NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
曲を入れる際の圧縮形式でATRACロスレスというものがありますが、これは可逆圧縮ですよね。にも関わらず、圧縮の程度(64kbps~352kbps)を色々と選べるのですが、普通に考えたら(可逆圧縮なんだから)どれも同じ音質だと思います。
そうであれば低圧縮よりも高圧縮を選択したほうが容量を抑えられてお得ではないですか?低圧縮の方を選ぶメリットとは何でしょうか?
書込番号:18455054
1点


Wikipediaによれば、
ATRAC Advanced Lossless(アトラック アドバンスト ロスレス・AAL)とは、
「ATRAC3もしくはATRAC3plusにより非可逆圧縮したデータ、およびそれと原音との差分を記録した可逆圧縮データを併せ持つことで無損失での記録を行う。」
というものです。
非可逆圧縮の部分に対してビットレートの設定が出来ますが、
いずれにしても、原音との差分を可逆圧縮で記録するので最終的な音質・容量は同じです。
このような方式のメリットとしては、
「携帯音楽プレーヤーにはAALデータ全体の転送のほか、ATRAC3/ATRAC3plus部分だけを取り出すことで小さなサイズのデータとしての高速転送もできる。」
ロスレスに未対応のプレーヤーで利用したいときに非可逆圧縮の部分だけを利用して再生が可能なので、
ロスレスデータを非可逆データに変換する手間が省けます。
ということで、
どんな圧縮率を選んでも、変わりはないということです。
書込番号:18455593
5点

お早うございます。
バッハの平均律さんが書いた内容の焼き直しになりますが以下の技術解説の内容によるとATRAC Advanced Losslessは非可逆圧縮分のATRACとその差分といった構成になっているようです。ATRACにしか対応していない再生機器の場合には非可逆圧縮分のみが伝送されATRAC Advanced Losslessに対応している再生機器の場合にはATRACに差分が足され完全に元に戻るらしいです。
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
つまり、64kbps〜352kbpsというのは非可逆圧縮の部分を指すものでありATRACにしか対応していない再生機器では音質に影響するがATRAC Advanced Losslessに対応した再生機器の場合には音質に影響しないということになります。ATRACの下位互換を保ちつつ可逆圧縮としたのがATRAC Advanced Losslessと言う事になりますね。
ファイル容量は単純な波形ほど圧縮効果が高いと思われますんでATRAC Advanced Losslessに対応している機器のみでの再生が前提なら低ビットレートがお得と言う事になりますしATRACにしか対応していない機器での再生も前提にするなら高ビットレートを選んだ方が高音質と言う事になりますね。
書込番号:18455974
4点

なるほどよく分かりました。
つまり、最新のAシリーズを使っている僕にとってはどれを選んでも容量/音質共に同じということですね。
ありがとうございました。
書込番号:18456828
2点

AAL は、低ビットレートで変換した方が、高ビットレートのものより
ファイルサイズが小さくなる傾向にあったと思います。
不確かな記憶なので恐縮ですが、
もしファイルサイズを少しでも減らしたいと気になさるなら、
ご自身で検証してみるのも一興かと。
気になる点があるのですが、conan大好き♪さんは、
どうやらロスレスでの活用しか考えていないようですね。
であれば、他の汎用的な形式を選択した方が良いと思われます。
AAL は、ロスレス音源も、圧縮音源も、双方活用したいユーザーにしか
あまりメリットが無いのです。
基本的に SONY 製品でしか利用出来ませんし、
当の SONY でさえ、Atrac をサポートしない製品を発売する始末。
正直、将来性に不安が残ります。
これからライブラリを充実し始めるなら、
よく考えてから保存形式を選択なさった方が良いかと。
書込番号:18459967
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/04 13:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/11 18:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/09 7:49:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/25 16:17:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/20 20:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 10:20:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 10:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/25 10:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





