ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

(2305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

対応している64GBのmicroSDXCカード

2015/04/20 01:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 水色6さん
クチコミ投稿数:1件

本機で実際に64GBのmicroSDXCカードを使用されている方に質問させていただきます。
実際に使用できているmicroSDXCカードの型番等を教えていただけませんでしょうか?

以前より所有してました下記のSDカードでは書き込み不良が出てしまいました。(SDカードが使えなかったのは初めてだったのでかなり驚きました。)
サンディスク SanDisk microSDXC UHS-I 64GB クラス10 SD変換アダプタ付 SDSDQUA-064G-U46A 並行輸入品 海外パッケージ品
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K658KJ2?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00

以上、ご存じの方がおられましたらよろしくお願い致します。

書込番号:18699248

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/20 02:29(1年以上前)

コネクターの接触が悪かった(しっかり差して無い状態)かな。
かっちり差していたのなら、初期不良で交換ですね。

amazon.co.jpで購入の別なメーカーの「microSDXC UHS-I 64GB」ですが、交換してもらったことあります。(4枚購入中1枚不良品)

書込番号:18699325

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2015/04/20 03:53(1年以上前)

1月末から下記 64Gb Toshiba 製 を利用しています。
当初タブレットによる フォーマット以外、特に何もしなくて利用できています。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-microSDXC-Class10-TOSHIBA-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B00JD44XXY/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1429469335&sr=1-4&keywords=64gb+sd

書込番号:18699355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2015/04/20 08:23(1年以上前)

頻繁な書き込みをしている訳ではないのですが、
ADATAの64GBを使っています。

http://kakaku.com/item/K0000505682/

書込番号:18699625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声SIMは使えますか?

2015/04/17 16:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 サブナさん
クチコミ投稿数:7件

こちらのタブにdocomoかSoftBankの音声SIMを入れて使用したいのですが、データ通信は可能なのでしょうか? 


書込番号:18690551

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/04/17 17:11(1年以上前)

mopera Uを契約していれば、ドコモの音声SIMは使えると思います。

書込番号:18690676

ナイスクチコミ!1


スレ主 サブナさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/17 18:23(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ですよね。
SoftBankは、やはりダメなんですかね。

書込番号:18690804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/17 18:33(1年以上前)

どちらも普通に認識しますよ。

ドコモはSPモード以外のISPを契約してAPNを設定。
勘違いしてる人が少なくありませんが、moperaは必須じゃありませんよ。

SB系の場合はAPNの情報が出回ってますから、自己責任でそれを設定すればいいだけです。

書込番号:18690827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 サブナさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/18 19:47(1年以上前)

ググってAPN試したらダメだったんですが、やり方が悪かったんですね。

もう一度試してみます。
リスクは理解してます。

ありがとうございました。

書込番号:18694210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:317件

今までネクサス7使用していましたが、こちらも(SDあるので)良いなと思ってたんですが、当たり前だと思ってたアンドロイドのバージョンアップとかって、ASUSって無いのが基本なんですか?古いまんま?

書込番号:18661498

ナイスクチコミ!20


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/08 19:23(1年以上前)

ASUSに限らず、安いAndroidタブレットでバージョンアップしてくれるのは、Nexus7シリーズだけでしょう。
バージョンアップに回す開発費用が、安売りでは回収できないでしょうから。

書込番号:18661517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/08 19:25(1年以上前)

asusがではなく一般的にandroidの版数アップって出来る機種が限られてるという認識で良いと思います。

書込番号:18661522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件

2015/04/08 19:31(1年以上前)

えええっっっ当たり前だと思ってた!!!そう言うもんですか…

逆に出来る物ってのはネクサスは、当たり前として、他にもあるんでしょうか?

本当は、SDスロット付きでバージョンアップも当たり前で…みたいのが欲しいんですが

書込番号:18661542

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/08 19:39(1年以上前)

バージョンアップ通知が来た人がいます。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18422490/

書込番号:18661563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/08 20:09(1年以上前)

>えええっっっ当たり前だと思ってた!!!
=>
Windows, Linux, Mac, iOSでは、ハードは同じでせめて数世代は版数アップが出来るのが当然の世界でしたね。
実は僕も去年 Androidの実機を貰うまでは 出来て当然と 疑いませんでした。

Android原器の Nexusは出来て当然として、2万円もしないAndroidで 版数アップの面倒まで見るのは、メーカとしては割が合わないのでしょう。

ただし、OSのセキュリティパッチだけは細々と出てるみたいです。時々 突然Googleサポート打ち切り、7億台が見捨てられる? とかデマニュースが流れる。

使いたいアプリが新しいOSのみの対応になったら、みんな買い換えするのでしょう。期間は2-3年程度でしょうから、その頃はバッテリーも劣化して未練もなくなる?

書込番号:18661666

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/08 21:44(1年以上前)

GoogleのNexusブランドのタブレットは、次々とアップデートを提供し、OS開発の実験場にしているのでしょう。

わたしは、Nexus7[2012]でAndroid 5.0.2までアップデートして、ハードウェアに適さない多機能過ぎるアップデートでしたので、4.1.2に戻して快適に使っています。

ASUSブランドのMemoPadも1回はアップデートを出したので、立派です。


他のメーカでも、アップデートを提供しているところがありますが、わたしの気がついたアップデートは、マイナーバージョンアップだけでした。

4.4から4.4.xのようなマイナーバージョンアップであれば、互換性が崩れる可能性が小さく、動作検証のコストが小さいためだと思います。


頻繁なアップデートを期待するなら、Nexusブランドのタブレットを選んでください。

書込番号:18662048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件

2015/04/08 22:13(1年以上前)

えっ??どうやって元のバージョンに戻したんですか?

普通は出来ないのでは? 一度バージョンアップすると、ハードリセット掛けても普通は駄目だし。

どうやってやったんですか?

書込番号:18662175

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/08 22:33(1年以上前)

>えっ??どうやって元のバージョンに戻したんですか?

Googleは、Nexusシリーズの各バージョンのファクトリイメージを公開しています。

それらをもとに、タブレットを上書きすると、任意のバージョンに復元できるのです。

ファクトリリセットは、同一バージョンの初期状態に戻すものですから、バージョンを変更することはできません。

書込番号:18662261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2015/04/08 22:49(1年以上前)

こんなのあるんですか…

しかし難しそうですね。文鎮になる可能性があるみたいですね。
わかりやすい説明サイトってありますでしょうか?

書込番号:18662331

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/08 23:12(1年以上前)

私がファクトリイメージで復元した手順は、Nexus7の掲示板で書いたことがあります。

Nexus7 ToolkitとAndroid-SDK を使いました。

質問があれば、Nexusの掲示板で、わたしよりも詳しい方々が回答してくれますよ。

書込番号:18662432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/09 14:29(1年以上前)

スレ主さんへ
以下のサイトから必要なファームウェアをデスクトップPCでダウンロードしてSDカードに保存
(USB変換アダプタ使用)
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME572CL/HelpDesk_Download/
注意するのは、「V11.8.3.31 For JP SKU only」必ずJP版を選ぶこと

バージョンダウンしたいときは、このサイトから古いバージョンをダウンロードしてきて
保存するときに「UL-K00R-JP-11.8.3.31.1-user.zip」と名前を書き換えるだけで、後は通常通り
バージョンアップの手順を踏むだけです。

書込番号:18664031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/04/18 09:34(1年以上前)

AsusのHPでは他言語版のバージョンアップがリリースされているようです。説明ではAndroid5.0へのアップも含まれているようです。そろそろJP版も出るのではないでしょうか。

書込番号:18692690

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

年末に購入しましたが、電池持ちとタッチパッドの不具合が発生しました(そのほか全体の動作が購入二日後に急にもっさりになった。アップデートはしてなかったのでアップデートも行ったが症状は改善されず)。
購入店ではサポートを行っておらずASUSと直接やりとりをしました。購入後2週間以内でしたので初期不良対応ということになったのですが、交換品が用意できないので返金対応となりました。

市場にはたくさん本製品が売られているのになぜ?と思い、いつになれば交換品を用意できるのか、なぜ交換品が無いのか聞いてみたところ、「交換品が用意できるのは2ヶ月以上かかる、理由は生産拠点の台湾で在庫が無いから」 でした。
ハァ?!
詳しく説明を求めたのですが「台湾側の在庫が無いということしかご案内できず、交換品をご用意できる目処もお約束できないためご返金という案内をさせて頂いております・・・」とのことでそれ以上の追求は諦めて返金して頂くことにしました。

発売して数ヶ月で在庫が無いってどういうこと?生産ラインもストップしてるのか?
返金して頂けるだけマシではありますが購入したケースや保護シートは無駄になってしまいました。

こういう製品の物作りにおいて、現行製品ならばある一定の期間は生産ラインが継続するものだと思います。2ヶ月も在庫に空白ができるなどということはあるのでしょうか?。また、ASUS社が国内倉庫に在庫を全く持ってないことも正直信じられません。
本当は買い直しも考えたのですが、こういうことがあるとさすがにもう一回買うのはどうかな、と思いました。
マイクロSDが使えてそれなりに快適に使えるアンドロイドタブレット(できればキャリアの縛りが無いSIMフリーのもの)として本機を購入したのですが非常に残念な結果になってしまいました。

素人の憶測ですが、現行ロットになにかしら問題があり生産が止まっているのかもなと思いました。
もし購入後2週間以内であればASUSは返金対応をしていますので購入後は他の機種より入念に不具合が無いかチェックされることをおすすめします。

書込番号:18349737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/08 21:32(1年以上前)

> こういう製品の物作りにおいて、現行製品ならばある一定の期間は生産ラインが継続するものだと思います。2ヶ月も在庫に空白ができるなどということはあるのでしょうか?。また、ASUS社が国内倉庫に在庫を全く持ってないことも正直信じられません。

現在の商品作りは計画生産が主体、これだけ売れるだろう…という台数予測に合わせ安いパーツを大量に発注することでコストを抑え組み立て出荷する。予測を上回る需要があってもパーツの追加発注はコストが上昇するだけだから当初決めた台数以上は製造しない。
製造した商品は倉庫には入れず直接販売店(販売会社)に出荷する。倉庫に保管していても金にはならないし、倉庫建設の費用や維持費/人件費が商品の値段を上昇させるだけ。販売店に渡せば売れるまで販売店が無料で保管してくれる。
タブレットなどの携帯端末は「旬」が非常に短いから売れるときに売るが原則。2ヶ月後というのはその頃になれば需要が一段落してサポートに回せる余裕ができるということ。

書込番号:18349820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/01/08 22:58(1年以上前)

ASUSは基本的に国内在庫は少ないです。
修理部品にしても海外から取り寄せるのが一般的なので、いちいち時間が掛かります。
他ユーザーからの交換修理依頼と重なってタイミングが合えば即日交換してもらえますが、大半は2週間待ちです。

ある程度の調達品数が揃ってから輸送依頼するので、輸送依頼が一定数以上集まるまでに数日かかります。
そのうえ台湾と日本を船便輸送すると最低でも2週間は掛かりますので、修理にしても交換にしても結果的に3週間以上はかかる計算です。

2ヶ月待ちは異常だと思いますが、ASUSの拠点は日本ではないので仕方ないです。
待てと言われれば待つしかありません。

こういった被害報告を拡散して少しづつ非売運動に繋げるしかありません。
そうでもしないとASUSは日本に倉庫を置いてくれません。

どうせ買うんだろ?と足下を見られてるんです。

書込番号:18350192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/08 23:52(1年以上前)

二週間は長めかもね

書込番号:18350385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/09 17:32(1年以上前)

購入店がサポートしないというのは痛いですね。少々価格が上でもサポートしてくれる所から買った方が良いですね。私も付属品は本体購入時に一緒に買ってしまう方ですが、スマホやタブレットは初期不良が無いことを確認してから付属品を揃えた方が良さそうですね。

書込番号:18352125

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

2015/01/09 18:11(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
私は自動車部品業界で働いていた期間が長くその世界の常識で誤解をしておりました。

今回は一応全額返金と言うことになり、まぁ仕方ない・・・と思うのですが、
年末年始の楽しみが〜 という感じです。

とりあえず、スマホはGalaxy note3 、PCはLenovo yoga 13とタブレット的な用途に近いことのできる製品を所有しておりますので当面はタブレットの購入は見送りしようかなと思っているところです。
7インチでSDカードが使えてスペックもそこそこでお値段も手軽なタブレットっていうと本機くらいしか選択肢が無いのが残念です。

書込番号:18352226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/15 20:24(1年以上前)

今頃に返信失礼致します。
まだ気づいて下さると嬉しいのですが・・・。

実は私もこの機種を購入後不具合が出て、返金対応中の者です。
返金手続きをしてから一向に返金が無いのですがスレ主様はどれくらいの期間で返金されましたか?

詳しいことは今、スレを立てておりますのでご確認ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/

書込番号:18685085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

b-mobile 4G SIMは使えますか

2015/04/07 14:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

全くの初心者です。
SIMフリーと書かれていますが、どのようなSIMでも使えるのでしょうか。

Nexus7 (2012)で、プリペイド形式のb-mobile 4G
http://www.bmobile.ne.jp/6m_gt/index.html
を使って接続できていました。

b-mobileのHPでは、ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE の動作確認が載っておりません。
SIMフリーというのは、すべてのSIMが利用可能、という意味ではないのでしょうか。

プリペイド形式のb-mobile 4Gが使えるのであれば、この商品を購入しようと思っています。

お分かりになる方、教えていただけると大変助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:18657713

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/07 14:55(1年以上前)

こんにちは

>SIMフリーというのは、すべてのSIMが利用可能、という意味ではないのでしょうか。

そうですね、固定キャリアの規制がなく端末とSIMの使用バンドが合っていれば使用可能いうことです。

こちらの端末とb-mobile(docomo)の適用バンドを比べてみると、LTEでは現状 バンド1、バンド3、バンド19で接続出来そうです。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_ME572CL_C.pdf
http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band

書込番号:18657753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/04/07 15:22(1年以上前)

>SIMフリーというのは、すべてのSIMが利用可能、という意味ではないのでしょうか。

フリーって表現が誤解し易いのですが、SIMロックの反対でSIMアンロックと言った方が近く
全てではなくて、条件が揃えば利用可能になります。

動作確認済み一覧に無いから非対応ではなくて、未確認端末。
また確認済みであっても保証はされないのが一般的。

書込番号:18657798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/04/08 13:30(1年以上前)

LVEledeviさん、Re=UL/νさん

教えていただきありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:18660659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DMMmobileのsimカード

2015/04/03 14:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 サママさん
クチコミ投稿数:24件

最近やっとこの機種を購入いたしました。
初めてのタブレットで試行錯誤しながら使っています。

以前、パナソニックSIMを購入するつもりでここで質問させて頂きました。
パナソニックにするつもりでしたが通信の安定を考えると
IIJ系が良いかと考えなおし、また質問させて頂きます。

自分は外出先で1ヶ月に3Gも使うことがないとおもわれますので
DMMmobileの1Gがよいのですが実際に使っていらっしゃる方はおられますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:18644262

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/04/03 14:41(1年以上前)

実際に使っている方のブログです。
>DMMmobileの速度のウソホント!格安SIMの実体験レポート
http://www.mukyoyo.com/entry/dmm-speed

書込番号:18644313

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/04/03 14:46(1年以上前)

パナソニックのWonderlink(Iシリーズ)の回線はIIJですよ。
したがって、DMMでもWonderlinkでも、基本は同じです。
むしろDMMは派手に宣伝している分、それに応じて、ユーザーが増えすぎた場合、回線の質が急速に悪化する可能性があります。
Wonderlinkは地味で目立たない分、ある意味、狙い目かもしれません。今は安いですし。

いずれにしても、こういうのは、状況は常に変化します。
アフィリエイト丸出しの怪しげなブログや、特定の時間にちょこっと調べた程度のベンチマークはたいして参考になりません。
結局は実際に使ってみるしかないです。それでだめなら、切り替えればよいのですよ。

書込番号:18644319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2015/04/03 15:04(1年以上前)

割安通話 MVNOには、自社で回線を持っているの「MVNE」とそれ以外の会社があります。
※ 「MVNE」は、OCN IIJ So-net 日本通信 等の 大手。
また MVNOには、回線速度や安定性に評判が良いもの、良くないものがあり、それは 回線の提供元「MVNE」の品質に差と言われています。
⇒ 「OCN Mobile One」or「IIJmio」等 MVNE をお勧めします。
http://www.mvno-navi.com/knowledge/mvno-mvne.html

書込番号:18644355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/04 02:44(1年以上前)

やっぱインターネットプロバイダの老舗が良いですよ?

バックボーンの基幹接続点が良い場所(大手町とか)に有り違います。「OCN」「IIJ」「So-net」等。

逆にモバイルから入った「日本通信」「Freebit」はバックボーンが細く大手町から遠い(笑い)。

回線品質は帯域だけではなく「PING」(応答速度)も重要。

書込番号:18646196

ナイスクチコミ!0


スレ主 サママさん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/04 09:21(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

多くの方がおっしゃっているように大手の方が安心かもしれません。
私はIIJで試してみようかとおもいます。

また、質問させて頂くことがあるかとおもいますので
よろしくお願いいたします。

書込番号:18646648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング