
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 14 | 2014年10月24日 21:27 |
![]() |
24 | 10 | 2014年10月11日 08:36 |
![]() |
4 | 2 | 2014年10月5日 07:44 |
![]() |
0 | 2 | 2014年10月7日 07:05 |
![]() |
6 | 4 | 2014年10月11日 08:19 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2014年10月12日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
Xシリーズユーザーです
5年位使用していて、買い替えを検討していたところに新機種発表。しかもAndroidなし。嬉しいです。
Android搭載ウォークマンを敬遠しててなかなか手が出なかったので、今回の新機種発表はいいですね。
気になることが一点あるのですが、Fシリーズと比べると値段の開きがありますが音質の方もFシリーズより下なんでしょうか?
ZX1はちょっと手が出ないので、その次に音質が良い物がほしいと思っていて気になってます。AシリーズかFシリーズと思いますが…
公式の簡単比較表みると同じ機能搭載されているのでなので、あとは部品とか音質とかは価格に影響されてくる感じでしょうか?
Android非搭載の為、買い替えならこれかな?と思ってるXシリーズユーザーです。
同じような考えの方いらっしゃいますか?
書込番号:18032058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンク先を見ると機能が搭載されていますが、FやZX1に比べると制限がかかっている項目が多いです。
試聴した限りでは音はあっさりしていて低音が少なめな感じですね。
私も以前はXシリーズを利用していましたが、Xシリーズはその当時の上位機種でしたが、この機種はハイレゾ入門機種とうたわれています。
価格を下げるために機能面で制限をかけていますのでその辺をどう考えるかですね。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
書込番号:18032636
2点

ご回答ありがとうございます
機能面の制限が気になるのですが、どのような項目でしょうか?
比較表見ましたがよくわからなくて…
Xシリーズは低音よりでしたが新機種は中高音よりですか?
書込番号:18032872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリアステレオからクリアオーディオプラスまでがハイレゾ音源を再生する時に利用できません。
また、DSEEHXとの同時使用も出来ないようです。
今までのウォークマンと比べると中高音寄りですね。
濃厚な低音がウォークマンの傾向ですから。
書込番号:18032891
1点

ハイレゾ再生中は制限がかかる情報ありがとうございます
見逃していました
DSEE HX同時使用できないというのは、ハイレゾ再生時のみでしょうか?
たびたび申し訳ないのですがよろしくお願いします
書込番号:18033311
0点

分かりにくかったですかね?
DSEEHXを利用すると、クリアプラスからクリアオーディオプラスまでが利用出来ませんという趣旨です。
書込番号:18033326
0点

回答有難うございました
通常再生でDSEEHXと同時使用できないのは辛いですね〜
書込番号:18033462
0点

解決したらスレを閉めて下さいね。
スレを閉めずに次々と質問するのはマナー違反ですので。
書込番号:18034047
1点

>解決したらスレを閉めて下さいね。
>スレを閉めずに次々と質問するのはマナー違反ですので。
上から目線で説教とか超ウザッ!
しかも大嘘。
マナー違反でもなんでもない。
スレ主さんが自分のスレで、いくつ質問しようが何の問題も無し。
個人の感情をさも全体意思のように語るのは止めろ!
書込番号:18034322
19点

回答ありがとうございます
違う情報ありましたか?
気になるのでよければ教えて頂いてもいいですか?
買おうかなーと迷っていまして…
書込番号:18034631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質順だとzx1>a>fですね。そもそもパーツからして違います。公式サイトを見て貰えばわかると思うのですが、時間が経ったりして、zx1に使われていたパーツの値が下がってきています。なので今回そのzx1のパーツをそのまま使えるところは使っています。ただし他社製のパーツや大幅な値下げのできないパーツは別です。しかしそれを抜きにしても相当いいパーツを使っています。
また、機能の制限はもともとハイレゾは原音を忠実に高音質に聞け為の物といえ考え方があるので多分わざとやっていると思われます。また、ハイレゾ音源のみこのしようなので他の方式では設定次第でDSEE HXオンでいろいろいじれます。クリアオーディオ+はわかりません
音質的には断然aです。
書込番号:18035851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質設定なしで勝負したかったのかバッテリー容量大きくできなかったから制限を設けたのか知りたい。
書込番号:18037821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます
ハイレゾ以外はDESSHXと同時再生できるみたいで安心しました
書込番号:18041103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのアプリ無効にしてZXお使いになさったほうがよろしいかと。Xで肥えた耳には新Aシリーズは、合わないかと思います。
書込番号:18087884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正、合わないかとでは、なくて音の傾向がかなり違います。試聴なさったほうがよろしいかと。
書込番号:18087901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

試聴された方の情報で
「展示されてるA17は最終仕様ではない先行展示品である」
とあったので、製品版は調整して音質に違いが出てくると思います。
いや、そうであってほしいです。。。
書込番号:18017026
3点

返信ありがとうございます\(^_^)/
購入するか迷っているので、
音質が気になります!!
書込番号:18017052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの対応などでバグがある状態ですし、完成品ではないので、発売までに若干変更する可能性もありますね。
音質に関しては、何とも言えませんけどね。
書込番号:18017060
1点

返信ありがとうございます!!
完成品じゃないんですね、
展示されているものよりも
音質がよくなっていたら
いいなと思います。
書込番号:18017079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなこと・・・誰にもわかるわけ、ないじゃないですか。
ソニーストアの人だって
答えられないでしょう。
書込番号:18017550
8点

zx同様に、早くにSONYストア行けばよかったとならなければよいが。
エントリーモデルA10、フラグシップモデルZX、んで、ミドルクラスは、出さないのか。
書込番号:18028229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のソニーにミドルクラスを出す余裕がないのでは?
書込番号:18028372
0点

フラグシップ:ZX
ミドル:A、F
エントリー:E、S
書込番号:18032376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S寄りの低音重視だったら要らない。
アンケートに書いたけどクリアな鮮度の高い音が欲しい!SONYさんよろしくお願いします。
書込番号:18037858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいませんけど、解決済になっている
ので返信は、やめてください(T_T)
メールがくるので。
書込番号:18037873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]
本機種購入でA16とA17で迷っています。
本機種はSDカードが利用できますが選曲時に心配な点があります。
例えば本体メモリにアーティストA.,C、SDカードにアーティストB,Dと保存した場合、アーティスト名から選曲する場合、ちゃんとABCDの順に表示されるのでしょうか?
それとも、選曲のタイミングで、まず、本体メモリかSDカードを指定する必要があるのでしょうか?
これまでSDカードが利用可能な機種を使用した事がないので、バカな質問かもしれませんが、わかるかたがいましたら教えてください。
書込番号:18015232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/NW-A17/
まとめて管理と書いてありますね。Media GOでは本体メモリとSDカードは別々に表示されると思いますが。
書込番号:18015368
3点

buccellattiさん。記事の紹介ありがとうございます。
保存場所を意識しなくても快適に使えそうですね。
これなら心配なくA16にMicroSDの組み合わせで購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18015504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
現在ZX-1を使っています。イヤホンはIE800とかFX850とかダイナミック型が好きです。
ただ基本的な音が気になっています。デジタルの音と言うのかどうかわかりませんが。
そこで小さくアンプ機能が同じ位のこれを買いアナログアンプを通して聞いてみたいのですが、おすすめはありますでしょうか?
当然ですがデジタル接続は全く考えていません。なるべくホワイトノイズが無いのがいいのですが。
0点

アナログアンプを通すだけであれば、ZX-1からでも出来ますので、わざわざ買い足さなくても良いのでは?
但し、別スレで、ZX-1のラインアウトはハイレゾ成分がカットされているという報告もありましたので、わかる人には鮮度が落ちているのがわかると思います。
新Aシリーズのラインアウト仕様がどうなっているかは不明ですが、ソニーはデジタルに力を入れているだろうことは容易に想像出来ますので、無理にデグレードさせて使う必要性は感じませんが。
書込番号:18022869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
やはりそうですかね
暖かい音?はイヤホンで選択してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18023655
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
リニアPCMの方が良いと言われていますね。
まあ、両者の差を感じるのは難しいと思いますけどね。
ちなみに私には差が分かりません。
書込番号:18012620
1点

処理の負荷が重い方が,音質は悪いですょ。
因みに,パソコン上にて双方のファイルを編集しての処理時間を確認してみたら。
圧縮された方が処理に掛かる時間が長いですから。
書込番号:18014045
2点

この機種負荷の重いハイレゾ再生は、駆動力がイマイチなのでしょうか?
書込番号:18037832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]
NW-A10シリーズはハイレゾ音源にイコライザ等を使用するとダウンサンプリングをしなければならない仕様ですが、CD音源にDSEE HXを使用する場合はイコライザ等は使えますか?
書込番号:18012145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの仕様を見る限りできると思います。
ハイレゾ音源のみ制限があるようなので。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
書込番号:18012410
1点

ストアの先行展示品で確かめましたけど、WAV(Linear PCM) 44.1KHzのCDフォーマットの音源でDSEE HXやClearAudio+をONにするとイコライザーは強制的にOFFになりますね。予めDSEE HXやClearAudio+をONにしている場合はイコライザーのメニューに入れません。
きっと一つのプロセッサでこの辺りはまとめて制御していて排他(どれか一つの機能がONなら他の機能は使えない)ということなんじゃないでしょうか。
書込番号:18013332
5点

すごい仕様ですね。
試聴した時はそこまで確認しなかったので。
スペックが不足しているので、同時使用するとフリーズでもするのかな?
変な制限付ける物ですね。ソニーも。
書込番号:18013365
0点

みなさん返信ありがとうございます!
やっぱりそうでしたか…僕はときどきイコライザを使用するくらいですが、無いよりはある方が良かったんですけどね(^^;)量産機にはサプライズ的な感じで仕様変更とかならないかな笑
書込番号:18013784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

clearaudio+はソニーがオススメするサウンドエフェクトの設定という事になるので、使用中でのイコライザ等の設定は変更できないんだと思います。
イコライザの設定はサウンドエフェクトの項目に含まれます。
画像がわかりにくくて申し訳ないです。
サウンドエフェクトの項目は選択できないようになってます。
書込番号:18028832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイレゾ音源のラルクアンシェル、なかなかよかった。ただ線が細い。
線の細さがラルクっぽくってよかった。
Beeなんとかって曲気持ち良く聞けました。
白いイヤホンNC10との相性は良くなかったです。A16でクリアステレオオンで聞きました。
書込番号:18041636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





