NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:14件

フォルダの認識は何層まで可能でしょうか?

また、普通のイヤホンやヘッドフォン(Φ3.5mm?)はそのまま接続可能なのでしょうか?

ソニー製品ということなので、本機の寿命なんかも教えて頂きたいです。

書込番号:18882417

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5 あそぶログ! 

2015/06/18 05:16(1年以上前)

>フォルダの認識は何層まで可能でしょうか?

参考まで。
http://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html


>また、普通のイヤホンやヘッドフォン(Φ3.5mm?)はそのまま接続可能なのでしょうか?

一般に普及している3.5mmであれば可能です。
また、市販のもので「ハイレゾ対応」と書かれてないからハイレゾ再生ができないということもありません。
ただし、付属のイヤホンはノイズキャンセリング搭載のウォークマン専用となります。

>本機の寿命
発売から1年も経ってないので、なんとも言えませんね。
ただ、ウォークマンはソニーの機器の中では丈夫で長持ちする方ではありますね
ただし防滴防塵でもないし、耐ショック性もないので、乱暴に使えば早く壊れます。
要は使う人次第です。

書込番号:18882519

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/18 20:30(1年以上前)

>フォルダの認識は何層まで可能でしょうか?

「MUSIC」フォルダーを含め8階層以内となっています。

それ以外は上の方のレスの通りです。

書込番号:18884653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

BOSEスピーカーとの接続方法について

2015/06/15 17:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 ザームさん
クチコミ投稿数:4件

配線など全くの無知です。。。何卒宜しくお願い致します。

このプレイヤーを下記URLのBOSEスピーカーと繋いで音を出したいのですが、可能でしょうか?
可能な場合、どのような機材が必要なのでしょうか。
http://probose.jp/product/ds16s/

また、ハイレゾ音源を再現したいのですが、このスピーカーで問題ないでしょうか?
他にお勧めなどありましたらお教え下さい。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:18874246

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/15 17:49(1年以上前)

とりあえず絶対アンプがいるわけですが

適切なアドバイスもらうには
スレ主さんがこれをどういう場所で使いたいのかというのがまず必要かと思います

書込番号:18874293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/06/15 17:50(1年以上前)

直接は接続できないです、別にアンプが必要です。
それと一台ではモノラル再生になるので2台必要です。

書込番号:18874300

ナイスクチコミ!2


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/15 18:17(1年以上前)

スピーカーの仕様を見る限り、高音質なものではないと思いますが…なぜこのスピーカーなんでしょう?

書込番号:18874377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ザームさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/15 18:30(1年以上前)

無知な者で質問が分かりづらくすいません。

>どういう場所で使いたいのか
当社にカフェ風の待合室があるのですが、そこのBGMとして使いたいです。
広さは12畳ほどのスペースにスピーカーを2機。6畳ほどのスペースに1機。です。

>一台ではモノラル再生になるので2台必要です。
2台必要なのですね。。。想定しておりませんでした。

>なぜこのスピーカーなんでしょう?
とりあえず、BOSE製で小型な物を選択しました。

宜しくお願い致します。

書込番号:18874411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/15 20:05(1年以上前)

BGMを聴く人は
お客さんもいる?
自社の人のみ?

書込番号:18874683

ナイスクチコミ!2


スレ主 ザームさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/15 20:10(1年以上前)

>BGMを聴く人は
お客さんもいる?
自社の人のみ?

お待ち頂いているお客様用です。

書込番号:18874699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/15 20:14(1年以上前)

単なる情報です
気にするかしないかは個人の判断で

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163672

書込番号:18874717

ナイスクチコミ!1


スレ主 ザームさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/15 22:33(1年以上前)

承知しております。

書込番号:18875282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/16 15:27(1年以上前)

情報大体揃ったので思いついたこと簡単に書く。(写真は拾った画像を適当に修正したもの)

・ハイレゾ音源を再現したいのですが、このスピーカーで問題ないでしょうか?
 スペックとして、BGM用スピーカーはハイレゾ鑑賞に向いてない。レンジやその構造、環境によるもの。
 目的として、不特定多数のお客さんに対して流すBGMなら、「聞こえるが気を取られてない」のがちょうどいい。
 ハイレゾまで体験出来る鑑賞環境整ったら本末転倒と思う。
 気持ち的にいい音質で流したいなら、本例では機材よりシールドや工事に力入れた方がいい。

・2台必要なのですね。。。想定しておりませんでした。
 いいえ、全然、そういう目的ならまずスタンド式を考慮すべき。
 BGMは大雑把でいうと、一定の距離に置いて音源を置けばいい。目的は製品ページにも書いた通り
 「高品質なボーズサウンドを空間いっぱいに満たすこと」。
 後は面積・空間に合わせて数増やせばいい。 音響モデルなどBGMレベルの低音量なら無視してもいい。

・とりあえず絶対アンプがいるわけですが
 いいえ。製品ページにも書いた通り「70V/100Vラインのハイインピーダンス伝送もしくは、
 8Ωのローインピーダンス伝送に追加オプション無しで対応。」
 8ΩはDAP再生やPC再生を想定した設計で、このスピーカーのサイズや取付方も全部こういった
 使用環境に適応してる。
 
 唯一ザームさんに聞きたいのはその待合室に1基で十分か?ま、その位ザームさんご自分で判断ください。
 ※工事参考。 
 ドア側に取付、部屋の内部へ向けて付ける。そうすると音が部屋に充満できて且つ漏れにくくなる。 
 開放式(ドアが無い)なら、ドア側の真横の壁に付けてもいい、ドアから→方向なら、音波が↑↓で充満して、漏れにくくなる。

ケーブルの話。
真剣工事なら、シールド付き音響ケーブル【写真1】で壁に沿って配線・または壁を通りぬけて別室に。
一端Aは被覆を剥いて、シールドを整い、芯と接触しないようにする。芯はスピーカーに接続。
(接続箇所の作業はスピーカーマニュアルをご参照)
一端Bは6.5ソケットに接続、はんだ付けで固定。(一般用イアホンは3.5、業務用は6.5、その雌側【写真2】)

A端はスピーカーから約20cm游びを残して壁に固定、そして壁/天井/地面を通って音響設備まで伸ばし、
B端の游びは1.2m位がいい。(あくまで参考)

※6.5ソケットの目的は1芯を取り付ける時に作業し易い。(音響ケーブルの芯も太い、一般市販の3~本位太さ)、
             2信頼性いい。(構造的に頑丈のとはんだ付け面積が多めに出来る)
             3互換性。再生設備が変わるとケーブル流用出来る。(直接オスプラグと比較

※暫くの間DAP/PCに接続であれば、3.5⇔6.5変換アダプタ【写真3】をB端に常時付ければ済む。
  その分金具も大きくなるため、固定しやすい。(ソケット写真は参考、店に基板装着用ソケットしか無い場合、
  ソケットが弱い無保護状態、その時6.5アダプタが固定の主体になる。その上に熱収縮チューブ付けてもアリ)

→ 取り敢えず安くて使えればいいなら、3.5スピーカー用ケーブル(一般市販)を買って、スピーカー側をカットして銅線を剥き出せば、
   一本でスピーカー → DAPに接続出来る。だけど、こういう場合、ハイレゾ以前に環境ノイズが酷くなるし、信号劣化も大きい。
   だから一本に集約してもシールド付きの良い物買う。
※ 市販品は長さ固定だから、1.2mが多い、3mもあるけど、ハイエンド品以外大体雑。
   それなら普通の工事用音響ケーブルのほうががまだ安い。

再生機器の話
・BOSEじゃないけど、展示会のセットアップや議事会議などメーカーとちょくちょく情報交換してる。
 DAP使うのはあんまりないね。許容S/Nでの出力はPCより低い。
 待合や会場など特に見張りが無ければ誤作動されたり、盗まれたり、そう言う「無人長時間稼働」も大事。

・(もうハイレゾと関係ないと分かってきたら)単純にDAPがいいなら、小型にしてもいい(M505/Shuffle)、もっと安いのも検討出来る。
 充電しながら再生するので、近くに電源→USB充電、纏めて固定する。
 電池の劣化でほぼ確実に消耗品になっちゃうので、正直となりのオフィスに繋いで、総務のデスクPCにしたほうが無難。

書込番号:18877166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/16 15:33(1年以上前)

訂正:

一般用イアホンは3.5、業務用は6.5、その雌側【写真2】  → 写真2の左部分

3.5⇔6.5変換アダプタ【写真3】をB端に常時付ければ済む → 写真2の右部分


ソケットに付ける作業は電気屋に頼んだ方がいいかも。アダプタも序に買う。

書込番号:18877178

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

アルバムカバーが表示されない。

2015/05/31 17:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 Michael.さん
クチコミ投稿数:8件

Walkman A-16を使い始めた時に、たくさんアルバムを入れました。その時にまず、5つほどジャケットが表示されないものがありました。(このときは、おそらくMedia Go 2.8)
Media Go 2.9 にアップデートしてからの5つくらいのアルバムはすべて表示されていませんでした。そして、つい先ほど、15個転送したところ、3つだけ問題なく表示されています。
ここの書き込みを見ましたが、2.9が悪いのでしょうか。しかし、2.9でも本当に少しですが表示されているのもありますし、以前のバージョンでも表示されていないものもあります。
また、形式に関する共通点はなく、m4a(iTunes)で転送して映るものと映らないもの。Media Goで転送の際にFLACからAACへと転送したもの、FLACのもの(CDインポート)などいろいろあります。
また、割合的にmicro sdのほうがアルバム数も多いのでジャケットが写っていないのもほとんどsdに保存されているものですが、本体の内部ストレージで表示されていないものもあります。
Media Go でアートワークを手動で付け直してみたりましたができません。
何かアドバイス等がありましたら、教えてください。

書込番号:18827146

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/05/31 18:30(1年以上前)

mediagoを利用しなくてもドラッグアンドドロップで転送出来るので、そちらで試しても同じですか?

書込番号:18827243

ナイスクチコミ!2


スレ主 Michael.さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/31 19:24(1年以上前)

一度消してから、ドラッグ&ドロップで、やり直してみましたが、表示されませんでした。

書込番号:18827383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/31 20:03(1年以上前)

自分も今日偶々曲を転送していたのですが、同じ条件でNW-A16とNW-ZX1に転送するとZX1は問題ないのにA16は表示されません。確かにMedia GOをアップデートして初めての転送だからMedia GOがおかしいかもしれません。

書込番号:18827503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/31 23:23(1年以上前)

よく調べるとソニーもこの不具合を認めていて、ファイル変換するとうまくいくことがあるとありました。

http://www.sony.jp/support/walkman/flow/shindan/jacket/?c=case2&m=none&s=s019_1.s020_1.s030_0.s040_2.s050_1&!=s060

例えば、AACだとMP3へ変換して転送するという方法。そういえばFLACだとジャケットが表示されます。ファイル変換を試すとうまくいきました。AAC/320kbpsならMP3/320kbpsに変換できるので音質は落ちません。ただ、変換するから転送時間が長くなります。ジャケット表示と圧縮音源ファイルがどう関係してるか仕組みが理解できませんが、苦肉の策っぽいですね。

書込番号:18828300

ナイスクチコミ!3


スレ主 Michael.さん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/01 19:51(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにパッと見た感じ今までのFLACは表示されている感じがします。
また、変換して入れても表示されていないものもあるので、変換すれば絶対いけるというわけでもないようです。
アップデートでの改善を待つしかなさそうですかねー。

書込番号:18830308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 20:47(1年以上前)

Michael.さん、こんばんは
自分も同様の事象にあいました。
Mediago2.9から急になりました。
現象:
AACで画像が出ないものがある!
FLAG形式は大体大丈夫
2.8で転送したのは大丈夫

2.9が原因です。
自分は2.8にダウングレードしたらなおりました。
sonyのサイトには、2.8はないためネットで
探しました!
参考に!

書込番号:18830493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/06/01 21:26(1年以上前)

ソニーに問い合わせたらAACに限って確認されている不具合とのこと。AACをMP3に変換すれば今のところうまくいきます。
2.8に戻して3.0?を待つのが手っ取り早いかもしれません。

書込番号:18830683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/06/11 23:49(1年以上前)

2.9aがリリースされて解決しました。

書込番号:18862279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 Michael.さん
クチコミ投稿数:8件

違うアーティストで同じタイトルのアルバムがあり、その2つのアルバムが1つにまとめられています。
1つの方法として、タイトルの最後にスペースを入れるというのを試してみましたが、意味がありませんでした。
対処法がありましたら、回答よろしくお願いします。

書込番号:18827103

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/05/31 18:45(1年以上前)

mediagoで転送しているならドラッグアンドドロップで転送しても一緒か確認して下さい。
mediagoの仕様は以下のとおりですので、タグ情報(アルバム、アルバムアーティスト)を修正すれば大丈夫ではないかと思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1407310065462/

書込番号:18827277

ナイスクチコミ!1


スレ主 Michael.さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/31 19:22(1年以上前)

ドラッグ&ドロップでやってみましたが、状況は変わりませんでした。
また、タグ情報ももちろん最初から正しく(違うアーティスト名で)ついているのですが、うまくいきません。
ちなみに、アーティストをA, B とすると、walkmanのアルバムの一覧ではアルバムのアーティスト名はAになっています。そして、中を開くとAの12曲とBの9曲が混ざって、21曲になっています。曲ごとのタイトルとアーティスト名は正しく表示されています。
そして、今気づいたのですが、最近転送したアルバム という項目からでは当たり前ですが、ちゃんと行けていました。

書込番号:18827380

ナイスクチコミ!3


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/05 16:44(1年以上前)

この様なケースでは、Media Go上ではタグ中のアルバムタイトルとアルバムアーティストをキーにして別アルバム
として管理することができます。
しかし、過去のクチコミでも書かれているように、Walkman NW-A16/17では(他の機種は知りません)タグ中の
アルバムアーティストは無視されてしまい、各曲のアーティストでの分類とアルバムタイトルでの分類が行われる
ため(その他ジャンル、転送時期などでの検索もありますが)このような現象になります。
回避する方法は、アルバムタイトルそのものの末尾に(空白以外の)識別できる番号や記号、アーティスト名などを
付けて別名にしてしまうしか無いと思います(空白は無視されるようです)。
使う記号として「.」(ピリオド)など目立たない記号にすれば目障りにもならないでしょう。



書込番号:18842125

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャケットの画像が表示されない

2015/05/15 01:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:121件

A−17を使用しています。

シングルの曲を1つのフォルダーにある程度まとめています。
ふと気が付くと、先日ダウンロードした曲のジャケット画像が
表示されていない曲が数曲あることに気が付きました。

「転送がうまくいっていないのかな?」と思い再度転送したのですが
表示されません。
全部の曲を削除し、再転送したら今まで問題なく画像が表示されていた
ものまで大半が表示されなくなりました。

本体の初期化やメモリ初期化などを実施しましたが改善しません。

原因は不明です。本体の故障かもしれません。

Media Goから「アートワーク」を見ると画像はあります。
また、F−880を持っているのですがこちらも正しく表示されます。
転送ソフトはMediaGo2.9です。

A−17のみ発生します。

こまった・・・・
改善方法をご存知の方おりませんでしょうか?
週末修理に出してみようと思います!

書込番号:18777184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/05/15 02:01(1年以上前)

>本体の初期化やメモリ初期化などを実施しましたが改善しません。
>週末修理に出してみようと思います!
必要ない。ハードの故障ではない。
※1%の可能性としてもファームの故障で同じバージョンを書き込む必要だが、Walkmanは基本的にアップデートのみが可能で同じヴァージョンの書き込みやバージョンダウンは不可。
特殊手段要るけど、現時点ではF880/ZX2まで出来て、A10は出来ない。

>Media Goから「アートワーク」を見ると画像はあります。
Tagの問題ならまずTagを見直す。MediaGo(Xアプリ)は信用出来ない。
各型番のWalkmanのサポートTagが違うんで、MediaGoは連携ソフトとは言えPCソフトなので、WYSIWYGではない。(正直そこら辺の3rdPartyソフトと大して変わらんし、標準Tagの支援はそれ以下)
取り敢えず画像を予めJPGでダウンロードし、Mp3TagやFoobarなどで書き込む。(元のTagは削除して結構) 
画像は無難の500∠JPG(アマゾンの500∠PNGを標準JPG変換)でまずやってみる。
だめならTagまるごと削除して、最初からID3v2で書き込む(元のTag構造が壊れてるなど)。

参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000698772/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#18585607

因みに、画像のformatもTagの構造も問題なく、ただ単にGraceNoteのデータベース内容が
機種に合ってない可能性は考えられるけど、上記方法でも改善出来る。
※GraceNoteはMediaGoやWalkman内蔵の「曲情報取得サービス」、
データ増えるとFreedbと同じような断片化、品質ばらつき、重複、誤認識などの問題が起こりえる。

問題残ってるならまだレスで。
その時は曲のformat記載ください。(MP3,FLACなど。)

書込番号:18777231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/16 01:04(1年以上前)

まねきキャットさん

私は「A16」でしたが、全く同じ問題が発生しました。

「Media Go」を利用して、アートワークを追加して、本体に曲を転送しても表示されない…

結果、自分の場合は表示されない曲 全てが「.wma - Windows Media Audio」形式のファイルでした。

そこでこれらの曲を「mp3」「FLAC」などの形式で、Media Go に取り込み直し、アートワークを追加した所
正常に表示されるようになりました。

もし表示されない曲が「.wma」形式なら、試してみてはいかがでしょうか・

書込番号:18780226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2015/05/16 02:20(1年以上前)

CaptorMeyerさん
レスありがとうございます。
タグに関しては特に設定していません。また画像を別のと入れ替えましたが
事象は変わらないです。
また、転送するたびに画像が表示されたりされなかったり・・・・ただし傾向は
あるようです。

うずまきパンさん
自分のファイルはmp4とFLAC形式でFLACはハイレゾと非圧縮が混在します。
傾向としてはMp4はかなりの確率で発生しますがしないものもあります。
FLACは確認している範囲では発生していません。
また、直接ファイルをコピーすると発生しないようです。(1ファイル表示されないのあり)
急に発生したので自分の予想ですがmediago2.9の不具合と思っています。
2.8ではそんなことなかった・・・・

2.8があれば試したいです。
今の状況をまとめてみました。

書込番号:18780319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/05/16 03:42(1年以上前)

md5

>2.8があれば試したいです。
Tag仕様はこういうアップデートでマイナーチェンジしないはず。
ま、やってみて悪くはない。
一応ソニーのドメインキャッシから取って来たからどうぞ。
(念のため、2.9をまずフルアンインストールしてから、2.8をインストールしてね。
Windowsとダメパッケージが悪さしないように)

DL内容:Media Go 2.8.0.303
DLパスワード: a16
http://fast-uploader.com/file/6987270040089/

----以下、ファイルのチェック情報---
配布当初のWeblogに照合してみたらMD5など一致するので、BuildVersionも変わってない。
製品: Sony Network Entertainment International LLC Installer
会社: Sony Network Entertainment International LLC
説明: Installer
バージョン: 2.8.0.303
MD5: ca75be18eca89aa570a600f758024320
SHA1: 2db7090d8d078e349805f5e0c04d03e74aa16081
SHA256: 8bfd9fe54f826545a68c357c4dccdea1286f34ffff6de906f966119358a5d823
サイズ: 90184256
OS: Windows 7
発見日時: October 26, 2014
出現: 低 oc0
デジタル署名: Sony Network Entertainment International LLC

書込番号:18780375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2015/05/16 13:24(1年以上前)

CaptorMeyerさん
2.8情報ありがとうございます。
早速インストールしてみました、2.9アンインストール後に2.8インストールを実施です。
結果は問題なくインストールできました。
起動するとDBが合っていない旨のメッセージが出ましたので、「削除する」を選択
(選択しないと先に進めない)して、問題なく起動。
その後音楽ファイルを読み込みして、ウォークマンへ転送を実施しました。
結果は問題ありません!上手く行きます。
2.9のバグということですね。

当面2.8を使用します。
機能のたびに最新版へアップのメッセージが邪魔ですが・・・・

ありがとうございました。



書込番号:18781529

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

操作ボタンに関して

2015/02/25 11:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 おじMAXさん
クチコミ投稿数:40件

数日間使っているのですが、操作ボタン(上下左右操作ボタン)ががたつきます。上下左右に若干ガタガタと動きます。これって初期不良なのでしょうか。それとも、この様な仕様なのでしょうか。

書込番号:18516429

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/25 12:33(1年以上前)

ボタンのタッチがどうかというのは仕様項目にすらなっていないでしょう。悩む位なら販売店に持ち込んで店員さんと一緒にデモ機も交えて確認されてはと思います。その結果として例えそれが許容範囲内であったとしてもそれはそれでOKかと思います。

基本的に電卓と同じようにボタンとスイッチが一体化されているわけではなくゴム接点を押している感じですから遊びはあるでしょう。

書込番号:18516584

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング