MR-P15Y のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:2ドア ドアの開き方:右開き 幅:480mm MR-P15Yのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MR-P15Y の後に発売された製品MR-P15YとMR-P15Zを比較する

MR-P15Z
MR-P15ZMR-P15Z

MR-P15Z

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年11月20日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:146L ドア数:2ドア ドアの開き方:右開き 幅:480mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-P15Yの価格比較
  • MR-P15Yのスペック・仕様
  • MR-P15Yのレビュー
  • MR-P15Yのクチコミ
  • MR-P15Yの画像・動画
  • MR-P15Yのピックアップリスト
  • MR-P15Yのオークション

MR-P15Y三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [サファイアブラック] 発売日:2014年11月20日

  • MR-P15Yの価格比較
  • MR-P15Yのスペック・仕様
  • MR-P15Yのレビュー
  • MR-P15Yのクチコミ
  • MR-P15Yの画像・動画
  • MR-P15Yのピックアップリスト
  • MR-P15Yのオークション

MR-P15Y のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-P15Y」のクチコミ掲示板に
MR-P15Yを新規書き込みMR-P15Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良? 教えてください

2015/08/02 00:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15Y

スレ主 kepa10005さん
クチコミ投稿数:16件

本日冷蔵庫MR-P15Y受け取りました。
ただ一点問題があるように思える個所がありまして
冷蔵部屋のドアを開けたら関節の部分のカバーが折れました。
関節部分が上手く動いていないように思います
再度カバーを取り付けてもやはり引っかかってしまいます
初期不良でしょうか?
ただ単に私の無知で、何か使う前に部分的な工程があったのでしょうか?

家電量販店には同じものを再度見に行くつもりですが
あまり時間がなくて。
メーカーに相談してもしかしたら恥をかくかもしれないので教えてほしいです


書込番号:19018358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/08/02 01:33(1年以上前)

kepa10005さん、こんばんは。

部品が割れてしまっていますね。
普通に開けたらこうなったのなら、初期不良として交換してもらえる可能性が高いかと思います。
ひとまず、購入されたお店に出来る限り早めにお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19018480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/02 08:30(1年以上前)

解説用

横から失礼します、
まず最初に、普通に開けてこうなったのなら明らかに組み立て不良なので、
のらぽんさんの仰られるように早急に購入店に相談するべきだと思います。

現象としては、割れたカバーの所は本体から伸びるヒンジのアーム(添付画像 緑線)で、
ここは可動部ではなく、黄線で○をした部分が回転軸となっています。
恐らく赤線を付けた部分同士が接触してアームカバーが割れたのだと思いますが、
当然普通はただ開閉しただけではこの部分が干渉し合う事はありません。

しかしこの赤線の部分は元々非常にクリアランスが狭く、
少しズレて固定されただけでも干渉してしまいます。
本体側にあるアームの根元がズレても赤線部分のクリアランスは変わらないはずなので、
ズレるとすれば黄○の軸部分なのですが通常この部分がズレるような構造をしてるとは考えにくいので、
添付された2枚の画像だけでは判断が不可能ですね。

個人的には丸ごと違う個体との交換になるような気がします。

書込番号:19018882

Goodアンサーナイスクチコミ!4


護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/02 20:44(1年以上前)

割れたように見えます。
初期不良で修理不能で交換になると思います。
通信販売で買うと、店に在庫が確保できた日から保証の日付が始まる店も有ります。
店から連絡、最短で商品到着でも1〜2週間経過する店も有りました。
入荷待ちを購入したのならば「●日に届いたばかりで開けたらこうなっていた。」と強調して下さい。
そうしないと、7日以内の初期不良期間は過ぎて交換に応じない店も出てきます。
価格.comの店の中には梱包が無ければ初期不良でも交換に応じない店も有ります。
そういう店は新古品を販売しているのです。
他で初期不良だった商品を修理して再販しています。
貴方がどういう店で購入したのかわかりませんが、メーカーへ直接連絡する必要が有ります。
メーカーが新品と交換すると言っても、店が自分で対応すると言い出す可能性が有るので難航します。
通常の量販店で購入していないのならば難航する可能性が有りますが、強気で言い切ったほうが良いです。

書込番号:19020634

ナイスクチコミ!2


スレ主 kepa10005さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/03 22:47(1年以上前)

家電量販店に見に行きましが
スムーズに開きました・・・笑
やはり初期不良ですよね

メーカーに出張を頼みましたが平日は仕事があってだめなので
土曜日にしました。長いよ〜・・
一人暮らしそうそう受難です

取り換えとなるかもしれないので食べ物を入れていいのかどうなのか苦笑

書込番号:19023507

ナイスクチコミ!0


護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/05 13:46(1年以上前)

上手く閉まらないのならば通電すると煩いと思います。
通電後に初期不良で返品・交換する事は有ります。
代替の冷蔵庫は無いので、メーカーサポートが来る日以上に保存の必要が有る物をいれるのは辞めたほうが良いです。
また、通電しようとすると出来ない場合も有るので入れるにしても様子を見ながらがいいです。

書込番号:19027483

ナイスクチコミ!0


スレ主 kepa10005さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/13 23:49(1年以上前)

メーカーの方によるとどうやら配送中にぶつけて関節部分が曲がったようで
そのため上手く動作しなかったとのこと

どうせ佐川でしょ?的なことを言われたので結構な頻度であるようなのしょうね

書込番号:19049829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

生産国について

2015/06/15 08:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15Y

スレ主 rook1717さん
クチコミ投稿数:6件

この商品は日本製ですか?

書込番号:18873251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/06/15 09:09(1年以上前)

静岡製作所 ?

書込番号:18873270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/06/15 09:15(1年以上前)

訂正します、タイ製です。

書込番号:18873285

ナイスクチコミ!3


スレ主 rook1717さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/15 21:40(1年以上前)

返信遅くなってすいませんMiEVさん質問に答えていただきありがとうございます

書込番号:18875025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格推移について

2015/04/06 08:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15Y

クチコミ投稿数:622件

先代モデルは夏までジリジリ安くなりましたが、
現行モデルは決算終わったら5000円跳ね上がりましたね。
在庫無しで2・3ヵ月待ちですので秋の15Z?まで高止まりでしょうかね。

今使ってる同サイズは年14000円なもので、まだ動いてますが買い換え検討中です。

書込番号:18653760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2015/04/10 23:21(1年以上前)

また落ち始めましたね。
通販サイトで送料無料7年保証付きでポイント差額33000円だったので注文しました。
メーカー保証だけなら差額3万切ってました。

パナの147は小さくて、177は電気代・本体代がこれより高く
これは中間的なサイズなのにスペック・価格が147と変わらないからお得ですね。
パナはドアポケットが2L烏龍茶ペットボトルの長辺の奥行きに対して、
これはそれプラスアルファ長いので、もっと太いのも入るところもいいですね

書込番号:18668922

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/24 23:52(1年以上前)

差額ってなんすか?

書込番号:18807382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

大学生の一人暮らしの冷蔵庫サイズ

2015/03/02 08:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15Y

クチコミ投稿数:93件

子供が春から大学に通うため一人暮らし予定です。
そこで冷蔵庫を選ぶにあたり
私は

冷蔵庫ってマヨネーズやお水、氷とか、
日常的に入れておくものが多いから部屋が狭く感じても
思ってるのより1サイズ上が良い!→260L程度のサイズ
レンジは机の上やカラーボックスの上にでも置けば良いでしょ!
260Lサイズなら独身の間は使える!
出来れば、氷温室がついてて、3ドアだと言うことない!

と主張するのですが、パパさんは

部屋が狭くなる、上に電子レンジが置けるように、小さいほうが良い!→160L程度

と電気屋さんで大ゲンカになりました。
皆さんは、どう思われて、どういう選択をされてますか?
それともパパさんの言うように、
買い替えるのを前提に小型を買うべきでしょうか?

書込番号:18534231

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:93件

2015/03/03 10:48(1年以上前)

ぼーーん様
 え〜っ、そうなんですか!?
 以前の冷蔵庫には、脱臭剤を置かないとダメだったのに
 近頃、言わないのは、脱臭機能のおかげだとばかり思っていました。

ガラスの目様
 ですよねー。洗濯機ぐらいならとも思いますが
 冷蔵庫はやっぱ容量が大きくても避けて
 日本メーカーを買った方が良いかな?

メイドインジャパンなら安心だけど
この価格帯じゃ、純日本製は無いでしょうしw
残りの3つを現物見て比較してみます!

書込番号:18538302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/03/03 11:03(1年以上前)

今時、どこで作っているかは考えても意味が無いです。
日本工場でも働いているのは日本人でないかもしれません。
重要なのは、日本人が設計し日本人が品質管理し日本人が責任を負っているかです。
日本の会社が中国の会社に冷蔵庫の生産委託をしたら、配管の肉厚が設計の半分にされていたことがありました。
日本人が監視しても隙あらば品質を落とす国があります。
監視していない海外の会社なら、何をしているか想像もできません。
最近、中国製自転車で走行中自転車が壊れ転倒し前歯8本を失った人がいます。
安かろう悪かろうで、結局高く付きます。

書込番号:18538351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/03 11:11(1年以上前)

お子様の大学進学、おめでとうございます。

3年近く独り暮らしをしましたが、シャープの2ドアで150リットル位の冷蔵庫を買いました。
当初は食材は冷蔵にも冷凍にもたっぷりありましたが、引き上げ時の頃は飲み物と長期保存可能な食材のみ。
お子様が卒業する頃はその冷蔵庫は、後輩かリサイクルショップへ行くかも。
「使うかも」と冷蔵庫は引き上げましたが、使う事無く他人に譲りました。

物入りなのは大変ですので、引っ越し先のリサイクルショップも探すのはどうでしょうか。

書込番号:18538374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/03/03 11:27(1年以上前)

5月ウサギさん

実際使ってみないとどれくらいの容量がいいかは微妙ですが、個人的な収納効率の感覚としては、卵10個パック買うか否かで、必ず10個パック買うのですと、10個そのまま入るサイズってのが良かったりとか?
変則で10個未満だと振り分けに頭使ったり、その他の収納にも影響したりしますから。

あと、PETの2Lの入り良さとかでしょうか。
紙パックを多用するのであれば、そのサイズの整数倍とか?
決め打ちの調味料ビンサイズとか?
野菜と違って、削れないモノですね。(苦笑

MADE IN〜ですが、昨今、自らが作らなくなったことで、作り方(キー)さえ忘れてしまい、いざ日本に戻したところでマトモに作れないという現象が起こっている様にも思いますね。
(既にどう作っていいのかわからなくなっている)
曳いては、物作りを忘れていることでサポートサービスも弱体化することにもなります。
問題点を指摘しても「仕様です」の一点張りで、問題意識が欠如しているとか。
ゆえに、いつも言うのです。
「どこで作るかでは無くどう作るか」だと。
そして、よくよく物を見ればさり気ないところで入れ込みや思い入れはわかる様に思います。

書込番号:18538408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/03 12:56(1年以上前)

>配管の肉厚が設計の半分にされていたことがありました

大変興味深い話です。もしよろしければソースを教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:18538668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/03 14:14(1年以上前)

男の子で自炊・・・家でも現在自炊をしている?

夏休みは別として 普段 日曜だけ自炊しても、使い切らないと
残りは腐りますので、冷蔵庫が大きくても意味有りませんし
自炊は半年も続けば頑張った方でしょう。

書込番号:18538841

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/03 14:33(1年以上前)

そうですね。

今現在でパパッと料理が作れるかどうかであらかた判断が出来るでしょうね。
もし、作れなければ、(または、料理のお手伝いを積極にしていなければ)
いくら「自炊する」といった所で、残念ながら継続は厳しいと思います。

書込番号:18538895

ナイスクチコミ!1


悩み隊さん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/03 15:11(1年以上前)

子供を心配する5月ウサギ様のお気持ち、よく分かります。

私事ですが、一人暮らしをした際は120L前後の冷蔵後を購入して貰いました。
毎日欠かさず自炊はしていなかったという前提ですが、
マヨネーズやマーガリンといった冷蔵庫で保管するものも一通り揃えていましたが、
もっと大きいのが良かったと思うことは一度も有りませんでした。

主婦目線の3ドアが便利、レンジは他の場所というよりは、
一人暮らしの男目線の冷蔵庫の上にレンジがベターな気がします。

一人暮らしする部屋が決まり、
台所と呼べるスペースがあり、どの大きさまで設置可能か等を鑑みた上で、
最終判断を下した方がいいと思いますよ。

大学4年間(365日×4年=1460日)で自炊と呼べる事をしたのは、
100日程度だったような気がします・・・
大学生は何かと誘惑が多いですしね。

書込番号:18538961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/03/03 19:04(1年以上前)

ありがとうございます。

ガラスの目様
 自転車のニュース聞きましたーorz
 物を買うのにも、今までのようにボヘーッと選んじゃいけないんですねー。

ひでたんたん様
 150Lクラスで大丈夫そうですかねw
 リサイクル品も考えましたが、兄弟が控えていますので
 今回新品を購入しても、使いまわせると思います。
 それと、近頃の家電は5年ほどの保証期間が過ぎると
 キッチリ壊れる設計になっているので、冷蔵庫は新品が良いかなと思ってます。

スピードアート様
 私も卵入れで失敗しました。
 2Lの空のペットボトルとか紙パックとかもっていって確認してみます!

Musa47様、ぼーーん様、悩み隊様
 一応、ご飯を炊かせたり、食事を作らせたりは、
 小学校のころから手伝わせているので
 出来ないことは無い!程度ですが
 手際が悪い!
 本人は「自炊する!」と宣言してますが
 続かないだろうなあ・・・と思ってます。
 でも、日曜とか、夏休みとかは、やると思います。
 外で食べる ご飯自体が、まずくて嫌だ。と普段言っているので。
 お米と醤油は、持っていく!そうですw

皆さんのご意見を聞いたのと
シャープとパナソニックは中国製とレビュー(4件目)に書いてあったので
 http://review.kakaku.com/review/J0000014151/#tab
三菱MR-P17Yにしようかなーと考えています。

パパさん相手だと、感情的になったりするけど
こういう場所だと、怒らずに聞けました。
皆様、丁寧に答えていただいて、ありがとうございます。
 


書込番号:18539505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/03 21:54(1年以上前)

5月ウサギさん、こんばんは。

私が大学生のころは、このぐらいの寸法のものを使用している
学生が多かったですね。
同じくらいの寸法でも容量的にはもっと少なかったと思います。


>リサイクル品も考えましたが、兄弟が控えていますので
今回新品を購入しても、使いまわせると思います。

冷蔵庫や洗濯機などは先輩から後輩へ譲るケースもありました。
下宿(今は死語?)の人は共有でした。

書込番号:18540222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/03/04 08:37(1年以上前)

佐竹54万石様、
 そうですよねー、以前のものより
 容量はふえているんですよね。
 ちょっと安心しましたw

書込番号:18541560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/04 13:02(1年以上前)

〉近頃の生協には、ミールシステムなる学食定期券を売ってるので

関係ない話ですが、大学によってはメニューが油っこいものが多い(揚げ物、炒め物など)ところもあります。女性でしたら、問題ないのでしょうけど男性だったら…
ということもあります。
金を使いすぎて飯が食えない大学生もいますので、よく相談することをお勧めします。

書込番号:18542186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/03/04 14:50(1年以上前)

cross next様
 ありがとうございます。
 そうなんですよねー野菜が好きではないので、
 自炊と言っても何を作るつもり何だか?
 せめてインスタントラーメンに、
 もやしを入れるぐらいはしてほしいですがw

書込番号:18542457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/03/04 21:07(1年以上前)

男子学生の一人暮らしなのですから、一番小さいサイズで十分なのではないでしょうか。そのうち
彼女を作って卒業するころには扶養家族も増えて自分で冷蔵庫を買い替えなければならず、逞しく
育ってほしいものですね。

書込番号:18543513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/03/05 08:11(1年以上前)

じんぎすまん様
 ありがとうございます。確かにそうではありますが、
 自分で作れるように育ってくれ!という希望的な親心w
 生きていくのは、男女関係ないことだから
 家事全般も出来て一人前!というスタンスで
 冷蔵庫もそれなりに使えるものを選ぶ予定です。

書込番号:18544893

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/03/06 01:03(1年以上前)

私のはハイアールのピンクです(*^▽^*)
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=10213/

まずピンクに拘りました(´▽`*)

ビックカメラで接客に付いた人が日立のメーカー担当者だったのですが、
ハイアール悪くないですよ。。って言ってたので、これに
決めました。
良い人だったので、次回は日立にしようかな。。と思ってます。

でかくても、中の回転悪くなるし、140Lでも一人暮らしなら
充分では。
学生時代はもひとつ小さいの使ってました。


って男子学生?

書込番号:18547649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/03/06 08:08(1年以上前)

MA★RS様
 ありがとうございます。
 色にこだわるのもアリですよね〜。
 男子学生になる予定ですが、
 思ってたよりも、入るみたいなので
 皆さんにアドバイスされたように
 250Lクラスは止めようと思います。

書込番号:18548033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/08 12:19(1年以上前)

別の角度から。。。

水は水道水を飲む習慣ですか?
それとも浄水器?はたまたペットボトル入りを買う?

ごく稀に、冷蔵庫に収納できないサイズの浄水器があります。
いや、浄水器を収納できないサイズの冷蔵庫があります。

買ってから後悔しないようにご注意ください。
経験者談です。

書込番号:18555976

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 19:30(1年以上前)

いまさら感がありますが。

現在1人暮らし中の社会人です。
1人暮らしするまで1度も料理したことがなかった(調理実習除く)ですが、
週4日ぐらいは自炊しています(休日は家にいません。)
それでもこのサイズの冷蔵庫で十分ですね。
これ以上大きくても整理しきれず、買いすぎてしまって腐らせるだけの様な気がします。

書込番号:18560971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2015/03/10 08:17(1年以上前)

けーぞー@自宅様
 ありがとうございます。
 大学が田舎に移転して、水道水がそこそこ美味しいので
 何とか買わずに済むんじゃないかな〜と思っていますが
 街中だと、そういう因子もありますよねー。
adati様
 確かに忘れてたり、外食が続いて腐らせるってのは心当たりが・・・w
 1人暮らしなら167Lで十分ですねw

書込番号:18562856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MR-P15Y」のクチコミ掲示板に
MR-P15Yを新規書き込みMR-P15Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR-P15Y
三菱電機

MR-P15Y

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月20日

MR-P15Yをお気に入り製品に追加する <719

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング