


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
今度のdocomo冬春モデルとしてNECモバイルからN-01Hが出るだろうと思うのですが、その機種はガラケーなのでしょうか。そろそろNECからガラホが出てもおかしくないと思うのですが…
もし出るとしたらニューロポインターやタッチパネル対応になったりする可能性はあるのでしょうか?最近のNケータイは他社の端末と比べてもいまいちパッとしない端末が多いので、ガラホという新しいデバイスでぜひ業界をリードしてほしいと思うのですが…
N-01Hは期待できる端末なのでしょうか?
書込番号:19167330
2点

日経が春に撤退のニュースを報じています。
他社は従来型はやめてガラホへ移行。ただし、NECモバイルに関しては、2016年春で開発終了、2017年春に完全撤退と、かなり具体的に報じました。
すくなくとも、ガラホに関してはその後の動きはあたっています。ドコモも、その後、フィーチャーフォンはとうぶんやめないが、ガラホになるだろうと認めています。
他方、NEC側のコメントや続報はなかったはず。日経なんで飛ばしかアドバルーンもしれませんが、内部的にいろんな検討がなされていることは間違いないでしょう。
これまでの流れをみれば、ガラホに移るというより、撤退の可能性のほうが高いんじゃないですかね。
特に次モデルもガラケーのままだと、そういう流れになっていくかと。
いずれにしても、撤退戦です。
どのメーカーも、コスト重視の廉価端末ばかりで、今後、目新しい端末を出すことはないですよ。
書込番号:19167627
3点

悲しいですね
書込番号:19168086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
確かに今までのスマートフォン事業撤退、そしてここ2年の端末(N-01FとN-01G)の流れを見ると…全面撤退の可能性も高いですよね。
ただ元々NECはMEDIASシリーズでAndroidは結構いじってますし、端末の開発能力的には十分ガラホは出せる状況にある気がします。それにMEDIASを止めたことで2014年度からは数億円の黒字事業になっているそうですし、携帯電話事業はわざわざ止めなくてもいいのでは…と思ってしまいます。
やはり今後が気になりますが、NECには頑張ってもらいたいです。
書込番号:19170243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/10/02 23:45:59 |
![]() ![]() |
15 | 2019/03/07 20:56:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/18 22:39:04 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/18 20:51:58 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/24 13:30:51 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/03 13:08:45 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/04 22:15:49 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/27 13:18:38 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/24 8:09:52 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/26 23:04:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
