NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

いつも、iPhone5Sで曲を聴いています。音質があんまりだったのでBOSEのフリースタイルというイヤフォンに変えて音質は少し改善されたのですが、友人のウォークマンで曲を聴いて音質の違いを痛感しました。
そこでウォークマンを購入しようとしているのですが、ウォークマンは型によって音質がちがうという話を聞いたことがあります。
そこですごく迷っています。
候補はA16かS784、F886です。
このなかで、総合的に一番いいものを教えてください!
長文失礼しました。

書込番号:18224005

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/30 18:33(1年以上前)

何を重視するか書かないと比較が困難だと思いますがざっくり書くと

Fシリーズ・・・Android採用機、この3機種の中では一番機能性が良く、Aシリーズのような制限もないため、音質を重視するなら良いかな。
ただし機能を使うとバッテリーの消費が激しくなるので、使える時間はかなり少なくなります。

Aシリーズ・・・SDカードを採用した初のウォークマンです。容量を気にしなくて良いのは利点です。
ただし各種機能が制限項目が多いためいろいろ使うと不便な部分も多いです。低音がやや少なめの傾向です。
Fよりはバッテリーの持ちは良いですが、機能を使っていくと悪くなります。

Sシリーズ・・・バッテリーの持ちはこの中で最も良いです。音楽を聞くというだけなら十分ですが上位機種と比べると音質的に劣る面もあります。
拡張性が乏しいためヘッドホンアンプを使うような使い方は向いてません。バランスの良い入門機種という感じですね。

書込番号:18224030

ナイスクチコミ!3


スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/11/30 18:39(1年以上前)

すみません。内容不足でした。
重視するところは音質です。
これも聞いた話なのですが、ウォークマンタッチ系Fシリーズになると、Aシリーズ、Sシリーズに比べて音質が悪いという話を聞いたのですが、その点はどうでしょうか。

回答いただいたことを踏まえると、F886が一番おすすめということでしょうか?

追加質問すみません。

書込番号:18224055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 18:57(1年以上前)

友人のウォークマンを聞いてとのことなので、まずはそれを下まわるとがっかりする可能性ありますね。
かといって音質最優先だとお金や、使い勝手とのバランスを欠くことも。
試聴させてもらった機種、イヤホン、音源(Hi-Res?)などがわかれば、よリよいアドバイス得られるかも。

書込番号:18224108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/30 19:13(1年以上前)

こまめにハイレゾ音源やWAVを転送するのが平気ならF886、
全アルバムのFLACを持ち歩くならA16だと思います。

私の場合は全アルバムのMP3を入れたF887から
FLACに変更して入れたA17に乗り換えました。
(マスターはAIFFで管理しています。)

ハード性能はF887が上ですが、
FLAC+A17だと音質でも十分満足できるものでした。

音質の捉え方は人それぞれなので
一度、各プレーヤーを試聴することをお勧めします。

書込番号:18224163

ナイスクチコミ!5


スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/11/30 19:26(1年以上前)

友人のウォークマンはS784です。
それに、自分のBOSEのイヤフォンを付けて聞かせてもらいました。
視聴は、A16は視聴してきたのですが、ハイレゾ対応のヘッドフォンにつないであり、入っていた曲もすべてハイレゾだったため、ハイレゾ音源の曲しか聴けませんでした。
なので、通常の MP3ファイルなどの音質がわかりませんでした。
F886は視聴できるお店がなくて視聴できていません。(自宅が田舎なので)

書込番号:18224199

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/30 20:00(1年以上前)

好みもあるでしょうが、Aシリーズは従来のウォークマンと比較すると低音が不足しているため、好みから外れる人もいるようですが、個人的にはあっさりとしていて好きな傾向です。
FシリーズはAシリーズに比べると低音は大分ありますし、ウォークマンらしい人工的な作り込みをした音のような感じを受けます。従来のウォークマンと同じような傾向ですね。
音質といっても、漠然とし過ぎていますので、好みの傾向から考えた方が良いかと思いますね。
BOSEの音が好きな場合はFシリーズの方があっているかなと思いますね。

書込番号:18224334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/12/01 00:39(1年以上前)

スレ主さんは、A16を試聴してみて、いかがでしたか?

ハイレゾとMP3を比較すると、音の広がりや情報量に格段の差が
ありますが、音の傾向はつかめると思います。
(A16の音が好きか嫌いでもかまいません。)

A16で低音に不満を感じたのなら、F886が良いかも知れません。

書込番号:18225505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

画面内ホコリ混入にて本体交換

2014/11/29 13:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件 NW-A16 [32GB]の満足度4

先週ソニーストアにてA16(ブルー)を購入しましたが
画面内部に微細な埃が混入していたので初期不良にて本体交換、
届いた交換品も埃が混入しており再度交換、
再び届いた交換品も案の定画面内部に白いチリが2つ…

さすがに何度もハズレを引き続けるほど運がないとは考えにくいので(笑)
もしかして同時期に製造されたものは混入している個体が多いのではないかと思いまして気になってスレ立てしました。
他に同じ症状で交換された方いらっしゃいますか?

ところで今回のように開封直後から埃が入ってしまっているパターンは論外ですが、PSPのように使用中に埃が混入してしまうパターンも考えられます。
SONYの修理担当に問い合わせたところ、NW-A16/17の場合、購入後しばらく使用していて画面内に埃が混入した場合でも本体交換対応になるようです。
自然故障扱いなので保証期間内であれば無料とのことです。

以上、もし画面内の埃に気づいてしまった方は参考にしてください。

書込番号:18219369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/29 14:03(1年以上前)

3回連続ハズレを引くとは、ある意味すごい運ですね^^;

私のNW-A17にはホコリが入っていませんでしたが
個体差があるのかも知れませんね。

書込番号:18219434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/11/29 20:11(1年以上前)

私もソニーストアで購入しました。
液晶内に2箇所ホコリが混入していて交換してもらいましたが
送られてきたものにもホコリが混入・・・
店頭のも確認してみたら、それにもホコリが混入していました。
なので、こういうものだと思ってあきらめました(T_T)(ドット抜けを引くのが怖い(笑))

>>SONYの修理担当に問い合わせたところ、NW-A16/17の場合、購入後しばらく使用していて
>>画面内に埃が混入した場合でも本体交換対応になるようです。
>>自然故障扱いなので保証期間内であれば無料とのことです。

いいことを聞きました。今より酷くなったら交換してもらうことにします。

書込番号:18220529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/29 20:49(1年以上前)

気になるので、画像をアップして頂けないでしょうか?

書込番号:18220668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/29 21:30(1年以上前)

類以ネタです。
私の場合は画面のふちから黄色い接着剤のようなものがはみ出ていた。微小だったが極普通に目視確認できた。
もちろん即刻交換してもらった。
検査工程に何らかの欠陥があるのかも.....と思ってしまう。

書込番号:18220830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/11/30 01:04(1年以上前)

最近のソニーってどうなってんだろ
ぶっちゃけ中国韓国のメーカーより作りが雑だよね

書込番号:18221715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 11:32(1年以上前)

他ユーザが気付きやすいように参考画像をアップして欲しいですね。
まさかデマではないと思いますし。

書込番号:18222791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 12:29(1年以上前)

人はウソをつく場合、弁舌になる傾向があるらしい。
本当にうそ付こうと思ったら(ねつぞう)写真のっけた方がリアル感演出できるものね。
写真の有無と事の真偽は、あまり.......。気楽な情報交換もありかもね。



書込番号:18222943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 13:01(1年以上前)

画像が捏造される可能性は否定しませんが、デマならメーカー側からすれば営業妨害ですからね。

他ユーザへのアドバイスとして投稿するなら画像付きの方が説得力あり、また被害者救済にもなりますし。
現時点ではこういう事例があるかも?くらいの認識でいる方がいいですね。

書込番号:18223014

ナイスクチコミ!3


スレ主 DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件 NW-A16 [32GB]の満足度4

2014/11/30 13:05(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。他にも入り込んでいるものがあるということで安心(?)しました。
ネットを見ていると本体の反りで不良交換している方もいるようですから、同様にどこかに歪みが生じて埃が混入しやすい個体なのかもしれません。
接着剤はみ出しもあるということですので、完成品の検査が甘いのかもしれませんね。

写真はノイズと画面映り込みのせいであまり参考にならないので載せませんでしたが、デマだと疑う人もいるようなので(笑)載せておきますね。
赤丸内の白い点が画面内の異物です。
実物を見ると内側に入り込んでいるのがとてもわかりやすいので気になる方はお手元のウォークマンで確認する方が手っ取り早いかと思われます。

書込番号:18223027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 13:23(1年以上前)

スレ主さん
画像アップありがとうございます。
ちなみに今お持ちのものには埃は2つだったと思いますが、画像は交換前のものでしょうか?
また、赤丸以外にも似たようなものがありますね。
なお、私のものにはこのようなものはありませんでした。
今後購入の際は気を付けたいと思います。店頭しか買わないので、その場で確認するようにします。

書込番号:18223074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 14:12(1年以上前)

スレ主さん
デマ呼ばわり申し訳ありませんでした。
私所有のものでは確認されませんでしたが、ソニービル等行く機会あれば確認、改善要望しておこうと思います。

書込番号:18223219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/30 21:47(1年以上前)

赤丸の1箇所のみです。

左右の矢印部分が中央部に比べて浮いてます。

皆さんこんにちは。自分のにも埃が入っていたので自分の画像も添付させてください。
埃混入が1箇所、表面パネルと背面パネルの接合部に隙間に浮きがあります。
自分のA16には埃は購入時からありましたが、調べていたら使っているうちに埃が混入したとの報告もありました。
素人考えですが背面のプラスチック自体が歪んでいるのかなと思います。
テーブルの上や定規を当てて確認すると反りも確認できます。
ソニーストアのワイド保障で購入したのでのちのち不都合ができたときに併せて修理してもらえればいいかなと気楽に考えていますが、スレ主さんの報告通り交換対応になるなら早いうちに交換してもらおうか考え中です。

書込番号:18224813

ナイスクチコミ!3


スレ主 DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件 NW-A16 [32GB]の満足度4

2014/12/01 20:16(1年以上前)

>たんたたんたんさん
ご投稿ありがとうございます。確かにわずかながら隙間がありますね…
マレーシア工場のおばちゃんの品質検査が適当なだけかと思っていましたが、設計か製造上の問題で樹脂部品にこの歪みが生じやすいのだとすると根本的な解決には時間がかかりそうです。
Twitterでも使用中に埃が入ってしまった例を見つけました。
仮に到着時に埃が入っていない品が送られてきたところで、埃に気を遣いながらではろくに音楽を楽しむこともできませんし、
度重なる初期不良で新製品を買ったワクワク感もすっかり削がれてしまったのでひとまず返品することにします。

ちなみに、交換対応についての補足ですが、「ユーザー過失による外装破損の場合は有償になる」ということでして、
製品の状態によっては落下や荷重をかけたことによって隙間ができてしまったとみなされてしまうこともあるそうです。
ですので、できる限り早めに交換してもらった方がいいかと思われます。
また、交換事例が多い方がメーカーも早めに対策を取ってくれるんじゃないかなぁ、なんて淡い期待もありますのでぜひとも交換してください。
僕みたいに交換地獄にならないといいですが(笑)

書込番号:18227584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/03 00:36(1年以上前)

デマだとか疑ってるやつはなんなの?
sony社員ですか?それとも業者?株主? 不自然に感じる。

書込番号:18231995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/12/11 10:06(1年以上前)

便乗ですがわたしもほこり混入で2回返品しました。

ただ、わたしの場合はほこりだけではなくて、
ディスプレイやSDカードの蓋にも不具合もありました。

今まで購入してきたウォークマンで不具合はなかったので、
今までが運がよかったのか新機種が運がわるかったのか。

コストや製造の関係で品質が落ちたなら悲しいですね。

多数の方が同様の不具合に遭遇して返品、交換しているのであれば、
改善されるかもしれないという期待もあるので、
とりあえずしばらくは購入を控えてから再度購入しようと考えています。
初期ロットの不具合等であれば数カ月後には不具合品はなくなると思いますが。

書込番号:18258512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

取り込み形式について

2014/11/29 09:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 くっまさん
クチコミ投稿数:12件

今まで汎用性が高そうなMP3 320kbpsにしてX-アプリで取り込んでいましたが、
今後音質を考えるとしたら何形式で取り込むのが一番いいのでしょうか?

Media Goに使用ソフトを変更も考えています。

書込番号:18218610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/29 09:33(1年以上前)

汎用性の面から考えても、
x-アプリかWMPから非圧縮(WAV)
或いはタグ付けのできるFLACでMedia Goから取り込むのが堅実手軽でしょう。

書込番号:18218619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/29 09:46(1年以上前)

汎用性が高いFLACか
iPhoneなどのiOSデバイスと両用するならALAC(Apple Lossless)
をおすすめします。

書込番号:18218650

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/29 11:30(1年以上前)

こんにちは

>今後音質を考えるとしたら何形式で取り込むのが一番いいのでしょうか?

容量気にせずなら、やはりWAV(無圧縮)ですね。
アルバムアートもタグに挿入したいなら、FLACでしょうか。

ただ、容量も気にしつつ、良い音なら、現状のMP3(320Kbps)でも十分だと思います。

書込番号:18218938

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/29 13:09(1年以上前)

apple製品を使う予定がなければFLACが良いかと思いますね。
タグ情報を持てますし、汎用性も高いです。
音質にこだわるなら圧縮音源からは変更した方が良いかなと思います。
mediagoは私も利用していますが、FLACで取り込むだけなら簡単なので変更しても良いのでは。

書込番号:18219259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/29 13:59(1年以上前)

可逆圧縮のFLACと非圧縮のWAVの音質は同じです。
容量の大きさを考えるとWAVを選ぶメリットはありません。
容量が節約できて音質劣化のないFLACが良いでしょう。

非圧縮のほうが音が良いと言う人は第六感で音楽を聴いているのかもしれません(笑)。

書込番号:18219415

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 くっまさん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/29 15:07(1年以上前)

色々と情報ありがとうございました。
お昼に届いたので早速入れてみたところ、FLACで取り込んだものが滑らかな印象を受けました。
当たり前ですが、同じファイルをX-アプリとMedia Goで機械に転送した場合は特に差は感じませんでした。
意識して聞き比べたりしなければ今までのMP3でも十分聞けます。
私は古い楽曲が多かったためかMedia Goでは入らないファイルの方が大半だったので
既存のものはX-アプリで管理しつつ、新しく取り込むときはFLACでいこうと思います!

ただそれぞれ曲を入れたソフトからしか、機械内のデータを操作、閲覧できないので仕方ないとはいえ不便です。
同じファイルを別のアプリから保存した場合機械内の表記が2重になり、恐らくファイルも2個入っているので注意が必要です。

ここからはファイルというか前機械との差ですが
A860と比べると同じファイルでも少しだけクリアでのっぺり感が減った気がします。
タッチなし操作がまだ慣れませんが買って正解です!
大事に使いたいと思います!回答ありがとうございました!

書込番号:18219587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/29 16:41(1年以上前)

>古い楽曲が多かったためかMedia Goでは入らないファイルの方が大半だった・・・・・・
Media Goで入らないファイルって?
私は、今までのXアプリで取り込んだファイルはすべてMedia Goに取り込みましたよ。
それで、XアプリはやめてMedia Goだけで管理してます。

>同じファイルを別のアプリから保存した場合機械内の表記が2重になり、恐らくファイルも2個入っているので注意が必要です。
これも、もうひとつ意味が分かりにくいんですが、
機械内ってA16ですか?パソコン?

書込番号:18219838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/29 17:00(1年以上前)

FLACではなくWAVを選ぶメリットはありますよ。
バッテリーの保ちです。
非圧縮データは再生時処理をする必要が無いので、最もバッテリー消費が少ないです。次に少ないのがMP3、ATRAC、AACですかね。
対して可逆圧縮のFLAC、各Losslessは非常にバッテリー消費の大きいものになります。どれくらい、というのはウォークマンの取扱い説明書等に記載してあります。

xアプリからMedia Goへのデータ移行については、ファイル管理が杜撰ですと重複や抜け落ちが発生しやすくなって苦労しますね。
データの入っているファイルを特定して、Media Goでライブラリ追加を行えばいいのですが…
重複している場合、Media Go内に重複データを非表示にするオプションが一応あります。

書込番号:18219887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 くっまさん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/29 18:18(1年以上前)

-toshi@2004さん>
Fragile8492さん>

MediaGoの監視フォルダを個別に指定したら登録できました。
X-アプリで設定しているファイルの保存場所とは別の場所に保管してあり、
X-アプリのときもフォルダを指定して取り込みを行って入れたものでした。
(取り込んだ後も元ファイルの位置は変わらないままでです)
この場合はインストール時に自動で曲が入らない&X-アプリからドラック&ドロップでいれられないようです。

機械=A16です。わかりづらくてすみません。
2重にはいるとはA16に同じ曲がはいるということです。
通常同じファイルを機械に転送しても入りませんが、X-アプリとMedia Goと別のアプリから同じ曲を転送すれば、どちらもA16に転送されます。
A16のアルバムまでは同じフォルダで管理され、アルバムの中に同じ曲が2つで表示されます。
X-アプリからA16に入っている楽曲を確認したときはX-アプリからいれたプレイリストと、楽曲しか表示されません。
逆にMedia GoからA16に入っている楽曲を確認したときはMedia Goからいれたプレイリストと楽曲のみ表示されます。
X-アプリからA16に入れた曲はMedia Goのメディアの使用領域としてはその他ファイルとして分類されています。

お二人のおかげで完全にMediaGoに移行できそうなのでこの問題も解決しそうです。
ありがとうございます!

書込番号:18220142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/29 21:36(1年以上前)

>くっまさん
機械とは、やはりA16でしたか。

私がA16を買った時は、とりあえずXアプリで取り込んだMP3ファイルをMedia Goに取り込み、
Media GoからA16にMP3ファイルを転送。
その後、時間があるときに、家にあるCDの楽曲ををMedia GoにFLAC形式で取り込んで
既にMP3で取り込んでいる楽曲と入れ替え(MP3は削除)
FLAC形式をA16に転送するときもA16内のMP3データを一度削除してから転送してます。

XアプリではMP3のファイルをWAVEに変換してCDに出来たはず。(知り合いがやってました)
なので、Xアプリ内の古い楽曲でCDがない場合は、一度WAVEに変換してCDを作成。
そのCDをMedia Goに取り込む。
ただし、一度MP3に変換したデータなのでWAVEに変換しても音質は元のCDと同じという
わけにはいかないと思います。

書込番号:18220851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

A10にMDR-EX650

2014/11/28 22:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:41件

EX650のレビューを読んでいると中高音は響きがあり価格帯の中で綺麗な音の印象みたいですが、
低音が多いような感想もあります。

A10のようにあまり低音を押し出さないプレイヤーでEX650を使用した場合、
低音の膨らみや量は適量に思えますか?

書込番号:18217382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/28 23:09(1年以上前)

A17にHA-FX850で聴きますが低域は押し出しが強く感じます。
ただし850の音しか知りませんが質のいい低域で悪くは無いです。
すでにA10をお持ちでしたら試聴するに限ります。
ウッドの低域は特に聴き手の感じ方しだいで評価が分かれます。

書込番号:18217571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/11/28 23:18(1年以上前)

UE900sのようなBA型だと確かに低音が薄くなったような感じですが、HA-FX850のようなD型でウッドタイプは低音が沈み込むような感じでよく響きます。650は傾向は850と同様では?

書込番号:18217607

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/29 07:14(1年以上前)

お早うございます。

MDR-EX650は確かに低音を盛っていますが昨今のヘッドホン・イヤホンの低音の量からするとびっくりするような量では無いです。寧ろ、ガヤガヤした屋外で聞くならこれ位が丁度いいのかもしれませんね。A10で騒音の少ない場所で聞くならよりウェルバランスの方向でしょう。

MDR-EX650の特長はキラキラ目のちょっとサ行の摩擦音が刺さりっぽい中音域かと思います。ハイハットなどの高音は伸び切ってはいないですね。MDR-EX650と同じような価格帯だと雑味が少なく濃い目の音のBlue Ever BlueのModel 878や粒状感のある高音を聞かせてくれるJVCのHA-FXH30、歪み感の少ない良音のオーディオテクニカ ATH-IM70などが別候補として考えられます。

書込番号:18218325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


f40175さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/29 20:25(1年以上前)

はろうぃんくさん
僕はMDR-EX650を最近買いました。
というのも時間潰しでイヤホンの視聴コーナーにより
小さな店舗内にあるもの全て聴きました。
2万、3万といったものは論外で冷やかし聴きでしたが、
この価格帯ですごい!と思えるものは一つもありませんでした。
で、1万以下のもので絞りに絞りこれに決まりました。
実売5980円でしたよ。
僕の再生機はちょっと古くs756ですが、イコラーザーなど全てオフで
低音がこもっていない、ボーカルは手前、中高音は刺さる一歩手前といった感じです。
ロック、jpopなどにはあっている音と思います。
もし若干違うとおもったらイコライザーでいじれば納得できるかと。
僕はとにかくこもった低音が大嫌いなので大半の重低音とかいっているのはxです。
関係ないかもですが僕はギタリストでして音のこだわりはあります。
値段と内容のバランスは最高と思っています。
これからのバーゲンで値段が更にさがることがあったら予備買うつもりです。
久しぶりにおぉ!と思えたカナルですよ。

書込番号:18220576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/30 16:48(1年以上前)

自分はMDR-EX650とMDR-XB90EXを持っていて、A16で聴いてますが、MDR-EX650とは相性が良いと思ってます。MDR-XB90EXはA10シリーズとは合わないかな。まあ、人それぞれだと思うので、試聴あるのみですよ。個人的にはMDR-EX650は値段の割にはオススメだと思います。

書込番号:18223700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:51件

せっかくの高音質な本機をBluetoothイヤホンで聞いたらガッカリ音質に劣化するもんですか?
もちろん有線の方が音がいいのはわかるんですが、Bluetoothの便利さが身に付くとなかなか有線には戻れません。
Bluetoothヘッドホン、イヤホンで本機を利用してるユーザーさんは音質に満足してますか?

今自分持ってるのはMDR-10RBTです。

書込番号:18214971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/28 06:20(1年以上前)

Bluetoothイヤホン側の音楽再生用コーデックが従来からあるSBCだと音質はかなり低下するが、A10シリーズには音質低下が少ないコーデック”apt-X”も組み込まれているので、同じapt-X対応のイヤホン(MDR-10RBTも対応)を使えばマシになる。
でも正直なところ「ハイレゾ聴くのにBluetoothは無いだろう」
逆にもし街歩きで使うのならハイレゾは本当に必要? 街歩きに遮音性の高い密閉型ヘッドホンは危険性大。

書込番号:18215014

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

車内での音楽メインの使用のおすすめ

2014/11/28 04:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

久々の書き込みです。よろしくおねがいします。

当方、ウォークマンへの興味はCDを直接入れて聞くとき以来となります。

最近、ウォークマンから、車で音楽を流せることを知り、色々と探していましたが、ちょっと種類が多すぎて迷っています。

使用する状況としましては、車内メイン(歩きで聞くことはほぼ皆無)です。
音楽を聴くことが出来れば満足です。
ネットができる機種もあるようですが、そこはスマホがありますので、なくても結構です。
ゲーム等もまずすることはありません。

音質は綺麗であれば特に上級機はのぞみません。
車にはAUXがありますので、そこからつなげて聞くつもりです。
ウォークマンへは、CDをPCに取り込み、そこからウォークマンに移すつもりです。(というか、その方法しか今は思い浮かびません)

以上を踏まえて、本機かまたはNW−A16を希望していますが、いかがなものでしょうか??

ちょっと初心者過ぎる質問ですが、ネットで調べても、何を調べていけばよいのかがわかりません。

どなた様か、意見をよろしくおねがいいたします!

書込番号:18214941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/28 05:15(1年以上前)

A10シリーズは廉価版プレーヤーだからデジタル出力がなくイヤホン端子のアナログ出力のみだけれど、カーオーディオのAUX入力がアナログなら問題ないし、車内という特殊環境だから高価なDAPを使ってもあまり意味はないと思う。
車を利用するときに毎回ケーブルをつなぐことになるから乱暴に扱っているとケーブルが断線したり本体コネクタが壊れたりするので注意。NW-A17/A16はメモリ容量が違うだけで中身は同じ。

書込番号:18214961

ナイスクチコミ!3


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/11/29 03:10(1年以上前)

Hippo-cratesさん、返信ありがとうございます!

A10シリーズって廉価版なんですね。正直ipodも気になったのですが、アップルの使い方がいまいちよくわからないもので.....。
カーオーディオもそんなにこだわっているわけでもなく、自分にはちょうどいいかもです。

因みに現在はCDを抜き差しして、音楽をきいていますが、A10シリーズですと、音質ってのはそんなに悪くなるものですか??  聞くときは大体運転中なので、じっくり耳を傾けて.....って感じでは聞きませんが。

書込番号:18218138

ナイスクチコミ!0


街道さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 街道Walker 

2014/12/10 18:57(1年以上前)

車内で使うメモリーオーディオのメリットは、CDと比較すると、大容量CDプレーヤーになることです。
いちいちCDを取り替える必要がないことは、運転をしながら音楽を聴く上で大きな利点です。
auxへのケーブル接続ですが、CD再生と比べ音量が小さくなることと、曲送り、アルバム送りなどの操作を運転中にすることがちょっと危ないかなというところです。

もしナビ側でブルートゥースに対応していれば、毎回ケーブルを抜き差しする面倒もありませんし、ステアリングリモコンがあれば運転にも集中できます。ただ、以前のAシリーズとiPhoneとを使い比べると、アップル側はエンジンオンで自動的に接続されるのに対しAシリーズではナビのメニュー画面から毎回接続機器の設定をしなければなりません。
この新機種ではその点が改良されていると期待したのですが、書き込みを見るとどうやら変わりないようで残念です。

カーオーディオについて興味があれば 自動車情報サイト みんカラ を参考にされることをお勧めします。

書込番号:18256683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/11 04:19(1年以上前)

街道様

返信ありがとうございます。音が小さくなってしまうのですね。他の書き込みとか見ていると、低音がやや低いとありましてので、そのことのようですね。

自分の車はAUXしかないため、その接続方法しかできませんが、購入して見たいと思います。

因みにみんカラには登録済みですので、そちらも併せてみたいとおもいます(#^.^#)

書込番号:18258033

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2014/12/11 09:05(1年以上前)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013653/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#18209649

に、類似のQAがありますが、イヤホン端子出力ではなく、Dockケーブルで接続したほうが良いようですよ。
(受け売り情報ですが参考まで.....)

書込番号:18258380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/11 13:56(1年以上前)

>>NCC-72381様

回答ありがとうございます!
Dockケーブルの存在はしりませんでした。
貼り付けていただいた口コミ、及びそれに関する項目調べてみました。

要するに、ウォークマンから車のAUXの間にポタアン??を接続するための、イヤホンプラグよりも性能のいいケーブルと
の解釈でよろしいでしょうか??

音も大きく良くなるとの事で、ちょっと勉強して購入してみようかとおもいます。

書込番号:18259125

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2014/12/12 09:56(1年以上前)

>要するに、ウォークマンから車のAUXの間にポタアン??を接続するための、イヤホンプラグよりも性能のいいケーブルと
の解釈でよろしいでしょうか??

ポタアンを接続するのにも使用される様ですが、今回の用途としては、ウォークマンから車のAUXの間にポタアンは接続
する必要は無いと思います。
要は、Dockコネクタのところに出力されている音声信号を取り出すためのケーブルで、イヤホン等の低インピーダンスの
機器ではなくアンプや卓上オーディオ機器等の高入力インピーダンス機器を接続するのに適した接続方法です。
たとえば、amazonで[walkman Dockケーブル]などのキーワードで検索すると、色々出てくるので、予算とAUXの端子
形状など用途に合うものを探されればよいと思います。
(自分では使用したことは無いのでお勧めの品までは分かりません、悪しからず)。

書込番号:18261800

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュカさん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/13 03:54(1年以上前)

NCC-72381さん

ご説明ありがとうございます。アマで検索したら2.3種類でてきまして、それぞれの口コミ等をみていたら、自分が質問していた内容の口コミ等がいくつかありました。

NCC-72381さんが説明してくださったことがよくわかりました。

この質問では聞くたびに新しいことを知ることができましたので、ホント感謝です。

全くの無知から少し勉強をすることができました。

その他のご回答いただいた皆様もありがとうございました!!

書込番号:18264355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング