D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 10 | 2015年1月26日 05:57 |
![]() |
214 | 45 | 2015年2月1日 12:47 |
![]() |
199 | 66 | 2015年1月23日 13:18 |
![]() |
300 | 32 | 2015年1月18日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使用中のLumix G5ではモニター面を表に出ないようにして収納しています。D5500でもそのようなことが可能でしょうか? 電源オン状態の非撮影時に,意図すること無く液晶にタッチしてしまって,何が何だかわからない状態になってしまったことがありまして(^_^ゞ。
3点

発売前なのでいい加減なことは言えませんが‥‥
G5はフリーアングル、D5500はバリアングルと呼称していますが、この画像を見る限りではできそうに思うのですが。参考にならない書き込みで申し訳ありません(汗)
書込番号:18388884
2点

「家電Fan」
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2015/01/15/d5500/images/034l.jpg
できるようです(^_^)
書込番号:18388886
3点

あ、かえるまたさん、さすがです♪
これで解決ですね。
書込番号:18388895
2点

> モニター面を裏側にして収納できるのでしょうか?
サンプル触りましたけど今までのD5000シリーズと同じで裏側に収納できたと思います。
>電源オン状態の非撮影時に,意図すること無く液晶にタッチしてしまって,何が何だかわからない状態になってしまったことがありまして(^_^ゞ。
D5500のタッチ液晶は設定で
・有効
・再生時のみ有効
・無効
の設定が可能で、ファインダー覗いてる時はAFポイント移動のように別に設定できます。こちらも無効にも設定できます。
書込番号:18388945
2点

横に開くタイプのバリアングル液晶は、
回転させて閉じることができますね。
書込番号:18389024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Rosenzeitさん こんにちは
D750のようなチルトタイプは出来ない場合多いですが バリアングルタイプは パナのGシリーズと同じ動きすると思いますので皆様も書かれていますが大丈夫だと思います。
書込番号:18389075
2点

皆さま,お教え下さいまして有り難うございます。かえるまたさんがリックを貼って下さった写真で一目瞭然でした。御礼申し上げます。動画も1920×1080で60p,ステレオマイク内蔵ですし,購入する条件は整ったように思いますが,今使っているD90よりもファインダーが小さくて,ちょっと見劣りするんですね。バッファーを増強したD7200?はたまたD7500まで待つべきか,はぁ〜。←ため息(^_^;)。
書込番号:18389294
1点

D5100では液晶の裏返し出来ましたので、D5500も出来ると思います。
書込番号:18389315
2点


灯里アリアさま 動画を拝見しました。お教え下さり有り難うございました。一目瞭然ですね。
書込番号:18407762
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
D5300を検討していて、D5500が出たのでいいなと思ったんですがGPSがオプション対応ですね。
いくら軽くなっても、機能ダウンじゃダメだと思います。Wifi+GPSは良いと思うんですが
D5300で何か不都合があったのと勘繰りたくなります。軽量化だけの目的ならいいですがね。
9点

カメラではないのですが、それより遥かに小型軽量のGPS内蔵機器を持っています。
ランニングウォッチと言われるものなのですが、これがなかなか電波を拾いにくいもので、
少し山やビルの陰になると使い物になりません。もっとも、実際の大会は、そのような場所で
行うことはありません。
GPSが便利だということは解るのですが、実際に電波を拾えて機能するかどうかという
問題だけでなく、バッテリーが上がってしまうという致命的な問題があります。
カメラとして要求される性能の中で最も重要なのは、とりあえずシャッターを切れること
なのですよ。たとえ便利でもバッテリーが上がりやすくなるという機能は削るというのが
本筋だと思います。
ニコンは、「とりあえず、使えること」というのが大事だと考える伝統があります。
昔のフィルムカメラを集めてますが、同業他社が軽量なリチウム電池へ流れていく中で
「どこでも手に入る単3電池」に拘り続けた姿を見ていると、泣く泣くGPSを
削ったのだと思いますよ。
書込番号:18374439
7点

ビカビカねっとのPちゃんさん
> 泣く泣くGPSを削ったのだと思いますよ。
それならそれでもいいのですが、WMUでジオタグを渡すとかの代替え手段を用意せずにやるのは単なる怠慢だと思います。
GPSとWi-Fiを内蔵したAW120でA-GPS更新をWi-Fiからできない(ので水中カメラであるにも関わらず2週間に一回は蓋を開け閉めすることになる orz)とかニコンのWi-Fiサポートはフジどころかペンタックス(リコー)にも劣ると思います。
書込番号:18374770
1点

これからはiPod TouchにGeotag Photos Proを入れて持ち歩こうと思います。Lr5でリンクします。
書込番号:18377237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6DでGPS使ったら、すぐにバッテリー切れました。
電力消費がひどい。
書込番号:18379953
4点

カメラ側がスマホとデザリング出来れば好いんですよね。位置情報位スマホから貰えるだろうから。
書込番号:18403892
1点

有線接続して、iPhoneのGPSから位置情報をもらえるツールというのが存在してるんですよ。
http://www.zesty.co.jp/ja/zgr/index.html
書込番号:18404138
3点

自分は、D5300 の GPS、かなり優秀だと思いますよ。
内蔵していて欲しい派ですね。
docomo の AQUOS PAD SH-06F で、My Tracks(Google Inc.) で試しに GPS ログを取ってみました。
自宅周辺は、割と周囲に高いビルがある環境なので、殆どログが取れませんでした。
A-GPS をちゃんと適用した D5300 だと、同じ様な所を歩いても、
かなりまともにログが取れていました(両者で同時に試したわけでは無いですが)。
My Tracks だけでなく、基地局情報を使用しない GPS ログアプリは、
特に都会では使い物にならない可能性、大ですね。
上記の端末で、Geotag Photos Lite で、基地局情報も利用する設定で試したところ、
地下鉄での移動中も含め、それなりに使えそうなログが取れました。
ただし、時々、かなり離れた地点の情報がありましたが・・・。
D5300 では、受信できないことはあっても、こんなに離れた地点の情報って、経験ありません。
GPS 内蔵でない場合は、ファンタスティック・ナイトさんと同じで、後でリンクできれば良いと思います。
Geotag Photos Lite の.gpx データ、ViewNX 2 にちゃんと取り込めることを確認しています。
ViewNX 2 の地図で、上記の位置のずれを確認しましたので。
自分は、撮った写真は PC で管理なので、撮ったその場で位置情報が付いていなくてもかまいません。
撮ったその場で SNS にアップなんて場合、位置情報があると、セキュリティ的にもリスクありますしね。
D5300 をまだ使い続けるつもりなので、今のところ、スマホから位置情報をもらう必要は無いです。
ただ、D5500 の情報を見て、少し考えさせられ、色々試してみました。
書込番号:18409050
1点

そもそもオールインワン的なものを求められてるカメラだから、今まで付いていたものを外したら許されないと思う。
うまく受信できないと、こういった性能で仕方がなくても無知な奴からボロクソに非難を浴びるし、オプションにして必要とする人だけに買って欲しかったのかもしれないね。
でもさ、人からデータ預かって、そのすべてに位置情報が付いてると気持ち悪いよな。
書込番号:18412907
2点

多分ですけど、防犯目的じゃないですかね?
このカメラはファミリー向けなんですよね。もし間違ってGPSデータが付いた写真が流出して子供の居場所が特定されたら困りますよね。
十分な知識のある人だけがGPSを使えるようにしたとか。
書込番号:18414280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPod TouchにはGPS機能は無いでしょう。
iPhoneには有りますが。。。
書込番号:18414689
1点

hiroppy8823さん>
WiFiのある環境に限りますがiPod touchで位置の読み込みはできますよ。
書込番号:18417044
0点

ファンタスティック・ナイトさん
>多分ですけど、防犯目的じゃないですかね?
もしも、それが目的なら、wmu(Wireless Mobile Utility) を使用し、
スマホ等に写真を取り込む時に、位置情報の取り込みを選択させるだけでも、かなり役立つかと。
wmu の利用目的として、twitter 等での写真のシェアを前面に出して宣伝してますしね。
PC で SD カードからデータを取り込んだ場合なら、
スマホ等と違い、十分に操作しやすい環境があるし、
落ち着いて位置情報を削除する事が出来そうな気がする。
本当にセキュリティ対策目的なら、まず、既存ユーザーに対する対策を第一に考えるべき。
wmu の改修は、D750 のフレア対策より、かなり安く済むと思いますので。
書込番号:18417086
0点

動画とかの付加機能は要らないので、本来の撮影機能オンリーに特化したカメラがあっても良いですね。
D3000シリーズでぜひ欲しい。
書込番号:18419137
0点

結局オススメのGPSロガーは何ですか?
書込番号:18422549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで質問する事ではないですが、iPod Touchはどうやって位置情報を検出しているんでしょうか?ジャイロだけで測位可能?
書込番号:18422587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今からBad Elfを買うのも何なので、SIMを抜いたiPad2でも測位出来るか実験してみたところ測位できたので少し重いですがiPad2をロガー代わりに使いたいと思います。
ロガーはGeotag Photos Proがあるのでそのまま使いたいと思います。Dropboxにも対応しているので、GPXファイルの転送は勝手に行われるのでLr5でMapを開けばすぐにタグ付けも出来ます。
iPad2は重いですが、バッテリーを持ち歩いていると考えれば許せる範囲かも知れません。
でもGPSが無くてもiPod Touchはそこそこ測位してくれるのですが、無線LANの漏れ電波を活用しているということなのでしょうか?
GPS、3G、Wi-Fiのすべてが無い状態ではお手上げみたいですね。
書込番号:18425778
0点

やっぱ、オールインワンで気楽に操作できるのが一番良くなくね?
書込番号:18426214
0点

>popos2さん
D5300 を使うときは、常に GPS が ON なので、OFF の状態と比較したことは無いですが、
背面液晶に比べれば、消費電力は少ないと思いますよ。
少なくとも、D5200 から D5300 に買い換えて、電池寿命が短くなったとは感じませんでした。
EN-EL14を使用した場合でも。
書込番号:18428577
1点



小栗を知らないって化石。 エントリー機はD3300だろ。
書込番号:18375781
1点

バラエティー番組でアホなことを言っているタレントが邦画の主役をやっても、その映画の世界に純粋に入れない。 その点 CSIマイアミ などTVドラマ(ハリウッド映画)に出演している犯罪者役の顔と演技のリアリティーは半端ではない。
書込番号:18375811
2点

読むのはファッション誌ばかりでTVもほとんどめったに見ないからなあ…
山田優はよく知ってるけども
小学館のキャンキャンの専属モデルからフリーになて
講談社のグラマラスのモデルになったけど休刊…
最近は幻冬舎のジンジャーかな?
身長は169cmとキャンキャンモデルだけあって無駄に高い(笑)
でその旦那の名前が小栗旬だったってとこまでは知ってる(笑)
書込番号:18375837
1点

> 最近は幻冬舎のジンジャーかな?
産休&育休の真っ最中では?
書込番号:18375861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パリコレに出る女性モデルの平均身長は176-177cm。
書込番号:18375865
1点

個人的には、となりのトトロに出てくるサツキのお父さん「草壁タツオ」がいいと思います。
たしか32歳で文学系で子供には最高のお父さんではないでしょうか。
自然の綺麗さと大切さ、良き時代の生活や子育ても写真に繋がると思います。
ということで草壁一家+トトロ一家が世界的にもハズレなしかと。
カメラにとなりのトトロ柄ストラップが付けば、なお欲しくなりそうです(^^;…
書込番号:18375891
3点

もっと長期的な視点での話ですよ
グラマラスが終了してからはジンジャーがメインてこと
モデル業界は日本人には難しいんですよ
パリコレとかコレクションモデルは最低175cmといわれてます
まあ172cmの大屋夏南もパリコレにちょいだしはさせてもらってますけど(笑)
それに対して国内の雑誌モデルは160台前半がベストなんです
体が大きいと写さなくてはいけない商品の服のサイズが存在しない場合があるからです
なのでキャンキャンは167cmが非常に多いのが無駄に背が高いってわけであり
さらにブライダル業界も和装業界も使うモデルは165cmくらいまでが多い
170cm前後は国内の仕事が取りにくいてことです
だけどもコレクションモデルとしては背が低すぎる…
雑誌モデルとコレクションモデルが全く分断されている…
(´・ω・`)
書込番号:18375899
1点

> だけどもコレクションモデルとしては背が低すぎる…
ということで、彼女らは女優を目指すわけでしょう。米倉涼子とか吉瀬美智子とか。女優プロパーでも長澤まさみとかは170cm弱だし。
ニコンつながりの本田翼は公称166cm。TVで見た印象だともう少しある上に相応の横幅もある。ということで主演映画が当たって良かったね、ですね。
> 雑誌モデルとコレクションモデルが全く分断されている…
捨てる神あれば拾う神あり。
書込番号:18375964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ということで、彼女らは女優を目指すわけでしょう
そういうことです
雑誌モデルからスタートして稼ぐには芸能界に入るしかないんです
雑誌モデルからコレクションモデルにはなれない…
書込番号:18375974
1点

> 雑誌モデルからコレクションモデルにはなれない…
なれる・なれないに意味がないというか。
そもそも、全く異なるキャリアパスということでは?
山田優もかなり前から女優として活動していて、ボカーンとした表情(いわゆる馬鹿面)をすると弟そっくりというのは割と有名でした。
書込番号:18376020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくとも日本ではそうなってしまうってことですよ
欧米では雑誌モデルがすでに背が高い
ゆえに雑誌モデルからコレクションモデルにいける
書込番号:18376037
1点

撮影モードダイアルにロックボタン取り付け加工(10000円)をキヤノンのようにして頂きたい。
書込番号:18376095
1点

あれれ。
なんか事務局から変なメールが届きましたw。
これは初めてだわ。皆さん、気を付けましょう(´・Д・)」。
あと小栗君は、けっこうカメラ男子みたいですね。なんか散々ネタにして、申し訳なかったですm(._.)m。
書込番号:18376161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムさんからお叱りメール来ました。
さてはここに書き込んだ人、誰もD5500買わないし大して興味ないのがバレた。(汗)
書込番号:18376455
1点

量販店でカタログを見たけど、さすがに入魂というかニコンの覚悟がうかがわれる出来だと思います。
ちなみにママらしい人も写ってました(笑)。
書込番号:18376465
1点

すばらしい脱線と思うけどなあ…(´・ω・`)
とりあえずD5500は超絶進化でびっくりしましたね♪
最近のニコン頑張るなああ♪
FP発光解禁してくれたら俺のニコン嫌いもゆるむのになあ♪
書込番号:18376478
1点

本日、価格.com コミュニティサービス運営事務局からお叱りのメールが届きました。
>該当スレッドの書き込みに関しまして、投稿カテゴリとは無関係な書き込みが
複数見受けられるため、ご連絡いたしました。
(中略)
各カテゴリのクチコミ掲示板は、そのカテゴリ(製品)に関する
情報交換を行っていただくためにご用意しておりますため、
カテゴリに関係のない投稿はお控えいただくようお願いしております。
どうもすみません。
書込番号:18376526
4点

山田優は歌がうまくてびっくりした。
全く関係無い話ですが緩い流れに免じてお許しをば。
書込番号:18376719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだよね。
盛り上げて購買につながるんだから。
あけみチャン、いいじゃないの〜
書込番号:18376894
3点

私は民放をほとんど見ないのでニコンのCMもほとんど見たことありませんね。
イメージキャラって売り上げに影響あるんでしょうか。
書込番号:18397996
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
価格コムの新製品ニュースで
標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したダブルズームキット
何このダブルズームキットって( ̄▽ ̄;)?
だったら18-140と35mmf1.8の単便利レンズキットのがいいじゃんとニコンを覗いたら
ちゃんと55-300とのダブルズームでした
15点

てか、じじかめは何年も前からキット、キット言ってるが…( ´△`)
なんで急にブレーク!?(笑)
書込番号:18369827 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

なんでD5400を飛ばした番号なんでしょう???
書込番号:18369934
3点

スペックがどうかは最早誰も
気にしていない。
書込番号:18369969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じじかめ氏 頭の輝き 波平さん
字余り
書込番号:18369976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

日本人は 4 を不吉とする民族なのですよ。
書込番号:18370401
3点

420gは良い。
これに付けたくなるようなレンズ出せよ!
300mm付けてろってか?
書込番号:18371056
4点

でもD4とかD40とかありますよね?
書込番号:18371078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれっ、キムタクじゃないんですね。
じゃ、欲しくないですわ(笑´∀`)
書込番号:18371159
3点

キムタクじゃないのは残念っすけど、小栗旬君も好きっすのでいいと思うっすよ(⌒▽⌒)
既に訂正されてますね〜価格コムさんの迅速な行動はアッパレっすヾ(*´∀`*)ノ
guu_cyoki_paaさんが証拠残してくれなかったら、いきなりこいつ何言ってんだろう?ネガキャンか?ってスレっした………( ̄▽ ̄;)
DX専用レンズもかなり増えてたんすね〜
あれだけDXレンズがあるなのならAPS-C機でも充分楽しめるっすね♪
55-300って18-270でさえあんなジーコジーコしないのに?UになってAF早くなったら楽しいだろうな〜
書込番号:18371351
2点

カカクコムのD5500ダブルズームキットのトップ画面を見ると・・・
>※AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属
だそうです。
まさかダブルで仕込んであるとは、やりますね!
高倍率と望遠のキットなら、マジで欲しいっ♪
書込番号:18371504
3点

DX 55-300は2回、新品購入しました。 シャープで鏡筒繰出し方式のためボケも自然で綺麗です。 AFスピードが園児の徒競走までしか追随できないので、今回ダブルズームで販売されるなら、こちらもAFスピードをDX18-140くらいに早めて欲しかった。
書込番号:18371574
2点

BKネッツさん
まさかそこにもあったとは(@_@;)
まさにウォーリーを探せ!的な遊びを価格コムさんが仕込んでくれるとはやるな( ̄▽ ̄)
書込番号:18371955
2点

私は今回も、D5000系で小型軽量化して来た事が残念です。
軽量化はD3000系でやって(バリアンモデルも付けて)、EOS kissに対向して欲しい。
D5000系は小型にするくらいなら、大きさはそのままで、バリアンとさらなるGPSやWi-Fi機能の高性能化、上位機種にはない飛び道具的な機能の追加、既存の機能の高性能化をして欲しい。
いい加減、縦位置グリップも発売して欲しい。
最近のD5000系は、個性が無くなって来ているように思います。
書込番号:18372949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨日、銀座Nikonのサービスに行ったついでにD5500を触って来ました。
説明も受けて来ましたが、この機種の一番のウリは、タッチパネルみたいですね。
ファインダーを覗きながら、右手の親指でモニターをなぞると、フォーカスポイントがまるでマウスでなぞっているかのようにスムーズに移動するのに驚きました。
ボタンやダイヤル(ジョグダイヤル含む)でAFポイントを移動するより速くて、とても『感覚的』です。
これは例えば、広角レンズを使い、近くを縦横無尽に走り回る子供を撮影する場合なんかには最高なんじゃないかと。
また、急なAFポイントの移動にも超便利そう。
とにかく感覚的です。
この機能はプロにも高評らしく、今後の上位機種にも採用するかも知れないとの事です。
同じくメニューの送りなどもスマホのように指でスクロールしますので(引っ掛かりも無い)、設定が速く出来、ボタン操作より感覚的です。
しかし惜しいのはやはり、キヤノンに明らかに劣るLV撮影と、対応レンズです。
DX 55-300が大好きな人も居るようですが(笑)、キヤノンのSTMにはAF速度や静音性、描写も全く敵いません。(描写はマァマァかな。^^;)
動画とLVはキヤノンより二世代遅れてます。
このクラスのボディに使うレンズ(主にキットレンズ)で、キヤノンと同等以上と言えるのは新型の18-55VRUだけでしょう。(18-55VRUは凄い解像力でビックリ!)
DX18-140mmの作りの悪さと、DX18-300F6.3の描写の甘さにはガッカリでした。
キットレンズとそれに準ずるレンズ、そしてセンサーを何とかして欲しいです。
書込番号:18379763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シリーズEみたいなレンズ
35mmや40マクロはあるけど、確かに長すぎるんですよね、焦点距離が。
まぁ、18-55VRUがあるから良いのかなって気はしますが…
縦横高さの大きさは、比べるとそれほどD5300と変わらないんですが、グリップが深くて持つと凄く小さく感じます。
遠目に見ても小さく感じるデザインで、よりD3000系に近付いた感じです。(個人的には残念な点)
確かに、昔の銀塩で言えばEMみたいな感じもします。
スタッフに、「これだとD3000系って無くなるの?」と聞いてみたところ、「売り上げ的にもそうなるかも知れません。」との返事でした。(o\o)
書込番号:18381040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





