NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイリストが転送できない

2015/01/01 00:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

Media Goで作った一部のプレイリストだけ転送できません。

どういうわけか本体プレイリストが重複(洋楽(1)洋楽(2)のように)しデータをすべて消してリセットボタンも押してからアプリのプレイリストを再転送してるときに本体の容量不足により楽曲を一部転送できませんのようなエラーメッセージがでてきてこのプレイリストの楽曲すべてが転送されません。
しかし、転送しようとしてるプレイリストは8GBで本体残り容量は9.4GBあります。本体バージョンは1.01です。

PCを再起動、本体ももう一度リセットしましたが解決しません。
その他プレイリストは問題なく転送されて聞けます。

何か解決策はありませんでしょうか?皆様の知恵をお貸しください。

書込番号:18325246

ナイスクチコミ!1


返信する
ビ助さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/03 01:33(1年以上前)

初めまして。
実際にそのような状態になったことがないのでアドバイスになるかはわかりませんか、そのプレイリストの曲数が1つのプレイリストに入る曲数を超えているとかないでしょうか?
プレイリストに何曲入るかわかりませんし思いつきにすぎないのですが、他のは転送できているようなのでそのプレイリストだけ特に曲数多いのかなと思った次第です。

形式が何かはわかりませんが8GBだとそれなりの曲数かと思うので…

書込番号:18330923

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2015/01/27 21:13(1年以上前)

返信大変遅れました。
プレイリストの中はハイレゾのFLACで60曲程です。
一度本体のメモリを初期化したら入るようになりましたが、今度は容量オーバーにより入らなくなったのでメモリーカードに入れなおしたのですがすべてのプレイリスト一覧が出てくるのですがメモリーカードに転送したものだけ楽曲がないため再生出来ませんと出ます。まったく意味がわからないです・・・

書込番号:18413038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 ZazieRDさん
クチコミ投稿数:3件

こちらのA16を買おうと思っています。
iPhoneと較べてなにか大きな違いはありますか?
それと、バッテリーの持ちは如何程でしょうか。
ご回答いただけると幸いです。

書込番号:18318676

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/30 02:55(1年以上前)

a10シリーズとiphoneの共通点を探す方が難しいと思いますね。

iphoneにないA10のメリットは

SDカード対応
DSEEHX
FLAC
軽い
小さい
バッテリーの持ち
などてですかね。

デメリットはスマホで使えるような機能がほぼ使えない点でしょうかね。
音楽再生機と割り切れば良いですが、iphoneとはほぼコンセプトが違いますね。

バッテリーの持ちに関しては、色々な機能を使わなければ長持ちしますが、色々使うとバッテリーの消耗は激しくなります。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000551903.html?s_pid=cs_NW-A17

書込番号:18318708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/30 03:09(1年以上前)

日中ほぼ鳴らしっぱなしで2日間もってます。

書込番号:18318719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/30 08:51(1年以上前)

公式に単体でハイレゾ対応である、色々音がいじれる、大容量SDXCカードが使えるのが主な違いかと思います。ほぼ付属イヤホン以外に選択肢はありませんが使い方によってはノイズキャンセリング対応というのも有効かもしれません。

iOSのしきたりに慣れきっているなら楽曲の管理、転送、再生に関してはかなり戸惑う部分もあるでしょうね。この辺りはネットにも情報が転がっていますからどうもいかんなと思ったら大容量のiPhone 6という手も考えられると思います。

書込番号:18319069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/30 09:13(1年以上前)

おそらく最大の障壁は、操作方式でしょう。
A10はハードボタンキーですので、タッチパネル式に慣れていて以前のハードキー式WMを使用していなかった人は、購入時点で分かっているはずなのに批判する傾向にあります。

書込番号:18319137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/30 10:45(1年以上前)

通勤などで聴いています。
正直まったく減りません。
毎回過充電しています。
多分、内蔵バッテリーには駄目なやり方していますf(^_^;

そのぐらいバッテリーの持ち良いと思います♪

書込番号:18319398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 13:10(1年以上前)

itunes music matchを契約してみてください。年間3千円くらい。
ライブラリー全部がiCloudに上がるのでiPhoneユーザーなら容量不足から解放されるでしょう。
ウオークマンと2台持ちより、モバイルバッテリー持ち歩くのをオススメします。
スマホのバッテリー切れは困るでしょ?

書込番号:18319782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/30 13:33(1年以上前)

えっ?、スレ主さんのiPhoneは各キャリアのネット契約ですよね?
クラウドダウンロードだと、パケ死しますよね?
クラウドでダウンロード試聴は、おすすめできません。

書込番号:18319836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/30 14:47(1年以上前)

更に言えば、大概のモバイルバッテリーとA10はほぼ同じサイズですし
充電すればするほどバッテリーはヘタっていくので、iPhoneに負荷をかけるのは個人的にはオススメしないですね…
買い換えや交換修理が面倒でないのであれば、iPhoneで完結できたほうが楽かもしれませんが

書込番号:18320003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 15:34(1年以上前)

圧縮音源ならパケ死とか大袈裟ですよ。笑

書込番号:18320144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 15:40(1年以上前)

しかもストリーミングだし。。
ダウンロードしたら意味ないでしょ、ストレージつかうし。

書込番号:18320162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/30 15:51(1年以上前)

ストリーミング再生の通信料について書いてある記事がありましたので参考にどうぞ

http://iwire.jp/news/2014/05/08/005/

他の方も書かれていますが7GBまでは使わなさそうです。
ただし、音楽以外にも動画やゲームなどでの通信状況では
通信制限にかかる可能性もありそうなのでよく聞く曲は
端末に保存するなど対策は必要そうですね

書込番号:18320189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/30 19:40(1年以上前)

ストリーミングもダウンロードも認識しています。
私が言いたいのは、パケット通信の事を言っています。
別に、スマホを使っている人は音楽だけで使っていません。
私は今日7GB越えました。
毎月ギリか越えています。
音楽のダウンロード&ストリーミングで聴いたりしてません。

これ以上は、スレチになるので止めます。

書込番号:18320773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/31 19:05(1年以上前)

引用記事読みましたが
>>1日3時間なら200MBを超えるかもしれない。となると、20日通勤で毎日使っていれば、音楽データのやりとりだけで4GBに達することになる。日3時間なら200MBを超えるかもしれない。となると、20日通勤で毎日使っていれば、音楽データのやりとりだけで4GBに達することになる。

という計算は無意味です。
実際は外でwifi使える場所はたくさんあるし、東京メトロの全駅は無料wifi化されてますし、外出前にその日聴く分を一時的にダウンロードし、聴き終えら消すという運用方法で、外でのネットワーク接続問題とストレージ不足問題を回避できるのです。
もちろん、ネットワーク条件が良好でればストリーミングで楽しめる。
どんなDAPでもストレージ容量は限界あるし、iCloudをうまく活用するのは良い方法です。コスパもよいしね。


書込番号:18324088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/31 19:12(1年以上前)

ただし、クラウド利用は圧縮音源に限られますね。ハイレゾ音源は1曲のファイルサイズがでかすぎてクラウド利用はまずムリですよ。
スレ主さんがハイレゾ音源をバリバリ使い倒すならウオークマン購入も視野に入れるべきと考えますが。

書込番号:18324109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

プレイリストの曲数上限

2014/12/28 17:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 ichiedaさん
クチコミ投稿数:11件

現在A850シリーズを使ってます。
A850シリーズではXアプリで作成した1つのプレイリストにまとめられる曲数の上限がありました(500曲とかだったと思います)。

このシリーズでは上限はあるのでしょうか?また、あるとしたら何曲くらいまで可能でしょうか?

全曲シャッフル再生を行いたいのですが、不要な曲をはじくことが出来ないので、
不要な曲以外の全曲をプレイリストに入れて聞きたいなと思っています。

書込番号:18313618

ナイスクチコミ!1


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/12/28 20:27(1年以上前)

ブックマークに登録出来る曲数は100曲が上限です。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000551774.html?s_pid=cs_NW-A17

書込番号:18314169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiedaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/28 21:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ブックマークではなくてXアプリで作られたプレイリストの上限です。

ブックマークはウォークマン上でできるプレイリストですね。

書込番号:18314348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2014/12/30 07:09(1年以上前)

プレイリストですが、2000曲以上登録すると動作が不安定になる様なことを、カタログか何かで見た気がします('◇')ゞ

因みに、私は2500曲程度登録してますが、今のところ正常動作しています(^^)v

書込番号:18318884

ナイスクチコミ!4


スレ主 ichiedaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/30 12:25(1年以上前)

ありがとうございます!!
年明けに購入したいと思います。

書込番号:18319680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

曲間無音時のノイズ

2014/12/23 23:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 猫殿さん
クチコミ投稿数:1件

曲と曲の間の無音時にキュルキュル?ヒューン?(うまく表現できなくてすみません…)みたいなノイズ音が毎回必ず聴こえるのですがこれは仕様なのでしょうか?
全く同じ音楽ファイルをF880にも入れてるのですがF880では全く聴こえずほぼ無音の状態です。
本体・SD両方の再生時に聴こえファイル形式はMP3・FLACです。
微かな音なのですが気にってしまいます。

書込番号:18299833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/24 08:56(1年以上前)

私のA17は、F887同様に曲間は無音です。
故障の可能性があるので、メーカーサポートに
問い合わせたほうが良いと思います。

書込番号:18300560

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/24 10:34(1年以上前)

リセットしてだめなら初期化しても同様でしょうか?
音楽ファイルに関して、最初から入っているサンプル曲でも同様ですか?
リセット、初期化で治るならウォークマン本体の問題、サンプル曲で発生しないなら、音楽ファイル転送か作成時点での問題化と思います。
あまり選択肢はありませんので、以上の事を確認してダメなら購入店などに相談した方が良いでしょうね。
初期化は一番最後にして下さい。
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/contents/TP0000551728.html?search=%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/contents/TP0000551730.html

書込番号:18300772

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/24 10:53(1年以上前)

NW-A16のヘッドホンアンプが発振しちゃってるんじゃないでしょうか。JVCのHA-FX3Xのようにアンプが発振し易いイヤホン(うろ覚えですが書き込みを2件程見た)もあるようです。イヤホンを付け替えても症状が再現するのかどうか確認された上で、イヤホンとセットでクレームを付ける方がいいと思います。

書込番号:18300811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/26 06:28(1年以上前)

私が持っているNW-A840ですと、ノイズキャンセル機能がONになっていると、そのような音がします。オフにすると聞こえなくなります。

書込番号:18306032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/26 06:47(1年以上前)

少し説明不足でした。ノイズキャンセリング機能がONの状態で、WALKMANのノイズキャンセリング機能に対応していないイヤフォンをつなぐとそのような音が聞こえます。

書込番号:18306059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/27 13:18(1年以上前)

私の持っているnw-a17は、ノイズキャンセル関係無しに普通です。
スレ主さんのウォークマンが不良品だと思います。
ちなみにハイレゾ対応ベッドフォンで聞いています。
外出時は、ノイズキャンセルイヤフォンです。

書込番号:18309723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2014/12/20 22:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:4件

現在このウオークマンを所有しています。
そこでスピーカーかコンポのどちらか購入を検討しているのですがスピーカーを買うんだったらBOSEのCompanion®2 Series III multimedia speaker system。コンポだったらソニーのマルチコネクトコンポを検討しています。
BOSEのCompanion®2 Series III multimedia speaker systemはPC用スピーカーなのできちんと動作するか不安だし、普段音量を5ぐらいで聞いているので、あまり本体側のボリュームを上げたくありません。なのでちゃんと部屋中に聞こえるかどうか不安です。
無知なのでそこのところがどうなのか教えてください。

あとこの2つ以外に何かおすすめの方法があれば教えてください。

書込番号:18290041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/12/20 22:40(1年以上前)

ボーズの方でボリュームあるからそっちで調整できるよ。

あとパソコンスピーカーといってもステレオミニしかないので、問題無いと思う。

展示はよく見るので実際に繋いでみるべし。

書込番号:18290061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/22 19:42(1年以上前)

SONYのUDAだか、しんないけどミニコンポ買えばいいじゃん。ウォークマンとは別に。
それか本格的にオーディオかえば。私ならそうする。

書込番号:18295889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/22 21:29(1年以上前)

スレ主さん

ソニーのマルチコネクトコンポも候補という事ですが、
ハイレゾ対応でなくもよいということでしょうか?

その場合、Oyaide(オヤイデ)L5でラインアウトして、PCスピーカー(音声入力端子)につなげてはどうでしょうか?
ラインアウトなので、本体での音量調節は不要です。

ただ、PCスピーカーとしてBOSEが候補なら値段も高くなりますし、
であればマルチコンポCMT-SBT100がいいのではないでしょうか?
スピーカーが一体型のX5CDもありますが、スピーカーはセパレートBOXタイプの方が音の広がりが有利なように思います。

PCスピーカーであればJBLのPEBBLESをお勧めします。安い割に音はいいですよ。

いずれにしても試聴して好みの音か確認された方がいいと思います。

書込番号:18296191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

USB-DACとの接続実績について

2014/12/13 18:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 hi-airさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。
一通り過去の質問は見たつもりなのですが重複質問の場合にはご容赦下さい。

本日、ヨドバシでNW-A16のピンクを購入したところです。

本機はポータブルプレイヤーですが、家にいる時もミュージックボックス的に気楽にBGMとして音楽を流したく、USB-DACを介して据置のオーディオ機器に接続させたいと考えています。

そこで、「オーディオ出力用USB変換ケーブル(WMC-NWH10)」を使用したUSB-DACとの接続実績について、なにか情報をお持ちの方がいれば教えて頂けないでしょうか。
「繋がった」、「繋がらなかった」、「普通には繋がらなかったけど、こうしたら繋がった」等の情報をお寄せいただければ。

また、もう1つ蛇足の質問となるのですが、もし接続するUSB-DACにお勧めがあれば、そちらも合わせて情報を頂けないでしょうか。
今のところ私が検討しているのは以下の3機種です。
1) LUXMAN DAC-100
2) TEAC UD-301
3) FOSTEX HP-A8
※ プリ&パワーアンプは既存の機器を使用する前提なのでスピーカー出力付は考えていません。

以上、多くの方から沢山の情報が寄せられることを期待しています。
皆様、宜しくお願いします。

書込番号:18266264

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/13 20:20(1年以上前)

BGMならBluetoothでダメなんですか。
本格的な音だと逆に聴き疲れすることも。
的外れならスルーして下さい。

書込番号:18266773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-airさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/17 15:58(1年以上前)

「気楽にBGMとして」とは書きましたが、時には音量を上げたくなる時もありますし、
残念ながらBluetoothでは我慢が出来ません。

Bluetoothはヘッドフォンと小型のアクティブ・スピーカーしか経験がありませんが、
どちらにも共通した印象としては音に厚みがなくカサカサした感じで落ち着けないです。
(BGMとして流していると耳障りなので止めたくなります)

なによりBluetoothは圧縮が前提なのでオーオタ的には精神衛生上良くないです。(笑)
なお、御指摘のBGM時における聞き疲れに関しては選曲と音量で対応しています。

私がNW-A16に求めていることは、@プレイリストによる連続再生、A家&出先&仕事場で
同じライブラリを聞けること、Bデジタル出力の3点です。

小型&大容量(SDカード交換式)&使い易い(SONYのウォークマン)と三拍子揃った
デジタル・トランスポーターとして高く評価しており、NW-A16を購入することに不安や
不満はありませんでした。

あとは組み合わせるDACを購入するにあたって接続実績に若干の不安があるので皆様の
体験をお伺いしたいと思い質問させて頂いています。

そのような次第で御座いますのでどうか宜しくお願い致します。

書込番号:18279252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度3

2014/12/17 16:30(1年以上前)

WMC-NWH10 は地味に高いけど、ハイレゾ対応は気になる商品ですね。

ニーズに合致しない情報ですが、
ウォークマンドックに対応するロジテックの商品『LHC-RW01』(現在970円でアマゾンで販売)
は、A16でも動作しました。
今更、赤白ケーブル+黄(RCA)はダメだという事でしたら、それまでですけど、
私の駄耳では、損失ないかな?という印象を受けました。黄色は使いません。
所有のTEAC A−HO1ではボリュームがアンプの性能ゆえか小さ目に聞こえるので
10時くらいまであげます。
(参考として通常のCDプレーヤーでのボリュームは8時くらいです)

ブルートゥースでは、エレコムの商品『LBT-AVWAR700』(現在カカクで3709円で販売)
は同様にA16でも動作しました。
光デジタルで繋げてます。音は少し荒い印象を受けました。雑音入ってるかな?
ボリュームは9時くらいですが、A16はA867より、、?
いまひとつのブルートゥースかな?って印象うけました。

上記2つとも、ウォークマン側のボリュームは反応しません。
いずれもハイレゾには対応していないでしょうが、BGM程度であれば
懐にやさしい妥協点には、なりえませんでしょうか。

書込番号:18279321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/17 17:46(1年以上前)

実際にやるかどうかは別として、まずは続情報ほしい・・・というのはありだと思います。

以下は実際にやるとした場合に、どんな感じなのかという私の考えです。

A16の外部出力はWALKMAN端子/Bluetooth/FMトランスミッタに絞られる。
音質にこだわるのであれば、WALKMAN端子のデジタル出力に限定されるでしょう。
そしてデジタル出力対応のDACとなるとSONY製のPHA-3等を除き、確実につながるかは賭け。
さらに据え置きとなると、WALKMANの主戦場とは異なるのでポタアン以上に接続が限定的になりそう。
やっとつながるものをらさがしても、音質が気にいるかは別問題。

これらの機能面の問題をクリアしたのもつかの間、
音質にこだわる以上はA16・DAC・プリメインアンプは至近距離での設置となり、A16を手元において気分に合わせて選曲するといった使い方をするには設置場所に大きな制約が発生するかもしれない。

せっかくA16を買ったのだから色々活用できたらいいと思いますが、スレから読み取った音楽を聴くシチュエーション的にはA16とは別のネットワークオーディオの方がマッチするのではないかと思いました。

書込番号:18279484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 01:07(1年以上前)

家庭内でBGMに使う際に根本的な問題はストレージ容量が少ない、SDカードで不足を補えるとは言えまだ少ない事ですかね。
自分はNASに音源を貯めていますが、CD音源中心で、ハイレゾはちょっとしかないけど1T超えてます。
ポータブル機には収まりません。

BGMに使うなら同じ曲ばかりじゃ嫌でしょうし、NASなどに貯めた音源を流すか、インターネットラジオ使うのがいいのでは?
ポータブル機はBGM目的で使うには曲の入れ替えが面倒くさいですよ。

一番楽なのはPCでiTunesなどのプレーヤーソフトで、NASやインターネットラジオを鳴らして、USBーDACでオーディオセットにつなぐやり方。
PCはスマホをリモコン代わりにコントロールする。
このやり方ならインターネットラジオもあるので無限の音源を選べるし飽きません。
ポータブル機だと同じ様な曲のヘビーローテーションになるので、安い喫茶店みたいで良くないよ。

書込番号:18337634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/05 10:56(1年以上前)

Android機F880/ZX1ならDLNAクライアント機能使えるのでNAS(DLNAサーバー)の音源をPCレスで再生できるのにね。
(Androidは賛否両論あるが、多様なライフスタイルへの対応として賛成派。)

書込番号:18338246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 12:20(1年以上前)

スマグラーさん、それは違う。Android機をレンダラーしてしまうだけじゃスピーカーにつながってない。BGM目的にならない。
スレ主さんはネットワークプレイヤーを持ってないのでPCでのシステムを提案したのだが、スマグラーさんの方法でも僕の方法でもNASは必要となるという決定は同じ、PCレスいってもNASが小型PCだから本当の意味ではPCレスじゃないし。

でも話がややこしくなるので、NASはPCじゃない事にここではしておきましょう。

スレ主はネットワークプレイヤーを買うのが話が早いのだけど、簡易版としてApple TVを薦めておきます。Apple TVの光デジタル出力をDACに入れて再生すれば、Apple losslessで伝送されるのでハイレゾ対応してませんが、BGM目的にはなりますし、iPhoneは勿論、Android機でも対応アプリでApple TVに伝送可能。ハイレゾ対応したければちゃんとしたネットワークプレイヤー必要です。

Apple TVの場合は、iPhoneやAndroid機はレンダラーとして再生機能を持たせるのですが、ネットワークプレイヤー導入すると、iPhoneやAndroidはコントローラーになり、単なるリモコンとなり負担がへります。
個人的にはネットワークプレイヤーをおすすめします。音質的な優位性、利便性は、ネットワークプレイヤー優位だから。


書込番号:18338448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 12:34(1年以上前)

1) LUXMAN DAC-100
2) TEAC UD-301
3) FOSTEX HP-A8

これらはヘッドホンアンプとUSB-DACの兼用機なので、スピーカー再生よりヘッドホン優先的です。
BGM目的で既存オーディオセットに組み込むならUSB-DAC機能付きのネットワークプレイヤーの方が適切では?

価格コムなどの情報サイトでネットワークプレイヤーを研究することをおすすめします。

書込番号:18338487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 14:14(1年以上前)

スレ主さんは、8-10万円クラスUSB-DAC兼ヘッドフォンアンプを検討していたので、
同価格帯のUSB-DAC兼ネットワークプレイヤーを選んでみると

1)マランツ NA8005 機能豊富、Airplay、DLNAの両方に対応、USB-DAC付きでDSD再生可能
2)パイオニア N-70A DAC性能高い、DLNAのみ対応、USB-DAC付きでDSD再生可能

あたりが対象となりますね

オーディオマニアさんなら、LINNとかありますけどめっちゃ高いです。

書込番号:18338719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 19:06(1年以上前)

A10シリーズとUSB DACアンプUDA-1は前面USBに接続可能でしょうか?

書込番号:18339466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング