NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A17 [64GB]

重量66gでハイレゾに対応した小型・軽量ウォークマン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A17 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A17 [64GB] の後に発売された製品NW-A17 [64GB]とNW-A27HN [64GB]を比較する

NW-A27HN [64GB]
NW-A27HN [64GB]NW-A27HN [64GB]

NW-A27HN [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A17 [64GB]の価格比較
  • NW-A17 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A17 [64GB]の純正オプション
  • NW-A17 [64GB]のレビュー
  • NW-A17 [64GB]のクチコミ
  • NW-A17 [64GB]の画像・動画
  • NW-A17 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A17 [64GB]のオークション

NW-A17 [64GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ifi nano idsdとの接続について

2014/11/27 22:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:15件

新品のwalkman A17、wmc-nwh10、ifi nano idsdとican、変換アダプタを購入し接続したのですが、全く音が出ません。
ifiともに充電も完了しています。
Walkmanに問題があるのでしょうか?それとも他の製品でしょうか?
誰か教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18214052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/27 22:32(1年以上前)

nano idsdはHPを見る限り、iosとAndroidとの接続について記載しているだけなので、A10シリーズはAndroidではないので、認識しない可能性はありますね。
ウォークマンのF880シリーズとZX1はAndroid採用していますので、この機種と同じ条件ではないですね。

書込番号:18214152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/11/27 22:59(1年以上前)

早速のご返信誠にありがとうございます。
Android対応とは全く気が付きませんでした。
ifiは別の機会に使いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:18214283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/27 23:20(1年以上前)

スレ主さんと同様の構成でNW-A10とnano iDSDを
接続してデジタル出力できたという報告が2件ほどありましたよ。
残念ながら、その詳細な方法は書かれていませんでしたが^^;

書込番号:18214383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/28 00:14(1年以上前)

ケーブルの不良の可能性もあるので可能ならばPHA-3とかと店で接続してみてちゃんと音が出るかの確認をした方がいいかと思いますよ
他の口コミでそういう不具合の報告を見たので参考までに

書込番号:18214588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2014/11/28 02:21(1年以上前)

ご回答誠にありがとうございます。
先程音が出ました!
アンプ側の電源をoffにしたり、アダプタを外したりしている内に音が出るようになりました。
わざわざご回答して頂いて本当にありがとうございました。

書込番号:18214848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン

2014/11/27 20:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

質問なのですがDSEE HXでハイレゾ音源相当まで上げられますが、イヤホンやヘッドホンもハイレゾ対応のじゃないと効果は少ないのでしょうか?

書込番号:18213484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/27 22:00(1年以上前)

それらしい過去スレを見てみてください。
ハイレゾとヘッドフォン等については何度も語られてます

書込番号:18213987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/11/28 07:42(1年以上前)

ありがとうございます。
探してみます。

書込番号:18215146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイレゾで音質調整できない

2014/11/26 22:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 ウルツさん
クチコミ投稿数:4件

量販店で試聴してきました。

このAシリーズは、ハイレゾの状態では、ウォークマンの特徴の1つである音質調整が全くできません。
ダイナミックノーマライザやクリアオーディオもクリアステレオも、クリアベースも、サラウンドも全てです。
音質調整するには、CD音源まで落とす設定にすればできますが、それではAシリーズを買う意味がありません。

ちなみに、ZXシリーズや生産停止になったFシリーズならハイレゾ音源でも音質調整できます。

とりあえずハイレゾが聞きたい人向けですね。
でも、音質調整できないと、CD音源とほとんど違いが分かりませんでした。

書込番号:18210708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/26 22:47(1年以上前)

ソニーもハイレゾ入門機と言ってますからね。
音質調整したい人はZX1へということでしょう。
でも音質調整出来ないことと、ハイレゾCDの区別できるできないは別問題でしょう。

書込番号:18210747

ナイスクチコミ!12


スレ主 ウルツさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/26 23:01(1年以上前)

ハイレゾ×再生専用ウォークマンということで、私の期待が大きかっただけに、Aシリーズを使って『ハイレゾすげぇ!!』とはなりにくいかなー?という程度のつもりでした。
ウォークマンとしての物足りなさはあるかもしれないという感じですね。

書込番号:18210825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/26 23:22(1年以上前)

購入して調整できないから悪だと評価するなら分かりますが
試聴しただけでその評価をつけるのはいかがなものかと^^;

それとメーカーサイトの仕様には、
「ハイレゾ音源に音響効果を設定する場合は、CD音質相当にダウン
サンプリングして再生します」
と、注意書きが書かれています。

書込番号:18210927

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/27 01:21(1年以上前)

試聴機用のヘッドホンはハイレゾ対応しているものでしたか?
ハイレゾは高解像度音源ですのでそこをクリアしないと聴き比べできません。
また高解像度音源であるが故にエフェクトをしないで聴くのがベストです。
エフェクトをかけて劣化した音を聴くなら音源なんてどうでもよくなってしまいます。
ハイレゾに期待するならデジタルアンプやさらにいいヘッドホンなりスピーカーで持ち上げて聴くという方向が一般的です。
プレイヤーはあくまでプレイヤー。
ハイレゾの再生が出来れば後の仕事はアンプとヘッドホンの仕事です。
まあアンプに関しては価格的にはるか上を行くプレイヤーなら自己完結できるかもしれませんが、それも聴く人によって感想は様々なのでこれという答えは無いと思います。

書込番号:18211337

ナイスクチコミ!9


スレ主 ウルツさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/27 01:37(1年以上前)

皆さまご指摘ありがとうございます。

今回の件はカタログにもあまりはっきりと書かれていないですし、私と同じような期待を持っていた方がこれを知らずに、買った後がっかりしないようにと思って少しきつめに書いてしまいました。

また、私は初代Sシリーズからウォークマンを買い続けており、イコライザあってのことだったので、あるはずのモノが十分に使えないじゃないか!というショックが大きいのもありました。

イヤホンは自前のビクターHP-FX500(初代ウッドコーン)を使いました。

購入を検討されている方の参考になればと思います。

書込番号:18211358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/27 01:58(1年以上前)

HP-FX500のカタログ上の周波数帯域が8 Hz〜25,000 Hzなので俗に言うハイレゾ対応(あまり使いたくない表現ですが)を謳うヘッドホンやイヤホンではないのでCD音源との差は分からないです。
恐らく今までイコライザーを使い続けてきたとしたらプレイヤーの音をイヤホンなどに合わせて調整してきたのかなと思います。
もしまた試聴するならハイレゾの音を発揮できるイヤホンなどで聴きなおしてみてください。
まあ、そのイヤホンでも癖がありますので絶対というものは無いですが。
ハイレゾ音源はプレイヤーでは弄らずイヤホン、ヘッドホン、アンプなどで好みの音を見つけるという表現が当てはまるかと思います。

書込番号:18211390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/11/27 11:12(1年以上前)

>ハイレゾで音質調整できない

調整出来るのは「音効」。 「音質」とは音源再生時の素の品質。

ハイレゾは高い品質の「音源」とその品質をダウングレードしない「再生機能」。


音効は素の音を弄る事によって好きな効果にすること。音源から見ては音効すべてが「ノイズ混入」。
CDは元々ダウングレードされた音楽なので、その「ノイズ混入」効果で楽しけりゃまあ問題無いでしょ。
今まではMP3やロス音源でその認識だったけど、ハイレゾが出たら認識が変わって、CD及びCDロスレスが△、
ハイレゾが○になった。後は中途半端なハイレゾもどき(アップサンプリング、アップティザーなど)、個別再生機器の
バグ対策としてはOKだけど、汎用としては論外☓。

よって、本来のハイレゾ再生は味噌や味の素を入れちゃダメな音源だ。
どうしても入れようとしたら処理性能の高いデスクトップ再生機器じゃなきゃ、
でないと処理が追い付かなくて結局ノイズ入れる行為にまたノイズも入ってグッチャグチャ!)

書込番号:18212148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/28 02:22(1年以上前)

ハイレゾやDSEE HXで音響効果が使えないのは、残念ですね。

ハイレゾ音源と言っても魔法の音源ではないので(笑)、高音・低音のバランスの偏った音源はいくらでもあります。
こういった音源は、まずバランスを整えて再生するのが基本です。

音源ごとにヘッドフォン・イヤフォンを変えるのも手ですが、Walkmanのようにお出かけ先で聴くのに何種類も持っていくのは不便でしょう(笑)。また、バランスだけが異なりその他は同じと言うイヤフォン・ヘッドフォンもありませんしね。

また、DSEE HX使用時にイコライザが使えないのは、全くいただけませんね。MP3といった明らかに高域カットしている音源にこそ使いたいのですが・・・。
はっきり言って、ハイレゾ対応を売りするための切り捨て・デグレードですね。

イコライザ使用での音質低下はありますが、A10の音質から考えて(ZX1でも同じだけど)、HiFi再生やPureオーディオ再生に使えるものではないですから、聴取する環境に合わせてイコライザ等で調整できるようにしてほしいですね(これ、屋外使用前提のDAPの基本)。

書込番号:18214849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/28 10:45(1年以上前)

ハイレゾエントリー機ですからね(笑)
DSEEHX使用時にイコライザー使えない件ですが、音質低下してでもイコライザーを使いたいのならば、そもそもDSEEオフにすればいいのではないでしょうか?

書込番号:18215522

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーステに接続したいのですが、

2014/11/26 18:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:12件

購入を検討しているのですが、カーステレオのAUXに接続できますか?
音質を考慮して、Bluetooth等の無線ではなく、有線で接続したいのです。
約10年前に買った、HDDのウォークマン(NW-HD5)は、オーディオ出力でラインアウトが選択できたのですが、今度のAシリーズは、ラインアウトの設定は、できるのでしょうか?
それと、ソニックシティは、使えるのでしょうか?

書込番号:18209649

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/26 19:05(1年以上前)

ヘッドホン出力よりステレオミニケーブルで接続すればAUX接続できると思います。
lineoutの設定はなさそうなので、ボリュームで調整する必要はあるかと思いますね。
音質を求めるなら、aux接続よりはusb接続を選んだ方が良いでしょうが、ウォークマンに対応している機種は少ないですし、USBメモリで再生するのと変わりませんので、無理にウォークマンを使う必要はないかと思います。

書込番号:18209671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/26 19:27(1年以上前)

Dockケーブルを使えばラインアウトで使えましたよ
設定とかはなくてDockケーブルをウォークマンの充電するところにさすだけです
ソニーストアで手持ちのポタアンのラインインに繋いで確認しました
カーステでも使えるとは思いますが…

fiioのL5とかなら結構安く買えます
ウォークマンDockケーブルで検索してみて下さい

書込番号:18209753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/26 19:55(1年以上前)

Walkmanのヘッドホン出力はライン入力のような高インピーダンスで受けるとスイング電圧が小さく、フルボリュームでも音量不足感は否めないですね。のっこふさんが書かれているようにDockケーブルを使って接続するのが良いでしょう。

SonicStageに関しては今はMedia Goという管理ソフトに移行していますので、基本それでの運用になるでしょう。移行作業は一旦x-アプリを挟むことになりそうです。

書込番号:18209860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/12/05 12:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
Dockケーブルをさがしてみます!

書込番号:18239457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に合う4万円台のイヤホン

2014/11/26 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

この機種の購入を検討している者です。
現在、イヤホンでDENONのAH-C710を使用しているのですが低音が結構強く(メーカーの個性なのはわかっています)、セットで新しいイヤホンも購入しようかと思っています。
予算は4万円台です。
BA、ダイナミックは問いません。
好みはフラットな物です。
mdr-ex1000、ie80辺りしかわからないので、おすすめの機種(ここに出していない物でも全然構いません)を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18209333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/26 18:54(1年以上前)

私はNW-A17を
ortofon e-Q8
で聴いています。

音に色付けせず、スッキリした音です。
またケーブルがからまりにくいので、外出先での
出し入れが簡単な点が良いです。

書込番号:18209628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/11/26 19:06(1年以上前)

こんばんは。

他には、オーディオテクニカのIM 04もフラットな感じで低、中、高域とバランスの取れたサウンドで良いと思います。
それと、これもオーテクの新型イアホン CKR9ltdもフラットな音質で解像度の高いダイナミック型でお勧めです。インピーダンスも12Ωで音も取りやすいと思います。もう2件レビューが上がっていますので、そちらも参考にしてみて下さい。
それと、SE535,SE535ltd,UE900sもプレイヤーに合わせて試聴してみて、気に入った物を購入されると良いと思います。
因みに私は、EX1000を所有していますが、プレイヤー直挿しでも扱い易く、フラットな音質で良い音がしますが、携帯性、音漏れがネックで室内使用に使っています。

宜しかったら、参考までに…

書込番号:18209677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/26 19:13(1年以上前)

AH-C710は若干中音域が耳につく割には高音が伸び切らないイヤホンかなという印象が僕にはありますが、madao-kingさんが挙げているMDR-EX1000とIE80は確かにフラット系ですね。MDR-EX1000はレンジの広さも然る事ながらイヤホンらしからぬ音場の広さがあり、IE80は刺激的な音は出さず聞き疲れしにくいタイプかと思います。後、BAで行くなら明瞭で濃いボーカルが楽しめるfinal audio designのheaven VIもいいかなと思います。

書込番号:18209707

ナイスクチコミ!2


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 19:42(1年以上前)

デフレバード様、返信ありがとうございます。
ortofon e-Q8ですか…今日初めて知りました。
あなた様もお勧めされましたし、評価も良いようなので、
近く近所のヨドバシにて試聴させていただきます。

書込番号:18209807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 20:04(1年以上前)

フェニックス7様、ありがとうございます。
オーディオテクニカは以前検討したときに高音がキンキン出てしまい、結局見送ったのですが、高価なモデルはそのようなことはないようですね。
se535系…この価格帯では定番モデルみたいですね。
昔SE系(どの型番かは忘れてしまいました。すみません)を試聴したときに、音漏れが少なくて手が出かけましたが、高くて買えませんでした。今回は、余裕があるので、検討してみます。
ue900sはネットを見ていると、ハズレと言う意見と当たりと言う意見にはっきり分かれていたので、少しためらいがありました。おそらく好みの分かれるモデルなのでしょうね。
ex1000は音漏れしますか。他にもレビューでおっしゃる方がいらっしゃいましたね。
自分は外でも使いたいと思っているので、今回は外そうかなぁと一瞬思ったのですが、でもあの広さが忘れられないので、迷っています。
上のモデルも含め、試聴してみたいと思います。

書込番号:18209896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 20:22(1年以上前)

sumi_hobby様、ありがとうございます。
低音が強かったのはイコライザで弄っていたからかもしれません。高音に関しては、同意見です。
heaven VIですか。final audio designはデザインにお金をかけて音はそこそこと言う先入観がありますが、レビューを見てみると、良いメーカーのようですね。
シングルBAのようですが、とてもシングルの音ではない(いい意味)と言う意見が複数ありました。
試聴して検討してみたいと思います。

書込番号:18209978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/26 20:28(1年以上前)

こんばんは
WST-W40 UMpro30なんかが合うと思いますよ。音量とりやすいし、音漏れ少ないし。

書込番号:18210008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 21:26(1年以上前)

piece-chocobo様、ありがとうございます。
westoneですね。ネットでも評価は上々みたいです。
特にumpro30はモニターでも楽しいと絶賛されている方もいらっしゃいました。
上で挙げられているのと一緒に試聴して、
比較検討してみたいと思います。

書込番号:18210290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/11/26 21:44(1年以上前)

Aシリーズに,ピンクボディモデルが在りましたょね。

オーテクのCKR9LTDは,兄貴機のCKR10依りも完成度は高いですね。

此処のレビュに。
>高い位置でズシズシ鳴ってます。

低音イメージの位置,ポジションが高いと記載が在りましたが,此れは巧く鳴らして居ないでしょう。
巧く鳴らしてあげると,低音イメージは高い位置には出て来ず,水平前方の位置へ来ますょ。

で,CKR9LTDと,ピンクボディのラデウス機のツーショット画像を載せて置きます。

書込番号:18210415

ナイスクチコミ!3


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/27 07:53(1年以上前)

とらチャンで様、画像までありがとうございます。
確かにこの色はウォークマンと相まって似合いそうです。
良い物は使いこなせなければ、全く良い物ではないと言われます。CKR9LTDはその傾向があるみたいですね。
巧く鳴らせる自信はありませんが、試聴の際出来る限りしてみたいと思います。

書込番号:18211715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/27 17:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
近日中に近所のヨドバシにて試聴させていただきます。

書込番号:18213015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/03 21:43(1年以上前)

間違って解決済にしてしまい、goodアンサーをつける事が出来ませんでした。申し訳ありません。
参考となった方には代わりにナイスをつけさせていただきます。

書込番号:18234448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/12/03 22:25(1年以上前)

UE900sはフラットですが低音が物足りないですね。バランスが取れているのはXBA-A3でしょうか。H3をマイルドにした感じですね。
自分の好みは低音の響きが冴えるHA-FX850ですが。。。

書込番号:18234624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MicroSDカードの差し替え運用について

2014/11/26 00:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

使用している方に質問です。

SONYとしては、この製品で初めてMicroSDカードに対応しましたが、
たとえば音楽ジャンルごとに複数のカードを用意し、気分によって差し替える、というような
使い方は可能でしょうか。

現在、少し前のモデルを使用しており、「おまかせチャンネル」を重宝しています。

この製品で想定している使い方としては以下のような形です。
・カーオーディオにBluetooth接続し、ドライブ中に使用。
・自分一人でのドライブ用と、家族でのドライブ用でSDカードを別に用意する。
・一人ででかけるか、家族で出かけるかで都度カードを差し替えて、「おまかせチャンネル」を利用する。

情報お持ちの方、お願いいたします。

書込番号:18207449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/26 17:21(1年以上前)

おまかせチャンネルを使うには、曲の解析が必要になります。ウォークマン単体で解析することも出来ますが、かなりの時間がかかってしまいます。
そこで、PCソフトのmedia goの出番になります。media Goにいれた曲は自動で解析されて、ウォークマンの内蔵メモリー/microSDに転送するとき、解析データも転送してくれますので、ウォークマン側で解析をする必要が無くなります。
従って、最初にmedia goを使い、ウォークマンに入れたmicroSDに転送すれば、以降、micro SDを差し替えながらの使用が出来ます。
解析の時間はかからなくなりますが、都度データベース構築時間(曲数により変動)がかかります。まあイライラするほど時間を取られるわけではないので、心配無用かと。

書込番号:18209322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2014/11/26 20:48(1年以上前)

waxspeederさん

ご回答ありがとうございます。
Media Goを利用してそれぞれのMicroSDカードに音楽を転送すれば、想定した使い方ができるというわけですね。
差し替えのタイミングは平日と休日の境界だけですのでデーターベース構築時間は待てそうに思います。
いままではSonicStageを使っていましたが、今後はMediaGoを活用していきたいと思います。
たいへん参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:18210099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/27 02:07(1年以上前)

おまかせチャンネルはA10シリーズでも健在です。
あえてメモリカードを傷めるリスクを負わずとも今までどおりの使い方で楽曲解析をMediaGoでしてから転送すれば全く問題ないと思います。

書込番号:18211409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A17 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A17 [64GB]を新規書き込みNW-A17 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A17 [64GB]
SONY

NW-A17 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月 8日

NW-A17 [64GB]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング