NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信22

お気に入りに追加

標準

CMくだりの「誘う」って

2014/12/17 23:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:25475件

立体感が乏しい,薄っぺらな音からでは,ハイレゾへの「さそい」は難しいですから。

もっと高美の「誘う」は,此の機種のフォンアウトからでは無理す。

書込番号:18280719

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/18 20:16(1年以上前)

SONYのサウンドって低音を主張して来ない
クリアな音質なのではないのかな。コンポの音質ってそんな感じしますが。SACD再生中のコンポの音ですがね。
ポータブルオーディオや、イヤフォンって低音を主張して来るけどどうしてかな。ぶしょが違うのかな。
音の量が違うってのも変だな。
キャッチコピーはコピーライターの仕事だからか。
繊細ではないものが繊細さが違うなんてのもありましたからね。

書込番号:18283031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/12/18 21:14(1年以上前)

A10の低音の主張は、ZX やF よりまだマシですよ。
でも、薄っぺらいのは、どらに同意。

書込番号:18283240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25475件

2014/12/19 01:32(1年以上前)

木村カエラじゃなくて,直立不動のサルだょな。
但し,直挿し出音が確りと出ていての条件付き。

胸を張ったサルの毛色からして,ピンクのボディカラーは映えるだろうね〜。

書込番号:18284068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/12/23 20:03(1年以上前)

「いざなう」って読み方は難しかったかな

書込番号:18299020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25475件

2014/12/23 20:26(1年以上前)

>「いざなう」って読み方は難しかったかな

意味不明なですね〜。

「いざなう♪」って,流れて居るしょ。
頭のケチャップ出過ぎで,禁断領域へ行かれましたか。

書込番号:18299094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/23 20:56(1年以上前)

スレッドタイトルが漢字で、かつ最初の書き込みが「さそう」となってるので、読み方の行き違いですね。
ハイレゾの世界へようこそ、という入門機ですからね。
オーディオ上級者の方が云々言われるまでもないでしょう。ご興味がおありなのなら別ですが。。

書込番号:18299221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25475件

2014/12/23 22:08(1年以上前)

>ハイレゾの世界へようこそ、という入門機ですからね。

「ようこそ」でも,糞な音しか鳴らせないフォンアウトだから,ハイレゾと非ハイレゾの違いが判らない等のスレが起つのだろう。

広めたいなら,もっと,まともな音を鳴らすモノを出せと。
立体感が乏しい音しか鳴らせないのじゃ,双方の違いが判り難く,裾のも拡がりません。

書込番号:18299491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/23 22:24(1年以上前)

そこは原価との相談でしょう。
エントリー機なのに高額なものを出したらその時点で普及は見込めませんし。

書込番号:18299560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25475件

2014/12/23 22:55(1年以上前)

原価のせいにしちゃうって。
ZX1のフォンアウトも芳しくないから。(「も」ですから)
原価云々じゃないですょ。

NW部隊には,まともな音を知る担当者が居ないのじゃないのか。

書込番号:18299682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/23 23:13(1年以上前)

ZX1もと言われるとウォークマンを使い続けてる身としてはよく分からないですが、ソニーにご意見メールを送られてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18299751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/24 00:35(1年以上前)

立体感が乏しいというフレーズをもう一生分は見たんじゃないかという気すらしますが

そもそも、その音質の差をDAPに求めること自体がどうなんでしょう。
ハイレゾと非ハイレゾの違いが分からないと言う人を批判したい訳ではないですが、彼等の中にその違いが分かるだけのヘッドフォン/イヤフォンを使用している人はどれだけいるでしょうか?
私はW4Rを直挿し運用ですが、一応ハイレゾの違いは分かりますし、ZX1との違いも分かります。
そこそこの知識とこだわりを持って、Westone 4Rを使っている、これだけでも一般世間からすれば十分オーオタ認定される訳ですが、どらチャンでさんは一体どんな層を相手にしろと言ってるのでしょう。もちろん、私のような機器運用など鼻で笑うような方々がいるのは分かっていますが。そもそもそういった人たちはA10を使う必要はあるんでしょうか。

そこまで言う貴方のオーディオ運用周りはどういう物なのか是非知りたいです。煽りとかそういった他意は無く純粋にです。

書込番号:18300016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25475件

2014/12/24 02:18(1年以上前)

高級云々なんてくだって居る様じゃ,何にも判って居ないでしょう。
高級じゃなくても出て来るし,DAPの領域でもね。

>そこまで言う貴方のオーディオ運用周りはどういう物なのか是非知りたいです。
煽りとかそういった他意は無く純粋にです。

小生のプロフ等に載せてますょ。
ポータブル系は縁側ですが,此処んとこ更新は鈍いす。

書込番号:18300170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/12/24 07:36(1年以上前)

>>そこまで言う貴方のオーディオ運用周りはどういう 物なのか是非知りたいです。 煽りとかそういった他意は無く純粋にです。

どらのマンセーは、Fiio X5です。
解像度はイマイチ迫真に迫らないDAP ですが、彼の言う"立体感"とやはらがあるそうです。どらちゃんの愛機です。
あと、アンプはJVCのSU-AX7とChordのHugoがお気に入りのようです。
つまり、5万のDAPと比べて、2万円で買えるAシリーズをディすってるだけです。

因みに、彼の言う"立体感"は、ボーカルが自分の口元と被ることを言ってます。また、彼のベースは常に大地に沈み混むようなひしゃげた低音です。彼のベースはシステムでは雷鳴は落雷に聞こえます。
もちろん、ウッドベースは大地、つまり地面で鳴ってます。
彼の言う立体感がお分かりでしょうか?

つまり、マジで相手をしないほうが良いと言ってます。

書込番号:18300394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25475件

2014/12/24 08:01(1年以上前)

>ひしゃげた低音です

立体感が乏しい低音もひしゃげてますが。
ペラペラ薄っぺら方向に伸ばした,質が悪い低音を持上げるぼにょ。

書込番号:18300444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/24 12:01(1年以上前)

高級かどうかで話している訳ではないですが、例えばWM付属のイヤホンで違いが分かるでしょうか?実際、世の中のポータブルオーディオ使用者の8割以上は付属品、或いはそれと同程度か、それ以下のヘッドフォンを使用しているでしょう。そんな状態で彼等が、ハイレゾすごい!と曰っているとしたら、貴方はそれに納得できるんでしょうか?
ハイレゾをきっかけにして、ヘッドフォン/イヤフォンの価値水準を上げるという狙いにおいては、A10は必要十分以上の価値があるDAPだと思います。更にこれまでの同グレードWMからの音質向上もみられますし、ラインアウト接続もできますし。エントリークラスからある程度上級者まで幅広く迎合できていると思うのですが


どらチャンでさんの云う立体感が、ほにょさんの言うものであるのならば…
通常オーディオの音定位は、スタジオ或いはライブ・コンサートでの音響を目指すはずですが。
もしくは、音定位のことを云っているのではないということですと、私には理解しかねますが…

書込番号:18300988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/24 12:32(1年以上前)

ヘッドホン、イヤホンと言うと、私は外出時はパイオニアの実売1000円くらいのオープン型イヤホン、自宅では1R他を使ってますが、非ハイレゾとハイレゾ相当のアップコンバートの違いはなんとなくですがあるように感じます。
違いが分からない、ipod等方がいいと書いてる人は、聴く楽曲を色々試してはどうか?と思います。
音源によっても感じ方が変わると思います。

書込番号:18301073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件

2014/12/24 12:37(1年以上前)

>例えばWM付属の イヤホンで違いが分かるでしょうか?

数年前の附属鳴るモノは立体感が喪われた薄っぺらな音を鳴らして居りましたが,立体感が喪われてなければ,附属の鳴るモノでも判りますょ。
数日前まで,ハイレゾと非ハイレゾのサンプル音源をアップしてたのですが,高級じゃなくても双方の違いは出てましたからね。

>通常オーディオの音定位は、スタジオ或いはライブ・コンサートでの音響を目指すはずですが。

引用くだりの音は,同時刻に発しられた二つの音から導き出て来るものです。
垂直方向へ散るって言うのはスポット傾向から外れているので在り,イメージとしては肥大をして居るのですょ。

で,肥大したイメージを悦んで居るのが,ポニョなんですね。

書込番号:18301092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/24 17:11(1年以上前)

ハイレゾと非ハイレゾのサンプル音源ねえ。

あれ、MP3に変換してもわかるw

あんな幼稚な比較なんてw

ハイレゾ・非ハイレゾと言う違いじゃないんだよね。その程度のことはわかるレベルになってよね。

書込番号:18301631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/26 01:00(1年以上前)

Aシリーズってエントリー機だったんだ。

今のAやZX1と比べたら、X5の方が遙かに質が高いし、楽しく楽曲を聴くことが出来ると思いますけどね。

不思議なのは、SONYのポタアンや上位のヘッドフォン類は、まともなサウンドを出してくること。

WM開発チームだけが特殊なのかも知れませんね。

書込番号:18305793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/12/26 07:34(1年以上前)

SONY の高級ヘッドホンMDR-Z7は、あかんと思うよ。生楽器の倍音が不自然に聞こえる。あれは、あかんわ。
ポタアンもPHA-3でやっとこマトモになったね。
PHA-2までは、なに考えとんねん?と思ったけど。
ただね、PHA-3はデカすぎ。

書込番号:18306143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは初期不良でしょうか?

2014/12/16 16:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

ウォークマンNW-16 32GB シルバーのアナと雪の女王のコラボ商品をソニーストアにて購入し、本日届いたばかりなのですが、もともとインストールされているフォトや壁紙に何やら黒い線が入っていることに気がつきました。
画像を見てもらうとわかると思いますが、ウォークマンの画面右端、SONYの文字の下からαの文字にかけて謎の黒っぽい線が一直線にあります。
壁紙によって色が違っていて、この写真が謎の線が一番濃く現れています。
楽曲一覧の画面は全体的に黒いので線があるかは分かりませんが、ジャケット写真やおまかせチャンネルの画像にもこの謎の線が出ます。

同じように線がある方はいませんか?どうすればいいか分からず困ってます(T_T)

書込番号:18276071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/16 16:47(1年以上前)

他の画面でも同じ場所にスジが出るのであれば、液晶の不良の可能性ありますね。
届いたばかりであることと写真を見た感じから、初期不良の領域にはいると感じました。
ソニーストアに連絡をして交換してもらったほうがよいと思います。

書込番号:18276134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/16 16:53(1年以上前)

他の画像はどうですか?
他の画像も同じなら液晶の不良だと思いますので、至急交換依頼をした方がいいと思います。

ちなみに私の端末はスジはありませんでした。

書込番号:18276153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/16 16:55(1年以上前)

スマグラーさんとかぶりました
すいませんm(__)m

書込番号:18276160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/16 17:00(1年以上前)

>壁紙によって色が違っていて、この写真が謎の線が一番濃く現れています。
 ジャケット写真やおまかせチャンネルの画像にもこの謎の線が出ます。


って事は液晶の不良ですね。

書込番号:18276175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/16 17:09(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり初期不良みたいでかなりショックです。。
コラボ商品ってのもあり交換できるか不安ですが問い合わせてみたいと思います。

書込番号:18276202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/16 17:25(1年以上前)

せっかくコラボバージョン買われたのに残念でしたね。
交換品が早く手に入れられたら良いですね^^

あと、液晶はプラスチック製なので保護シール貼ったほうが良いですよ。
私はスマホと同じガラスだと勘違いして傷付きました^^;

書込番号:18276263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/16 18:28(1年以上前)

今回は運が悪かったです(^-^;A
問い合わせたら在庫ができ次第連絡くださるそうで、いつになるかわかりませんが楽しみに待ちます。

アドバイスありがとうございます。
大切に使いたいので保護シール貼るようにしますね!

色々ありがとうございました感謝です(*^▽^*)

書込番号:18276439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

NW-A10シリーズ本体アップデートVer.1.0.1

2014/12/16 14:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:147件

ソニーの公式サポートからNW-A10シリーズの本体アップデートVer.1.0.1が公開されました。
まさかAシリーズに本体アップデートが来るとは思わなかったのでビックリです。

http://www.sony.jp/walkman/update/#141216_A_S

主な変更点は
ジャケット写真付きのFLACファイルを再生すると動作が重たくなったり、再起動する事がある症状を改善した模様。

高音質重視でFLACファイル形式を扱ってる人には嬉しいアップデートですね。

書込番号:18275846

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/16 14:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速Updateやってみます♪

書込番号:18275872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2014/12/16 15:07(1年以上前)

Ver.1.01アップデート完了

FLACやWAVなど結構容量の重いファイルを扱っているので
私も早速アップデートしてみました!

ミュージックの「全曲」や「アルバム」を選択して
スクロールしたときの読み込み時間が若干?速くなっているような気がします。

再生における音質面での向上は特に感じられませんでした。

書込番号:18275885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/12/16 15:33(1年以上前)

タグ識別のバグを修正しただけ。
マルチタグによりハングアップや再起動が無ければ、特に速くなることもない。スクロールに関わるUIモジュールは今回すべて流用、変化ないはず。
そもそもマルチタグはユーザー側にも責任有るから、一般利用は殆ど問題出ない。

書込番号:18275940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/17 00:52(1年以上前)

お詳しいですね。
その他近々リリース予定の対応中不具合ありますか?

書込番号:18277754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BonJobeさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/24 01:06(1年以上前)

私だけの問題かも知れませんが,
アップデートしたらUSB接続に異常が発生しました。

microSDカードを挿していると100%正常に動作しますが,
microSDカードを抜いていると100%接続できません。

アップデート前から発生していたかも知れませんし,
私が所有している単品の不良かも知れません。

何かの参考になりますれば幸いです。

書込番号:18300074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/24 07:42(1年以上前)

>microSDカードを抜いていると100%接続できません。
具体的には、どの操作でどのような現象になるのでしょか?

書込番号:18300404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodからの乗り換え検討中です

2014/12/16 04:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 az_966さん
クチコミ投稿数:5件

iPod nano(64G)を使用していましたが水没させてしまったため、新規購入を検討しています。

・64G以上の容量(SD拡張可)
・再生停止、曲送りは物理キー希望
・移動中の使用が主になるため、音質はもちろん良ければ嬉しいが、多くは求めない(付属イヤホン使用予定)
・良く聴くジャンルはジャズ
以上の条件で、A10シリーズが候補となっています。予算はなるべく抑えたいのですが、最適でしょうか。

当方SONY製品の使用歴がなく、iTunesに慣れきっています。そのため、乗り換え時の転送(アートワークなど引き継がれるとはレビューで読みましたが…)がスムーズにいくかという点と、iPodと比べて、プレイリストを端末で作成する使用感はどうかという点に不安があります。プレイリストは内蔵と跨ぐ跨がないが面倒そうなので、カードメモリをメインに運用しようと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:18274694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 az_966さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/16 04:37(1年以上前)

訂正です。
所持nanoは第4世代の16Gで、希望容量が最低64Gです。

書込番号:18274703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/16 17:59(1年以上前)

良くないと感じるところ。
低音が硬い、低音から高音までのレンジの広さがない。クッキリハッキリさせ過ぎ。音数が多く感じない。

書込番号:18276357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 az_966さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/17 06:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ふくよかな低音が好みなのでマイナス点ですね…
ありがとうございました。
使用感についてももうすこし回答を待たせていただきます。

書込番号:18278006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/17 09:15(1年以上前)

NW-A17を購入して良かったと思うのは、下記5点です。
1.バッテリーが長持ちです。(20から30時間使用可能です。)
2.本体のサイズがコンパクトなので上着の内ポケットに
 すんなり入ります。
3.イヤホンを本体へ直挿しで聞いても十分良い音です。
4.スリープ解除後に、前回聞いていた曲の続きから再開
 できます。
5.容量を拡張し、MP3からALACやFLACで保存できます。

個人的には、5.が一番嬉しいです。
所有する音源ファイルが100GBを超えるので
今までMP3に圧縮・変換して持ち出していましたが
ALAC等に変えることで音の情報量が増えました。

書込番号:18278293

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/17 09:15(1年以上前)

低音が弱いというのはA10発売当初からよくレビューされているのですが
おそらく、付属イヤホンの使用では従来のウォークマンとほとんど変わり無く感じるでしょう。むしろデジタルアンプ、音質効果の充実と最適化によって、より良い音になっていると思います。

操作性なんかについてですが、itunesからのデータ移行についてはわかりかねますが、基本的にはデータファイルを認識させるだけで移行は完了するので、タグ付けができているデータであれば問題ないですし、itunesと同様MediaGoでも自動で楽曲情報・アートワークの取得が出来るので大丈夫かと思います。
プレイリストは本体側で作成するものではないです。PC(MediaGo)で作成、転送します。ただし、理解されている通り本体メモリとSDメモリを跨ぐプレイリストは転送できないです。
本体側でプレイリストのようなものを作成する機能としては、ブックマークがあります。曲を再生中或いは選択して、ブックマークに追加していくようなものです。500曲程度だったと思うのですが、登録上限もあります。ブックマークの枠は5つあります。
個人的には、ブックマークに名前が付けられないですし、一つ一つ登録していくのが面倒であまり使用はしていないですね

書込番号:18278298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/17 18:38(1年以上前)

Aの低音、ふくよかかな。Fの低音がふくよかかな。

書込番号:18279632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 az_966さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/17 23:42(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

A10の魅力と、プレイリスト機能についての誤認が良く分かりました。
疑問点は解消されほぼ購入に傾いていますが、プレイリストはやはりややネックなのでしばらく検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18280704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/18 00:28(1年以上前)

本体とSDを跨がなければプレイリストの利用には問題ないので、もしプレイリストが概ね決まっているのであれば、プレイリストを中心に考えて曲を転送することをお勧めします。
A16なら32GB、17なら64GB、またSDカードは128GBまであるので、容量が足らなくて片方のメモリには収められないという状況はなかなかないと思います。

書込番号:18280836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 az_966さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/18 00:44(1年以上前)

補足ありがとうございます。
プレイリストが固定でしたら事前に転送して事を済ますのですが、出先でメモを取るような感覚で選曲リスト化するので端末で作成できればなぁと思う次第です。
ブックマーク機能で代用できそうですが、5件というのが物足りないかなと、迷います。
ありがとうございました。

書込番号:18280871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MacのiTunesからの転送について

2014/12/15 09:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:8件

ハイレゾに興味をもち、この機種の購入を検討しています。現在使用しているのはDockコネクター時代のiPodです。

転送のやり方は、Content Transfer、直接Drag&Drop等、色々方法がある事は分かりました。

ただソフトを使って転送する場合、60G近くある曲データをSDカードで増設したこの機種にすんなり転送できるでしょうか?

内蔵メモリとカードメモリはシームレスに作動しないとの書き込みを見ましたのでその点が心配です。

素直にA17にした方が良いでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:18272013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/15 10:13(1年以上前)

転送に関しては、音楽ファイル全てを一度に転送しようとすれば負荷はかかりますが、数回にわけて転送すれば負荷が下がりますので、そこまで心配する必要はないかと思います。
SDに関してもそこまで致命的な問題が発生しているとも思いませんので、そこまで気にしなくて良いとは思いますが、不具合の報告がないSDカードを選んだ方が無難でしょうね。
容量に関しては大は小を兼ねると言いますので予算に余裕があるなら多い方が良いでしょうね。SDを入れ替えるにしても更新に時間がかかりますので、本体容量が多いメリットは少なからずあります。

書込番号:18272091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/15 10:15(1年以上前)

質問の意図がよく分からないのですが、
本体メモリとSDメモリがシームレスでないというのは、PCにウォークマンを接続する際に本体メモリorSDメモリどちらを使用するかウォークマン本体側で選択しなければならないというだけであって、本体メモリとSDメモリを跨ぐプレイリストは作成出来ないという以外には、動作自体に何の障壁もありません。
曲の転送にどれくらいの時間を要するかは、PCのスペックによります。タグ付けもしてあり、変換の必要がないのであればD&Dで良いのでしょうが、そうでない場合はMedia Goを使用するのが通常です。

私は総曲数4000曲弱、全てFLACで転送し、本体60GB, SD60GBのうち合計空き容量は約10GBほどですが特に問題はないです。

書込番号:18272097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/12/15 10:56(1年以上前)

9832312eさん、Fragile8492さん、レスありがとうございました。

A17との価格差が約6000円、こちらにしようかと、気持ちが傾いています。

それと、シームレスの言葉の使い方が適切でなかったようです。

手持ちのSDカード32Gがあったので、内蔵メモリと足して64G、60Gのデータを一気に転送できるかどうかが、本質問の主旨でした。

転送時、ウォークマン側で内蔵メモリとカードを選択するのであれば、カードを64G以上にすれば良いのですね。

何はともあれウォークマン購入が初めてなもので慎重になってしまいました。

書込番号:18272175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/15 14:38(1年以上前)

ウォークマン側でSDメモリに設定して30Gを転送し、
次にウォークマン側で内臓メモリに設定して30Gを転送と
保存場所を2つに分けてはいかがですか?

(例)よく聞くアーティストは内臓メモリに、
ハイレゾは拡張できるSDメモリにと分けるなど。

上記のように分けて保存して再生しても、
レスポンスや音質は、ほぼ同じです。
(転送速度は内臓メモリが速いです。)

私の場合、Mac(Finder)のDrag&Dropで
A17の内臓メモリに50GB、128GのSDメモリに90Gを2回に
分けて転送し、正常に処理できました。

書込番号:18272666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/12/15 15:09(1年以上前)

64GB のTF(microSD)に40GB位の音声と動画ファイルを一気にコピーしたけど、特に異常はなかった。
転送ソフト使ってないけど、以前F880やZX1はほぼ限界まで(28GB)一気に転送した経験があり、それも普通だった。
転送ソフトによるフォーマット変換がない場合、カードリーダー同然、あんまり気にする必要ない。

書込番号:18272743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/15 15:43(1年以上前)

デフレパードさん、CaptorMeyerさん、レスありがとうございます。

御二方もDrag&Dropで転送してるのですね。
やはりA17にして、内蔵メモリーとカードメモリーとで分かりやすく使い分けていきたいと思います。

書込番号:18272811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/12/15 17:25(1年以上前)

>内蔵メモリーとカードメモリーとで分かりやすく使い分けていきたいと思います。
そうね。
私の場合、カードメモリがメインで、すぐコピー出来るようにWalkman専用の「音楽コレクション」がある。
パソコンのFlacアルバムをWalkman仕様(アーティスト名/アルバム名でフォルダ仕分け)に予めMpeTagで作ってある。
カードの場合、USB3.0利用出来るから楽。
内臓メモリはポッドキャスト、録画録音、アプリのオンラインキャッシュなどの保存用。

書込番号:18273019

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

性能の差?プレイヤーお勧めは?

2014/12/15 00:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:7件

こんばんは、何年か前に発売されたwalkmanz、バッテリー、大きさ共に不満はあるものの音質面では満足しており愛用して参りました。
しかし動作が不安定であり何より容量が厳しくなってきたものですから、これは選手交代かな?と考え出し各社のプレイヤーを眺める日々が数日続きまして、それよりもまず二大音楽プレイヤーのipodとwalkmanにどれ程違いがあるのかと聴き比べまして、そうするとipodの方は何か中身が詰まっていない様なスカスカした音に感じました。
そこでこの違いは音作りの方向性なのか、或いは馬力の差なのか、そして馬力の差ならば後々購入する予定のヘッドホンではますます顕著に違いが出てくるのではないか、最近発売されたwalkmanAシリーズならば軽量、大容量、高音質で満足できるのではないかと考えるようになりました。
そこでご意見を仰ぎたいのですが、申しました通りipodでスカスカに感じた音は性能の差なのでしょうか、そして今一番に考えてるのはwalkmanAシリーズですが1-2万円位のイヤホン(後にはヘッドホンも)を使用する私にとってコスパの面で優れているプレイヤーは有るでしょうか。
有識者の皆様、よろしくお願い致します。

書込番号:18271445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/15 00:37(1年以上前)

ipodとウォークマンを比較すると作りこんだ感じの傾向が強いウォークマンと比較するとipodはあっさりしていますよね。
ウォークマンは単体利用を前提としているような機種が多く、その分イコライザーやその他の機能が豊富だったりしますね。
ipodは他の機器との連携面に優れていますので、ヘッドホンアンプを追加するなどを考えるとメリットは大きいです。

ウォークマンのa10シリーズはコストパフォーマンスは良いと思いますよ。Zシリーズを使っている人からすると低音が不足するかもしれませんけどね。

高音質を求めるのでしたら他の価格帯の機種も検討しても良いのでは?昔と違い種類も増えましたしね。
両機種とも高音質をうたっている機種ではありませんしね。

高音質ということを考えるのならば、イヤホンやヘッドホンを含めて検討した方が良いのでは?総額いくらまでかけることができ、その内、いくらをプレイヤー、いくらをイヤホン(ヘッドホン)というような感じで。
先にプレイヤーを決めると、イヤホンやヘッドホンの選択肢がかなり狭まりますしね。
プレイヤーだけ購入予定なら良いのですが、イヤホンなども含めて検討しているのならば、先にイヤホン(ヘッドホン)などを先に検討した方が良い気はしますね。

書込番号:18271503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/15 01:07(1年以上前)

>そうするとipodの方は何か中身が詰まっていない様なスカスカした音に感じました。

ここ数年のポータブル機は,立体感が喪われた,乏しい音を鳴らしてしまう機種が多いですから,引用くだりな傾向へ来てしまいます。

>そして馬力の差ならば後々購入する予定のヘッドホンではますます顕著に違いが出てくるのではないか、

本来出て来るべき立体感が出て来ませんから,ますます顕著に違いが出て来ません。
違いを出したいなら,立体感が喪われてない,乏しくない音を鳴らすモノを求めないとです。

ハイレゾとの違いが判り難いと挙がるのは,此の手のペラペラ,薄っぺらな音しか鳴らせてないからなのですょ。

書込番号:18271575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/15 10:46(1年以上前)

簡潔に結論から言えば、ウォークマンが良いでしょう。

ipodはPHPAを使用することで最高の音質
Walkmanは直挿しでベターな音質
(ipod+PHPA>Walkman+PHPA>Walkman単器>ipod単器)
というのがこれまでの通説だと思います。この差は、デジタルアンプの有無、ラインアウト接続の有効性等の理由から生じています。
ただ、特にZX1と現行AシリーズではSONYからもラインアウト接続でのPHPAの使用が推されているので、現在では変わってきているかもしれません。
しかし、PHPAの使用は携帯性を大きく損ねる上、そもそも音質効果の割に価格が高いというのもあり、コストパフォーマンス面から言えば実用に耐えません。
従って、直挿し運用を前提とする限りにおいて、より良い音質と機能性を得るには、デジタルアンプ搭載等の理由からウォークマンが良い訳です。
ただし、インピーダンスの高いヘッドフォンを使用する場合は、ipodにしろwalkmanにしろ出力が足りないのでPHPAを使用することになります。ですが2万円以下のヘッドフォンにそういったものはあまり無いですし、PHPAを買えるなら、その分より高級なヘッドフォンを買った方が良いので、この問題は考えなくてもよいでしょう。

書込番号:18272154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/12/16 01:29(1年以上前)

普段はカメラのところに出没してます。ここは偶然見つけたスレですが、
気になったので書かせてもらいます。

一言で言うなら、設計・製造の際の、ノウハウところです。

既に無くなったナカミチのような高級オーディオメーカーの音も知っているので
ソニーが絶対的によいと言うつもりはありませんが、それでも数十年かけて
蓄積されたノウハウによりソニーの音は作られてます。

一方のアップルは、あくまで、PCのメーカーであり音作りという点において
ノウハウが限られてます。あと、iPodのユーザは音にうるさくないので
適当に鳴らしておけば文句が無いという甘えているところもあるのでしょう。

個人的には、先に、ヘッドフォンの更新をされた方がよいかと思います。
一番顕著に違いが出るのはヘッドフォンですから。

書込番号:18274601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 01:05(1年以上前)

9832312eさん、書き込み有難うございます。
返信が遅れました、申し訳ないです。
聴き比べてしまったら最後、って感じでした。
コストパフォーマンスというとプレイヤーの普及価格帯ではwalkman一択なイメージがあるのですが(偏見ですが…)実際の所どんなもんなんでしょうか?
バリバリ音を聴く、というよりは装着感や取り回しの利くヘッドホンが良いかな…
あまり贅沢できない身でしてプレイヤー2,3万円、ヘッドホンもその位ですかね。
momentum on earが良さげかなとぼんやり考えております。

書込番号:18277787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 01:10(1年以上前)

どらチャンでさん、書き込み有難うございます。
返信遅れました、申し訳ないです。
やはり良い物は良いってことですね。
ウン十万するヘッドホンやらプレイヤーやらでどんな音が鳴るのが怖い気もしますがいつかは聴いてみたいものです。

書込番号:18277796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 01:22(1年以上前)

Fragile8492さん、書き込み有難うございます。
返信遅れました、申し訳ないです。
ポタアンを持ち運ぶのはかさばりますしね、自分の用途にはwalkman直挿しが一番みたいです。
一つ質問なのですが、出力が足りないというのは音量が最大でもまだ小さいということでしょうか、それともパワー不足である音域が鳴らなくなるといったことでしょうか(或いはどちらも?)

書込番号:18277815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 01:30(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん、書き込み有難うございます。
返信遅れました、申し訳ないです。
自分はipod、walkman世代の人間ですが、確かにipodの音は薄っぺらい上に何より、メーカーの味の様な物が感じられないです。
ただどうしてもsonyのclear audioだけは理解出来ません、あのシャカシャカした音は好き好む人がいるのでしょうか。

書込番号:18277829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/17 09:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
質問への回答ですが、通常は音量がとれないことを意味します。ですが、仰るように音場が狭く感じたり、表現力が乏しくなったり、ということを指摘する人もいますね。

書込番号:18278273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/21 15:40(1年以上前)

皆様、有難うございました。
とりあえずヘッドホンを決めてみます。

書込番号:18292151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/26 19:44(1年以上前)

世間知らずにも程がある

書込番号:18307704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング