iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 反射防止コーティングを施してぎらつきを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載9.7型タブレット。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量437gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種と比べてCPUパフォーマンスが最大40%、グラフィックスパフォーマンスが2.5倍向上した「A8Xチップ」を搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
中学一年生の娘が部活の仲間がラインで連絡を取り合っていて、仲間に入れず、
スマホを買い与える経済的余裕もないので、iPadを買えばラインができると、
今日ヨドバシカメラで聞いてきたので、早速価格ドットコムを開いたのですが、
セルラーモデルがソフトバンクで買うと46,000円くらいするで、Wi-Fiモデルのほうが安いと思い、
Wi-Fiモデルに気が傾いたのですが、セルラーモデルじゃないと外で使えないですよね?
どうやら娘は外で使いたいらしいので、ソフトバンクで買ったほうがいいのでしょうか?
あと、初心者なので教えてほしいのですが、ヨドバシカメラの店員曰く、
「iPadでも無料通話はできます」とのことなのですが、
私のスマホの電話番号は使用中。旦那のガラケーの番号もスマホを利用していたときにラインを使っていたので、利用できない。
家の電話は、この間パソコンのラインのために認証してしまった
iPadでラインの無料通話を使うのには、どのようにすればいいのかわかりません。
あと、のちのち進研ゼミプラスに加入するかもしれないので、iPadの大きい画面のでと考えていますが、
外に持ち運ぶのであれば、エアーじゃなくてミニのほうが使い勝手がいいのでしょうか?
大は小を兼ねると思って、画面の大きいiPadのほうがいいと思い、こちらを購入しようかと思っています。
初心者なのでどうしようもない質問で申し訳ありません。
書込番号:20360739
6点
Wi-Fiモデルは文字通りWi-Fi(無線LAN)での通信に限定されるモデルです。主に宅内・室内で使用します。
Wi-Fi+Cellularモデルは通信事業者と契約する事で、Wi-Fiモデルに+してモバイルデータ通信が可能で
外でも単体で通信が出来ます。
利用料金はSoftbankなどのキャリアだとスマートフォンと変わりません。
>「iPadでも無料通話はできます」と
iPadでの通話は FaceTimeというApple製品同士ならばSkypeのようなTV電話機能で
音声だけでも通話できるもので
一般的な携帯電話通話とは異なります。
(通信料がかかります)
9.7インチだと手に持って歩くには大き過ぎますので、miniの方が使い勝手は良いでしょう。
どのみち外で使う(通信)にはスマートフォンと変わらない利用料金がかかります。
書込番号:20360778
![]()
7点
予算的なことをお気にされてる割に
外で使うのが前提として
通信費(さすSIM)はどう考えているのかが全く書いてない
外で使うならなんにしてもSIMがいるわけですが
ソフバンのiPadを買ったとしてなんのSIMをさすんでしょうか?
というのがとりあえずあります
スマホにしたって一概に高いわけじゃないので
(割引なしで店員の言うとおりに選んでキャリアで買えば高いですけど)
再考したほうがいいのではとも思います
あとLineはフェイスブックのアカウントを作ってそこから認証すれば電話番号いりません
書込番号:20360790
5点
早速の回答ありがとうございます。
外でラインを使うことはできないのでしょうか?
ヨドバシカメラの担当者はセルラーモデルなら外でのライン無料通話も出来ると言ってたのですが、
それは嘘だったのでしょうか?
たしかにSkypeも出来るとはいっていましたが、
携帯電話並みに通話料金がかかるとは言っていませんでした。
できればラインの無料通話ができるかどうかも補足していただけるとありがたいです。
書込番号:20360791
4点
すみません。ソフトバンクの店員にはSIMについては何も話は聞いていません。
ただ、セルラーモデルじゃないと外で使えないとしか。
格安SIMのコーナーの店員もそのことに関しては何も説明がありませんでした。
ただ私の使っているスマホの7ギガをiPadでも共有して使うことしか聞いていません。
ちなみにフェースブックは使っていないし、今後も使う必要がないので、
面倒くさいアカウントとか設定したくないので、電話番号でできないのかと思っただけです。
説明が足らなかったようですみませんでした。
書込番号:20360801
0点
>外でラインを使うことはできないのでしょうか?
iPadのCellularモデルをSoftbankなどのキャリアで契約して購入すると
外での通信もLINEも出来るようにはなります。LINE通話はしてないので判りませんが
iPhoneの様にはいかないかと。通話マイクが無いから。
iPadのCellularモデルをSoftbankなどのキャリアで契約して購入すると
今、スレ主さんがお使いのiPhoneと変わらない月額が請求されるという事です。
書込番号:20360822
3点
>Re=ULνさん
わかりました。ありがとうございます。
再度ソフトバンク(ヨドバシカメラ)に行って確認してみます。
色々投稿を見ましたが、不良交換の場合、ネットショップだと厄介そうなので、
多少高くても店頭で購入したほうがよさそうですね。
息子のPSPをネットで買った時も佐川の配送がよくなかったせいか、
いまいち満足がいかなかったので、今回はネット購入は止めておきます。
書込番号:20360875
2点
そもそもの話なんでスルーして頂いて結構なんですが
中一の子供にスマホや、外で使えるタブレットを与えるのは相当なリスクが
あることをお忘れ無く。
我が家の2人には少なくとも大学入学までは与えません。
よく学校の連絡がLINEだから、という言い訳で子供にせびられる方がいますが
愚の骨頂です。
どうせ、朝から晩までゲームしてLINEして。。。
十代の大切な時期に、会話の仕方も、勉強も読書もしない、クソが一丁上がりです。
スマホ類は人間のベースができた人が使うべき、ただの道具です。
ウチはそんな事ない?
皆さんそう言うんですよ。
使い方ルールを決めてる?
笑止千万。
まあ、出会い系サイトで知り合ったキモいオッさんと仲良くして頂いて、
河原に土左衛門で発見、とならんように。。。
書込番号:20390424
21点
また書きこむ俺もアホだな。。。と思いつつ。
LINEをやりたい理由で、なぜ4万以上もするiPadに辿りつくのかが謎です。
ウチの親戚がソフトバンクで、iPad本体無料ですよーという店に騙され
iPadの契約をしてきましたが、月々の通信料と本体代無料で、幾らになるか。。。
よく考えましょうよ。
僕も数年前までauで毎月スマホ代で8000円くらい払ってましたが
今のmineoは通話料入れても、毎月1500円ほどです。
今はSIMフリー携帯が1万円出せば、そこそこのものが買える時代です。
通話通信料は、8000×12=9.6万、1500×12=1.8万。1年でこの8万円の差です。
よく調べないと、携帯会社の思うツボですよ。
そもそも、スマホを子供に与えても、百害あって一利なしです。
友達へのメール連絡?電話しろ。
ネットで宿題を調べる?図書館へ行け。
行き先をGooglemapで調べないと?地図帳開け。
電車の時間が分からない?駅で時刻表貰ってこい。
LINEやゲームがないと友達になれない? そんなクソと友達になっても意味ない。
悪い事はいわない。
ロボットみたいな子供になって欲しくないなら、
スマホ類は中1には百万年早いですよ。
女子ですよね?
iPadの画面の向こうで、監禁趣味の変態ニートがお嬢さんの事待ってますよ。。。
土左衛門〜土左衛門〜
ホンワカぱっか、ホンワカぱっか〜土左衛門〜
(ドラえもんの曲調で)
書込番号:20392015
22点
質問の趣旨に相反する回答は身近な知人等へのアドバイスに留めておいた方がいいかと。
がしかし、LINE目的であれば確かに高過ぎる買い物でしょうね。本体価格だけでなく、毎月の通信料がかかることをふまえると選択肢は他にもありますから。
書込番号:20446779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>2015年「安」さん
仰る通りですね。
大人気ない書き込みでお恥ずかしい。
ただ、スマホの蔓延による、日本の将来への恐怖を感じて書いてしまいました。
https://cakes.mu/posts/7181
おヒマでしたら、この記事もどうぞ。怖いですよ。
(反省してない。。。)
書込番号:20454285
5点
既に解決済みになっていますが、このままではソフトバンクに言いくるめられて高いお金を払うことになりそうなので。。。
>スマホを買い与える経済的余裕もないので、iPadを買えばラインができると、
とのことですが、ラインを外で使いたい、ということであればiPadの方が高くつきます。
例えばLINEモバイル( https://mobile.line.me/ )であれば、
スマホ HUAWAY P9 lite 18,800円 + 月額500円
で済みます。ソフトバンクで契約するとなると、SMSも必要、LINEのデータ通信量も有料、ということで月額料金もこれよりかなり高くなってしまいます。
書込番号:20454398
5点
多分、スマホとセットで毎月1980円というプランのことを仰っているんですよね。
それだと、スマホとセットで月9000円くらいになるとおもいます。
ただ、いずれ万が一キャリアの乗り換えをかんがえたとき、スマホとタブレットと契約期間がずれているため、違約金などが掛かってくるリスクがあると思います。
どちらも二年縛りの為、先に持っているスマホの契約更新月に合わせてタブレットを契約しないと、抱き合わせプランが成り立たなくなると思うので。
実際、それで実質無料だったはずのタブレット代を請求された人がいます。
実は私も実家の父にiPadを買ってあげる予定があるのでいろいろ調べているところなのですが、私自身はSIMフリースマホなので、iPadはWi-Fiモデルを買い、必要があればポケットWi-Fiを追加購入しようかと考えています。
計算したところ、ソフトバンクスマホ+iPadより、格安通信会社+Wi-Fiモデル+ポケットWi-Fiの方が購入費も含めてずっと維持費が安く、必要に応じて自由に乗り換えが出来るという結論に至りました。
Androidならもっと安く済みますが、高齢者にも使いやすいという点で、iPadを選択しています。
でも、ただ、連絡や調べ物のたの手段が欲しいというのであれば、SIMフリースマホに格安通信会社を選択すれば、それこそとても安く済みますよ。
娘も、端末代13000円の月使用料1980円(ワイモバイルなので、通話も10分以内無料)で済んでいます。
電話としての通話がいらなければ(ラインで間に合うなら)、月600円くらいで済むSIMもあります。
iPadというステイタスに拘らなければ、いくらでも安くできますよ。
書込番号:20473741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追記です。
通信費を気にされるなら、主様も格安通信会社に乗り換えられるのをお勧めします。多分、通信費を半額以下に抑えられますし、娘さんのタブレットを購入するにしても、ソフトバンクで抱えるよりずっと安くできますよ。
タブレットも、AndroidならiPadよりずっと安くセルラータイプを買えますよ。
書込番号:20473778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/06/05 23:49:48 | |
| 6 | 2021/09/13 18:13:36 | |
| 0 | 2019/07/30 11:56:17 | |
| 15 | 2019/01/06 9:10:44 | |
| 5 | 2019/01/03 20:32:17 | |
| 13 | 2018/09/18 12:18:55 | |
| 5 | 2018/04/05 18:36:34 | |
| 2 | 2018/03/12 3:08:11 | |
| 1 | 2017/12/08 20:15:09 | |
| 0 | 2017/09/20 19:24:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








