![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
6月に購入し、10月頃から急に液晶タッチパネルが反応しない症状が出てきました。
強制終了し、再起動しても治らず、5回程連続で強制終了と再起動をくりかえしたら反応しました。
これが週1ぐらいで度々起こり、いつ止まるか不安です。
液晶の割れや指先の水分不足や、液晶の汚れ等は関係なさそうで、ソフトウェアの問題かタッチパネルの問題だと思うのですが、同じような症状が出た方いますか?
また、これは初期化したら治るようなものでしょうか?
サポートに不安があり、修理を出してもすぐに返ってこない気がして悩み中です。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:19289391
7点

メーカーにでなく、販売店に相談したら、どうですか。
書込番号:19289582
4点

状況からいって、出来ることは初期化くらいしかないですね。
それで直るかどうかはわかりませんし、直らなければ修理です。その場合は、そうとう時間がかかることを覚悟してください。
販売店にいっても、結局、メーカー修理ですから、同じことです。
書込番号:19289587
4点

私も10月ごろから同じ現象に見舞われました。
私は1年保証が切れる数日前のことでした。
保証期間切れるギリギリ前だったので、現在メーカー修理中です。
ただ部品欠品中とのことで、いつ修理できるか目処が立ってないとのメールが
修理に出した2週間後に、こちらから問い合わせた結果届きました。
大人の事情により詳細は書きませんが、特に理由がなければ
「修理に出された方が良いと思います」。
あとたぶん、あちらから連絡は来ないと思いますので
「数日たってから経過を問い合わせた方が良いと思います」。
ご参考までに。
書込番号:19289985
7点

ありがとうございます。
早速メーカーと販売店に問い合わせてみました。
メーカーからも初期化を勧められたので、してみます。
改善しない時は修理出します。
ありがとうございました。
書込番号:19290079
6点

私もfonepadシリーズですがメーカー修理に出しました。
10日ほどで戻ってきました。
サイトに修理進捗状況出てると思いますが
メインボード交換でした
ASUSの持病かな?
まあ タブレットってまだ未完成商品かなと思います
書込番号:19298751
4点

修理してもまたすぐ壊れました
ハズレをひいたと思って買い換えるか別のものにした方がいいかもしれません
中身は全てリセットだし修理には時間もかかるしでとても腹立たしいです
書込番号:19299248
4点

ASUSのMeMOではありませんがM80TAを使用してます。この機種も使用して役3ヶ月でまず、ペンが反応しなくなった。そして、10ヶ月目で同様の、スライドが不能になりました。某安売りの店で(16000円でした)購入のため、わざわざ修理もと思いいろいろなサイトで調べたところ、どうもフレキシブルケーブルのエラーではとたどり着きました。あるサイトで調べてこのコードがフレキシブルコードの0.5mmピッチ 8pin 100mm と分かり、早速購入しダメもとでふたを開けてみました。(開け方はカードスロットルを少しづつ力を入れて開けると隙間が出来ますそこへキャッシュカードのようなカードを差し込みゆっくりと溝にそって動かすとピンが外れていきます。)備えつけのコードを見てみるとしっかり折りたた待っていていかにも途中が切れている感じ(購入の部品と比べるといかにも安価)これを、差し替えてみたら、ペンがつかえました。その10ヶ月後にスライドの場合は、ASUSのロゴを右にして下のコードを一度抜いて再度差し込んだところ、スライドが治りました。同様のコードを用意しましたが、どうも何かの拍子で抜けたようで起動しなかったようです。起動のスイッチを押しましただ起動しなかったので焦って充電ケーブルをさし再度スイッチを入れたら起動しました。1ヶ月経ちますが、固まることもなくスライド出来てます。ソフトの問題でなく、ハードですね。多分その他のASUSも同様なのではと思います。
書込番号:19323165
10点

koji.mczさんはその後どのようになったのでしょう。
私の場合は結果的に2代目となり現在利用中です。
こころなしか以前の個体よりバッテリの消費が早い気がしますが・・・。
前回の投稿の時点で、不具合が認められ部材の納期の予想が2週間ほどと案内されておりました。
その数日後、部材の納期が未定と改めて連絡があり、本体交換が案内されました。
ちなみに代替品の納期も2週間ほどかかるとのことで、実際かかりました。
書込番号:19334497
6点

私のMeMO Padもタッチパネル無反応の症状が時たま発生します。
パネルの両端、つまり左右の端と端をもって、軽く折り曲げるように軽く力を加えることで反応するようになっています。
毎回、これで対処しています。
くれぐれも割らないように!
書込番号:19342735
40点

回答いただいた皆様ありがとうございました。
11月7日に販売店に修理に出しました。
その後は、ASUSUの修理状況を製造番号で追跡していましたが、1カ月近くたっても返事がなく、販売店に電話したところ、「通常の修理工場ではできない修理で、ほかに回していたので時間がかかった。」と連絡があり、先日12月10日に販売店に届きました。
修理報告書には
サブケーブル接触不良のため、再組み立てを行いました。
再発防止のため、サブケーブル、コネクターを固定いたしました。
作業後検証を行い動作に異常がないことを確認しました。
と記述され、液晶保護フィルムは張ったまま帰ってきました。
修理に出す直前に初期化をしたのですが、帰ってきた時もそのままだったので、おそらく私の場合データは無傷でした。
同じ症状の方が多そうですが、1カ月で治ると思って修理に出しましょう。
治れば、扱いやすい名器だと再確認できました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19401664
4点

>ほむっきーさん
同じ症状が頻発しています。
ほむっきーさんのやり方で今治りました。
しばらくこれで様子を見ます。
書込番号:20622914
3点

同機種でタッチパネルが反応しなくなり修理に出しました。修理で一旦治りましたが、1ヶ月もしないうちにまた同じ症状になり、放置しています。ちなみにASUSはPCのVivoBookも所有していますが、こちらもタッチパネルの1点が常にタッチされている症状になって、今はタッチパネルを停止して、普通のノートPCとして使用しています。ASUSのタッチパネルはダメという印象です。
書込番号:20760523
0点

>ほむっきーさん
自分も同じ症状が頻発しています。
ほむっきーさんのやり方で今まで五回程直りました。
一番効果的です。ありがとうございます。
書込番号:20942928
4点

最近、私もタッチパネルが反応しなくなったので、投稿します。
某ウイルスSOFTを入れていたのですが、これが原因でした。
もし、反応しない場合はウイルスSOFTを消して、違うSOFTを入れてみるのも良いかもしれません。
http://www.kingyo-assist.com/results/trouble/laplink-12-利用環境でセキュリティソフト「avast」をご利用/
書込番号:21752432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/06/08 12:14:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 17:01:16 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/16 14:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/21 13:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/17 23:53:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 19:49:43 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/15 20:10:36 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/25 13:50:13 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/29 23:14:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/24 23:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





