書込番号:18016976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/10/05 15:05(1年以上前)

試聴された方の情報で
「展示されてるA17は最終仕様ではない先行展示品である」
とあったので、製品版は調整して音質に違いが出てくると思います。
いや、そうであってほしいです。。。

書込番号:18017026

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2014/10/05 15:12(1年以上前)

返信ありがとうございます\(^_^)/
購入するか迷っているので、
音質が気になります!!

書込番号:18017052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/05 15:14(1年以上前)

SDカードの対応などでバグがある状態ですし、完成品ではないので、発売までに若干変更する可能性もありますね。
音質に関しては、何とも言えませんけどね。

書込番号:18017060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2014/10/05 15:19(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
完成品じゃないんですね、
展示されているものよりも
音質がよくなっていたら
いいなと思います。

書込番号:18017079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/05 17:18(1年以上前)

そんなこと・・・誰にもわかるわけ、ないじゃないですか。

ソニーストアの人だって
答えられないでしょう。

書込番号:18017550

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/08 14:22(1年以上前)

zx同様に、早くにSONYストア行けばよかったとならなければよいが。
エントリーモデルA10、フラグシップモデルZX、んで、ミドルクラスは、出さないのか。

書込番号:18028229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/10/08 15:18(1年以上前)

今のソニーにミドルクラスを出す余裕がないのでは?

書込番号:18028372

ナイスクチコミ!0


福係長さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/09 17:21(1年以上前)

フラグシップ:ZX
ミドル:A、F
エントリー:E、S

書込番号:18032376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/11 08:30(1年以上前)

S寄りの低音重視だったら要らない。
アンケートに書いたけどクリアな鮮度の高い音が欲しい!SONYさんよろしくお願いします。

書込番号:18037858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2014/10/11 08:36(1年以上前)

すいませんけど、解決済になっている
ので返信は、やめてください(T_T)
メールがくるので。

書込番号:18037873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質につて

2014/10/04 13:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

リニアPCMとFLACだったらどっちのほうが
音質がいいですか?

書込番号:18012609

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/04 13:51(1年以上前)

リニアPCMの方が良いと言われていますね。
まあ、両者の差を感じるのは難しいと思いますけどね。
ちなみに私には差が分かりません。

書込番号:18012620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2014/10/04 13:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
教えてくれてありがとうございました。

書込番号:18012633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2014/10/04 21:18(1年以上前)

処理の負荷が重い方が,音質は悪いですょ。
因みに,パソコン上にて双方のファイルを編集しての処理時間を確認してみたら。

圧縮された方が処理に掛かる時間が長いですから。

書込番号:18014045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/11 08:19(1年以上前)

この機種負荷の重いハイレゾ再生は、駆動力がイマイチなのでしょうか?

書込番号:18037832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ

2014/10/04 21:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:17件

現在ZX-1を使っています。イヤホンはIE800とかFX850とかダイナミック型が好きです。
ただ基本的な音が気になっています。デジタルの音と言うのかどうかわかりませんが。
そこで小さくアンプ機能が同じ位のこれを買いアナログアンプを通して聞いてみたいのですが、おすすめはありますでしょうか?
当然ですがデジタル接続は全く考えていません。なるべくホワイトノイズが無いのがいいのですが。

書込番号:18014112

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:227件

2014/10/06 23:05(1年以上前)

アナログアンプを通すだけであれば、ZX-1からでも出来ますので、わざわざ買い足さなくても良いのでは?
但し、別スレで、ZX-1のラインアウトはハイレゾ成分がカットされているという報告もありましたので、わかる人には鮮度が落ちているのがわかると思います。
新Aシリーズのラインアウト仕様がどうなっているかは不明ですが、ソニーはデジタルに力を入れているだろうことは容易に想像出来ますので、無理にデグレードさせて使う必要性は感じませんが。

書込番号:18022869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/07 07:05(1年以上前)

返信ありがとうございます
やはりそうですかね
暖かい音?はイヤホンで選択してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18023655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDガード使用時の選曲について

2014/10/05 04:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 choppy@jkdさん
クチコミ投稿数:46件

本機種購入でA16とA17で迷っています。
本機種はSDカードが利用できますが選曲時に心配な点があります。
例えば本体メモリにアーティストA.,C、SDカードにアーティストB,Dと保存した場合、アーティスト名から選曲する場合、ちゃんとABCDの順に表示されるのでしょうか?
それとも、選曲のタイミングで、まず、本体メモリかSDカードを指定する必要があるのでしょうか?
これまでSDカードが利用可能な機種を使用した事がないので、バカな質問かもしれませんが、わかるかたがいましたら教えてください。

書込番号:18015232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/10/05 06:49(1年以上前)

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/NW-A17/
まとめて管理と書いてありますね。Media GOでは本体メモリとSDカードは別々に表示されると思いますが。

書込番号:18015368

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 choppy@jkdさん
クチコミ投稿数:46件

2014/10/05 07:44(1年以上前)

buccellattiさん。記事の紹介ありがとうございます。
保存場所を意識しなくても快適に使えそうですね。
これなら心配なくA16にMicroSDの組み合わせで購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18015504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipodtouch4から買い替え検討してます。

2014/09/28 23:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:55件

ipodtouch4でUbioというアプリを使って音楽(AAC256)を聴いていて買い替えを検討しているのですが、DESS HXはAAC256でも効果がありますか?
ipodだと高音でビリビリという感じに音割れのような曲も稀にあるのですが、改善されますでしょうか?

また、昨年モデルでも音質が改善された等の内容がソニーのサイトでありましたが、お使いの方または11月に発売されるAシリーズ視聴された方は実際使ってみて快適ですか?

ipodしか使ったときないので、是非、意見を聞かせてください。

書込番号:17993479

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/28 23:39(1年以上前)

AACはウォークマンとIPODなどでは拡張子が違うのでそのままでは再生できなかったと思うのですが。
ウォークマンが3gp、ipodがm4aなので、通常だと変換しないと認識しないと思います。

dseehxはaacにも効果はありますね。

音割れに関しては、元の音源の要因が強いと思いますので、機種を交換したからといって、効果があるかは分からないと思いますよ。

音質などに関しては個人の感覚により違いますので試聴できたら試聴した方が良いかと思います。
聞く音源やイヤホンによって好みは変わりますからね。

書込番号:17993521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/09/28 23:47(1年以上前)

iTunesから直接取り込めます。と書いてあったのですが、AACだとひと手間必要なんですね!

Aシリーズが欲しいので発売されてから検討してみます。

書込番号:17993544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


93hopeさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/29 14:07(1年以上前)

自分は普通にitunesからドラッグ&ドロップで取り込めてますよ?

書込番号:17994930

ナイスクチコミ!0


オン010さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/29 23:43(1年以上前)

AACはiTunesで入れたのもそのまま再生できますよ。というか今のウォークマンはアップルの独自規格(だった)Apple Losslessも再生出来るのでその点は全く問題ないと思います。

書込番号:17996776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/09/30 00:04(1年以上前)

お二方ありがとうございます!
問題ないのですね。

書込番号:17996875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/30 15:59(1年以上前)

こんにちは。

昨日、SONYストアに新型ハイエンドヘッドフォンの試聴に言った際に新型Aシリーズを試聴しましたが結構良かったですよ。
一応、説明しておくと、ハイレゾ再生可能(但し、Aシリーズはハイレゾ再生時イコライザー等は無効)、DSEE HX(アップスケーリング機能)可能。ハイレゾ風PCM処理を使用した場合、イコライザー等は無効

それ以外は、イコライザー、ダイナミックノーマライザー、サラウンド(VTP)等は有効に使用出来、マイクロSDカードで容量を拡張出来るので、WAV、FLACの上質の音楽ファイルでアップスケーリングをかけると良い音質で音楽鑑賞が出来ると思います。
CLEARAudio+をかけた時もサウンドエフェクト機能は無効だと思います。(zx1、Fシリーズ共通)
ハイレゾ入門機としても、Sシリーズの様な標準機としても利用出来、汎用性の高い機種でzx1、Fシリーズよりバッテリー持ちが良いモデルの様なので日常使いでは最適かも…
勿論、デジタル接続にも対応します。

因みに私は、SシリーズもFシリーズもiPod touch 5世代も所有しています。

iPod touchの様な高音の音割れは、サウンドエフェクト機能を駆使すれば大分改善されると思います。どう感じるかは個人差は有るとは思いますが…

それと使用による快適かどうかは、これも個人差はあるとは思いますが、物理キーは誤操作防止なのか、多少固めに感じましたね。
これからは、寒い時期になりますので、物理キー式なので冬場でも手袋をしたまま操作出来るので、それはSシリーズ同様便利なところかもしれませんね。

イアホンは通勤には付属のものがノイズキャンセル機能付きなのでイイと思います。これもMDR-300SL(¥6000円位)の優秀機にノイズキャンセル機能を継ぎ足したWalkman専用モデルなので結構良いものが付属でつきます。

ハイレゾWalkman初心者には、イアホンではMDR-EX650(\5000円位〜)がワイドレンジで安価な分ではハイブリットタイプのような高域と低域を多少強調したチューニングのダイナミック型なので良いと思います。試聴してみて御判断下さい。
ヘッドフォンでは、新型のMDR-1Aが周波数特性も広く、今回のモデルは前回のモデルMDRー1Rmk2より音の篭もり感が大幅に改善されていて良いと思います。前モデルより大分スッキリしたサウンドが楽しめると思います。

尚、現在は展示段階なので、最終調整が入るかもしれないので実際に大型家電量販店等の店頭に並んだ製品を試聴して判断してみて下さい。

書込番号:17998495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/30 16:33(1年以上前)

追記…

小型のフルデジタルアンプ搭載なので、イアホン直挿しの場合、多少音にアタック力が付き迫力の有るサウンドが楽しめると思います。

書込番号:17998566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/09/30 20:21(1年以上前)

フェニックス7さん貴重な情報ありがとうございます!
ハイレゾって興味があるのですが、やはり他の形式と違いますか??
個人的にはDSEEで少しでも聴きやすくなればいいな。位で考えているのですが、、、

イヤホンはオーディオテクニカのCKX9というものを使っているので、イヤホンの買い換えまでは考えていないのですが、1万円程度のイヤホンなら大抵どのプレーヤーにも合いますよね?(^_^;)

書込番号:17999205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/30 21:28(1年以上前)

>ハイレゾって興味があるのですが、やはり他の形式と違いますか??
個人的にはDSEEで少しでも聴きやすくなればいいな。位で考えているのですが、、、

やはり、音楽ファイルが良いので違いますね。但し人間には可聴域と言うものが有りますので、人によってはハイレゾ音源は分からないとか、可聴域が有るので懐疑的、否定的な方もいらっしゃるのも事実です。

ですが、上流(音楽ファイル、プレイヤー等)が良いのは確かなので、AAC(圧縮音源)などより…。それに準じたイアホン、ヘッドフォン、デジタル接続出来るヘッドフォンアンプを使用するとハイファイオーディオをポータブルで実感出来くらいのポテンシャルは出せるのは事実だと思います。
マンションの様な共同住宅にお住まいでしたら、屋外でも屋内でも近隣等に迷惑をかける事なく音楽鑑賞が出来るので、そう言った方には良いのではないかと思います。
但し、上記記載の様なちょっと良いヘッドフォンとか使用する感じになりますが…

このタイプのモデルはマイクロSDカードを使用出来るモデルなので、思い切ってWAV(無圧縮音源)CD音源と同等のものでCDよりリッピングしてアップスケーリングをかけると音質の向上を実感し易いと思います。FLACと併用してリッピングすれば良いと思います。
FLAC(可逆圧縮音源)でも良いですが、エンコードさせる際、多少のビットレート値に誤差が生まれるそうなので、容量を取りますが好きなCDはWAVでリッピングしてアップスケーリングすれば良いと思います。
WAVは音が粒だって聴こえる、FLACは平面的なんて言われる事も有りますが、聴き分けられる方は少ないかもしれないですね。
Walkmanの場合、WAVは旧ソフトのxアプリからリッピングします。FLACは、新ソフトのMedia Goからリッピングする形となります。

イアホンは現在御使用の分で大丈夫です。上を見れば¥40000円前後のハイエンド機になりますので…

ハイレゾ音源は、私も少ししか持っていません。主にWAV、FLACをアップスケーリング、又はアップサンプリングして聴いています。
ハイレゾ音源は、現在は少ないですから聴きたいものが有れば、1曲からでもダウンロード出来ますので、好きな曲が有ればちょっとだけダウンロードして聴き比べてみると良いと思います。良い上流音源で有る事は確かなので…
因みに私は普段使いでは、イアホンはSONY MDR-EX650、自宅メインで高級機ではMDR-EX1000、オーディオテクニ CK100PROを、ヘッドフォンではMDR-1Rmk2を現在は使用しています。その他はデジタル接続出来るヘッドフォンアンプを1つ。

ハイレゾ対応Walkmanが気に入れば、少しずつ試聴して買い足していくもの良いと思います。
気に入れば、それも1つの楽しみになるかもしれませんね。

書込番号:17999513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/09/30 21:57(1年以上前)

WAVやFLACをアップスケーリングするとまた違って来るんですね!
頭の片隅にはWAV FLAC等で聴きたいなとも考えていたので丁度良かった?です!
少し考えていたのは保存用にWAV。持ち運び用にFLACなんて考えていたのですが、正しい考えですか?

さっきまでAACでいいや! なんて言っておきながらのこの質問返しはないですよね?(笑)

書込番号:17999642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/30 22:51(1年以上前)

そうですね。違ってくる様ですね。

当初は、圧縮音源に効果が有るとの事でAAC等に推奨していた様ですが…。音質にこだわる方とか音楽経験者(私もそうですが…)がWAV、FLACをアップスケーリングし始めて音質が良くなった等と言ったところが始まりなのかもしれませんが今回Z3の発表では正式に最大 96khz/24Bitまで対応とDSEE HXの事を公表しているのでハイレゾ音源相当までアップすると言う事なんだろうと思います。
iPod touch 5世代 ハイレゾ再生アプリ ONKYO HF PLAYER のアップサンプリング機能もWAV、ALACを96kHZ/24bitまでアップサンプリングしてくれますからね。私の所有しているポータブルアンプを接続すると…
尚、iPod touch 4世代は動作保証対象外になりますので、あしからず…

それにSONYも対抗して公表したのではないかと推測しています。

下記の(音質面では、SONY独自技術「DSEE HX」をオンにすると…)を読んでもらったら分かります。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=42119/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:17999895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/30 23:14(1年以上前)

追記…

>少し考えていたのは保存用にWAV。持ち運び用にFLACなんて考えていたのですが、正しい考えですか?

それは、御自身でお決め下さい。因みに私の所有しているF886 32GとiPod touch 5世代 64GにはマイクロSDカードは非対応なので、好きな曲はWAVで、まあまあな曲はFLAC、ALACで、あまり聴かない曲はちょっとだけAACでリッピングしています。それとダウンロードしたハイレゾ音源少々と言ったところです。

逆にマイクロSDカード対応で容量を増やせるタイプのWalkmanは今回のAシリーズが始めてなので、そう言った意味ではWAVとかでリッピングし放題なので羨ましいくらいです。
FシリーズでもマイクロSDカード対応の機種を出してほしい位ですが、今年はでなさそうですね。たぶん…

書込番号:18000012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/09/30 23:19(1年以上前)

フェニックス7さんから知る前まではAAC,MP3程度をターゲットとしてDSEEHXが効果を発揮するのかと思っていました。

真剣に買い換えようと考えてしまいます!(笑)

初歩的な質問になりますが、MediaGOを用いてCDからFLACにすると、CDと同じく44.1kHz/16bit(合ってますか?)になると思うのですが、64GBだと大体何曲位入るんですか?

書込番号:18000044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/10/01 00:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:55件

2014/10/01 17:05(1年以上前)

参考になりました!
ありがとうございます!m(._.)m

書込番号:18002166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング