Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
重量約270gで8型フルHD液晶を搭載したタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1171
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2020年4月18日 06:28 |
![]() |
5 | 2 | 2020年4月13日 07:46 |
![]() |
1 | 5 | 2020年2月12日 20:23 |
![]() |
10 | 2 | 2020年1月11日 23:44 |
![]() |
251 | 25 | 2019年3月20日 08:16 |
![]() |
34 | 10 | 2018年11月18日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
【ショップ名】
株式会社イオシス 通信販売課
【価格】
¥19,800(税込み、送料別)
【確認日時】
2020年4月17日(金) 11:52、在庫数480
【その他・コメント】
法人向けモデルということでセットアップの際にいくつかのアプリがインストールされます(セットアップ後にアンインストール可)。
https://segask.jp/member_activity/detail/5870724109139228017
4点

今時こんな低スペックなもの使うのだろうか?
書込番号:23343904
5点

>今時こんな低スペックなもの使うのだろうか?
法人用なのでandroid6.0まで上がっているようですが、それ以上は期待できないので古さは否めないですねぇ。
食指は全く動きませんが、4,980円(税込)くらいになれば、おもちゃ代わりに欲しいかも。
書込番号:23345081
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
防水、サイズよりこちらの商品に興味を持っております。お持ちの方でDAZNアプリのインストールや再生されているかたがいらっしゃいましたら使用感をコメントいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23336132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用感ですか?
普通にインストール出来て視聴出来てます。
お家のWi-Fiがしっかりしてれば特にストレスも無いかと。
縦持ちで使い易いギリギリジャストなので防水性能を活かしてお風呂場視聴に使ってます。
但し、水没補償ということは無いので自己責任で。
スマホより大きく見やすい、10インチより持ち歩きやすいので家に帰ったら今でも殆どこの機種で用を済ませてますね。
ブラウジングや動画視聴程度なら今でも十分なパフォーマンスです。
今風なゲームはプレイしませんが、比較的スケールの大きなドラクエ8でもストレスなくプレイできます。
キャリア売りスマホとは違いアプリのSDメモリーカード移動にも(出来るかはあくまでアプリ次第)対応してますのである程度ストレージの負担を軽減できますし。
バッテリーの寿命が気になるとこですが、今でも休日使い倒しても一日は持ちます。
書込番号:23336381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
まさにお風呂でのDAZNの視聴を目的としてましたので大変参考になりました。前から気になっていましたがいまネットショップで格安で販売されており悩んでました。バッテリーやサポートには不安がありますが購入する決心がつきました。
ありがとうございます😊
書込番号:23336410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
SGP621(並行輸入品)を使用しています。
ロック解除パターンを忘れてしまい、仕方がなく初期化をしようと思っているのですが、起動後androidロゴが出てから電源ボタン+ボリューム下を長押ししてもバイブを繰り返すだけで、初期化モードに入りません。
初期化モードに入る方法をご存じの方教えていただけませんでしょうか。
1点

>げっつーとーらんさん
>起動後androidロゴが出てから電源ボタン+ボリューム下を長押ししても
Androidが起動する前にファクトリーリセットに入る必要があります。
このため、
@電源OFFの状態で
Aボリューム下ボタンを押した状態で
B電源ボタンを押してください。
機種により、ボリューム上ボタン+電源ボタン ということもあります。
書込番号:23221524
0点

日本版612は家に置いてるので今は試せませんが、世代の近いZ5Pで試したら防水キャップ警告表示から電源+音量↓を長押しで待ってたら間に合いましたよ。
書込番号:23221539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Recovery Mode Sony Xperia Z3 SGP621 Tablet Compact
>1.Turn power off the Sony Xperia
>2,Press and hold the Volume Down key and Power key until device vibrates
>3.Release Power key quickly but keep pressing Volume Down key
>4.Release Volume down key when Android logo appears, you should in the Recovery mode now
>5.use Volume keys to select options
>6.use Power key to confirm.
>Hard reset Sony Xperia Z3 SGP621 Tablet Compact
>1.In Recovery Mode select wipe data / factory reset
>2.press Power key to confirm
>3.select Yes — delete all user data, press power key to confirm
>4.select Reboot system now to finish hard reset
>Make to backup your important data! Performed a hard reset will erase all data and restore it to factory default setting. The data can not be recovered!
https://www.recovery-mode.com/flash-tool/update-sony-xperia-z3-sgp621-tablet-compact.html
(Google翻訳)
>リカバリモードSony Xperia Z3 SGP621 Tablet Compact
> 1.Sony Xperiaの電源を切る
> 2、デバイスが振動するまで音量小キーと電源キーを押し続けます
> 3。電源キーをすばやく離しますが、音量小キーを押し続けます
> 4。Androidのロゴが表示されたら音量を下げるキーを押し、今すぐ回復モードにする必要があります
> 5。ボリュームキーを使用してオプションを選択する
> 6。電源キーを使用して確認します。
> Sony Xperia Z3 SGP621 Tablet Compactのハードリセット
> 1。復旧モードでは、データの消去/工場出荷時設定へのリセットを選択します
> 2。電源キーを押して確認します
> 3。はいを選択—すべてのユーザーデータを削除し、電源キーを押して確認します
> 4。今すぐシステムを再起動してハードリセットを完了を選択します
>重要なデータをバックアップしてください! ハードリセットを実行すると、すべてのデータが消去され、工場出荷時のデフォルト設定に復元されます。 データを回復できません!
書込番号:23221546
0点

>キハ65さん
>ACテンペストさん
>papic0さん
ありがとうございます。
残念ながらセーフモードに入るだけでした…
書込番号:23225488
0点

国内版612で確認しました。
防水キャップ画面無かったですね。前はありませんでしたっけ?
それはともかく、出来ましたよ。
Androidの文字が出てから電源ボタン+音量下ですね。
波画面越したら出ます。
最初から押しっぱなしにしたらセーフモード行きですね。
書込番号:23226581
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
【ショップ名】 イオシス各店
【価格】24,800円
【確認日時】12月30日 03:30
【その他・コメント】未使用品のセール情報です。メモリは16GBです。企業向けにカスタマイズされた機種ですが、アプリが入っているだけで、アンインストールも可能。バッテリーの劣化に困っている方は、いかがでしょうか。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1227014.html
4点

1/4イオシスさんで購入しました。
サクサク動いて、満足です。中古、d-01Gと比較、全く違います。何より、軽くて、速くて、機種は古いですが、今でも、悪くないですよ。
いままで、10,000円以下の低予算機種にしか目をむけていませんでしたが、算予算が会う方はお試し下され。
32Gのキャンペーンしていた無印ipadと悩みましたが、この機種選択もありかと。
書込番号:23160725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報がお役に立ったようですね。
私も購入しましたが、この手の機材は開封時に保護シートを貼るようにしており、保護シートと社外品のケースを入手。私用で旅行に出てしまったので、まだ使ってない状態です。タブレットはiPadシリーズをメーンにアマゾンのFireシリーズ、Nexus7などを使っていますが、Xperiaはスマホも含めて初めてですね。
昔、Xperia Z Ultraが気に入っていましたが、諸般の事情で購入を見送りました。Z Ultraとは違いますが、その流れもくんでいるように見えます。少し古い機種ですが、楽しみです。
書込番号:23162222
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
この機種を大変気に入り、使用してましたが、
やはり経年劣化でバッテリーの持ちが悪くなり、
バッテリー交換をしたく、2019年1月にソニーさんへ修理に出しました。預かって頂いてから2〜3日後に連絡があり、
@バッテリーが手に入らないため、修理不能の為、返送する。タブレット事業から撤退した為、もうバッテリーは無い。
→それは困る。なんとかバッテリーを手に入れて、修理してほしい
Aバッテリーは無いので、お客様のタブレットを買い取る。8000円→14000円→24000円で買い取る。この期間2週間以上。
→購入時、安い機種もあったが、この高い機種を選んだ。買い取るなら、もっと高い金額で買い取ってほしい。
Bお客様のタブレットは、バッテリー含め21600円の修理代がかかる。その21600円を出してくれれば、新品と交換します。
→わかりました。21600円支払います。新品交換でお願いします。
C2日後に、連絡あり。やはり、バッテリーが手に入りました。バッテリー以外も含め21600円で修理したタブレットをお渡しします。
→今までは何だったんですか?それならバッテリー交換だけで結構です。
D1日後に連絡あり。21600円かかるところ、10800円でいいので、バッテリー含め修理して、返送します。
→わかりました。当初お願いした内容ですね。そうしてください。一言、できるなら、なぜ最初からその対応をしてくれないのですか?この1ヶ月のソニーさんとのやりとりは、無駄でしたね。
と、言うことがありました。
ソニーファンを辞めていいよ、って対応と感じました。ソニーの電話口の人達は、言わされてるだけで、可哀想。言わせてるソニーの人、かなり性格悪そう。
書込番号:22450002 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

残念な対応ですねー
最初からDの条件で対応してくれれば、かなりの好感度だったでしょうに。
1ヶ月間の労力と負の感情での疲れ、こそのDの条件引き出しかもですが割に合いませんね〜。
簡単に引き下がる人には基本「ゼロ回答」が方針かな?
書込番号:22450198 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>hicchomeさん
ご回答、ありがとうございます。
ほんとに残念な対応でした。
この機種、本当に長く使いたいと思えるものなんです。
書込番号:22450277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>^_^にこにこさんさん
そもそも何が問題点なのか不明。
ソニーの対応は別に不思議な対応では無い。
仕方が無いイレギュラー対応をしただけ。
良対応だと判断出来る。
スレ主が、問題点有りの対応だと思う。
書込番号:22450720 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

ソニーから最後に出たタブレットは2015年 6月19日なので4年近く前ですよ。
当然タブレット事業部は解散して、今のソニーに存在する訳がない。
おそらくタブレットとは関係ない部所のだれかが、スレ主のために特別に奔走してくれて結果を出してくれたのに、その努力や結果に対する評価がこれですか?
最悪ですか?
>ソニーファンを辞めていいよ、って対応と感じました。ソニーの電話口の人達は、言わされてるだけで、可哀想。言わせてるソニーの人、かなり性格悪そう。
書込番号:22450744
56点

スレ主さんの気持ちはわかりますけどね〜
家電製品の保守部品保持期間が原則7年という事を考えれば、4年位ならバッテリ交換対応してくれてもいいんじゃない?というのは変ですかね?
タブレットの部品保持は3年ですとか記載があれば無茶な要求でしょうが。
明確にそれがなく、ユーザ自身による電池交換の選択肢を奪って保守対応してる以上、そこは5年は頑張って欲しいですよね。
アップルはiPhone6でも交換対応してくれるわけですし。
あと今回の場合対応がブレブレなのが不信感煽ってるのかなと。
「無い」ものが出てきたのが、「奔走して探した」ってより、めんどくさいから全く在庫確認してなかっただけにも取れますけどね。
ソニーほどの企業で、「倉庫探したら部品があった」っていう保守部品管理でもないでしょうし。
書込番号:22451795 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>hicchomeさん
ありがとうございます。
仰る通り、対応がぶれた点に不信感が煽られたと思います。
書込番号:22452547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大企業やエリートに対するアンチの卑屈なレスって必ず湧いてくるな。
書込番号:22452582
7点

>hicchomeさん
そもそも、保守期間は、製造終了から四年まで。
尚かつ、ソニーの都合で早期打ち切りも有りと、
説明書に記載がありますよ。
書込番号:22452613 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>EP82_スターレットさん
「製造打ち切り後4年」ではなかったでしたっけ?
私は発売後半年以上経ってから買った記憶がありますので、多分4〜5年前には製造していたはずのような。
「修理に代えて製品交換をする場合がありますのでご了承ください。」と説明書にはありましたが、「早期打ち切り」に関して記載がありましたっけ?
もし「早期打ち切り」があったなら事実誤認があり、ソニーさんの対応もある程度理解出来ますが、、、
であるなら、やはりスレ主さんに伝えて一貫した対応をすべきだったんじゃないかと。
実際「ある」のに「無い」って言って、後で「やっぱありました!!」って、そんな営業さんがいたら大クレームになってますよね。
スレ主さんの感覚は社会人なら普通かなと、「変」ですかね?
書込番号:22452626 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちなみに例えば車のディーラー営業さんが、
「このお色は無いんですよね〜納車6ヶ月です。」って言って、後で「キャンセル出ました!!今すぐ決めて頂ければ工場で抑えられます!!」って言われたら嬉しいです。
良対応ですよね。かなりテクニックでやられてる気もしますけど。
書込番号:22452633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、さっきのは「例外」ケースです。
後から出てきて褒められるパターン。
読み返したら凄い「変」だった、、、
書込番号:22452635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>^_^にこにこさんさん
私のXperia Z3 tablet compactも現在、バッテリー劣化がひどいです。
98%から2分ぐらいで、いきなり0%、強制シャットダウンになります。
(電源さしながらじゃないと、実質使いものにならない状態)
軽くて手が疲れない、という意味で、この機種はサイコーです。
費用や手間次第では、バッテリーどうにかしたいなぁ。
なーんてって思ってました。
なので、実際にどのような対応になったのか、という情報は、たいへん参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:22452722
6点

例のグラボ不良でドスパラ炎上のスレは、経緯を淡々と書いただけだったからこそ説得力があった。
毒吐いてると、それだけで一気に内容が薄っぺらく感じるし、どっちもどっちになるし、盛ってるんじゃないかと経緯の真偽まで疑わしく思えてくるから不思議。
こういうスレは毒吐かない方が良いのにと常々思う。
それでも実際は、二度と買わない締めがほとんどなので、やはりどっちもどっちなのでしょう。
書込番号:22452819
4点

>hicchomeさん
部品の保有期間について
当社では、本機の補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)を、製造打ち切り後4年間保有しています。この部品保有期間を修理可能の期間とさせていただきます。ただし、故障の状況その他の事情により、修理に代えて製品交換をする場合がありますのでご了承ください。
説明書には、その他事情と記載がありますが、
大体その他事情の意味が早期打ち切りと言う意味に読み替えが出来ますよ。
また、製品交換と記載されていても、同一製品交換とは、記載が無いので、代替え製品交換と言う意味にも出来ます。
ちなみに、製造終了と、製造打ち切りの意味は、一緒です。
書込番号:22452880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EP82_スターレットさん
記憶では2015年3月にはまだ製造中でバリバリ販売中だったと。(春にヨドバシをウロウロしてた記憶が、、、)
つまり4年は経っていないわけで、スレ主さんの要求は不当と言われる範囲ではないのかなと。
発売から4年は経ってますからギリギリラインですけどね。f^_^;
また、諸事情あった際には、その時点で「メーカー発のイレギュラー」ですから、ユーザーが不利益を被らない提案をするのは当然で、それが経緯のBに当てはまります。
そしてスレ主さんはその提案に合意しています。
にも関わらず、それを翻してCにいったりDにいったりと「なんなの?」って思うんじゃないでしょうか?
もちろん初めからBやDの対応にスムーズに至っていたなら誰から見ても良対応ですけどね。
また、諸事情あればゼロ(経緯@ですね)回答というのでは、決算の度にメディアから「撤退は?」と聞かれる、SONYのスマホは買うことは出来なくなってしまいます。
書込番号:22452967 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>hicchomeさん
残念ですが、不当でも何でもありません。
メーカーは、メーカーの都合でサービス終了を何時でも出来る立場であります。
ユーザーは、メーカーの商品やサービスの内容を理解した上で選択する訳なので、提供されるサービスを強要する事は、出来ません。
メーカーが正しい対応だったのは、@番のみです。
A番以降は、全てユーザー都合上の強要に当たります。
場合によっては、威力業務妨害に取られても不思議ではありません。
ユーザー都合上の対応ですので、対応に対して不備があるのは当然。
着地点がふらつくのも当然。
私からすれば、メーカーに対しての妨害行為そのものだと感じ、さっさと別メーカーに乗り換えて欲しい位です。
ソニーファンで有るべきは、メーカーから提供される全てに対して納得し続ける事だけです。
書込番号:22453012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「不当」って言いました?
書込番号:22453336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、@の何もしないが正確だとおっしゃっているようですが、
>故障の状況その他の事情により、
>修理に代えて製品交換をする場合があります
コレが何もしないことを意味すると読めるとしたら、素晴らしく飛躍した読解力ですね。
書込番号:22453341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hicchomeさん
そもそも、『修理に代えて製品交換をする場合があります』と言う意味は、修理サービスをしないと言う意味ですから。
書込番号:22453349
4点

>hicchomeさん
ちなみに、本当に代えると言う意味をご存知ですか?
書込番号:22453366
3点

>EP82_スターレットさん
>ソニーファンで有るべきは、メーカーから提供される全てに対して納得し続ける事だけです。
大変狂信的な思想をお持ちのようで、恐れ入ります。
こういうお言葉を頂くと、もはや対話不能な相手と思われますのでこれにて退散させて頂きます。
(;´Д`A
書込番号:22453367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hicchomeさん
別に、これに限った話では無いが、
説明書等の記載事項をユーザー都合で読解している事が元々の発端。
メーカー都合の読み方にしない限り無理な話し言葉。
書込番号:22453410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補修部品の在庫管理が適切にできていないからどこに何があるのかがまるで分らないっていう典型だろう。
他社の場合、古いオーディオ機器の補修部品の有無を聞いたらしばらくして即座に返答してくれたので、部品保有管理がしっかりしているという印象を受けました。
新製品出してくれるは構わないけど、その機器の部品の扱い方がメーカーとしての信頼に繋がるっていうことですょ。
門前払いは楽ですょ。無いといえばいいから。
Z3を持ってはいるけど、バッテリーが使えなくなったら廃棄です。ソニーのこの手のものにはもうこりごりですから。続かないしすぐ白旗揚げてしまうしね。
書込番号:22455821
5点

最近、安いので「Xperia(TM) Z3 Tablet Compact ( SGP611JP/W )」16GB Wi-Fiモデルを買った者です。税込\ 29,800円でしたが、満足しております。
新品未開封在庫だそうです。秋葉原のオアシスで、ネット通販もやっております。
最初からAndroid Ver.6.01でした。32GB Wi-FiモデルはAndroid Ver.7.01迄上がるそうですが、高値で在庫は有りませんでした。
URLは、以下の通りです。
https://iosys.co.jp/items/tablet/android/xperia/wifi/xperia_z3_tablet_compact/81612
SONYのNewsSiteで見つけて、店頭で3日ほど悩みましたが、自分のご褒美として購入しました。
SONY XPERIA スマホは海外版を含んで4台使っております、5台目がWi-Fi 16GB Tabletでした。
XPERIA大好きですが、決してお店の宣伝では有りません・・・!。
スペックは、32GB Wi-Fi モデルには劣りますが、コスト的には修理よりは安い買い物と思います。
ぜひ、ご検討下さい。
書込番号:22542650
1点

追伸です。オアシスで本体購入して、秋葉原駅の反対側にあたる「ヨドバシカメラ」に寄り、最後の在庫の液晶フイルム(純正品では有りませんが・・・)を購入して帰宅しました。
翌々日にやっと保護フイルムを貼る時間が取れて、風呂に水を張って慎重に貼りました。
MicroSDは、仕様最大の128GBを以前「あきばおう」で購入済みを挿入して準備完了です。
自宅Wi-Fi環境でセットアップしました。
開封はされておらず、未開封未使用品でAndroid Ver.6.01でした。
通常使うアプリケーションをインストールし、MicroSDに退避させて使用しております。
日経電子版や紙面ビューワーを使用するのがメインの使い方ですので、全く不満は有りません。
修理されたので有れば、不要かもしれないですが、Xperia fan なので、予備機として購入をお薦めします!。
SONYのタブレット部門は解散し、部品も無い状態だそうですが、気にしません。
なぜならば、SONYはワークステーションを造っていた時代から、風向きが悪くなると、即、撤退を繰り返してい歴史が有ります。
WindowPCも同じでした。一度、撤退して、再参入して、売り辛くなると分社化して放り出す。
技術は人員が良いので、良い物造りは出来ます。
その後の事業者としての責任感の薄い会社だと、当方は個人的意見です。
保守とか継続的に守る意識が薄いと思います、が、伝統的社風なので、それは理解の上、利用しましょう!。
Xperia fanとしては、一応、お薦め出来るとは思います。
書込番号:22544771
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
発売日に購入し、今も主に電子書籍等に活用しています。
サイズや軽さ、防水等とても気に入っています。
ただ、最近は容量やスペック、バッテリー、OSが古いことが気になり、
いつまで安心して使用してよいものかと悩んでいます。
タブレットは撤退したとも聞きますが、後続機の販売を心待ちに
している方も多いのではないかと思います。
やはりもう後続機が出る可能性はないのでしょうか。
気になります。
11点

こんばんは。
気持ちは良く解ります。
私も自宅やWi-Fiが利環境でベビーに使うのはこの機種ですね。
片手での持ち運びやすさと視認しやすいギリギリの大画面の表現力のバランスが絶妙ですからね。
それまで同じような役割をしていたZ Ultraのパフォーマンスが世代遅れになったところを上手く引き継いでくれたというタイミングでもありました。
Z4tabletでは持ち歩きには大きいし、バッテリー持ちが悪すぎるというということもあり相対的に長く使っているという面もあります。
スマホ版がでは規制されているSDへのアプリインストールも利点ですね。
ですが、後継は見込めないでしょう。
スマホ市場でも劣性を強いられてますからtabletを出す余裕もないでしょうし。
OSはまだ1〜2年は使えそうですが、一番の心配はバッテリーですね。
最初の頃よりはだいぶ持たなくなってきました。
交換は値が張りそうですしね。
私も他社製ミニtabletに移るか悩み中です…
書込番号:22260657
2点

>taka-kinoさん
まさしくその通りです。
今となっては早くもないけど遅すぎず大きさも室内で使うには手頃ですよね。
しかし対応アプリも減り使いづらくなってきたのは確かです。
海外製品は魅力がないですし、iPadに走ろうかと思っていますが防水ではありません。
うちのはまだまだ元気なので壊れるまでは使うつもりでいます。
書込番号:22260660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本では、このあたりのサイズが片手で使用でき、持ち運びにも便利なので人気はあります。
海外では、中途半端といわれ人気はあまり無いですが。そのため、10インチなどが最近は増えてます。
Sony、タブレットから手を引きましたね。
スマホのハイエンド機種に、そのぶん投入していくようです。2016年時点で。
書込番号:22260670
2点

iPad miniも出なくなりましたしね…
書込番号:22260690
3点

正直風呂に入る時に10インチじゃ大きすぎるんですよね。
風呂前に中継器をコンセントに挿して持ち込みしてます。
半身浴の味方です。
壊れたら買い直そうかと考えています。
書込番号:22260710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

市場見回しても意外と新品なら価格.comに載せている良品工房さんのが安いほうかも。
今持ってるのが白なので黒も欲しかったな。
新型欲しいですけどね。
今さらマグネット端子はないでしょうから、USBtypeC Qi対応、RAMは最低6GB 内蔵ストレージは256GBくらいは積んで欲しい。
書込番号:22260739
4点

>ACテンペストさん
マグネット充電秀逸でしたよね。
充電するのに防水パッキンが摩耗するのが防げますし、端子の磨耗もありません。
ほぼ置くだけでいいので未だにBK40使っています。
ある意味ソニーらしい独自規格ですがメモリーカードと違い優秀でした。
今のAndroidタブレットは魅力がなさすぎて困っています。
ちなみにうちのソニータブレットは全て黒で統一されています。
書込番号:22260794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能性はほぼ100%ありません。
そもそも、androidタブレット自体、絶滅に向かっており、国内でも海外でも、市場は大幅に縮んでいます。
スマホとかぶる7インチクラスはもちろん、10インチですら、まともな新製品はほぼありません。
しぶとく継続して出し続けているのは、Huaweiと海外市場でのSamsungくらい。
といっても、Huaweiはドコモのdtabがあるからやっているようなものです。ドコモがタダ同然の価格でばらまくのをやめれば、終わりじゃないですかね。
その他のメーカーは続々と撤退しており、残るのはしょぼい低価格タブレットだけです。
AsusもAcerも事実上やめました。Lenovo(NEC)は、実質、法人の特定業務向けでしょう。
最近は、液晶付きスマートスピーカーという意味不明の方向から改めてトライしていますが、どこまで定着するか。
iPadですら、長らく、じり貧状態です。
そのためにappleは、Macとのカニバリズムを覚悟でpro路線を拡大し、PC側に進出して生き残ろうとしています。
現時点ではマニアに受けていますが、性質上、そんなに大きな市場ではないです。
ブランド力があって、高価格でも売れ、利益率が極めて高いiPadだからできる技です。
コンテンツ消費用の純粋なタブレットという意味では、子供や教育用を除けば、未来はないでしょう。
本来あったかもしれない市場の大半は、スマホに食い尽くされました。
書込番号:22260804
2点

>天地乖離す開闢の星さん
私も今でもDK40を枕元に置いてます。一つでZ Ultra、Z2tablet、Z3TCと使いまわせますし、 USB端子を占有しないのも便利です。
リビングにはBSC10を置いてます。
Bluetoothスピーカーで横方向に出力するので音質的には疑問符も付きますが電源が専用ACアダプターからなのはUSB充電アダプターとケーブルを競合しないのが便利です。
何よりマグネット端子は良くも悪くもSONYっぽい独自機能なので思い入れがありますな。
私の手持のtabletはZ2とZ4はそれぞれdocomoとau版で白と黒を交互に揃えましたが、Z3TCは白です。
延命と予備の為にも黒のZ3TCも欲しいです。
書込番号:22260928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
>P577Ph2mさん
>天地乖離す開闢の星さん
>パーシモン1wさん
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり後続機は出ないものと思ったほうがよいのですね。
当面は壊れるまで使い続ける気で活用しようと思います。
書込番号:22262756
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





