NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(1700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

iPod nano第4世代ユーザーです。
少しうるさい工場でラジオや音楽を聴いています。
うるさいといっても交通量の多い幹線道路と同じくらいです。

そんな所で聞くiPodの音量を最大にしても小さくて困っています。
ラジオで喋ってる人の声がはっきり伝わらない感じです。
特に男の人の声。

iTunesで音量調整+100%にしたり本体側で音量制限を最大に振ってますが改善されず。
解決できたのはボリューム付きイヤホンに変えた事でしたが音がこもってしまいちょっと残念な結果に・・・
やれることはやったつもりです。

そこで今度はウォークマンにしてみようかと思うのですがこちらの機種の音量の方はどうでしょうか?
nanoと両方使った事がある方がいらっしゃれば教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:18997826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/25 16:42(1年以上前)

家電量販店でノイズキャンセリング式のヘッドホンは試されましたか?

書込番号:18997901

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/07/25 16:45(1年以上前)

趣旨とはズレますが、遮音性の高いイヤホンを利用するかノイズキャンセリング機能付きのイヤホンなどを利用することを考えた方が良いでしょうね。ボリュームを上げることは耳に良くないですね。
ウォークマンはノイズキャンセリング機能付きのイヤホンが付属していますので、ボリューム関係なく、ipodnanoと比べると騒音には強いと思います。

書込番号:18997908

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/25 17:44(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

>twin-driveさん

ヘッドホンは仕事中に実用的ではありませんので試していません。


>9832312eさん

今使っているのはiPod nano付属のイヤホンです。
ノイズキャンセリング機能が付いているかは分かりません。

この機種のは標準装備なんですね。
情報ありがとうございます。

カナル型が遮音性がいいのは分かっていますが周りの音が聞こえにくく工場内で人に話しかけられたり電話に気付くようあえてインナーイヤー型のを使っています。

書込番号:18998024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/26 11:20(1年以上前)

スレ主さん

周りの声が聞こえないといけないことと、機器音量を上げる事は相反すると思いますので、音量っていう観点だけだと難しいのかな?と。
一部のラジオみたく、ニュース向け、音楽向け等、モード切り替えできればもしかしたら効果あるかもと思います。イコライザーが関係するのかな??
違うかもしれないです。アドバイスになってなくてすみません。

書込番号:19000057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/26 14:41(1年以上前)

>周りの音が聞こえにくく工場内で人に話しかけられたり電話に気付くよう
同じシーンでわたしはBTイヤホンで対応してる。

ながら聞き、対象はPodcast(FMラジオ)と音楽だけど、現場では音質拘らず音量のみ気にする。
そもそも十分の音量があれば外音は必ず遮断されて、ある程度聞こえないから、安全の為に両耳装着の音楽タイプ、スポーツタイプを除いて、片耳のを選んだ。

因みに、監査など工場のオフィスにいる間は音量的問題ないけど、工場現場ではPodcastの会話が
聞き取れない場合が多い。(本体と別に、音量調節出来る二段式のイヤホンなら更に音量上げられるけど、聴力損害の可能性があるので、やめたーー偶々ダッサイモデルでもあった。)

オススメはPlantronicsのM90:このブランドに片耳方式で、A2DPサポートして、そして唯一「メディアコントロール」をサポートしてるモデル。つまり選曲出来る。(他に出来るのは両耳の音楽タイプとスポーツタイプ) 。 M50 と M55を使ってたけど、M90にして手放せない。

検討するなら必ず電気量販店で試聴してみてね。
(一般的な意味で)携帯やDAPと相性問題多いから。

※ 因みに、日本の方の何人かに「それ、イヤホン?」って聞かれたことが有って、
年齢的にBTイヤホン知らない訳ないから、もしかして運転中は禁止?
知ってるゲームモニターさん達も両耳式のBTオーバーヘッドのがメイン、
ひょっとしてM90やStone3付けてる人がマイノリティかな。

書込番号:19000542

ナイスクチコミ!1


スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/26 20:42(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございました。
このウォークマンの音量が小さいのなら仕方ないのですが、できればイヤホンを追加で買うような事は考えていません。


>浅キ夢見シさん

確かに相反する事ではあるので難しいかもしれませんね。


>CaptorMeyerさん

BTイヤホンの片耳ですか。
そういう選択肢もあるのですね。

書込番号:19001477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/26 23:56(1年以上前)

このウォークマンは、耳が痛くなるくらいの音量まで上げられますよ。

私は、当機種ボリューム目盛り8から12くらいで使ってます。
ボリューム15で十分大きいと思いますが(周囲の音が聞こえなく、イヤホンから音が漏れる)
最大30まで上げれます。

ボリュームに加え、イコライザーで聞きたい音の帯域を調整して、
音量を上げたとしてもCaptorMeyerさんが書かれている通り、片耳だけ使用するというのが現実的かもしれませんね。

書込番号:19002146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2015/07/27 22:11(1年以上前)

F120Aさん、こんばんは。

ご趣旨に対して、真正面からの投稿が無いので、真正面からの投稿をします。

NW-A10シリーズは、10mW+10mW
iPod/iPhoneは、30mW+30mW
この機種はiPod nanoよりも音量が小さい。

専用機だと、
Fiio X1 100mW+100mW
http://kakaku.com/item/J0000014346
\13,280
しかし、電池の持ちは悪くなっています。

ヘッドホンによっては、十分な音量が取れないものも多いと思います。

書込番号:19004427

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

media goについて

2015/07/16 11:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

ウォークマンと関係ない質問ですいませんけど、
media goを使ってi podに音楽を転送できますか?

書込番号:18970924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/07/16 12:25(1年以上前)

Media GoのターゲットデバイスはAndroidです。
iPodに転送する機能は無いと思います。
iTunesでMedia Go等の音楽データを自動取込みする機能はあるので、そちらを使われれば良いかと。

書込番号:18970997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2015/07/16 12:30(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
i podに転送は、出来ないんですね!
教えてくれてありがとうございました。

書込番号:18971009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/26 23:28(1年以上前)

Xアプリは人気ないのでしょうか?こっちはサクサク。
Media goは重くて動かない。

書込番号:19002079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod classicから買い替え

2015/07/18 03:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 yuutubeさん
クチコミ投稿数:31件

MacユーザーでずっとiPodしか使わない!と思っていたのですが、最近iPod classicが故障してしまい、容量の大きいものはなんだろうと探していた時にこの商品が気になりました。
この機種はSDカードを入れることで容量を大きく出来るとのことで気になったのですが、曲数を多く入れているユーザーの方はどのように本体、SDカードで振り分けて曲を入れているのでしょうか?
また違う質問になってしまいますが、新しい機種はまだまだ出なさそうですかね??笑

書込番号:18976122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2015/07/18 06:49(1年以上前)

容量の関係から
本体にはCDリッピングのみアーティストのアルバム
SDにはハイレゾ音源があるアーティストのアルバム
と、分けて管理しています。

スレ主さんは、iPod classicをお使いなので、ハイレゾにこだわらなければ
先日発売された新製品のiPod touch 6th(128GB)もありかもしれません。

書込番号:18976271

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuutubeさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/18 12:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
160GBのiPodclassicも残り8GBまで行っていたので160GBを超える容量でさがしているのです。
現在使用中のiPodclassicは音楽など問題なく再生できるのですが、イヤフォンジャックが接触不良の様で、イヤフォンをさして音楽を聞いていても少しの接触でイヤフォンが抜かれてしまったと思われるらしくポケットに入れていると一歩進むごとに音楽が停止されてしまうという現象です。。
ハイレゾも気になっているもので。。
そういった分け方をしていらっしゃるんですね。
まずは本体へインポートし、本体容量無くなり次第SDカードへ移行しているのだと思っておりました。
上記の様な使い方でも、普通にアーティストや曲名、アルバム表示はされるのでしょうか?

書込番号:18976716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2015/07/18 12:53(1年以上前)

128GBでは足りないのですね。

本体メモリ、SDに保存したアルバムは、本体ライブラリに自動登録されるので
トータル的にアーティスト、アルバム一覧が表示されます。

尚、本体とMacをUSB接続してアルバムをコピーする時は、
接続する前に本体メモリかSDかを切り替える必要があります。

書込番号:18976853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuutubeさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/18 20:49(1年以上前)

色々と教えて頂きありがとうございます。
今はiPodclassicを手に持ちながら聞いてる状態でしたので笑
あとは今のタイミングで購入するか悩んでいます。
新作はまたまだなのですかね。。。

書込番号:18978127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これ+イヤホンかzx1か

2015/07/12 23:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:33件

最近になって音楽鑑賞にはまり始めた初心者です

今まではスマホ直刺しかWalkman z1000で聞いていましたが新たな物を購入しようと思います


いろいろ調べたところやはりA16がいいのかなーと思いましたがZX1も価格が下がってきていて選択肢にありかなと思います

予算は5万円程度なのでA16を購入したら追加で2万円前後のイヤホンも購入しようと思います

この場合A16とZX1のどちらを購入した方が音質はよりよいでしょうか?

ちなみに現在の手持ちイヤホンは
EX650 IM50 CKR7です
スマホではCDからリッピングしたFLACで聞いています

当方田舎に住んでいるので試聴できる環境でないので皆様の意見をお聞かせください
お願いします

書込番号:18961075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/07/12 23:57(1年以上前)

一万円前後のもの三本もあって二万円のイヤホン追加しても微妙ですね。
イヤホンに五万円投資の方が差を感じやすいのては?
微妙な価格のものを何本も持つより気に入った一本の方が満足できると思いますよ。

書込番号:18961106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/07/13 06:25(1年以上前)

9832312eさん

確かにそう思いますが、Z1000は購入から5年くらいたっていて動作が重すぎてイライラする
スマホは電池持ちが悪い
という理由で音楽専用機が欲しいと思っているのです
回答ありがとうございます

書込番号:18961440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/07/13 10:45(1年以上前)

ZX1とA10では音色は違います。
A10はやや低音が不足しているのと、あっさりした感じですねZX1と比較すると。
あとはヘッドホンアンプを追加する予定があるかということと容量的に多い方が良いかですね。
ヘッドホンアンプを使わずに単体で運用を考えているならZX1は良い選択だと思います。
A10はSDが使えるし小さいのでヘッドホンアンプと組み合わせると便利ですね。
まあA10でイヤホンを追加するなら三万円程度のイヤホンの方が差を感じやすいです、その価格帯の方が選択肢は多いです。

書込番号:18961871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/13 14:50(1年以上前)

単体運用の方が楽です。
Zx1にしましょう。
a10はあっさり系。安い印象。

書込番号:18962400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/13 14:53(1年以上前)

Fx800は重たいですので外しましょう。
シュアよさそう。

書込番号:18962407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2015/07/13 17:03(1年以上前)

電池の持ちを気にするなら、Walkmanの独壇場で、NW-S15でしょう。音質と電池の持ちは、どうしても二律背反です。両方を実現すると、重く、大きくなります。

NW-A16は、高音が強めで、シャカシャカした印象の音です。ノイズや歪も多く、音質で購入する機種ではありません。

NW-ZX1は、最新ファームは知りません。
独特の力強さと、音の粒立ち感があります。ノイズは多めで、音に薄煙が掛かった印象です。歪が多いからだと思います。

今回は、敢えて、数値化された資料は出しません。

書込番号:18962655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/07/13 21:07(1年以上前)

低音が好みならFX850とA16で丁度5万円くらい。ZX1と今のイヤホンより感動を覚えるでしょう。高音寄りの音楽ならそれほどでないかもしれませんが。

書込番号:18963370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/07/13 21:30(1年以上前)

皆様、回答ありがとうごさいます

今日電機店に行ってA16をみてきました
コンパクトで使いやすそうでした

また多くはないですが試聴機もあったので試聴してみたところfx750とxba-s2が好みでした

もう少し考えてみます…

書込番号:18963469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2015/07/14 14:01(1年以上前)

予算が少なく、もし音質を優先する条件ならばSONYだけじゃなく最近出たfiio X3 2ndなどを買って、少しお金を貯めて3〜4万円くらいのイヤホンを買うのはどうでしょう?
たしかeイヤの週末セールか何かで3万切ってたと思うので、A16よりは多少高くなりますが悪くはないかと。

A16やZX1に比べて厚みがあり大きいのと、電池が12時間で半分以下、またユーザーインターフェイスが多少劣りそうですが、音質もA16よりは多少良いでしょうし、SDが使えてDACにもなるのでもし興味があれば選択肢に入れてみてください。

書込番号:18965395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2015/07/17 12:02(1年以上前)

A16は良いと思います。

実は最初に買ったA16を紛失してしまったので、何かハイレゾを買おうと思って探しましたが、やはりA16にしました。
昨日、もう一度A16を買いました。
今、MediaGoで音楽を転送中です。

音楽は、自分で録音した96KHz24itの録音です。ソニーのPCM D50で録音した、ジャズとボーカルと室内管弦楽と琴です。AFLACよりも原音のままが音が少しだけ良いです。
MDR-1Aで聞いています。

ハイレゾは上を見ればきりがないですから、まあこれくらいでも充分楽しめます。
いやー、ハイレゾで音楽が良くなりましたね。

書込番号:18974000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MediaGoで認識されればOK?

2015/06/24 21:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

ジャケット写真のことなのですが、
MediaGoで取り込んだ楽曲にジャケットが正常に読み込まれていれば
ウォークマンに転送してもちゃんと表示できると考えてよろしいでしょうか?

書込番号:18904554

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/24 21:51(1年以上前)

>MediaGoで取り込んだ楽曲にジャケットが正常に読み込まれていれば

取り込んで「保存」しておけば、楽曲データ内にタグ情報やアルバムアートが付加されますので、移動しても表示されます。

書込番号:18904623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2015/06/24 21:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。しかし
説明不足でした。すみません。すべて、iTunesで取り込んだAACファイルです。
ジャケット写真は、すべてファイルに埋め込む形で保存してあります。

書込番号:18904639

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/06/24 22:05(1年以上前)

mediagoで認識するのと、ウォークマンで認識するかは別の問題です。
mediagoを経由することでアルバムアートが変更されることもあるようなので、(設定すれば大丈夫でしょうが)無理に経由する必要はないです。
ドラッグアンドドロップに対応していますので、まずはそのまま転送して認識されないものはmediagoに転送してアルバムアートを入れる方が良いかと思います。
アルバムアートが表示されないことが多いのはitunesでダウンロードした音源が多いようなので、初めからそれらは別にしておくと管理はしやすいかと思います。

書込番号:18904700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件

2015/06/24 22:09(1年以上前)

お二人方有難うございました。参考にして検討してみます。
自分のもってるAACファイルはすべてCDから取り込んだものなので、
大丈夫かもしれません。とにかく、ありがとうございました。

書込番号:18904722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件

2015/07/15 23:38(1年以上前)

解決済みにしたところすみませんが、x-アプリではどうでしょうか?
x-アプリでライブラリをすべて取り込んだところ、全部アルバムアートが表示されました。
x-のほうが、より緊密にウォークマンと連携していそうなので、質問させていだだきました。
x-アプリでアルバムアートが表示されれば、ウォークマンでも表示されますか?
それとも、MediaGoと同じでしょうか。

書込番号:18969929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー寿命について

2015/07/02 03:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

小さい事ですが、、教えてください。
Media GoからNW-A16に曲を転送するとき、自動的に充電もされるようですが
昔はコマメに充電していると
電力を使い切ってから、フル充電するよりバッテリーの寿命が短くなる。

と言われていましたが、今はその様な事はないのでしょうか?

皆さんのデータ転送ポリシーを教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:18927846

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/07/02 07:00(1年以上前)

お早うございます。

リチウムイオン充電池は満充電保管時ほど寿命が短くなるというのが下記のリンクにデータで示されています。また、高温になればなるほど、やはり不利になりますね。材料が変わらない以上、昔も今もこれは変わっていないでしょう。かく言う僕はNW-F885が常に満充電ですが。
http://batteryuniversity.com/learn/article/how_to_store_batteries

リチウムイオン充電池は40%充電/15℃保管が望ましいらしいのですが実際の運用でそんな器用なことは出来ないし、NW-A16の場合はいたわり充電モードという90%充電のモードもあるのでそういったものを活用されればバッテリー寿命は延びると思います。
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/contents/TP0000551693.html

書込番号:18927963

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/07/02 07:11(1年以上前)

>昔はコマメに充電していると
電力を使い切ってから、フル充電するよりバッテリーの寿命が短くなる。

ニッケルカドミウム、ニッケル水素充電池でメモリー効果と呼ばれているものです。
リチウムイオン充電池では、問題ありません。こちらでは過充電や過放電に注意すればよいです。

書込番号:18927982

ナイスクチコミ!3


スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

2015/07/02 10:04(1年以上前)

20St Century Man さん
sumi_hobby さん

素早いレス有りがとう御座いました。勉強になりました。

書込番号:18928286

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/07/02 10:05(1年以上前)

http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html#story12

、リチウムイオン電池では、どのような評価を行ってもメモリー効果が見出せません。したがって、データの上からはどのような継ぎ足し充電を行っても構わないことになります。しかし多くの人が、「リチウムイオン電池で継ぎ足し充電をやっていると電池の劣化が早いようだ」といいます。
ーーーー

これは経験上僕も頷く。

こまめに充電の良し悪しは、機器の使用状況に依存するので一概にはこうとは言えないようですね。

僕は、小心者なので、トータルの充電回数をなるべく減らすことを心掛けてます。これと満充電、完全放電での保存禁止を注意してると、
あちゃ、もう寿命?
という事は少ないようですよ。

書込番号:18928289

ナイスクチコミ!2


CHOLKさん
クチコミ投稿数:18件

2015/07/10 05:43(1年以上前)

バッテリーの寿命って、なんですぐに無くなるかって言うと人的要因ばかりなんですよね

・充電時に操作をする
・充電をフルの状態ばかりする又はバッテリーを空にしたままにする
・発熱などをさせる
などです。
WALKMANの場合ですと”いたわり充電”というのがあり、80〜90%で充電をストップする機能があります。
更に言うと充電時は操作不能となり、充電時には操作が一切聞きません

どの携帯機もそうですが気をつけていれば、2年は余裕かと…

書込番号:18952247

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

2015/07/13 11:20(1年以上前)

きめ細かな説明頂きまして有難う御座いました。勉強になりました。

書込番号:18961935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング