D5500 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ついに単焦点を・・

2016/07/13 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

また








やっても良いですか・・・?

書込番号:20034582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/13 15:18(1年以上前)

誰に遣るん?

書込番号:20034604

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/13 15:19(1年以上前)

>1126233さん

どうぞ!

書込番号:20034607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/13 15:35(1年以上前)

>1126233さん
はやくー!(^^ゞ

書込番号:20034631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/13 16:19(1年以上前)

当機種

18-55 VR2








いつものですね。

書込番号:20034697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/13 16:39(1年以上前)

当機種

17-50 F2.8





焦点距離はご愛嬌で!

書込番号:20034735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/13 17:22(1年以上前)

当機種

35mm f1.8


すごい!暗い部屋の中でもISOが上がらない!

明るいレンズヤバいです!

書込番号:20034796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/13 18:03(1年以上前)

ヤバい×ヤバい( ゚∀゚)つ

書込番号:20034896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/13 18:09(1年以上前)

1126233さん こんにちは。

お疲れ様です。

動かないものを撮られるのであれば三脚かカメラを置くなどしてスローシャッターで撮られば、明るいレンズでなくても絞りを絞って撮ったとしてもISO100でも何も問題なく撮れると思います。

書込番号:20034905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/13 18:25(1年以上前)

また、はじまってしまうのか・・・・・・・・・・・

書込番号:20034939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/13 18:27(1年以上前)

いや、はじまってる・・・・・・
いようにナイスがすくないやつ・・・・・・

書込番号:20034942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/13 18:30(1年以上前)

>1126233さん
こうやって比較してもらえると、とても参考になります。
35F1.8・・・F2.8と比べるとぼかしもいい感じですよね。
40F2.8持ってますけど欲しくなるレンズです。

書込番号:20034951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/13 19:04(1年以上前)

はやく ものほんのマイクロ60 手に入れてね

書込番号:20035042

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/13 19:11(1年以上前)

当機種

右は偽物

>9464649さん
>写歴40年さん
>☆ME☆さん
>虎819さん
>VallVillさん
こんばんは。
全てAモードで絞りを最大に解放してあとはカメラまかせ。
どれだけボケが違うか試してみた結果でした。
ISOはデータで見たら結構違っていたので呟いてしまいました。
>山ニーサンさん
すいません。スレの私物化は良くないですね。

質問スレなので質問したら帰ります。
ピントリングがどちらにもいくらでも回りますが、これは正常なことでしょうか?
他のレンズは全てある程度回すと止まるので・・
AFは普通に作動します。

書込番号:20035054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/13 20:22(1年以上前)

まわる〜 まわる〜よ〜 ダイヤル〜がまわる〜

レンズによってはいくらでも まわる〜

書込番号:20035269

ナイスクチコミ!0


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/13 21:11(1年以上前)

>1126233さん
とりあえず手持ちでは、18-55mmと55-300mmのキットレンズは止まるけど、Micro40mmと28mmF1.8は回り続けます。

書込番号:20035436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/13 21:33(1年以上前)

>山ニーサンさん
>拓&啓さん
コメントありがとうございます。
正常なようですね。
お世話になりました。

書込番号:20035527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/07/13 23:15(1年以上前)

別機種
別機種

DX 40mm F2.8 マイクロ G装着。

←で撮った画像(近っ!)

1126233さんこんばんは。

大雑把に言うと、フルタイムマニュアルフォーカス対応のレンズはフォーカスリングが延々と回ります。

※ フォーカスリングが回り続けるレンズの中には説明書に「オートフォーカスの作動中には、フォーカスリングを回転さないでください。」と書いてあるレンズもありますので、気をつけましょう。

書込番号:20035899

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/13 23:31(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
こんばんは。ありがとうございます。
中古で安く仕入れたので取説がなく、こんなにぐるぐる回るものなのかなぁと考えてしまいました。
AF中は念のため触らないようにしておきます。

書込番号:20035952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/14 12:32(1年以上前)

>1126233さん
画像からひょっとして単焦点レンズ AF-S DX 35mm f1.8購入されたのですか?
次回はAF-S DX micro 40mm f2.8を予定に検討してみては

書込番号:20036967

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/14 13:36(1年以上前)

>techosakaさん
こんにちは。
純正35mmf1.8とシグマの17-50f2.8を試しに買ってみました。
シグマはやはり普段使いには重く、普段は標準の18-55を使うことになりそうです。
40mm microと迷って35mmにしたのですが、35mmを使い込んでからまた考えようと思います。

書込番号:20037127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:19件

カメラの買い替えを希望しています。
現在ソニーのNEX-3のダブルレンズキットを使用しており、子供も生まれ幼稚園になったので買い替えを検討しています。

撮影対象 子供
屋外だけでなく室内でも使いたい
動く子供も綺麗に撮影しやすいカメラ
予算 レンズ含め8万以内

自分なりに調べたのですが、候補としてニコンのD5500、J5、ソニーのa6000 が気になりました。どれもダブルズームキットがあるのと、動く対象にも強そうなので候補としてます。

運動会などで走る子供の写真もピントがあいやすく綺麗にとれるものを教えて頂きたいです。調べれば調べるほど色々な情報がありわからなくなってしまって…。

また、どこかのサイトで一眼レフよりミラーレスの方が運動会に向いているような事が書いてありましたが実際どうなのでしょうか。

書込番号:20029843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度5

2016/07/11 20:06(1年以上前)

運動会はD5500で十分かと思います。
室内は35mmあたりの明るい単焦点レンズがあればなおいいかな。

書込番号:20029869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/11 20:30(1年以上前)

あーちゃんoさん
少なくとも、私はα6000を使ってましたが、その後手放してD5300(D5500のひとつ前の機種)に買い換えました。
結果、満足しています。

書込番号:20029919

ナイスクチコミ!7


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/11 20:35(1年以上前)

お持ちのカメラも同じではと思いますが、レンズ込み8万円クラスのミラーレスだと、一枚撮るごとに一瞬絵が消えるので、連写したり、続けて撮らなければ運動会でも活躍できます。

お金を積めばいいカメラは買えますが、予算的に一眼レフならD3300かD5500、またはKissX7あたりが無難です。

書込番号:20029936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2016/07/11 20:50(1年以上前)

D5500ダブルズームキット。
良い選択ですよ☆

書込番号:20029990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/11 20:52(1年以上前)

FZ1000♪(`・ω・´)キリッ

書込番号:20029993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度5

2016/07/11 21:01(1年以上前)

先の書き込みにちょっと追加しますね。

予算8万円以内だと、D5500ダブルズームキットはちょっとオーバーしちゃいますよね。
D5300ダブルズームキットは価格的には丁度いいかと思います。
タッチパネルこそありませんが、画質的にはD5500と大差無いようです。
現行はダブルズームキット2になっていますが、ダブルズームキットもまだ売れ残っていますので、こちらの方が望遠などを考えるといいかなと思います。
日常撮影では18-55VRUでまずは撮影してみてはどうでしょう。

その後、明るいレンズが必要であれば単焦点としてAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを買うと日常スナップ写真に丁度いいかもしれません。
私は40mmF2.8microを使っていますけど、日常撮影ではそれほど不便には感じませんよ。

D5300+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを基本として、望遠側はタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]というのも面白いかもしれませんが、まず最初は18-55VRUだけでもいいのでレンズキットがいいかと思います。

書込番号:20030036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/11 21:26(1年以上前)

>どこかのサイトで一眼レフよりミラーレスの方が運動会に向いているような事 ---
あらま!

このサイトの書き込みで、動体撮影に向いているとミラーレスAPS-Cメーカが謳っていますが、
やはりダメダメだったとの記載を見受けます。

通り相場として、動体はレフ機のほうが向いているでしょうね。
J5は昼間に限っては爆速AFですが、暗くなるとAF方式が切り替わるので遅くなりますね。

書込番号:20030128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/11 21:29(1年以上前)

NEX-3のレンズを2本残しα6000ボディと、シグマの30mmF2.8か、ソニー50mmF1.8、ソニー35mmF1.8などの単焦点レンズを1本買い室内の子供撮り用にする方法もありかと思います。

書込番号:20030137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2016/07/11 21:41(1年以上前)

α6000はミラーレスの中での話で
一眼レフのほうが動きものにはいいです。

候補の2機種ならD5500を選びますね。
ただ、撮影の目的からして
レンズをどうするかですね。

私なら
18-140のレンズキットに
70-300の純正かタムロンのA005を使いたいですね。
ダブルズームキットの18-55だとちょっとしたときに望遠側が足りないし
かといって55-300もいつも持っているのも。。。
さらに55-300のAFスピードが遅いので、その辺をどう考えるかですね。
55-300のAFスピードに関してはよく確認したほうがよろしいかと。
で70-300と言う訳です。

室内用には別途DX35oF1.8あたりが良いかと。

すべての目的のものを撮るために、
一度にそろえるとなると
予算的にちょっと無理があるかな。


α6000ですと
運動会で55-210のレンズで望遠側が足りるかですね。
70-300oというレンズも最近発売されましたが、高いですからね…
α6000でも室内用にも明るいレンズが必要かと。

書込番号:20030197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/07/11 22:00(1年以上前)

>あーちゃんoさん
D5500があればなんでも撮れますよ。
D5500専用の本が本屋さんに売ってるので見てみると良いですよ。
個人的な意見ですが、運動会はミラーレスより一眼レフの方が撮りやすいです。
タイムラグの無い光学ファインダーの方が狙いやすいです(^○^)/

書込番号:20030279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 22:33(1年以上前)

>9464649さん
やはり単焦点必要ですよね!
カメラを新調したら近いうちに単焦点レンズも購入したいと思います。

書込番号:20030408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 22:38(1年以上前)

>かづ猫さん
候補の中で買い替えているとは…!この体験を聞いてD5300かD5500へ気持ちがかなり傾きました! 一眼レフは使った事がないので使いこなせるか不安ではありますが良い写真が撮りたいです(^_^)

書込番号:20030431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 22:47(1年以上前)

>拓&啓さん
とても分かりやすくありがとうございます!そうなんですよね。1枚1枚撮る分にはそれなりに綺麗に写るんです。続けてとりたくても少し真が空いてあれ?ってなってました。

記載忘れてましたがWi-Fiが使えるものがよくてその点でD5500かなと思ったのですが、kissシリーズならX8iかX80でしょうか…。悩みます。

書込番号:20030466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 22:48(1年以上前)

>sweet-dさん
D5500に気持ちが傾いております!

書込番号:20030475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 22:54(1年以上前)

>ほら男爵さん
あわわ!FZ1000は調べてなかったです。
後ほどゆっくり見てみます♩ありがとうございます!

書込番号:20030495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/11 22:54(1年以上前)

一応
一眼レフはファインダーを、使えば高速なピント合わせが可能ですが
液晶だと…(´^ω^`)ワロチ

書込番号:20030501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:10(1年以上前)

>9464649さん
追加を今拝見しました!
D5300はこちらで教えてもらうまでサラッとしか調べていなくて(調べてもイマイチわからなくて)候補ではなかったのですが、値段も今見たら5500に比べるとお安いですしこれなら単焦点レンズも気兼ねなく一緒に購入できそうです!正直D5500を買ったら単焦点レンズの購入は冬のボーナスになりそうですし…でもD5500の方が格段に画質やAFが良いなら妥協したくないし…という気持ちで揺れています笑

書込番号:20030563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:14(1年以上前)

>うさらネットさん
なるほど!そうだったのですね!
この回答は頂けてなかったので参考になりました。昼間に限ってですと…困りますね(>_<)

書込番号:20030588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:18(1年以上前)

>とうがらしの種さん
なるほど!たしかにその方法もありですね。
やはり愛着ありますし今あるレンズを使えるのは嬉しいです)^o^(

書込番号:20030597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/11 23:20(1年以上前)

>どこかのサイトで一眼レフよりミラーレスの方が運動会に向いているような事が書いてありましたが実際どうなのでしょうか。

一般的には一眼レフの方が向いていると考えられていますし
実際に一眼レフの方がファインダーのタイムラグがない分使いやすいように思います。
他にも一眼レフの方がレンズの種類が多いので、必要なレンズをみつけやすいというのもあると思います。

もちろん、ミラーレスもファインダーの表示のタイムラグを減らすように努力していますし
AFも高速化の工夫をしてきていますので、ミラーレスでも撮影に困ることは少なくなってきていると思いますが

どちらにしようか悩まれている場合は、一眼レフの方が買った方がいいように思います。

書込番号:20030604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/11 23:24(1年以上前)

あくまでも個人的な感想ですが
D800(ニコン一眼レフ)もα77(SONYのAマウント)もGX7(パナソニックのミラーレス)も
運動会は難易度に大差なく簡単に撮れてます♪(地元のいくつかの小学校、幼稚園、毎年頼まれて数名、数学年撮っています)

レンズは…パナソニック以外はシグマを使用(あんまり早くないw)

書込番号:20030618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:24(1年以上前)

>okiomaさん
ご丁寧にありがとうございます!
a6000はミラーレスの中で…!という事なのですね。当分は買い替えを予定していないので、レンズも色々とあるD5500がいいのかな。と思います。
レンズについて無知なのでとても勉強になりました!今上げて下さった物を調べてお値段と相談してみます(^_^)

書込番号:20030623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/11 23:27(1年以上前)

前述しましたが
運動会で一眼レフが向くのは
ファインダーを使う場合です

使わない(化粧崩れも気になるし液晶で撮るつもり)なら
ミラーレスの方が向くかなぁ(やった事ありませんけどね)

書込番号:20030633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:28(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
個人的な意見が1番参考になります!
やはり一眼レフが撮影しやすいのですね&#9833;
最寄りの本屋さんはなかったので休みの日に遠出してみます(^_^)

書込番号:20030641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度5

2016/07/11 23:31(1年以上前)

>あーちゃんoさん
私はD5500ユーザーなのでD5300との比較をしたわけではないですが、画質やAFに関しては大差無いようです。
もっと言うと、旧製品になったD3300もフォーカスポイントの数が違うなどがありますが、基本的には大きく変わらないようです。

D5500は何と言っても若干ですが軽量化されていることと電池の持ちがいいこと、それに加えてタッチパネルバリアングル液晶を採用していて、この操作性が凄くいいと思います。
ライブビュー撮影は通常撮影ではお勧めしないですけど、各種設定や撮影後の写真の確認などがスマホ感覚でできるのはいいですよ。
メインダイヤルに余計なシーンモードなどが配置されていないのも個人的には好きです。

価格的にはD5300の方が安いですしGPSも付いているなど優位な点もあります。
レンズ重視でD5300やD3300にするというのも一つの選択かもしれませんね。

書込番号:20030652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:32(1年以上前)

そんな事が…ミラーレスを選ぶ理由がなくなってきました(c_c)D5500かD5300に傾きまくってます!

書込番号:20030659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:36(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
そうですよね。本当はkissX8iかD5500で悩んでいたのですがサイトをめぐりすぎてミラーレスもいいのではないか…と思い頭がパンクしそうだったので質問させて頂きました。たしかに悩むなら一眼レフですよね!

書込番号:20030674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:42(1年以上前)

>ほら男爵さん
ファインダー!!
私覗くの苦手なんですよね…以前仕事で一眼を使ってたんですが思ったように撮れなくて。片目で見るのが苦手で。笑 慣れれば綺麗にとれますか?

書込番号:20030694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/11 23:43(1年以上前)

可動式の液晶画面の機種が運動会などで良いかもです。
自分の前に人が多くてファインダーで撮影出来ない時は、液晶画面を下に向けそれを見ながら、人の頭の上から撮影出来るので便利な時もありますよ。

書込番号:20030697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/07/11 23:55(1年以上前)

>9464649さん
分かりやすくありがとうございます(>_<)
型落ちとはいえD5300にもよさがあって、D5500にはもっとよさがありますね!
こう色々な意見を聞けて、質問する前とは違う悩みがでてきました。笑
買い替えを決める前は、レンズの買い替えを検討していたので、本体価格を抑えてレンズを買えるのは魅力です。でもD5500もまだ諦められませんー。笑

書込番号:20030724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/12 00:00(1年以上前)

>とうがらしの種さん
たしかにその通りです!
今のカメラも液晶が斜めになるので使用してます!背が低いので前に人がいる時に撮る事も考えると必ずあってほしいかもしれません。すっかり忘れてたので必要な機能として忘れないようにしときます(^_^)

書込番号:20030744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/12 00:08(1年以上前)

ファインダー慣れればというか
一眼レフのレフというのはファインダーが前提です(`・ω・´)キリッ

ファインダーが嫌ならば
全く!一眼レフを勧めません

吾輩はファインダーが使いたくてファインダー有りのカメラが好きです…が、押し付けるつもりはありません(笑)

ファインダーはライフル銃のスコープの様な物なので
慣れれば、こちらの方が狙い易いとは思います

ただ、ファインダーを目に当てれば化粧は崩れるし…使わない人は全く使いませんねー(´^ω^`)ワロチ

上の一眼レフの優位性を話す内容はファインダーが前提になっているはずです(タイムラグが無いとかAFがとか特にファインダーを使う使わないで方式から何から全部変わります)

書込番号:20030764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2016/07/12 00:17(1年以上前)

再度、
D5500ダブルズームキット。
良い選択ですよ☆

書込番号:20030781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/12 00:19(1年以上前)

>ほら男爵さん
ライフル銃!なるほど!

液晶で撮るとどうしても外だと反射?して見えない事が多々あって。手で影を作っても見えないので、勘で撮った事が何度かあり、そんな時はファインダーが欲しいと強く思います。あんな時は皆さんどうしてるんでしょうか?
化粧は濃くないので、さほど気になりません(^_^)室内より、外で使う事がほとんどなのでファインダーはあったらいいなぁと。苦手ですが。笑

書込番号:20030785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/12 00:21(1年以上前)

>sweet-dさん
再度ありがとうございます!
今D5300も悩んでます。笑

書込番号:20030792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度5

2016/07/12 05:48(1年以上前)

>あーちゃんoさん
ファインダーを覗きながらの撮影がメインになるなら一眼レフ
液晶を見ながらの撮影であればミラーレス
一眼レフはファインダーを覗いての撮影はミラーレスより優れますが、一眼レフのライブビューは遅いです。
少なくともD5500のライブビューで運動会を撮影しようとは考えません。

確かにハイアングルやローアングル撮影はバリアングルが便利なのですが、運動会などの動きものでは若干タイムラグがある感じで瞬間を捉えるのには向かないと思います。
この辺を承知で使い分けも面白いですけどね。
運動会での撮影は撮影時の位置取りが大切だと思います。
お子様の撮影の時だけ前の方で撮影という訳にはいかないのでしょうか。
私の場合は小規模な幼稚園・小学校ですけど、子供の競技の時だけ撮影にカメラを持って行きますが、大体は競技によって譲り合ってくれます。
子供のポジションについては小学校も幼稚園も事前に通信などで配布されるので、これを参考に事前に作戦を練っています。
こういうサービスがあるかどうかは学校ごとに違うのでしょうが、まずは位置取りでしょうね。

書込番号:20031041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/07/12 06:31(1年以上前)

>9464649さん
そうなのですね。まだ実際に撮った事がないので今度触ってみてそれ次第でD5300かD5500かa6000に決めたいと思います。
運動会はまだ経験した事がないので分かりませんが撮影コーナーがあると伺いました。なので写真とる時のみ移動するようになるのかと思います。児童数も多いので良い場所をとれるようにも頑張りたいと思います。色々とご丁寧にありがとうございました!

書込番号:20031078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/12 14:37(1年以上前)

D5500やD5300のダブルズームキットに使われている望遠レンズの
55-300VRはAF(オートフォーカス)が目茶苦茶遅いので定評です。

また焦点距離55mm前後は多用するところで、ひっきりなしにレンズ
交換する羽目になり、初心者の方にはけっこう大変です。

ダブルズームキットはおやめになって、18-140レンズキットをお求めに
なられてはいかがでしょうか。
(この一本でほとんどの場面が間に合います)

更に望遠が必要ならタムロン70-300を追加するのが宜しいかと思います。

http://kakaku.com/item/J0000014511/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137844/

書込番号:20031810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/07/13 00:28(1年以上前)

>あーちゃんoさん
一眼レフの良いところはレンズが安いけど高性能なレンズが豊富なところです。
タムロン、シグマのF2.8通しのズームレンズは素晴らしい描写で3万円代からあります。
普通F2.8の通しのズームレンズは10万〜25万くらいします。
ミラーレスは一眼レフほどサードパーティー製のレンズの種類が多くないので、
現時点では割高だと思います。

書込番号:20033302

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします

2016/07/10 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
一眼デビューしたくて、このサイト内をいろいろ見た結果、3機種まで絞りました。

@ ニコン D5500
A キヤノン EOS kiss x8i
B キヤノン EOS 8000D
いずれもWズームキットで 予算は10万程度を考えています。

用途は学校行事(体育館やグラウンドでのスポーツ中心)の撮影です。
学校に勤務しているのですが、プリントアウトよりは、通信に載せるための写真になります。

悩んでいるのは、フリッカーレス(低減)機能です。
手が小さいので、店頭で持った感じでは断然@がよかったです。
でも@のフリッカー低減機能はあまり効果がないというクチコミを拝見しました。
そうなると Aかと思ったのですが、最寄りの店舗では6000円プラスすればBが買えます。
画質や機能を考えたら、Bのほうがよさそうです。
ほぼBに落ち着きそうだったのですが、今日@の値段が下がっていて、@とBの差は2万円ほどになっていました。
いろいろ迷ってしまって決心がつきません。

そこでD5500をお持ちの方に質問です。
この機種のフリッカー低減機能は、そんなに使い物にならないのでしょうか。
価格差を考慮しても、キヤノンのどちらかを買うべきでしょうか。
また、8000Dは初心者でも使えるのかというのも不安です。
アドバイスをお願いします。

(初心者かつ不慣れなので、失礼な表現があったらすみません。)

書込番号:20027495

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/10 20:48(1年以上前)

うーん…
写り自体は大して変わりません

センサーサイズが同じくらいの一眼で
同時期なら似たようなもんです


室内スポーツは…ダブルズームキットでは辛いですねー
吾輩ならば
レンズ一本10万以上の高価で重たいレンズが欲しいです

書込番号:20027515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2016/07/10 20:50(1年以上前)

>@のフリッカー低減機能はあまり効果がないというクチコミを拝見しました。

D5500は背面液晶でのちらつきを軽減するもので
撮った瞬間時のフリッカーの低減をする機能ではありません。

フリッカー現象は常時100%発生するのではなく、
シャッターを切る瞬間に点滅が重なった時に起きます。




体育館でのスポーツとなるとキットレンズでは満足できないかもしれません。
室内ではカメラにとって暗い場所、被写体が動けば
止めるためにそれなりのシャッタースピードにしないと。
シャッタースピードを上げるには絞りを開放にして
さらにはISOをどこまで許容範囲に上げられるかにつきます。
ISOが12800とかそれ以上になる可能性もあります。
高感度に対しノイズが許容できるかですね。
許容できない場合は明るいレンズが必要となるでしよう。

書込番号:20027527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/07/10 20:51(1年以上前)

D5500に搭載されているフリッカー低減機能はライブビュー時のちらつきをなくすもので、撮影時には機能しません。
なので買うならキヤノン機にすべきかと思います。

書込番号:20027530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/10 20:58(1年以上前)

>ゆめうさぎさん
D5500は持っていませんが、

1)D5500のフリッカー低減っていうのは静止画撮影には無効です。
2)X8iと8000Dは画質は全く同じですよ。
3)8000Dは初心者でも使えます。

体育館のスポーツを撮るには、いずれの機種でもキットレンズだけでは難しく、何らかの明るいレンズが必要になります。
明るいレンズと言ってもピンからキリまであります。

すごく近くから撮れるなら
キヤノンならEF50 F1.8 STMと言うのが一番安くていいです。
ちょっと遠くから撮る場合は
定番はEF70-200mm F2.8L IS II USM と言う高価なものなんですが。

一方、グラウンドで昼間やるスポーツの場合は、ダブルズームキットのレンズで大丈夫です。


書込番号:20027558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/10 21:01(1年以上前)

最近、新規IDでこれと同じ内容の質問スレが連日のように立ちますね。それも、決まって女子のアイコンで。気のせい?

書込番号:20027566

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/10 21:10(1年以上前)

フリッカーレスもですが、当面キットレンズのみでスポーツの撮影をされるなら、望遠レンズの性能も考慮された方が良いです。
X8i/8000Dの望遠レンズはAFが速く、画質にも定評が有ります。

また、X8iと8000Dの操作性ですが、初心者の方が使い易いのは8000Dの方です。
X8iは8000Dに較べてボタンやダイヤルが少ないので、細かい設定変更は液晶モニターでする事になりますが、8000Dはカメラをホールドしたまま設定変更が可能です。(ある程度慣れが必要ですけど)

書込番号:20027602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/10 21:11(1年以上前)

体育館の中の撮影って、全体の風景ですよね。
付属のレンズでも撮れなくないですが、いちおう 50mmF1.8という、お手頃な明るいレンズはあった方が良いと思います。

体育館の中(薄暗い場所)でスポーツを撮影というと、間違いなく高価なカメラとレンズを勧められますが、全体のイメージ撮るならそこまで必要ありません。

利用目的を考えると、この3台なら細かな性能差など気にせず、お店で手にとってフィーリングで決めてOKです。

書込番号:20027607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 21:22(1年以上前)

>ほら男爵さん
写り自体はあまり変わらないんですね、安心しました。
ズームキットのレンズではきついことは、他の方からもご指摘いただきました。
ありがとうございました。

でも1本10万以上のレンズは、私にはハードル高すぎです・・・><
どうしようかなぁ。

書込番号:20027646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 21:26(1年以上前)

>okiomaさん
>アナスチグマートさん
D5500のフリッカー低減って、そういう意味なんですね!
知りませんでしたー。
店員さんに質問したときも、そんなこと言われなかったので、驚きです。
体育館のスポーツでは、キットのレンズは不十分なこともわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:20027673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 21:34(1年以上前)

>SakanaTarouさん
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
キットのレンズでは難しいんですね。
すごく近くから撮れるので、「EF50 F1.8 STM」をメモしておきます。

ちなみに、レンズの明るさというのは「EF50 F1.8 STM」のどの部分で表されているのでしょう?

書込番号:20027710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 21:37(1年以上前)

>クロスチャンバーさん
失礼しました。
少し遡ってみて、同じ質問はないことを確認したつもりでしたが・・・
すでにあったんですね、すみません。気をつけます。

書込番号:20027719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/10 21:41(1年以上前)

クラス短信みたいな奴に掲載する写真なら、
D5500の同クラス最高の高感度性能で、キットレンズでも撮れるでしょう。ISO6400-12800を使うようになりますが。
記録写真ですよね。

SDカード持参で試写させて貰えば、ある程度の判断できるでしょう。

書込番号:20027735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/10 21:42(1年以上前)

明るさ…と、言うより
開放絞りの大きなレンズ…というのは
F値と言うので表します

数字が小さい方が光を取り込む事が得意です
ズームなら2.8
ズームしないレンズ(単焦点)ならば1.8以下が明るい…と、言われる目安かと思います

ただ、これが低いから明るく撮れる訳ではありません
明るく撮るには(写真の明るさを決定するのは)
『 現場の光の量』と『 光を取り入れる時間(シャッター速度)』と『 レンズの開放値(F値)』と『ISO感度(力技)』の合算です

書込番号:20027737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 21:43(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
望遠レンズの性能も重要なんですね、覚えておきます。
8000Dのほうが初心者が扱いやすいというのは意外でした。
慣れも必要ということなので、早めに購入して練習しておいたほうがいいですね。

教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:20027740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/07/10 21:45(1年以上前)

>レンズの明るさというのは「EF50 F1.8 STM」のどの部分で表されているのでしょう?
EF50 F1.8 STMの「F1.8」の部分です。F値といいます。
この値が小さいほど暗所につよく、速いシャッタースピードが切れます。
体育館ではF2.8以下のレンズが望ましいです。

書込番号:20027749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 21:50(1年以上前)

>拓&啓さん
全体の風景・・・というよりは、通信に載せるためのものなので、試合のひとこまを切り取るというか、
数人ずつ映るような形になると思います。

「お店で手にとってフィーリングで決めてOK」とうのはすごくうれしい言葉ですが、
この場合でも有効ですか?

書込番号:20027766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 21:56(1年以上前)

>うさらネットさん
あ、そうです、クラス通信に利用するつもりでいます。
それだとD5500でも大丈夫なんですね、安心しました。
SDカード持参で、友人に動いてもらって試写させてもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20027791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 22:02(1年以上前)

>ほら男爵さん
>アナスチグマートさん
「F値」について教えていただき、ありがとうございました。
予算オーバーいそうですが、体育館でのスポーツを撮るために一眼を買おうと思ったので
レンズの買い足しは必要なようですね。

明るく撮るためには勉強しないといけないことがたくさんありそうですが、頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20027810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/10 22:12(1年以上前)

>ゆめうさぎさん
D5500ユーザーなのでニコンを勧めるのを前提として・・・(^_^;)
フリッカー低減機能を求めるならD500でしょうか。
私はあまり気にしませんけど。
クラス通信程度であればRAW保存で明るさ調整程度で何とかなるのでは。
グラウンドでは明るい屋外でしょうからいいのですが、体育館ではダブルズームキットではちょっと不安な感じがします。
70-200F2.8クラスのレンズが必要になるかと思いますが、重いですしサードパーティでも10万円クラスですので現実的ではないかもしれませんね。

FZ1000でいいかなぁ(^_^;)

書込番号:20027850

ナイスクチコミ!3


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/10 22:13(1年以上前)

>試合のひとこまを切り取るというか、数人ずつ映るような形になると思います。
皆さん仰っているように、体育館の中で動いている人を撮るとなると明るいレンズが必要です。
望遠レンズでズームして撮るとなると、10万クラスのレンズが必要になってきますが、コートの近くで撮るなら50mmF1.8で大丈夫だと思います。
ちなみに50mmF1.8はズームしません(念のため)。
これもお店でカメラに付けさせて貰って確認してください。

>この場合でも有効ですか?
おおよその性能は一緒ですが、機種によってそれぞれ一長一短があります。
性能で比較して失敗したときより、自分の感覚で選んで失敗したときの方がダメージが少なく、愛着も感じられると思います。

書込番号:20027852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 22:36(1年以上前)

>9464649さん
今ニコンのクールピクスを使ってて、明るさ調整でなんとかしのいでるんですが
効率悪いような気がしてたところに、フリッカーレス機能を知りました。
これだともっと楽に通信を作成できそうだと思ったんです。

D500とFZ1000については、あとで調べてみますね。
ありがとうございました。

書込番号:20027934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 22:40(1年以上前)

>拓&啓さん
「性能で比較して失敗したときより、自分の感覚で選んで失敗したときの方がダメージが少なく、愛着も感じられる」

なるほど!
確かにそのとおりですね。
皆さんのアドバイスを参考に、もう一度店頭で3機種を触らせてもらって決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20027944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/10 22:43(1年以上前)

キットレンズが暗いので屋内体育館などの撮影で被写体ぶれなど苦労しがちですが、
それを補うためにISO感度を上げて高速シャッタが切れるようにします。

そうするとノイズ・ざらつきが増えるのですが、
学級通信のようなスペースに埋め込む分には、多少のざらつきも愛嬌で支障がないでしょう --- と勝手な判断。

書込番号:20027949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 22:51(1年以上前)

>うさらネットさん
初心者にもわかるように丁寧に教えてくださってありがとうございます。
ISO感度を上げてシャッターを切る、とか初めてのことなので
もし買ったらどきどきしそうです。

書込番号:20027974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/10 22:52(1年以上前)

>ゆめうさぎさん
750と500を使ってます。フリッカー低減機能は露出変化が少なくなります。ニコンダブルレンズセットの純正の55〜300は使い込むほど、くそレンズなので勧めません。予算次第で5300の18〜140セットに、タムロンか純正の70〜300の方が良いと思います。ギリギリ10万に入りタッチパネルはないけど、5500と同じWi-Fi機能が有ります。

書込番号:20027976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 22:58(1年以上前)

>ニコン議員さん
新しい提案をありがとうございます。
でも、タッチパネルは私の中でははずせなくて・・・

皆さんの意見をお聞きして、8000Dにしても x8iにしても、キットのレンズではだめみたいなので
持ちやすかったD5500に体育館用の明るいレンズを買うのがいいかなと思ってたんですが
どうなんでしょう・・・・?

書込番号:20028000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/10 23:11(1年以上前)

明るいズーム
シグマ50-100F1.8
タムロン(A009)シグマの
70-200F2.8どれもレンズだけで1kgを軽く超えますので(1.5kg前後?合わせて2kgぐらい?)
一応( ̄▽ ̄;)

書込番号:20028046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/10 23:12(1年以上前)

>ゆめうさぎさん

最初から難しく考え過ぎず、取り敢えずキットレンズで撮ってみましょう。
後から望遠レンズを買い足す場合はニコンなら18-140のレンズキット、キヤノンなら18-135のレンズキットがオススメですが、出費を抑えたいならダブルズームキットでも良いと思います。

使っていくうちに必要な物が分かって来ると思います。(もしかしたらキットレンズで事足りるのかもしれないですし)

書込番号:20028049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 23:27(1年以上前)

>ほら男爵さん
わぁ  レンズのご提案まで・・・
ありがとうございます!

x8iでさえ重く感じた私には、レンズだけで1.5sというと、まさに「荷が重い」ですが・・・
でも実際触ってみないとわかりませんよね。
店頭にあれば、つけさせてもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20028082

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/07/10 23:27(1年以上前)

>ゆめうさぎさん


> この機種のフリッカー低減機能は、そんなに使い物にならないのでしょうか。
> 価格差を考慮しても、キヤノンのどちらかを買うべきでしょうか。

学校行事の撮影が多く、フリッカーレスならキヤノンの2機種からお選びになったほうがよいです。
ニコンはD5,D500でようやく対応してきましたので、じきに下位機種にも搭載してくるとは思いますが、それはまだ先のこと。
今選ぶならキヤノンが良いと思います。

体育館とか講堂とか、まだまだ普通の照明が多く、それはちらついてます。
実際に撮影するとニコン機の場合、暗い写真が一定の確率で撮れてしまいます。
こればっかりはフリッカーレス機能のない機種ではしょうがないですね〜〜

書込番号:20028084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 23:32(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
お得感から、最初からWズームキットしか考えてなかったんですが
レンズキットの方がおすすめなんですね?
体育館の中で、ごく近くから撮影できるので、確かにそんなにズームは必要ないかもです。

視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20028097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/07/10 23:38(1年以上前)

>ゆめうさぎさん

まとめて買っても安くはならないと思いますので、室内用レンズは慣れてから購入しましょう。

室内用の通称明るいレンズ=50ミリF1.8STM等はピント合わせが多少難しいので、まるっきり初めての
人だと持て余す場合もありますから。

ISO感度を低く抑えて高画質に撮影しようとすると、ピントの合う範囲が狭くなる為なのですが
そうする為の設定も必要になってきます。

まずは逃げろレオン2さんの仰る通りキットレンズで操作に慣れるのが先決だと思います。

書込番号:20028114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 23:39(1年以上前)

>Paris7000さん
ニコンに傾いていたところ、また新しいご意見が・・・
そうですか、キヤノンのほうが一日の長があるんですね・・・。

うちの体育館は水銀灯で、めっちゃ暗いです。
うーん・・・どうしよう・・・

とにかくいろいろ教えていただいたので、勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:20028115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 23:45(1年以上前)

>さわら白桃さん
「室内用の通称明るいレンズ=50ミリF1.8STM等はピント合わせが多少難しい」

そうでしたか。
これは私にとって大問題です。
まるっきり初めてだし、不器用だし。
直近でカメラが必要になる行事が9月にあります。
今買って練習しても間に合うのかな・・・。

確かにまとめて買っても安くなるわけではないのなら
キットレンズで練習しておいて、あとで本当に必要なのを買い足したほうがよさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:20028134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/10 23:46(1年以上前)

フリッカーは蛍光灯で現れる現象で、水銀灯では起こりません。

書込番号:20028135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/07/10 23:52(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
えーーーーっ!!  そうなんですか?
わぁーー、恥ずかしい。
そんなことも知りませんでした。

じゃあ、私の場合、フリッカーレス機能のよしあしとか関係なく
体育館の撮影に必要な明るいレンズがあればいいということですね。

あ・・・でも、武道場でも撮影するんでした。
こっちは蛍光灯です・・・。

書込番号:20028155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/10 23:59(1年以上前)

そういえば…
蛍光灯の生産って…そろそろ終わるのでは( ̄▽ ̄;)

書込番号:20028172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/11 00:10(1年以上前)

厳密に言うとインバータ式の蛍光灯では起こらないです。(仮にLEDでも古い物は起こるみたいです)

明るいレンズですが、有れば確かに綺麗に撮れるかもしれませんが、ISOを上げてシャッタースピードを速くすれば、撮れなくは無いです。
撮れなくは無いです、と言うのは、ISOを上げて行くと白いノイズが徐々に入って来るので、スレ主さんがそのノイズをどこまで許容出来るかにも因るからです。
ノイズが許容できる上限までISOを上げて、それでもシャッタースピードが確保できなかったら、そこから初めて明るいレンズを検討すれば良いと思います。

なので使ってもないうちから明るいレンズを検討する必要はないと思います。

書込番号:20028211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/11 00:18(1年以上前)

80Dに有るのは判るのですが、このCanonの2台にフリッカーレス機能が付いていましたっけ?

あと、他所のレスで連写するとフリッカー現象の有るのと無いのが写るので、良いのを選べばいいです…と言う書き込みが有りました。

書込番号:20028227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/11 00:29(1年以上前)

>さいてんさん

フリッカーレスは両方ともついてます。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx8i/feature-afae.html
↑の真ん中辺り

書込番号:20028245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/11 01:33(1年以上前)

逃げろレオン2さん

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20028323

ナイスクチコミ!0


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/11 05:18(1年以上前)

CanonかNikonかなんて、みんな自分の使っているメーカーがいちばんだと思っているから、ここで意見を求めていたら終わらないよ。

とりあえず何でも良いのでダブルズームキットを購入し、実際に撮影する場所に行っていろいろ試すことです。
試しに小さい方のレンズの目盛りを50付近に固定して撮ってみて、それで充分足りると思ったら50mmF1.8を買いましょう。

付属のレンズでも、ホームページ掲載用?であれば、感度を上げて多少ざらついても気にならないかもしれません。
それで足りなかったら10万覚悟で改めて室内用の明るいレンズについて質問してください。

感度の設定、戻し忘れると屋外で悲劇が起こるから注意しましょう。

書込番号:20028440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/11 06:01(1年以上前)

当機種

D5500+18-55VRU

顔がなるべく写っていないものを探したのであまりいい写真ではありませんが、D5500で小学校の体育館で撮影した写真を添付します。
学校の体育館の水銀灯は薄暗いですね(^_^;)
フリッカーの影響で写真ごとの明暗差も結構あると思います。
ちなみにキットレンズの18-55VRUでコートの横から撮影しました。
焦点距離は55mmです。

全体的な写真を撮影する分にはこれでも何とか行けそうですが、もう少し望遠があった方がいいですよね。
それぞれのプレイを明るく撮影しようとなると70-200F2.8が必要になってきます。
私はタムロンのA009を使っているのですが、D5500ではなくD7200に付けて使うことの方が多いですね。
機材はもちろん重いですが、高感度耐性や暗所でのAF性能が高く、クロップ撮影もできる機種です。
写真ではSモード(シャッタースピード優先)で1/320秒にしていますが、1/500秒程度にするのであればISOももっと上がります。
普段は子供のスポーツ活動の撮影ではSモードで1/500にしております。

D500はニコンのフラッグシップモデルですので素晴らしい機種ですが、D7200もフリッカー低減こそ無いですがなかなかです。
D5500もかなり頑張ってくれますよ。
まずはよく使う焦点距離を知ることも必要かと思います。

書込番号:20028462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/11 06:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フリッカーレスでない機種(lumix G7)だと、一枚ごとに色が変わる。

その2

その3

その4

>ゆめうさぎさん
フリッカーの出る照明の下でのスポーツを撮るなら、やはりフリッカーレス機能が付いている機種がいいと思いますよ。
フリッカーはやはり厄介です。一枚ごとに違う色の写真が撮れたりするので、後で直すのが大変です。

Kiss X8i, 8000Dのダブルズームキットに、後で必要に応じて明るいレンズ追加(EF50mm F1.8 STMなど)が、シンプルでいいと思います。

書込番号:20028508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/07/11 20:47(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>拓&啓さん
おっしゃるとおりですね。
いろいろ教えていただいてるうちに、明るいレンズが欲しくなっていましたが
まずはキットレンズでいろいろ試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20029977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/11 20:55(1年以上前)

>9464649さん
画像ありがとうございます!
焦点距離って数字だけだとピンとこなかったんですが、
55mmって、コートの横から撮っててもこんなふうに小さく映るんですね。
ちょっと予想外でした。

「D5500もかなり頑張ってくれますよ」という言葉も嬉しいです。
やっぱり最初にひかれたのは5500なので・・・

ありがとうございました。

書込番号:20030007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/07/11 20:57(1年以上前)

>SakanaTarouさん
画像ありがとうございました!
こうしてみると、ほんとに色味が全然違いますね。
フリッカーレス機能、やっぱり必要かなぁ・・・。
悩みますが・・・

ありがとうございました。

書込番号:20030017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/11 21:17(1年以上前)

>アドバイスくださった皆さん

何もわかってなかった私に、いろいろな方向からご意見いただき、本当に助かりました。
みなさんのアドバイスにより、こんなふうに考えてます。

1 SDカード持参で試写させてもらい、自分で納得したものを買う。
  フリッカーレス機能だけでなく、望遠レンズの性能とかもちゃんと考えて決める。
2 購入後、ISO感度を上げるとか、シャッタースピードを変えるとか、いろいろ試す。
3 思い通りのものが撮れなければ、明るいレンズを買い足す。

「性能で比較して失敗したときより、自分の感覚で選んで失敗したときの方がダメージが少ない」
というのは、目から鱗の真理でした。
自分の感覚で「これだ!」と思える1台にめぐりあえますように。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:20030089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2016/07/11 23:48(1年以上前)

よく知らなかったのでフリッカーについて勉強してみました。
https://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/pdf/0216.pdf

書込番号:20030712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/12 06:31(1年以上前)

>花いっぱいさん
私も拝見させていただきました。
そのサイトでは「フリッカ」と表現されていますね。
蛍光灯でもLEDでもフリッカを生じる可能性があるということなので
購入機種を選ぶときは慎重に決めます。

ありがとうございました。

書込番号:20031077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 安い&#8265;

2016/07/10 03:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
どうしてもこのカメラが欲しくて色々探してました。
今日、楽天を見ていて7月14日まで6250円引きクーポンを発見!早速使用して60600円位(税込、送料無料)でポイントが5倍でした。
安いですよね?(*_*)
ちなみにJoshinです。
使いこなせるように頑張りたいと思います。

書込番号:20025485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/10 04:29(1年以上前)

>gegetiさん

お得過ぎます。

私も欲しい。

書込番号:20025512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/10 07:24(1年以上前)

ポイントを引かないで価格.com最安値より安かったらかなり安いと思います!

撮影を楽しまれて下さい(^_-)

書込番号:20025694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/10 07:36(1年以上前)

安く購入できたと思います。
使えるようになったらレンズですねえ〜w

書込番号:20025716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/07/10 07:43(1年以上前)

>gegetiさん
今なら十分安いと思います。
ちなみに私は18-55VRUキットが本体価格より安くなっていた時期に購入して¥57,628でしたけどね(^_^;)
ちょっと自己満足(^^ゞ

書込番号:20025735

ナイスクチコミ!2


スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/10 08:27(1年以上前)

ありがとうございます(&#3665;′&#7447;&#8245;&#3665;)
お得に買えて良かったです。
まだ在庫有でした。

書込番号:20025822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/10 08:28(1年以上前)

ありがとうございます(&#3665;′&#7447;&#8245;&#3665;)
色々覚えていきたいと思います。

書込番号:20025826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/10 08:30(1年以上前)

ありがとうございます(&#3665;′&#7447;&#8245;&#3665;)
これからレンズとか揃えたいですね^ - ^
何を買っていいのかわからないですが…(笑)

書込番号:20025829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/10 08:32(1年以上前)

ありがとうございます(&#3665;′&#7447;&#8245;&#3665;)
5万円台はお安いですね^ - ^
タイミングなのでしょうか…
私も価格ドットコムより安かったので自己満足してます(笑)

書込番号:20025835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/10 09:27(1年以上前)

gegetiさん

良い買い物しましたね。

付属のレンズはズーム全域0.25mまで寄れるので楽しめるレンズです。あとは撮り方しだい。ニコンは画像センサーも最高だしとってもイイですよ。

書込番号:20025952

ナイスクチコミ!3


hideoyajiさん
クチコミ投稿数:67件

2016/07/10 09:51(1年以上前)

こんにちは。
そのクーポンってタイムサービスですか?

書込番号:20026001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/10 09:55(1年以上前)

gegetiさん
よかったゃんぁー。


書込番号:20026010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/10 11:37(1年以上前)

クーポンってどちらに?
ポイント10倍の事?

書込番号:20026256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/10 12:15(1年以上前)

>gegetiさん

>6250円引きクーポン

ジョーシンのクーポンは6225円引きでは?

書込番号:20026332

ナイスクチコミ!1


スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/10 13:08(1年以上前)

失礼しました{(-_-)}
6225円でした。

書込番号:20026449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/07/10 20:19(1年以上前)

ジョーシンWebでログインすれば普通に61800円-3000円クーポンで58800円のポイント4%還元だけど?
200円以下の日用品をカートに入れて日用品200円引きクーポン適用すればさらに値引きだし。

書込番号:20027434

ナイスクチコミ!0


スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/10 22:26(1年以上前)

>round0さん
そうなんですね。
安いと思って買いましたがガッカリしました…

書込番号:20027904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/10 22:58(1年以上前)

>gegetiさん

後から安い買い方が見つかるのは良くある話なので、気にしない事です。

次から購入前に相談すれば良い情報が入ると思います!

書込番号:20028001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/07/11 01:16(1年以上前)

機種不明

>round0さん
これですね

書込番号:20028307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gegetiさん
クチコミ投稿数:12件

2016/07/11 02:13(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
でも楽天ポイントが3000円ちょっとついたのでそれを引いたと考えれば得したかなと考えます(笑)

書込番号:20028353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信32

お気に入りに追加

標準

ついに単焦点を・・

2016/07/07 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
当機種

とりあえず撮影

60mm・・・













書込番号:20019693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/07/07 23:57(1年以上前)

マクロ楽しいですよね (^^)v

書込番号:20019759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/08 01:36(1年以上前)

お買い物ブログ更新中ですね。

書込番号:20019941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/08 02:10(1年以上前)

換算90mmで人物にも綺麗に使えるレンズですね。(^_^)

書込番号:20019984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/08 03:42(1年以上前)

>1126233さん
レンズ沼は、深いですよ!気を付けてくださいね!自分は、DX用とFX用で12本持ってます。約15〜1200域までカバーしてます。

書込番号:20020023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/08 04:51(1年以上前)

お早うございます。

私は3本です。

書込番号:20020048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/08 04:53(1年以上前)

何を持っているか、ではなく
 
何を持っていないかで、センスが

問われます。

書込番号:20020051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/08 05:16(1年以上前)

>1126233さん
ナノクリ、いいですね!
私は・・・DX40mmです(^_^;)

書込番号:20020061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/08 06:33(1年以上前)

取り敢えずでも三脚据えて、ISO感度落として綺麗に撮ってやらないと、可愛そうに。

わっし、漸くタムQ。

書込番号:20020105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/08 06:43(1年以上前)

ん、これってレンズ? タンブラーじゃないですか? 間違ってたらゴメンなさい。

書込番号:20020117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/07/08 07:09(1年以上前)

>おでん_くんさん
す、鋭いですね!

書込番号:20020153

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/08 07:11(1年以上前)

当機種
当機種

見た目はレンズそのもの

>おでん_くんさん
>うさらネットさん
>9464649さん
>激変! ど根性フルサイズ。さん
>ニコン議員さん
>さいてんさん
>萌えドラさん
>Green。さん

皆様ごめんなさい!
たくさんのご返信ありがとうございました!

おでん_くんさん当たりです!
タンブラーです。

今日前から気になっていた、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを観てきました。
デモボディーがちょうどD5500だったので30分位好き勝手にいじって感触を確かめてきました。
f2.8の効果は思っていた以上で背景がボケるボケる!

これなら室内でワンちゃんも綺麗に撮れるかもなんて物欲を膨らませて帰ってきました。

でも結構重い・・
飛行機を撮るときの55−300は覚悟していたので問題はないのですが、普段撮りにこの重さはどうだろうと躊躇してしまいました。

皆様同じようなレンズを使っている方はいらっしゃいますか?

書込番号:20020157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/08 07:26(1年以上前)

騙された・・・orz

書込番号:20020177

ナイスクチコミ!4


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/08 08:22(1年以上前)

>9464649さん
おはようございます!
ごめんなさい。
ちょっと息抜きをと思いまして・・
会社のデスクで使う予定です!

書込番号:20020271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/08 10:57(1年以上前)

1126233さん
ハンドリングテスト!

書込番号:20020510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/08 12:24(1年以上前)

>1126233さん
じゃ、次回は本物単焦点で
AF-S DX 35mm F1.8かAF-S DX micro 40mm F2.8かな?
(ちなみに私は両方中古で買いました。)

書込番号:20020639

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/08 12:46(1年以上前)

>nightbearさん
こんにちは!
のどごしバッチリです!

>techosakaさん
うわっ?
なんでわかったのですか!?
昨日シグマの17-50をいじったあと、やっぱり軽い単焦点かなぁと調べていたところです!
35mm?40mm?
この2つは値段もあまり変わらないしどちらも評価が高いし。
明るい方が良いか、マクロで撮れるのが良いか。
迷っちゃいます!

書込番号:20020703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/08 13:24(1年以上前)

>1126233さん
>うわっ?
>なんでわかったのですか!?
1126233さんにかぎらずたぶん、たいていニコンのAPS-Cセンサーサイズなら、この安い
2つの単焦点レンズを候補にあげると思っていたから、
・まよったら、AF-S DX 35mm F1.8、AF-S DX micro 40mm F2.8両方状態を見て中古で大人買い(同時期でなくてもよいので)
(新品でないのはニコンが3/1から新品、値上げしたから)
・すごく近くでよることがあるならばAF-S DX micro 40mm F2.8かな?
・背景かなりぼかしたいならAF-S DX 35mm F1.8かな?
(ちなみに、私はカメラ本体はD3300です。ドールを撮影することが多いので)

書込番号:20020768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/08 13:36(1年以上前)

>この2つは値段もあまり変わらないしどちらも評価が高いし。
>明るい方が良いか、マクロで撮れるのが良いか。
>迷っちゃいます!

ニコンですか二個ンとも買いましょう。

書込番号:20020785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/08 14:10(1年以上前)

1126233さん
どこビール何かな?

書込番号:20020848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/08 14:16(1年以上前)

>techosakaさん
なるほど!定番中の定番なのですね。
知らず知らずのうちに二個ンの渦のなかに巻き込まれているようです・・・
まだ捨てきれないシグマのズーム17-50と合わせて35、40と悩んでしまいます!
>ヒカル8さん
二個ンはなかなかむずかしいです・・

書込番号:20020862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/08 17:32(1年以上前)

>1126233さん
やっぱり明るさ重視で35mmかなぁ。
そんな私は40mmです(^_^;)
で、このタンブラーが200-500だったら・・・と想像してみました(笑

書込番号:20021183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/08 18:52(1年以上前)

>1126233さん
35F1.8を勧めます。これは、スナップ〜ポートレート用に使ってます。スナップでいくならF8までで使いポートレート用ならばF1.8〜4位です。マクロはタムロンの90マクロVCを勧めます。これは、花やポートレート用に使ってます。

書込番号:20021335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/07/08 19:16(1年以上前)

おっ、私が初めて買ったのと同じレンズ!
(当方、銀塩カメラ時代はキヤノンでした。)

と思ったら…

タンブラーかいっ!!

騙されたっ!!

書込番号:20021389

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/08 19:22(1年以上前)

>nightbearさん
こんばんは!
梅酒サワーでお願いします!

>9464649さん
こんばんは!
35mmがおすすめですか!
マクロで寄れるよりも、明るいレンズで撮れる方がいろいろと使いやすいのかなあ?
室内だとやっぱり35mmなんですかね。

テレ端だと一杯でダウンしそうです・・

>ニコン議員さん
こんばんは!
ニコン議員さんも35mmがおすすめですか!
素人のわたしでは皆様のオススメの35mmの方が使いやすそうですね!

飛行機を撮る為の55-300と違って、目的なく室内外問わず、気楽に撮りたいだけなのでシンプルな方が良いのな?

書込番号:20021398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/08 19:30(1年以上前)

>y_belldandyさん
こんばんは!
すいません!お騒がせしております!
目下標準域のレンズで盛大に迷子になっております。
18-55があるので写真が撮れないわけではありませんが・・

書込番号:20021416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/07/08 19:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン 17−50mm F2.8 VC。

ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ G。

ニコン DX 50mm F1.8 G。

タムロン 70−200mm F2.8 VC。

1126233さんこんばんは。

シグマ 17−50mm F2.8 OSは持ってませんが、似たようなレンズでタムロン 17−50mm F2.8 VCを使ってますので、コレを装着したエントリー機D3100の外観を貼っておきます。(サイズ、重量はD5500の方が若干小さいですが、似たような感じだと思います)
単焦点レンズはニコン DX 40mm F2.8 マイクロ G、ニコン 50mm F1.8 Gを装着。
番外編で僕の持っている中で一番大きいタムロン 70−200mm F2.8 VCも…。
撮影に使ったレンズはタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)です。
上記のレンズはどれも画角が合うならオススメできる逸品です。

最初の単焦点レンズとしてオススメのニコン DX 35mm F1.8 Gは僕が苦手な画角なのと、友人に持っている者が多くて気軽に借りられるので僕は持っていませんが、エントリー機で近距離〜中距離の子供スナップ等にはとても適しているレンズですね。
僕の友人も子持ちの者は使用頻度が高く、子供が居ない者は持て余してるように見えますね。

1126233さんの貼ってくれたニコン 60mm F2.8 マイクロ GはAFが速くて画質も良い使い勝手の良いレンズですね。タンブラーと並べて見ると物凄くリッチな気分になれるでしょうから狙ってみるのもオススメです。(笑)

書込番号:20021486

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/08 21:52(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
こんばんは!
装着画像ありがとうございます!
17-50TAMRONはシグマと同じでやっぱりフロントヘビーな感じでしょうか。
40mm、50mmはちょうど良いバランスに見えますね。18-55を見慣れていると太くは感じます。
70-200は純正の55-300よりも大きそうで腕力が必要そうですね。

60mm/f2.8は本物は私にはきっと扱いきれない代物に思います。でも、いつはタンブラーと並べられる腕になりたいです!

書込番号:20021788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/08 22:07(1年以上前)

>1126233さん
タムロンの70-200F2.8って多分A009ですよね。
私も使っていますけど・・・重いです。
正直言うと、D5500に付けるよりもD7200に付けた方が私的には使い易いです。
確かに重いですが、レンズ側とカメラ本体側の重量バランスがD7200の方がいいと思います。
D5500に付けて使ったこともありますが、左手にかなり荷重がかかった感じがしました。
この辺は個人差があると思いますが、やはり軽量コンパクトなカメラには軽量コンパクトなレンズが合っているのでは。

40mmF2.8はD5500を購入する前まではD7200に付けて使っていました。
マクロレンズというか、マクロ撮影もできるF2.8のレンズとして風景から人物撮影まで使っていました。
今は日常撮影には18-55VRUを付けて使っていますよ。
ある程度の明るさが確保できれば、18-55でも十分だと思います。
このレンズ、いいと思いますよ。

書込番号:20021831

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/09 04:50(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは!
9464649さんには私がDZキットを買うときに大変お世話になりましてありがとうございます!
当初から18-55VR2をお褒めいただいておりしたが、
自分の持っているレンズが誉められるととても嬉しいです!
18-55に不満はありませんが、我が家は照明が暗く、追加の照明やストロボもいまのところ考えていないことから、明るいレンズを考え始めました。ISOをあげずにSSを落とさず、家の中でもそれなりの写真が撮れたら楽しそう!と考えた単純な動機です。
シグマを考えたのは、すでにある焦点距離なら、完全に置き換えてしまうのも手かなと思ったからですが、試写をしてみたら重さにやられてしまいました。
折角軽いD5500を持ち出す頻度が減りそうで・・・

書込番号:20022483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/09 10:01(1年以上前)

1126233さん
おう!

書込番号:20022922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/10 08:58(1年以上前)

40mmを気に入って使ってます。
常用できるし、虫さんカエルさんにとことん寄れるし。
キットレンズとは明らかに別モンです。
でも、もう少し明るいレンズが欲しくなった時に悩みますよ。
お手頃な50も35もほとんど画角が変わりません。
私はレンズ貯金1年で28mmを足しました。

マクロを考えなければ35mm。
・明るければ良いならDX
・画質も欲しいならED
これがいちばんシンプルです。

書込番号:20025884

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/10 13:29(1年以上前)

>拓&啓さん
こんにちは!
なるほど。参考になります!
マクロはあまり使わなそうなので、やっぱり35のDXになりそうです!

書込番号:20026492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューの挙動について(2点)

2016/07/04 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

キャノンの8000D(orX8i)と、これの購入で迷っていまして、店頭実機を触って気になった点がいくつかありましたので、設定でどうにかなる物なのかどうか、教えていただければと思います。

1.ライブビューでの撮影時、撮影プレビューまで時間がかかるのは仕様でしょうか?
撮影するのに1、2秒かかってる感じです。レフ板を戻して、通常撮影して、またライブビューに切り替えてる?って感じの音がしてるのですが(実際は分かりませんが)、疑似ミラーレスみたいな使い方が出来ないものかと・・・
同時に触ってた8000Dは、シャッター押して撮影してプレビューまでほぼ一瞬で出てきたので、違いがはっきり分かってしまって・・。
毎回待たされるとストレス溜まりそうなので、設定で素早く出来ればと・・思ったのですが。

2.ライブビュー時、露出プレビューは可能でしょうか?
上位機種は持ってるのを見付けましたが、取説見てもググってもD5500では見付けられませんでした。
こちらも同様に8000Dとの比較となってしまいます。レベル見ればおおよそは分かるものの、そのままプレビュー出来ればと・・。

気になるなら8000Dへ・・・って所でもあるのですが、物理ボタンがX8iではちょっと物足りない。かと言って、8000Dでは行きすぎ。
という所もあって、上記2点が設定で変えられる様なら、D5500にしたいと思って質問致しました。
撮影直後のプレビューの間に拡縮押せばそのまま確認モードに入れるのも魅力でした。
センサー感度的にも、こちらの方が上の様ですし(微妙な範囲だと思いますが(^^;)

インターバルタイマーが本体機能で持ってるという所もポイントです。8000Dは外部リモコンのようですし。
使うか?と言われると微妙ですが、無駄に機能が多い方が好きなもので。

おそらくライブビュー主体で使うと思いますが、それならミラーレスでいいじゃん?って言われそうですが、バリアングルタッチ液晶を前提で探したのですが、無さそうなんですよね・・・。

なお、現在は、富士のHS20EXRを使っています。(EVFは未使用)
まぁ、機能はお察し・・レベルですので、どちらを購入しても感動的な物になるだろうとは思ってます(笑)

書込番号:20009150

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/04 01:40(1年以上前)

あり〜なさん、こんにちは。

ライブビューでの撮影時にバタバタ時間がかかるのは仕様です。
そもそもライブビューするならレフレックス機構は邪魔以外の何者でもありません笑

なおニコンエントリー機では露出プレビューも不可だと思います。

一眼レフでライブビューしたいなら、ハイブリッドCMOS AFやデュアルピクセルCMIS AFを積んだキヤノン機がおすすめです。
後者のほうが高性能ですが、残念ながら8000Dは前者ですね。
でもスレ主さんの使い方なら、はじめからミラーレスにしたほうがストレスが少ないかと・・・。
バリアングルタッチ液晶は、パナG7やオリのペンFが搭載してますよ。

いろんな見方があると思いますが、スチルと動画の融合を目指すキヤノンに対し、
ニコンはあくまでもスチル重視で一眼レフを突き詰める姿勢かと思います(少なくともFマウントに関しては)。
そのためライブビューではPinPはもちろんのことピーキングすらできません。
一眼レフとしては素晴らしいので、わかって使えばいいだけの話ですけどね。

書込番号:20009272

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/04 06:39(1年以上前)

仕様ですね。
レフ機 → ミラーレス機に変身 をしているようなもの。ましてコントラストAFが多少遅い。

LV 多用でしたらm43 パナ機等のほうがよいです。か、1型センサのニコン1 (爆速AF)。

書込番号:20009443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/04 06:56(1年以上前)

何を撮りたいのかも書いた方がいいんじゃないかと。
D5500のライブビューだと動きの速い被写体は無理だし。

文面から察するにミラーレスがいいと思います。

書込番号:20009459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/04 07:06(1年以上前)

>おそらくライブビュー主体で使うと思いますが、それならミラーレスでいいじゃん?って言われそうですが、バリアングルタッチ液晶を前提で探したのですが、無さそうなんですよね・・・。

ミラーレスがいいと思いますよ。
他の機種のことはよくわかりませんが、
私が使っているパナソニックのG7は バリアングルタッチ液晶です。
http://kakaku.com/item/K0000782625/

書込番号:20009476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/07/04 08:43(1年以上前)

別機種
機種不明

>あり〜なさん
一眼レフのライブビューはそういうものです。

もし、ライブビュー撮影がメインならミラーレス一眼が一押しですね。私もG7使ってます。
ファインダー撮影がメインですが、液晶(ライブビュー)で撮影するときもストレスは感じません。

露出プレビュー、インターバル、ピーキングも可能です。機能満載で、楽しいカメラですよ。
あり〜なさんがご希望の条件は、ほぼ満たしていると思います。

書込番号:20009611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/04 09:09(1年以上前)

>あり〜なさん
D5500使っていてライブビュー撮影もたまにしますけど、撮影後にプレビュー表示まで1秒から2秒はかかり過ぎだと思います。
SDカードの速度が遅いとか無いでしょうか。
プレビューは保存した後に画像表示させるだけだと思いますので・・・。

書込番号:20009659

ナイスクチコミ!1


沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/04 10:02(1年以上前)

>あり〜なさん

パナのGX8もバリアングルタッチ液晶ですよ!(^^)!

書込番号:20009731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/07/04 10:07(1年以上前)

モデル末期ですが、バナのGH4もですね。

書込番号:20009738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/04 14:44(1年以上前)

>9464649さん

わたしはスレ主さんの指摘を、
「ライブビューモードにしてから液晶画面にライブビューが表示されるまで1〜2秒かかる」と読み取りました。
撮影プレビューという表現がやや紛らわしかったかもですね。

実際に2秒かかるかはさておきとして、わたしのD500でも一拍待つ感じがありますから、
アイセンサー切り替えのミラーレスと比較すると大分遅いのは間違いないです。

もちろん一眼レフという機構上、やむなしな点ではありますが。

書込番号:20010265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/04 15:44(1年以上前)

FFならいざいらす、apsc一眼レフのミラーレスに対するメリットってほとんどファインダーだけしょ。そのファインダーを使わずライブビュー撮影をするならミラーレスを使うほうがふつうに考えて合理的です。

さあ、いまからすぐにカメラ屋さんに出かけて買い換えましょう。オリンパス、パナソニックがおすすめ。

書込番号:20010369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/07/04 23:30(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。(まとめてで申し訳ありません)

店頭展示品を触っただけですので、細かい所までは把握出来てないので、伝え方が悪かったと思います。
撮影後プレビューは有効になっていて、AFは事前にして、シャッター全押しからプレビューが出てくるまでの時間です。

SDカードの有無までは気にしていませんでしたが、入ったかどうかは分かりません。
8000Dは入ってまして、店内が沢山写ってました(笑)
X8iは入ってなかった為、撮影は出来るもののプレビューで2秒ほど表示して終わりでした(設定は変えていません)
D5500は、数枚は保存出来ました。(SDカードなのか内蔵メモリがあるのかは不明です)

質問2点ほど仕様という事で理解しました。ありがとうございます。
特に1.は、設定でも変えられないとの事ですので、8000Dの速度と比べてしまうとストレスになりそうなので、LVを多用するスタイルでは、こちらの機種は合わないと思い、候補から外す事に致しました。
なお、AFがちょっと遅くなるのは自分の中では許容範囲でした。

LUMIXの存在は知っていたのですが、見つからないと書いたのは、APS-Cに絞っていたためです。
マイクロフォーサーズのサイズを調べて見ると、APS-C比で自分が思ってたより小さいわけでも無いのですね。
(予算が許せば、フルサイズ行きたいんですが、多分、宝の持ち腐れになりそう・・・)
教えていただいた内容や、製品情報サイト、そちらの口コミを見る限りでは、欲しいと思う機能はほぼ有りそうですので、これから記事やレビューサイトなど、色々調べて見たいと思います。

以下余談となりますが・・・
撮りたい物は、「これ」って決めてる物は有りません。
家程度の工事現場、小さい物は基板のドアップ。夜景や風景、月、星空、ホタル等、色々です。瞬発力が必要なほど動きの多い物は少ないです。
持っているHS20EXRでは、高感度を必要とする物以外は、ノイズはあるもののなんとかなったのですが、ホタル・星空は完全アウトです(汗
検討機種で出来るかは不明ですが、LCDの画素が見える程度のスーパーマクロ(接写数cm)はさすがに諦めるとします。ってか、これ残しておけばいいわけですし。
ISO100で最大30s。200で15s、400で7s・・・と、感度上げると時間が減っていく露光仕様がアウトでした。
そもそも、暗所で800以上にすると、ノイズなのか星なのか分からない程度の物ですし(笑)
星の長時間露光まではする気はないのですが、有る程度は綺麗に撮りたいですね。
オールマイティーで広く浅く・・・という所でしょうか。
今のは外見だけは一眼ですが、レンズ固定ですのでそれ以上の性能は出せませんが、本物の一眼ならレンズでどうにでもなりそうですし。
思ってたよりハマってレンズ沼になりそうな予感がしないでもないのですが・・・(汗

8000D or G7で検討していきます。ありがとうございました。

書込番号:20011764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/05 05:49(1年以上前)

>あり〜なさん
余計なお世話ですけど、やっぱりD5500の撮影後プレビュー表示はそんなに時間かからないですよ。
そもそも、SD未挿入時は撮影できませんし。
店頭デモ機で通常撮影時でも撮影後プレビュー表示が遅かったりしませんでしたか?
みなさん仕様だと言っていますが、私のD5500ではそんなに遅くないですが。

書込番号:20012181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/05 05:57(1年以上前)

>新宿区在住さん
わかりました、わざわざありがとうございます。
通常撮影からライブビューへの切り替えにしても一拍待つ感じくらいですね。
これは仕様上仕方がないにしても、1-2秒は大げさだと思いますね(^_^;)

書込番号:20012190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/05 08:08(1年以上前)

ライブビューの利点はありますか?
もしあるなら、それを発見して活かせるといいですね。

書込番号:20012394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/05 10:51(1年以上前)

ライブビューで撮るのならミラーレス。
光学ファインダーで撮るのなら一眼レフにしましょう。

書込番号:20012665

ナイスクチコミ!4


tu555さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/05 20:11(1年以上前)

面白いね。
スレ主さんは、同じレフ機のキャノン8000Dより遅いのどうしてって聞いてるのに、無視してミラーレスにしなさいって言ってる。
パナやオリなら歯牙にもかけないけど、キヤノンに負けるのは悔しいんだろうね。
私は素直にニコンより早いキヤノンをお薦めします。

書込番号:20013783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/07/06 00:31(1年以上前)

完全にD5500から話がズレてしまいますが、すいません。

ファインダーは全く使わないわけではないのですが、片目で見るっていうのに慣れてないです。
現状でも、暗所で液晶を切る必要有る以外では使う事はないです。
あと、メガネしてますので、当たってメガネに跡が残るのがイヤってのもあります(笑)

あとは、撮影の場所でしょうか。
風景・人物など広い所での撮影はどちらでもいいのですが、工事の為に屋根裏とかにカメラだけ入れて撮影って事もやりますので、そういう時は便利です。
連携したスマホとカメラの両方持ちながら、スマホ側でシャッター押すとかいう芸当は、脚立の上とかでは危険ですので、リモート撮影はちょっと厳しい場面もありそうです。

現状のチルト&タッチ無しではさすがにきつい場合が多いので、他は妥協出来ても、バリアングルタッチ液晶だけは、譲れない点です。

こういう撮影だけなら、APS-Cほどの感度は必要ないかと思いますが、それも含めて、いろんな撮影をそこそここなすとなると、予算の都合から、候補に絞ったのがAPS-C機の8000DとD5500でした。
PENTAX X-70は新しいだけあって良さそうなんですが、タッチなさそうなんですよね。
この1点のみで、候補から脱落しました。

>tu555さん
自分でミラーレスの話も振っていますし、フルサイズは無理だけどAPS-Cなら!っていう思い込みもありましたので、マイクロフォーサーズについては存在は知りながらもほとんど調べていなかった事もありますので、お勧め機種情報はありがたいです。
しばらくは、G7の情報漁ったり、店頭デモ機見に行ったりするかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20014705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/06 09:21(1年以上前)

つうか、プロでも八割方光学ファインダーで構図決めた後 、ライブビューで露出やピントの追い込みなんて普通にやってるのに、「ライブビュー使うならミラーレスにしなさい」ってすげえ暴論。(^-^)

書込番号:20015208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 09:51(1年以上前)

坊主さん
それは三脚構えてマクロや風景を撮る場合。
シャッターチャンスが命の手撮りスナップの時に
そんなことしますかいな。

書込番号:20015260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 10:10(1年以上前)

街中でのスナップ写真にはm4/3のパナやオリのタッチシャッターが
周囲を威圧することなく素早く撮れて便利です。

ニコン一眼レフのライブビューはグリコのオマケと思ったほうが宜しい
のでは。

書込番号:20015284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 10:16(1年以上前)

「ニコン一眼レフのライブビューはグリコのオマケと思ったほうが宜しい
のでは」
                   ↓
「ニコン一眼レフのライブビューは用途が限定されていると思ったほうが
宜しいのでは」

に訂正いたします。

書込番号:20015298

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング