![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日のいきさつの後、wifi接続と、sim接続ができるように修理されて戻ってきたはずなんだけど。。。
で、しばらく異常がなかったのでやれやれと思っていたのだけれど。。。
ホテルの大広間で、この機材を通してネット接続しようとしたら、何回試しても「接続できない」とでてしまう。
それでは、と、先日機種変更したiPhone6を通してつなぐと、ちゃんとつながる。
ということは。。。修理しても、信頼性が低い機材、ということになる。
安価にSIMフリーの機材を出してくれるのは万々歳なんだけど、これでは使い物にならならない。
一体どういうことやねん??
販売会社のせいか、メーカーのせいか、箱のシリアル番号と製品のシリアル番号が違うとか、保証書が入っていないとかで、払い戻し自体ができないと宣言されてるし。。。
完品として戻ってきたはずが、不良品。。。
札付きの店で買ったせいかと思っていたら、メーカー自体が信頼できないということなのかもしれない。
ま、安かろう悪かろうというか、確率的な製品管理というものは、そういうものなのかもしれないが。。。ハズレにあたったユーザーは、いい迷惑だと。
こんなのに当たり続けた人は、萎えて人生嫌になるだろうなぁ。。。
少なくとも、私は、嫌になった。
某学会でASUSのブースを訪ねたときは、「頑張ってくださいね」と声をかけたけど、今はもう、応援する気になれない。
書込番号:19107342
2点

>販売会社のせいか、メーカーのせいか、箱のシリアル番号と製品のシリアル番号が違うとか、保証書が入っていないとかで、
----
常識的に考えて、この時点でアウトでしょう。
一体どこで買ったのですか?
そして、保証書無しの製品を修理させたの?
書込番号:19107386
5点

Qoo10というお店でした。(ていうか、先に書きこんだすれありますので、ご確認を)
保証書も入っていなかったので、店にメール入れてクレーム付けたんですが、返信ありませんでした。
そういうお店であることは、後で知りました。
だから、安いんでしょうけどね。
書込番号:19107402
0点


既に前レスで結論出てるじゃない。再度、投稿の意図がは何?
保証書無しの商品の修理を受け付けた段階でAsusは立派。
こういう無頼ユーザがいるから、今後は、断るかもね。
書込番号:19107567
14点

さすが古狸さん ちゃっかり自分の事でしたか?
それ販売店にクレーム入れるべきだったでしょ。
安すぎて何も言えなかった?
書込番号:19107620
3点

完全にスレ主さんが変なとこで買ったのが敗因ですね。
今度は良いお買い物を。
書込番号:19107649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買った店とか保証書とかごちゃごちゃ言うまでもなく、メーカーの修理おかしいでしょう。本質論を言わなきゃ。
保証期間中にWi-fiがつながらないSIMがつながらない そりゃ 粗悪品でしょうに、製品の箱と本体のシリアルが違う・・そんなことどうでもいいでしょう、化粧箱がなかったら、保証期間中でも修理も返品も受けつけない・・問題の本質は 不良品(使えないものを)金をとって売るなという事でしょう。
完全にメーカーに瑕疵があるでしょう。
スレ主さんだって 機嫌よく使えていればここに書かないでしょう。スレ主のミスを攻める前に メーカーと個人は圧倒的な力の差があります
悪い製品を売ったメーカーの責任は重いですよ。
私も経験しました。
simつながらなくて 修理に出しました。メインボード交換で戻ってきました。 でもやっぱりつながりません。
こんなのおかしいでしょう、修理した人間は修理完了時に 直ったかどうか確認するでしょう、そんなの子供だってするでしょう。
この会社 修理完了を確認しないで 「完了しました」と返す感覚が理解不能です。
どんなものでも、ここを直して下さいと修理に出して、お客さんに返すとき 「ほら直ってますよね」と確認するでしょう・・台湾てそんな文化はないのかな?
なお私の場合、simがつながらない時、通信会社に責任がない事を確認する作業大変なんだから、 ましてや 修理から帰った時 まさか直ってないとは思わないから どんだけ sim会社を攻めたことか 結局 simの新品交換までして やっぱり本体と特定しました。
その苦労大変ですよ
ほんと おかしな会社ですね
そう言いながら 私は2台目もこの会社のを買ったんですよ、中国製よりマシだろうとおもって・・
書込番号:19110204
2点

「メーカーのおかしい修理」は台湾企業に限った話しではなく
日本企業でもあるでしょう。
価格コムではよくSONYが叩かれているようですが。
安い販売店には、安いなりの理由があるでしょう。
そこが通販専門サイトの落とし穴でもあるのではないでしょうか。
考え方は人それぞれですが、
通販サイト選びから自衛策が始まっている、
と自分は考えています。
そもそも「Qoo」というサイト、シンガポール本社の通販専門って
トラブルの事を考えると、自分はまず使いませんね。
カスタマーセンターも携帯番号ですし。
書込番号:19112461
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/06/08 12:14:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 17:01:16 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/16 14:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/21 13:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/17 23:53:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 19:49:43 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/15 20:10:36 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/25 13:50:13 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/29 23:14:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/24 23:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





