NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ド素人な質問ですが・・・

2014/12/13 00:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:157件

FとAの違いはなんですか?
Androidが有り無し
SD対応非対応
重さ大きさ
の他に違いはありますか?

書込番号:18264175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/13 01:23(1年以上前)

比較表はこちら。
ざっくり書くと、機能面ではSDカード対応以外はA10シリーズはF880シリーズの劣化版です。
同様の機能はあっても制限が多いです。
A10シリーズは低音が少なめですね。

それ以外だと
A10長所
軽い、小さい、バッテリーの持ちが良い、aptx対応

F880の長所
Android対応、DSD対応、機能面での制限なし
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=47406,45758&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2

書込番号:18264232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件

2014/12/13 01:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
F880を持ってますがAに買い換える必要は無さそうですね

書込番号:18264240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/13 03:12(1年以上前)

確かにA10はF880より機能制限されていますが
メモリ拡張とバッテリーの長持ちは、ポータブルプレーヤーとして
大きなメリットだと思います。

F880は容量が小さいのでMP3にしていたのが
A10だとメモリ拡張すればハイレゾを含むFLACやALACが入れられます。
両方のイコライザ等をOFFにして聴き比べると、
後者のほうが音質は良いです。

スレ主さんが、こまめにファイルを入れ替え、頻繁に充電するのが苦でなく、
イコライザをガンガン使いたければF880のままで良いかと思います。

書込番号:18264327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件

2014/12/13 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こまめにファイルを入れ換えたり頻繁に充電するのは面倒なのでAはパスしようと思います。

書込番号:18267480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/14 00:09(1年以上前)

スレ主さん、勘違いされているようですが、面倒なのはFですよ^^;

AはFよりバッテリーが長持ちします。
(Aだと20〜30時間再生できます。)
AはSDメモリで容量拡張でき、かなりの曲がはいるので
曲を入れ替えることはないと思います。

書込番号:18267648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/14 00:11(1年以上前)

※文字化けしたので訂正します。
(Aだと20から30時間再生できます。)

書込番号:18267658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/14 00:16(1年以上前)

逆に、androidなんていらない、イコライザーも気分転換程度にしか使わない、なんていう人にとってはA以外の選択肢は基本的に無いですね。

書込番号:18267674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/12/14 03:15(1年以上前)

私はA17にサンディスクの128GBのmicroSDXCカード(海外リテール版12,500円ほどで購)を追加して192GBで使用していますがF880よりはるかに快適です。
バッテリーも持ちますしandroidアプリの頻繁なアップデートやウイルスの負担が無く音質も試聴してエフェクトOFFで聴いたらこちらの方が良かった(個人の好みかもしれませんが)ので買い替えました。
DSDなどの上位フォーマットまで使用しないならA10シリーズはベストチョイスではないでしょうか。

書込番号:18267958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2014/12/14 04:09(1年以上前)

ありゃ、AシリーズとFシリーズを勘違いしてましたか(^o^;)
しかし、Aシリーズはアンドロイド非搭載の割にはFシリーズとほぼ価格が変わらないなんて・・・
なんか損した気分になりそうですが(ーー;)

書込番号:18267999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2014/12/14 04:15(1年以上前)

Aはネット使えないですよね?
ソフトウェアの更新等はパソコン使うのですか?

書込番号:18268004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/14 15:14(1年以上前)

ずっとAシリーズを愛用してますが、ソフトウェアの更新なんてなかったと思いますよ。
アンドロイドの余計なソフトウェアが入ってないので、必要ないでしょうね。
自分も、今回買い換えるに当たってFシリーズと迷いましたが、A16にしました。
Fシリーズは1年前のモデルなので、価格は下がりますよ。

書込番号:18269458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 17:24(1年以上前)

NW-A860のアップデートの時は、USBでパソコンにつないでアップデート・プログラムを実行するのだったと思います。

NW-A10もいくつか不具合や問題点があるようですし、機能の向上も含めて(期待して)、アップデートがあるでしょうね。

書込番号:18269833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

CDからの取り込み

2014/12/03 23:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

今持っているCDをmedia goに取り込んでから売ろうと考えています。
売るとなると、よりCDに近い音で保存したいです。おすすめのビットレートを教えてください。
みなさんのパソコンに取り込んでいるビットレートと、ウォークマンに入れてるビットレートを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18234998

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/04 00:03(1年以上前)

FLACが汎用性があって良いかと思います。
タグ情報を持てますし、wavに比べればファイルが小さくなりますし。
atracは汎用性がないので勧めません。

書込番号:18235014

ナイスクチコミ!3


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/04 01:25(1年以上前)

私も「FLACファイル」です。
「FLACファイル」は可逆圧縮というもので、CD音質である「WAVEファイル」に戻すことができます。
例えるなら「FLAC」は布団圧縮袋のようなもので、
その曲を聴くときに圧縮袋から取り出す感じなのでCDと同じ音で聴くことができます。
そのため容量の節約になり、音質もCDで聴くのと同じです。

「mp3ファイル」は非可逆圧縮といって、人間には聴こえにくいところの音をカットしているので、
CD音質には程遠いです。

書込番号:18235207

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/04 10:06(1年以上前)

まあ、ファイルサイズを圧迫するほどの曲数で無ければ可逆圧縮のflacでいいと思いますよ。Media Go上でwavから簡単に変換できます。容量もwavの7割位にはなるし、アルバムジャケット等も付加されますので運用面でのメリットもあると思います。

僕は他の持ち物との音声ファイルの互換性の関係からwav 44.1KHzとmp3なら192Kbpsでの運用が多いです。mp3 192Kbpsならパッと聞きではwav 44.1KHzとの差は僕には分かりません。

書込番号:18235795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/12/09 22:16(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすみません。
FLACというのがいいのですね!
本体にはAACで入れているのでAACのビットレート高めで保存も考えていたので、聞いてよかったです!
FLACで取り込みます!
ありがとうございました。

書込番号:18254232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/09 22:38(1年以上前)

可逆は,WAVE依りも装置負荷が重くなり,WAVE依りも影響を受けてしまいますょ。

シンプルな方が無難ですょ。

書込番号:18254318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/12/10 12:28(1年以上前)

どらチャンでさん
シンプルというのは、AACやMP3のことですか?
おすすめがあれば教えていただきたいです。

書込番号:18255762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/10 13:31(1年以上前)

最もシンプルなのは非圧縮(wav)です。
ここから、超えられない壁>MP3等非可逆圧縮>FLAC等可逆圧縮、の順になります。
フォーマットに依る再生時バッテリー消費量が概ね機器依存度と比例していると思います。
ただし、音質で言えばもちろん非圧縮≧可逆圧縮>>>非可逆圧縮ですが。
ですので、本来はwavで保存するのが良いのですが、wavはタグ機能が無い、容量が大きい等の理由から、それを克服できるFLACを薦める人が多いです。
非圧縮か可逆圧縮でデータベースに保存、そこからウォークマン等に必要に応じ変換して転送という方法が確実性・汎用性ともに高いんじゃないでしょうか。
Media Goを使用できる限りは、wav→flacの変換はタグ付けも自動で行ってくれるので、私はwavで保存してflacに変換転送しています。

書込番号:18255920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/10 21:19(1年以上前)

WAVEで残して置くのが一番潰しが効きます。
ファイルを格納するストレージの容量も多くなっているのだから,WAVEにて残して置くが賢い。

因みに,小生は,NERO系ソフトにてリッピング。
カバー画像は取り込めないが,それ以外の曲情報取得は優秀。

書込番号:18257136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/12/13 18:15(1年以上前)

wavは容量が大きいとのことですが、大きいのならずっとパソコン本体に入れておくのもあれなので、media goでwavで取り込んで、USBメモリーに移動させてからまた曲が必要なときにUSBメモリーからmedia goに取り込んでも音質は変わりませんか?

書込番号:18266303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/13 18:28(1年以上前)

ファイルが壊れない限り音質劣化などはないでしょうが、転送に無理にmediagoは利用しなくても良いと思います。
ドラッグアンドドロップで転送した方が良いかと思いますよ。

書込番号:18266357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

車内での音楽メインの使用のおすすめ

2014/11/28 04:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

久々の書き込みです。よろしくおねがいします。

当方、ウォークマンへの興味はCDを直接入れて聞くとき以来となります。

最近、ウォークマンから、車で音楽を流せることを知り、色々と探していましたが、ちょっと種類が多すぎて迷っています。

使用する状況としましては、車内メイン(歩きで聞くことはほぼ皆無)です。
音楽を聴くことが出来れば満足です。
ネットができる機種もあるようですが、そこはスマホがありますので、なくても結構です。
ゲーム等もまずすることはありません。

音質は綺麗であれば特に上級機はのぞみません。
車にはAUXがありますので、そこからつなげて聞くつもりです。
ウォークマンへは、CDをPCに取り込み、そこからウォークマンに移すつもりです。(というか、その方法しか今は思い浮かびません)

以上を踏まえて、本機かまたはNW−A16を希望していますが、いかがなものでしょうか??

ちょっと初心者過ぎる質問ですが、ネットで調べても、何を調べていけばよいのかがわかりません。

どなた様か、意見をよろしくおねがいいたします!

書込番号:18214941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/28 05:15(1年以上前)

A10シリーズは廉価版プレーヤーだからデジタル出力がなくイヤホン端子のアナログ出力のみだけれど、カーオーディオのAUX入力がアナログなら問題ないし、車内という特殊環境だから高価なDAPを使ってもあまり意味はないと思う。
車を利用するときに毎回ケーブルをつなぐことになるから乱暴に扱っているとケーブルが断線したり本体コネクタが壊れたりするので注意。NW-A17/A16はメモリ容量が違うだけで中身は同じ。

書込番号:18214961

ナイスクチコミ!3


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/11/29 03:10(1年以上前)

Hippo-cratesさん、返信ありがとうございます!

A10シリーズって廉価版なんですね。正直ipodも気になったのですが、アップルの使い方がいまいちよくわからないもので.....。
カーオーディオもそんなにこだわっているわけでもなく、自分にはちょうどいいかもです。

因みに現在はCDを抜き差しして、音楽をきいていますが、A10シリーズですと、音質ってのはそんなに悪くなるものですか??  聞くときは大体運転中なので、じっくり耳を傾けて.....って感じでは聞きませんが。

書込番号:18218138

ナイスクチコミ!0


街道さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 街道Walker 

2014/12/10 18:57(1年以上前)

車内で使うメモリーオーディオのメリットは、CDと比較すると、大容量CDプレーヤーになることです。
いちいちCDを取り替える必要がないことは、運転をしながら音楽を聴く上で大きな利点です。
auxへのケーブル接続ですが、CD再生と比べ音量が小さくなることと、曲送り、アルバム送りなどの操作を運転中にすることがちょっと危ないかなというところです。

もしナビ側でブルートゥースに対応していれば、毎回ケーブルを抜き差しする面倒もありませんし、ステアリングリモコンがあれば運転にも集中できます。ただ、以前のAシリーズとiPhoneとを使い比べると、アップル側はエンジンオンで自動的に接続されるのに対しAシリーズではナビのメニュー画面から毎回接続機器の設定をしなければなりません。
この新機種ではその点が改良されていると期待したのですが、書き込みを見るとどうやら変わりないようで残念です。

カーオーディオについて興味があれば 自動車情報サイト みんカラ を参考にされることをお勧めします。

書込番号:18256683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/11 04:19(1年以上前)

街道様

返信ありがとうございます。音が小さくなってしまうのですね。他の書き込みとか見ていると、低音がやや低いとありましてので、そのことのようですね。

自分の車はAUXしかないため、その接続方法しかできませんが、購入して見たいと思います。

因みにみんカラには登録済みですので、そちらも併せてみたいとおもいます(#^.^#)

書込番号:18258033

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2014/12/11 09:05(1年以上前)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013653/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#18209649

に、類似のQAがありますが、イヤホン端子出力ではなく、Dockケーブルで接続したほうが良いようですよ。
(受け売り情報ですが参考まで.....)

書込番号:18258380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/11 13:56(1年以上前)

>>NCC-72381様

回答ありがとうございます!
Dockケーブルの存在はしりませんでした。
貼り付けていただいた口コミ、及びそれに関する項目調べてみました。

要するに、ウォークマンから車のAUXの間にポタアン??を接続するための、イヤホンプラグよりも性能のいいケーブルと
の解釈でよろしいでしょうか??

音も大きく良くなるとの事で、ちょっと勉強して購入してみようかとおもいます。

書込番号:18259125

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2014/12/12 09:56(1年以上前)

>要するに、ウォークマンから車のAUXの間にポタアン??を接続するための、イヤホンプラグよりも性能のいいケーブルと
の解釈でよろしいでしょうか??

ポタアンを接続するのにも使用される様ですが、今回の用途としては、ウォークマンから車のAUXの間にポタアンは接続
する必要は無いと思います。
要は、Dockコネクタのところに出力されている音声信号を取り出すためのケーブルで、イヤホン等の低インピーダンスの
機器ではなくアンプや卓上オーディオ機器等の高入力インピーダンス機器を接続するのに適した接続方法です。
たとえば、amazonで[walkman Dockケーブル]などのキーワードで検索すると、色々出てくるので、予算とAUXの端子
形状など用途に合うものを探されればよいと思います。
(自分では使用したことは無いのでお勧めの品までは分かりません、悪しからず)。

書込番号:18261800

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/13 03:54(1年以上前)

NCC-72381さん

ご説明ありがとうございます。アマで検索したら2.3種類でてきまして、それぞれの口コミ等をみていたら、自分が質問していた内容の口コミ等がいくつかありました。

NCC-72381さんが説明してくださったことがよくわかりました。

この質問では聞くたびに新しいことを知ることができましたので、ホント感謝です。

全くの無知から少し勉強をすることができました。

その他のご回答いただいた皆様もありがとうございました!!

書込番号:18264355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:24件

現在NW-S764を使用しています。

下記の二点の機能がA10シリーズで可能か
教えてください。

●この、A10シリーズは
端末側で曲の削除はできますか?

●S764はレジューム機能はあるんですが
一度USBケーブルでパソコンど同期させると
レジュームがされてたのが消えてまた
最初から再生になってしまいます。
たまに二時間くらいのラジオ音声を聴くことがあるので気になります。

書込番号:18249446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/08 14:08(1年以上前)

過去のスレで質問したまま返事もせずに放置や、解決済みにしていないものが目立つます。
解決したら、回答した人にお礼などを言って解決済みにしてくださいね。

http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/contents/TP0000551772.html?search=%E5%89%8A%E9%99%A4
http://qa.support.sony.jp/solution/S1303210048282/?p=&q=%25u30EA%25u30B8%25u30E5%25u30FC%25u30E0&rt=qasearch&srcpg=walkman

書込番号:18249543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/09 07:26(1年以上前)

結論としては、両方無理ですね。
削除はパソコンにつないでパソコン側でやります。
レジュームは言われているS764と同じです。

書込番号:18252015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンとの相性について

2014/11/22 13:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

ど素人なのでほとんど知識がないのですが、walkmanにポータブルヘッドホンではないヘッドホンをつなぐ場合、ポータブルアンプというものが必要みたいですが、このNW-A16 も例外ではないのでしょうか?
あとNW-A16のソニーのホームページに乗っているハイレゾ対応のヘッドホンはポータブルアンプが必要ないポータブルヘッドホンなのですか?

回答お願いします。

書込番号:18194090

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/22 13:22(1年以上前)

インピーダンスの低いヘッドホンを選べばウォークマンでも十分鳴らせます。
ポータブル用途のヘッドホンを選べばヘッドホンアンプを追加しなくても、問題はないかと思います。
ソニーでもポータブル用途のものを発売していますので、そういったものを選べば良いかと思います。
インピーダンスが高いものに関しては、ヘッドホンアンプを追加した方が良いでしょうね。

書込番号:18194102

ナイスクチコミ!3


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/22 14:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
具体的な数値で言うと、このwalkmanのモデルに合うインピーダンスはいくつですか?

書込番号:18194198

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/22 15:40(1年以上前)

30前後かなと思います。
ソニーのヘッドホンを見てもその辺が多いですしね。

書込番号:18194410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/22 19:26(1年以上前)

16か24ぐらいなら良いんじゃない。
好きなジャンルとかアーティスト不明につき
コメントしにくい。

書込番号:18195086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/22 19:32(1年以上前)

70は(Z7)アンプいるのでは?
私SONYのサウンドが好きでおすすめのヘッドホンありますか?
アンプもSONYがよろしいのでしょうか?

書込番号:18195100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/23 09:50(1年以上前)

ソニーストアの展示では、NW-A16にはMDR-1Aがつながっていました。
これがお勧めなのだと思います。
私も展示品を参考にしてこのMDR-1Aにしました(以前はMDR-1Aの旧型相当品がつながっていたが、最近はこの新型がつながっている)。

高価な所ではPH-3に5万円のMDR-Z7がつながっていました。同じ音楽で聞き比べましたが、ボーカルもバイオリン協奏曲も、音質は一段と良かったです。
上を見れば切りが無い。しばらくはA16+MDR-1Aで過ごします。
この構成でも、間にPH-2+バランスケーブルを入れると音が良くなるようですが、そこまで努力するかな?


エージングの方法について聞いたら、展示場では1週間鳴らし続けてエージングするそうです。

書込番号:18196953

ナイスクチコミ!3


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 10:29(1年以上前)

たくさんの回答誠にありがとうございます!どの回答も参考にさせていただきます。

聞くのは7割洋楽3割邦楽で、よく聞くジャンルはロックやR&Bやヒップホップです。ヘッドホンはなるべく安い物が良くて、1万円前後の物が財布の限界です。今使っているのがiphone5付属イヤホンとPanasonicのRP-HJE150-Wと言う安い物なので、1万円前後の”ヘッドホン”で十分 音質向上してくれますよね?    インピーダンスとかいろいろな言葉の意味が分からないのでもう少し調べてみたいと思います。調べても分からないことがあった時は、質問するかもしれません。

書込番号:18197055

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/23 12:08(1年以上前)

イヤホンとヘッドホンを比較してもあまり意味はないかと思いますが、ヘッドホンの方がイヤホンに比べて有利な点は多いです。
高いものを購入すれば良いという訳ではなく、好みに合うかというのが重要ですね。
好みの傾向のヘッドホンを購入すれば満足感は高いでしょうが、好みの傾向と違っていると価格が高くても満足できない何てことも普通にありますので、試聴した方が良いでしょうね。

書込番号:18197350

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 14:45(1年以上前)

そうですね。視聴はする予定ですが、ビッグカメラ 名古屋駅西店くらいしか距離的に無理です、ビッグカメラ名古屋駅西店でたくさんのヘッドホンが視聴できますか?店内がうるさくて、聴き比べられないですか?
他に名古屋付近で良い視聴環境のお店があれば教えてください。

書込番号:18197751

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/23 15:05(1年以上前)

関東在住なのでその辺は分かりませんね。
ある程度の規模の家電量販店に行くのが良いかと思います。

書込番号:18197800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/23 15:25(1年以上前)

今あるか不明なんですが、ゼンハイザーHD25セカンドはどうでしょうか?
SONY1Aも聞いてみるとかオーテクは合わないかもしれない。急ぎで
なければ予算を増やしてからにするとか


書込番号:18197855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5 あそぶログ! 

2014/11/23 17:56(1年以上前)

>他に名古屋付近で良い視聴環境のお店があれば教えてください。
私は名古屋在住でよく名駅のビックに試聴に行きますが、聴き比べができないほどうるさくはありませんよ。
確かに店内BGMなどはバックで流れていますが、充分聴き比べはOKです。
また他の量販店に比べてオーディオに詳しい店員さんもおられまして、他の家電量販店とは違い「これはお勧めですよ!ぜひ買って!」というゴリ押しはありませんから安心できます。

視聴できる数も名古屋圏ではダントツでビックでしょう。

なお、視聴機種は減りますが、名古屋の大須にもオーディオ店が多数ありますので、行かれてみてはどうでしょうか?

書込番号:18198319

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 19:22(1年以上前)

田舎者の自分には、唯一ビッグカメラが場所が分かっていて行ったことがあり、入りやすい雰囲気の店なので、

"確かに店内BGMなどはバックで流れていますが、充分聴き比べはOKです。
また他の量販店に比べてオーディオに詳しい店員さんもおられまして、他の家電量販店とは違い「これはお勧めですよ!ぜひ買って!」というゴリ押しはありませんから安心できます。

視聴できる数も名古屋圏ではダントツでビックでしょう。"


と言っていただけて、とても安心しました! 大変参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:18198610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/23 20:49(1年以上前)

klm:2816さん、こんばんは。

出力は、
iPhone5s・・・・30mW+30mW(1Vrms)
33Ωで30mWになります。
NW-A10・・・・・10mW+10mW@16Ω

携帯型音楽プレーヤー専用のイヤホン・ヘッドホンは、インピーダンスが32Ω以下、だけではなく、能率が100dB/mW以上あるものが望ましいと思います。100dB/mW未満のイヤホンは、あまり見掛けませんが、安物の中にはあります。

書込番号:18198936

ナイスクチコミ!2


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/23 20:55(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん 回答ありがとうございます。 私にはその数字や単位の意味が全くわかりません。出来たら解説してくださると助かります。勉強不足ですみません。

書込番号:18198951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/23 21:19(1年以上前)

klm:2816さん、

同じパワーを掛けた時の音の大きさが「能率」です。

http://www.h-navi.net/faq.php
感度(能率、出力音圧レベル) 単位:「dB」「dB SPL」「dB/mW」
一般的にヘッドホンの感度はヘッドホンに1mWの電力を与えた時に、1kHzの音がどのくらいの音圧レベルで得られるかで示されており、dB(デシベル)という単位が用いられています。このdBの実際は対数であり、人間の感覚は物理的な大きさの10倍と100倍を比較すると2倍、10倍と1000倍を比較すると3倍大きくなったと対数的に変化を感じるためこのdBが用いられています。対数ですので何か基準が必要です。これには人間が聞き取れるもっとも小さな音圧レベルが基準になっています。音圧レベルを示すとき正確にはdB SPL(Sound Pressure Level)という単位で示されますが、明らかに音圧レベルを表していると分るときには単にdBと書かれることが多いようです。また1mW与えた時というのをはっきり示すためdB/mWと書かれることも多いようです。

http://www.audio-technica.co.jp/atj/html/hp/whatis/07.html
人が音を聞く場合は、単に振動する力(エネルギー)が2倍になれば2倍大きく聞こえるといったものではありません。そのため音の大きさは、人の感覚量に応じた単位が使用されます。人が音を聞いたときに感じる音の大きさを音圧レベルと呼び、単位はdB(デシベル)
が用いられています。これは、人間が聞き取れるもっとも小さな音圧を基準とした場合の音の大きさを示しており、3dB/mW以上の違いで聴感上の差を感じることができると言われています。
一般的にヘッドホンでは1mWの電力を与えたときに、1kHzの音がどのくらいの音圧レベルで得られるかを表し、例えば出力音圧レベルが100dB/mWの場合、1mWの入力で100dBの音圧を発生するという意味になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%9C%A7%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB
基準値p0 = 20×10−6 Paは、健康な人間の最小可聴音圧

http://francais.la.coocan.jp/chokaku2012k4.htm
こちらも参考になるでしょう。

A10シリーズは非力で、非力専用のイヤホンを使うことが求められます。
高音質ヘッドホンを勘案するのであれば、ポタアンをお使い下さい、という商品です。

A10シリーズと同価格帯商品の中には、「ポタアン+音源読込機能」として作った高音質DAPもあります。

書込番号:18199032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/24 08:13(1年以上前)

補足ですが、もし学生さんとかで平日の午前中に行こうとされているなら店員さんが少なくてなかなか捕まらないのでやめた方がいいです
試聴については僕もビックが1番いいかと
ビックに置いてないものはたぶん他でも置いてないです
大須ならノムラ無線とかありますが、種類は少な目ですし高級機の割合が高いので(静かで環境はとても良いですが)

あと1万円ぐらいで考えているならイヤホンでもいいかとは思います
圧倒的な音質差がある訳ではないですし使い勝手とか考えるとイヤホンの方が楽かと思いますので
なのでイヤホンも含めて店の方におすすめを聞いてみて試聴されることをおすすめします

書込番号:18200480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/29 11:59(1年以上前)

返信できなかった方すみませんでした。
何度も質問してすみません。あれから少しだけ調べて疑問が出てきたので、質問させて頂きます。
まだ視聴には行けてないですが、近々視聴しにいく予定です。
この商品(NW-A16 [32GB] )は既に手元に届いていて只今付属のイヤホンで聴いてiphone+iPhone付属のイヤホンとの音質の違いに驚き、喜び、浸り中&音に慣れている最中です。
これからはNW-A16 [32GB] で家でも外でも音楽を楽しんでいく予定です。しかし、自分の耳の穴が狭いのと(最初にはめてあった中?サイズのイヤーピースは大きすぎてはまらない&3つのうちの最小のイヤーピースはかろうじて入るもののすぐに耳の穴が痛くなる&疲れる、でもそのうち自分の耳の大きさやイヤーピースの大きさがフィットしてくると思います。)、家ではもう少し良い音で聴きたいのと、単純にヘッドホンの音を聴いてみたいので(視聴した後にどうなるかは分からないですが)付属のイヤホンは主に外出時用にして、家ではヘッドホンを買って聴く事にします。次にあげる物が質問または意見です。
@ポータブルヘッドホンまたはNW-A16 [32GB] に挿して適切な音量で聴くことが出きる(相性が良い)ヘッドホンのインピーダンスおよびdbを教えてください。
A➀の質問で書いたインピーダンスとdb以外で音量に影響を及ぼす物があるなら教えてください。
B調べた結果、以前から嫌だったカナルイヤホンのこもった音とは逆のオープンエアー型のヘッドホンにしたいと思っています。(密閉型も含めて視聴した後にどうなるかは分からない)
C少しは調べましたが、何かオススメのヘッドホンとかインピーダンスなどの事を説明してくれているサイトがあればURLを教えてください。
D現時点の候補の条件:
@オープンエアー型のもの(夏密閉型よりまし、自然な音の広がり、家でしか聴かないから音漏れ気にしない)(視聴した後にどうなるかは分からない),
ANW-A16 [32GB] にしか繋がないし、ポータブルヘッドホンアンプを買うお金は無いので
walkmanに合うインピーダンス&dbのもの
B以降 @とA以外でNW-A16 [32GB] で使用するにあたって、見落としてる条件が有れば教えて下さい!
Eamazonや価格ドットコムで調べて納得行く価格で、Dの条件を満たすもの(でもインピーダンスとdb等の事はまだわからない)は現時点ではhttp://www.amazon.co.jp/dp/B009S333U4/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=2FVA36W84MSET&coliid=I1UDBU7YPFMY7Ghttp://www.amazon.co.jp/dp/B0007XD5FW/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2FVA36W84MSET&coliid=ISH3CD5B2O5FS&psc=1くらいしか無いです。
内容がダブっていて読みづらくてすみません!
自分で調べろと言われれば何も言い返せないですが、心の広い方々どうかご教示ください。
また何か思いついたら質問させて頂きます。これからもお世話になります。

書込番号:18219052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/29 19:00(1年以上前)

klm:2816さん、こんばんは。

NW-A10は非力なので、条件を3つにしましょう。
@インピーダンスが32Ω以下
A感度が100dB/mW以上
Bドライバの直径が40mm以下

条件検索が掛けられます。
http://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec201=-32&pdf_Spec304=-40&pdf_Spec303=100-

書込番号:18220275

ナイスクチコミ!1


スレ主 klm:2816さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/29 19:32(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎様 何度も教えて下さり本当にありがとうございます!
早速その条件で調べてみます。
文字化けしていてごめんなさい。
"ANW-A16 [32GB] にしか繋がないし" は"ANW-A16 [32GB]にしか繋がないし" の間違い
"A➀の質問で書いたインピーダンス" は"A@の質問で書いたインピーダンス" の間違い
"B以降 @とA以外でNW-A16 [32GB] で使用する" は"B以降 @とA以外でNW-A16 [32GB]で使用する" の間違いです。

書込番号:18220372

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

いつも、iPhone5Sで曲を聴いています。音質があんまりだったのでBOSEのフリースタイルというイヤフォンに変えて音質は少し改善されたのですが、友人のウォークマンで曲を聴いて音質の違いを痛感しました。
そこでウォークマンを購入しようとしているのですが、ウォークマンは型によって音質がちがうという話を聞いたことがあります。
そこですごく迷っています。
候補はA16かS784、F886です。
このなかで、総合的に一番いいものを教えてください!
長文失礼しました。

書込番号:18224005

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/30 18:33(1年以上前)

何を重視するか書かないと比較が困難だと思いますがざっくり書くと

Fシリーズ・・・Android採用機、この3機種の中では一番機能性が良く、Aシリーズのような制限もないため、音質を重視するなら良いかな。
ただし機能を使うとバッテリーの消費が激しくなるので、使える時間はかなり少なくなります。

Aシリーズ・・・SDカードを採用した初のウォークマンです。容量を気にしなくて良いのは利点です。
ただし各種機能が制限項目が多いためいろいろ使うと不便な部分も多いです。低音がやや少なめの傾向です。
Fよりはバッテリーの持ちは良いですが、機能を使っていくと悪くなります。

Sシリーズ・・・バッテリーの持ちはこの中で最も良いです。音楽を聞くというだけなら十分ですが上位機種と比べると音質的に劣る面もあります。
拡張性が乏しいためヘッドホンアンプを使うような使い方は向いてません。バランスの良い入門機種という感じですね。

書込番号:18224030

ナイスクチコミ!3


スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/11/30 18:39(1年以上前)

すみません。内容不足でした。
重視するところは音質です。
これも聞いた話なのですが、ウォークマンタッチ系Fシリーズになると、Aシリーズ、Sシリーズに比べて音質が悪いという話を聞いたのですが、その点はどうでしょうか。

回答いただいたことを踏まえると、F886が一番おすすめということでしょうか?

追加質問すみません。

書込番号:18224055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 18:57(1年以上前)

友人のウォークマンを聞いてとのことなので、まずはそれを下まわるとがっかりする可能性ありますね。
かといって音質最優先だとお金や、使い勝手とのバランスを欠くことも。
試聴させてもらった機種、イヤホン、音源(Hi-Res?)などがわかれば、よリよいアドバイス得られるかも。

書込番号:18224108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/30 19:13(1年以上前)

こまめにハイレゾ音源やWAVを転送するのが平気ならF886、
全アルバムのFLACを持ち歩くならA16だと思います。

私の場合は全アルバムのMP3を入れたF887から
FLACに変更して入れたA17に乗り換えました。
(マスターはAIFFで管理しています。)

ハード性能はF887が上ですが、
FLAC+A17だと音質でも十分満足できるものでした。

音質の捉え方は人それぞれなので
一度、各プレーヤーを試聴することをお勧めします。

書込番号:18224163

ナイスクチコミ!5


スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/11/30 19:26(1年以上前)

友人のウォークマンはS784です。
それに、自分のBOSEのイヤフォンを付けて聞かせてもらいました。
視聴は、A16は視聴してきたのですが、ハイレゾ対応のヘッドフォンにつないであり、入っていた曲もすべてハイレゾだったため、ハイレゾ音源の曲しか聴けませんでした。
なので、通常の MP3ファイルなどの音質がわかりませんでした。
F886は視聴できるお店がなくて視聴できていません。(自宅が田舎なので)

書込番号:18224199

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/30 20:00(1年以上前)

好みもあるでしょうが、Aシリーズは従来のウォークマンと比較すると低音が不足しているため、好みから外れる人もいるようですが、個人的にはあっさりとしていて好きな傾向です。
FシリーズはAシリーズに比べると低音は大分ありますし、ウォークマンらしい人工的な作り込みをした音のような感じを受けます。従来のウォークマンと同じような傾向ですね。
音質といっても、漠然とし過ぎていますので、好みの傾向から考えた方が良いかと思いますね。
BOSEの音が好きな場合はFシリーズの方があっているかなと思いますね。

書込番号:18224334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/01 00:39(1年以上前)

スレ主さんは、A16を試聴してみて、いかがでしたか?

ハイレゾとMP3を比較すると、音の広がりや情報量に格段の差が
ありますが、音の傾向はつかめると思います。
(A16の音が好きか嫌いでもかまいません。)

A16で低音に不満を感じたのなら、F886が良いかも知れません。

書込番号:18225505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング