D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2016年10月12日 10:38 |
![]() |
8 | 4 | 2016年10月5日 18:16 |
![]() |
26 | 29 | 2016年10月3日 17:19 |
![]() ![]() |
89 | 52 | 2016年9月30日 10:27 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月26日 12:12 |
![]() ![]() |
44 | 34 | 2016年9月25日 03:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
先日、D5500で動画撮影をしてみました。使用したレンズは18-55VRUです。
何をやっているところかというと、パラパラ漫画の原理で筒状の実験器具に12コマのサイコロの画を入れて回転させ、穴から覗くとサイコロが回転して見えるという「残像効果」を利用した実験です。
あまり綺麗な動画じゃないかもしれませんが・・・(^_^;)
8点

>ヒカル9さん
ははは(^_^;)
書込番号:20288806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500の18-55VRUレンズキット(ブラック)の最安値が本体のみより安くなっていますよ!
D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]
最安価格(税込):\57,547
D5500 ボディ
最安価格(税込):\58,020
本体最安値はカメラのキタムラです。
ちなみに私が3月にAmazonで購入した当時の18-55VRUレンズキットの価格は\57,628で、本体より安く売られていました。
Amazonがこの最安値に追随してくると、また逆転劇が見られるかもしれません。
半年くらいこの価格より高く維持されてきて、ここに来ての再逆転ですが、同店舗で見た場合は本体のみが安いみたいです。
3点

更に値下がりしていますよ!
D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]
最安価格(税込):\56,988
本体最安値は変わらずです。
書込番号:20255963
2点

>9464649さん
そろそろD5600と違いますか…
書込番号:20262191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初心者カメラマンです。さん
まだD5300もD5500もディスコンされてないですよね(^_^;)
D5600になるにしても、スナップブリッジ付けました程度の改良なら要らないです(^_^;)(^_^;)
書込番号:20262241
2点

また下がっています。
どこまで下がるかなぁ・・・。
D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]
最安価格(税込):\55,980
D5500 ボディ
最安価格(税込):\57,909
書込番号:20267972
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
幼稚園の運動会でカメラ係になりました。
室内の体育館で行うのですが、追加でレンズ購入するとしたらどのような物がよいでしょか。
手持ちレンズは、D5500標準の18-55mm、タムロン70-300mm、単焦点の3本です。
手持ちで賄うのならば18-55mm一択なのですが、同じような状況でこのレンズは良かったなどの
情報が頂ければ助かります。
以上、よろしくお願いします。
0点

>バランス釜RSさん
>> 幼稚園の運動会でカメラ係になりました。
その為に買うのも、あれかと思います。
あまり、調子なると、次も宜しくになります。
レンタル出来れば、70−200/2.8のレンズをレンタルされた方がいいかと思います。
書込番号:20210583
1点

>バランス釜RSさん
先のコメントは、予算を書かれている最中に書いておりました。
悪気はありませんので忘れて下さい。
どのような撮影環境なのかによって変わってきますので、安易に考えない方がいいです。
幼稚園児と言っても動きものはSSを1/500秒以下にしたいですから。
最悪でも1/300秒くらいじゃないと厳しいのでは。
書込番号:20210593
1点

スピードライト・・・確かにSB700はちょっと無理すれば買える金額かもしれませんが、運動会で競技している幼稚園児に向けて照射していいものか・・・私はやらないですね。
書込番号:20210606
4点

>逃げろレオン2さん
そうですね、ISO上げて挑戦してみるのもありですね。
>9464649さん
屋内体育館になります、今確認した所、市体育館を借りるので広いようです。
手持ちの単焦点はDX35f1.8ですが、広いのであればこれ一本で攻めるには・・・
躊躇してしまいます。
書込番号:20210630
0点

そのためだけに買うのはもったいないと考えているのであれば、私もレンタルをお勧めします
年に1回の運動会や、知り合いの結婚式のカメラマンを依頼されたりした場合はもっと上位の機種の本体ごとレンタルしてしまっても良いかもしれません
どちらにお住まいかわかりませんが、それなりに都市部であればレンタルショップもあると思うので、ショップで相談しながらどういったカメラ、レンズが良いか検討するのも良いと思います
書込番号:20210637
4点

>バランス釜RSさん
市の体育館がどのような状況かはわからないですが、何れにしても明るさ的には厳しいかもしれません。
また、撮影される位置にもよりますが、被写体の近くで撮影できるなら35mmでも行けると思いますよ。
でも・・・やっぱり適度な距離を取るためにも70-200F2.8でしょうか。
レンタルできるならとりあえずその方がいいですよ。
それかこの機会にA009を購入する交渉を家庭内でされるかですね。
私は子供が屋内スポーツをやっている関係で出番が必然的に多くなっています。
レンズ資産は生きますので、中長期的な使用頻度も考えて検討されてはどうでしょう。
書込番号:20210666
1点

>おかめ@桓武平氏さん
去年に続きカメラ係は2回目です。
前回は外で開催されたので、とりあえず手持ちの物でなんとなりました。
こちらの園では年間行事で何かしら手伝いをする必要もあり、今年は役員という事、
一度やってる係という事で選ばれた次第でした。
どうしてもレンズ追加であれば、やはりレンタルに落ち着く感じですね。
>9464649さん
ページ開いてびっくりなお値段でした・・・
予算潤沢なら検討したいところですが、ここまでいくとボディも替えたくなりますね。
SSを1/500以下で、ISOを許容できるまで上げてみる方向でも挑戦してみたいと思います。
書込番号:20210668
1点

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
http://s.kakaku.com/item/10503510311/
F2.8ズームが良さげ…
明るい体育館なら良いですが、そうでないとシャッタースピードが稼げません…(>_<)
書込番号:20210798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バランス釜RSさん
タムロンレンズの大三元ツモを使ってます。室内ならば、70〜200VCはどうですか?
AFも早く500に付けても合わせは速いです。
書込番号:20210940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バランス釜RSさん
シングルレンズ、何持ってるんかな?
書込番号:20211148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラックの中に入れるなら標準ズームで充分。
望遠なんて不要。
俺らの愚息が通う園が雇った写真館のカメラマンは、
標準ズームを使いしゃがんで撮ってたよ。
書込番号:20211149
0点

予算はずれですが、VR 16-80mm F2.8-4 AFはED 17-55mm F2.8G同等の速さで開放解像は勝ります。
で、50mmで足りそうなら、明るさが欲しいのでSigma 17-50mm F2.8 OS HSM 3万切ってるかな。
これもテレ端開放解像はよいので、VR II 18-55mmより使いやすい。絵は硬いですが。
書込番号:20211284
0点

>バランス釜RSさん
「私なら」というか似た様な事を頻繁にやっていますが、会場中を動き回れるので50ミリのF1.8等が安上がり
で一番役に立ちますね。
近づけない場合はトリミングで対応すればいいし、邪魔をしないで撮れるギリギリの焦点距離と感じます。
勿論お手元の35ミリでも役に立つと思いますが、トリミングが増えるのと結構近くからになりますよね。
体育館での動体撮影なのでキットの標準ズームよりは余程良い結果が残せる筈です。
参考になればと思います。
書込番号:20211355
2点

中古でD3000系のボディを追加して、D5500との2台体制にします。
D5500に70-300を付けD3000系に18-55を付ければバッチリです。
予算内に収まりめでたしめでたし♪
書込番号:20211419
2点

カメラ係ってことは、業者は入らないのですか?
業者さんのように内側に入って撮るなら、70-200なんて長くて使い物になりませんよ。
インファイトなら便利ズームに外付けフラッシュ以外に選択肢はないと思いますが…?
書込番号:20211566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん様々なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
今回は純正18-55mm、35mmf1.8の手持ち二つとコンデジの二台体制を第一候補。
第二候補としてレンタルでレンズ(シグマ 17-50あたり)追加、で考えてみます。
予算も無いので。
幸い年長クラス半分だけの受け持ちなので、出番無い時に設定を探しつつ連射で数稼いで
いってみようかと思います。
書込番号:20213887
2点

幼稚園の屋外でも70-200は長すぎる。
自分の子供だけアップにするんじゃないんだよ。
トラックの内側だと18-55で十分。
それよりストロボがいるんじゃないかな?
書込番号:20261442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヲタ吉さん
確かに、写真係の場合は自分の子供だけって訳には行かないですよね(^_^;)
なるほど、親視線では駄目ですね(^_^;)
勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:20261464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ学校写真の場合、一番大事なのはすべての子供を万遍なく撮ってやることです。
業者(プロカメラマン)はそこに一番気を使う。
「ウチの子の写真がない!」なんて言われないように。
書込番号:20261500
0点

でさあ、可愛い子ばっかり撮ると、そうでない子の親から非難轟々なんだぜぇ
書込番号:20261551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在発売当初購入したD5300を使用しています。
D5300には概ね満足しており、当初はD5500はあまり気になる存在ではありませんでした。
ですが、先日ふとD5500の実機を触った際にそのグリップの握りやすさ、タッチパネルの便利さに気づかされ買い換えを意識するようになりました・・・
D5300を下取りに使うとD5500ボディを3万円代で手に入れることが出来そうなのですが・・・
買い換えるメリットや価値があるのか悩んでいます。
参考までに皆様の意見をお聞かせいただきたいと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20238947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
D5300購入の際、18-55VRUレンズキットを選びましたので所有しています!
正直このレンズもなかなかいいレンズだなと思っていまして、、、
SIGMAの 17-70(f2.8-4) がかなり気にはなっているのですが、このレンズとそこまで差別化が図れるのかどうかと悩んでおります。。
ご提案ありがとうございます!
書込番号:20240181
0点

D5500も、出てから結構経ちますので、スナップブリッジ搭載でexpeed5搭載モデルがそのうち出るでしょうから、もうちょい待ってみては?
よほど安いなら止めませんが(^^;;
書込番号:20240263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YT07さん
D5300からのD5500、自分は全然アリだと思いますね。
グリップの握りやすさは特筆モノですし、一番体に触れる時間が長いのでグリップだけでも買い換える価値は十分にあると思います。
但し、D5500の最大の魅力は何と言ってもタッチfn機能がついている事でしょうね!
ファインダーを覗きながら、タッチでAFポイントを移動出来る機能はD500やD5にすらなく、他メーカーを見てもこのD5500にしか出来ない機能です。
ミラーレスだと、パナソニックには以前から搭載されており、最近ではEOS M5がこの機能を搭載する予定ですが、一眼レフでは有りませんので、自信を持ってそのオンリーワンの機能を楽しんで下さいませ!!
書込番号:20240284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YT07さん
シグマの18-250をお持ちということなので、D5300本体単体の購入かと思いました。
私の場合ですが、18-55VRUを手に入れるまでは圧倒的に40mmを使っていたのですが、今は18-55VRUがメインですね。
スナップ写真感覚で使っていますけど、若干暗めの場面では40F2.8も使っています。
室内でフラッシュ撮影できる場面ではスピードライトを使ったりもしますね。
35F1.8をお使いなら、広角が必要なければこれでいいような気もするのですが・・・。
私はAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRが気になっていますけど、高いですよね(^_^;)
今、タムロンの70-200F2.8(A009)は持っているので、タムロン大三元を目指そうかとも思っているのですが、それよりはこのレンズ買った方がいいかも・・・(^_^;)(^_^;)
ナノクリ・・・憧れですね(^_^;)(^_^;)(^_^;)
明るい標準ズームに何を求めるかでしょうね。
35F1.8以上のぼかしを期待しての購入だと、期待外れに終わるかもしれませんよ。
書込番号:20240330
0点

>Paris7000さん
スナップブリッジ搭載、なかなか魅力ですよね。
私はLRで現像後、気に入った写真をスマホと同期させているのですが今のところこれに不便さは感じていません。
ですがいざスナップブリッジがあるとうれしいだろうなぁとは思います。
あとは値段の高い新機種を購入してまでスナップブリッジが欲しいかというところですよね。
ご意見ありがとうございました!
>☆ケン★さん
はい、まさに私にとってタッチfn機能が魅力でした。
5500がまだまだ発売したばかりで値段も高ければそこまでして手に入れたい機能ではなかったかもしれませんが、値段もこなれてきた今なら差額を出して手に入れてもいいかな、、と思っています。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:20240422
1点

>9464649さん
私カメラの使用用途として
写真が撮りたい→どこかへ行く、ということももちろんあるのですが、どちらかというと
どこかへ行く=写真も撮りたい、ということが多いのです。
その際、極力荷物を減らしたいという意味で18-250を重宝しています。
また出かけ先で歩き回ることが多いという理由から極力小型の本体が希望です。
ですが、テレ側はもう少し少なくていい、代わりにもう少し明るいレンズがあればな、、、
風景を撮るのが好きなので、35mmよりワイド側がほしいな、、でも広角単焦点はちょっとちがうかな、、
という考えから17-70、f2.8-4 ぐらいのレンズはどうかな?と思った次第なのです。
色々と相談に乗っていただいてありがとうございます!近くにカメラのことを相談できる方がなかなかいないので非常に助かります!
書込番号:20240447
0点

>YT07さん
何度もスミマセン(^_^;)
広角側だけに関して言うと、Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75を18-55VRUに付けるという手もあります。
0.75倍ですので、18*1.5*0.75=20.25mm相当の画角になります。
17mm始まりのレンズを購入したとして、25.5mm相当の画角ですのでこれよりはワイドになるかなと。
あくまでも日中の風景撮影で広角が必要な場合ですけど、私はこれで満足しております。
参考にならないかもしれませんが、以前にアップした写真をリンクしておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=19827620/ImageID=2488253/
ちなみにAmazonで9,130円で売られています。
ニコンダイレクトでは10,080円ですので若干安いかなと思います。
近くの被写体の撮影では若干樽型湾曲が出る感は否めませんが、遠くの風景なら全く問題ないと思います。
シグマレンズに不安があるなら、まずはお試しくらいの値段かなと(^_^;)
あくまでも一つの手段ですので、あまり参考にならないかもです(^_^;)(^_^;)
書込番号:20240510
0点

>9464649さん
いえ、ご丁寧にありがとうございます!
はい、まさに今それを検討していました(笑)
広角にしたいのは主に遠景の時=ワイコンはどうだろうと。
35mm、ワイコン、18-55を使い分けてみるのもいいかも、、、と思っていました。
D5500とワイコンを購入し、必要ならレンズを買い足すのもいいかもと。
検討してみます、ご提案ありがとうございます!
書込番号:20240620
0点

買い替えに賛成です。
写真撮影する時はグリップのし易さは大切な要素です。人それぞれ手の大きさ形は違いますし。
それにタッチパネルの有り無しの操作感はガラケーとスマホのようなもの。タッチパネルに便利さを感じたのでしたら迷うことはありませんよ。
D7200にはバリアングルもタッチパネルも無いのですからD5500しか無いと思います。
悩むのも楽しいですけど早く買ってその分楽しんでしまうのも良いと思います(^o^)
書込番号:20240804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YT07さん
チェンジ!
書込番号:20241572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YT07さん
サイズに問題なければ、D5500 良いですね。
自分はD5500高さが足りなく薬指も余ってしまうのでシャッター押すときに手ぶれがひどくなり無理でした。
D5300が限界の大きさです。
D5500の方が背面液晶も大きくきれいな気がするので残念です。
広角レンズとのことですが、これどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000725770/
ちょっと高いですが意外に気に入っています。
書込番号:20241641
0点

物事の考え方を変えてみれば悩まずに済むかもしれません。(無責任な事言っています)
ああ、これが欲しい! って思うのに、ひとは何故悩むのでしょう?
どこかに、損をしたくない、後悔をしたくない。という思いが有るからではないでしょうか。
買った機材が、想像通りのものであれば、当然満足ですね。 ^^
買った機材が、想像とは悪い方向にちょっと違い、この機材を買った事を後悔してしまう。
そんなときは、
ああ、写真の神様が、この機材で上手に撮れる様にって練習の機会を与えてくれたんだ、ありがたや〜
っと、考えてひたすらシャッターを押して練習すればいいや
こんな風に、買う前から、覚悟?というか、考え方を良い方に捉えてみると、決断の足しになるかなぁ と。 ^^
聞いても、結局自分で使ってみるまで解りません。
好きなものを購入されるのが一番だと思います。
楽しい写真生活を送ってください。
書込番号:20242288
3点

みなさん様々なご意見お聞かせいただいてありがとうございます!!
結果、D5300の下取りが思いのほか高価だったこと、状態の良いお手頃な中古が見つかったことから本日無事買い換えを完了しました。
気に入っていた点はもちろんwi-fiの使い勝手などいくつか他にも良い点が見つかり大変満足しております!
みなさんのアドバイスのおかげでよく考え、最善の決断ができたと思っています。
また違った商品でもみなさんにご意見をうかがうことがあるやもしれませんが、その際もご教授いただけたら幸いです!
書込番号:20246955
4点

YT07さん
よかったゃんぁー。
書込番号:20248333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒカル8さん
>nightbearさん
ありがとうございます!
またどこかでなにかご教授いただけたら嬉しいです!!
書込番号:20249641
0点

>YT07さん
>D5300の下取りが思いのほか高価だったこと、状態の良いお手頃な中古が見つかった
おぉ!これはよかったですね!!おめでとうございます。
書込番号:20249726
0点

買い替えおめでとうございます
グリップの握り具合についてはいろいろな展示品を触ってみても個人的には5500が最高でした
実際握りやすいというのは撮影しやすい、疲れにくいということに繋がっていることを実感します
タッチパネルについては、購入直後は忘れてしまってダイヤルなどで操作してしまっていましたが、
そういえばタッチだと気づいてタッチ操作を始めるとその便利さが実感できます
タッチfnはAFポイント移動だけのためにあるようなものと思っています
タッチ操作全般については、店頭で触った程度では便利さが理解しづらいので、これからバリバリ使って楽しんでみてください
レンズはキット標準ズーム、便利ズーム、単焦点と持っているようですが、明るいレンズが欲しいというのはどういうシチュエーションや場所での撮影を考えているのでしょうか?
それによって皆さんが進めるレンズが変わってくると思います
書込番号:20249918
1点

YT07さん
おう。
書込番号:20251048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20205356/#tab
上記スレでCaptureNX-Dの機能を教えて頂いたので、私も挑戦してみました。
LCHエディターだけではなく、トーン/トーン(ディテール)を使うと、色々と調整できるのですね。
恥ずかしながら、RAW画像でなければ調整不可能と思っていたので、これは凄く助かりました。
JPEGオンリーで撮影してもCaptureNX-Dで修正できそうです!
元画像のJPEGデータからトーンで明るさ60、色の濃さ(彩度)50にしてみました。
D7200も所有しているのですが、先日撮影した写真がD5500でのものですのでこちらに書きました。
3点

こんソフトだけやなく、たいがいのフリーソフトで普通にjpegいじれますえー
書込番号:20239061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パッシブソナーさん
はい、でも、NX-Dでというのがポイントです(^^ゞ
書込番号:20239371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
初心者です。
10年程前に、D40ダブルズームキッドを購入して以来
子供の運動会などは、D40で撮影しています。
何度か、旅行の度にD40を持って行ったのですが
重たいので結局ホテルの部屋に置き去りになってしまうので最近は、旅行に持っていかなくなりました。
春に、5歳の息子とディズニーリゾートへ行った際も
荷物を減らすためカメラは持たず、携帯電話で写真を撮っていました。
そのため、せっかくのシャッターチャンスはことごとく撮影できず…
来月にまた2人で旅行を予定しているので、ぜひとも
いい写真を撮りたいと思っています。
50グラム程ですが、軽いD5500を購入するか。
D40のままで行くか。
また、新たにD5500を購入する際D40の望遠レンズがあるので そちらで対応できるのか。
ぜひとも、アドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:20127976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グリーンビーンズさん
そうなんです!
最初は、キャノンも候補でした。
手持ちのカメラがニコンだから、ニコンのD5500がいいのかなと考えていました。
キャノンも、ありでしょうか…
ミラーレスの気持ちでしたが、また揺らいでます。
また比較してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20128133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスにするならレンズの互換を考えなくて良いので、他のメーカーでも問題無いですよ。
そのうち、ミラーレスでも大きいなんて思うかも知れませんので、なるべくコンパクトなLUMIX GF7とか?
もしくはコンデジだけど、1インチセンサーのG7Xあたりとかはどうですかね?
書込番号:20128473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunmamaさん
宿泊先まで持っていけるのに部屋に置きっぱなしですか、重さ云々だけでは無いようにも思えますが。
でもここでわざわざ訊いてみたからには「今一度何とか」という感じなんですよね。
机上で考えるとミラーレス機やコンパクトデジカメが小さくて良さそうに思えるのですが、私がそうでしたが
一眼レフに慣れているとファインダー撮影が当然でこれが欲しくなってしまうような気がします。
私も一時期検討しましたがファインダー付きだと後付けなどで大きくなったりかなり高額なものとなったり
した為、結局一眼レフ入門機を選択しました。
購入後どの様な運用になるかはご自身の意欲次第ですが、D5500ダブルズームキットで満足いく写真が
沢山撮れればホテルに置きっぱなしなどにはならない様な気がします。
運動会も考慮して最新では無いもののニコンよりも撮り易いと感じる望遠ズームがキットに付いたEOSキッス
X7ダブルズームキットも候補に推しておきます。
本体性能はD5500のほうが上ですが、X7だとEF-S24ミリF2.8STMという通称パンケーキレンズが使える
のでこれをセットすればレンズ込みで495グラムの一眼レフが出来あがります。
手ブレ補正も無く24ミリ(換算38ミリ相当)の単焦点ですが意外なほどに寄れるし良く写ります。
レンズも比較的安価なので、店頭にて是非試してみてはと思います。
逆にこれで駄目なら色々と頭を切り替えてコンパクトデジカメの中から物色するしか無いのかなぁと感じますね。
書込番号:20128524
3点

>sunmamaさん
一眼レフを持って行ってもホテルの部屋にお留守番って、もったいないですよ。私なら意地でも持ち歩きます!と言いつつ、先日は大雨で荷物を減らしたいのとカメラを濡らしたくないのとで、ホテルにお留守番させたのですが(^_^;)(^_^;)
荷物を減らすために旅行には一眼レフは持って行かないという選択はありだと思いますね。正直、荷物になるのはミラーレスでもそれほど変わらない気がします。要は持ち出そうという気持ちですよ。
D40は運動会などで活躍しているとのことですので、持っていて無駄とは思いませんし、携帯撮影よりズームができて画質もいいのは間違いないでしょうね。ただ、D5500やミラーレスが本当に必要なのか考えた方がいいと思います。
その上で、リコーGRUをお勧めしておきます。焦点距離はフルサイズ換算28mmですが、APS-Cで18mm撮影するのと大差無いですし、普段は携帯電話のカメラで十分と思っているなら単焦点レンズも使いにくいということは無いと思います。この機種はセンサーもAPS-Cですので、画質的にも満足できるのでは。
http://kakaku.com/item/K0000786937/
書込番号:20128575
0点

結局チャンスに強いというのは、ボディよりも明るいレンズだったりするんですよね^^
そのレンズを買うために、このボディ価格、キット価格よりも遥かに高い、そして嵩張り重いレンズを購入しないといけなくなるので
キヤノン、ニコンなどの一眼レフは持ち出すのに気合が要るようになりますね^^;
スマホでチャンスというのはパレードの暗さや望遠力でしょうかね。
私は普段ニコン一眼レフ機材を使いますが重く大きいので
家族と出かけるときはミラーレス(オリンパスOM-DE-M1と軽くて小さいパナ12-35/2.8付けっぱ)で行きます。
大口径望遠ズーム、超広角、単焦点レンズと持っていましたが全て処分しました。
本当はE-M1も12-35/2.8も処分し、高級コンデジを買うつもりだったんですが
機材を処分したところで、ほとんど同価格にしかならないのに気付くと、
現実的には24-70mmf/2.8と5軸の猛烈な手振れ補正があり夕暮れの撮影も手持ちで出来ちゃう。
また簡易動画も撮れちゃうって事で、高級コンデジの代わりに今はミラーレスのE-M1。
また、ディズニーに行くときは、安いて軽い望遠ズームを一本買うか借りるかとその程度の考えです^^
望遠力でキャラを撮るよりも、側にいる家族を撮る事が主なので広角〜標準域があれば十分♪
キャラ目的であれば様々なレンズが必要になってくると思いますが、そこは本人でないので私には解りません^^
長々と書きましたが、sunmamaさんの使い方では荷物にならない方がディズニーなどは良いように思いますので
話も出てますが、24mm〜70mm域をカバーする明るいレンズで、
レンズ交換の要らない「高級コンデジ」を購入された方が良いように思います。
ソニーRX100シリーズ、パナ、キヤノンなどいろいろありますのでそちらを検討した方がいいようにも思います^^
また運動会もというのであれば、望遠域をカバーするコンデジも検討材料ですね。
とにかく、交換レンズ機種は大なり小なり荷物になりますよ(笑)
書込番号:20128709
5点

おはよーございます♪
すでに、沢山のアドバイスがありますが・・・(^^;
まず・・・大前提として。。。9464649さんのアドバイスにある通り。。。
「カメラを持ち出す!!」・・・って強い気持ちを持たないと・・・ミラーレスでも持ち出さないと思います(^^;
重さはともかく・・・「かさばる」って意味では、ミラーレスでも結構かさばりますので・・・(^^;(^^;(^^;
スマホやコンデジの様に、ポケットやバッグの隙間にチョイと差し込むようには携帯できないです。。。
レンズ交換型のカメラは、ド〜してもレンズが「T」の字に出っ張りますので・・・バッグ等に収納する時にはかさばるわけです。
特に「望遠レンズ」は鏡筒が長くなるので・・・絶望的です(^^;
なので・・・「意地でも!!」持っていく・・・強い気持ちが無いと何を買っても持ち出さないような気がします(^^;
さて・・・そうは言っても・・・やっぱりD40やD5500のような一眼レフタイプと、ミラーレスでは、大きさがまるで違いますので(^^;(笑
ミラーレスを検討する余地は多分にあると思います♪
ただ・・・ご懸念の様に・・・「一般的な傾向として」ミラーレスタイプは、動く被写体に対して若干「フォーカスし難い」・・・ってネガティブはあります。。。
例外的な機種として・・・
1)ニコ1 J5
このカメラは、ファインダーが無いので・・・D40のような一眼レフタイプになれていると・・・チョット動く被写体を追うのは難しいかもしれませんけど??
昼間の屋外・・・つまり、お日様の光に被写体が照らされている場所であれば・・・そのフォーカス性能は一眼レフタイプより上です♪
少なくともD40よりは、楽に子供を撮影する事が可能だと思います♪
・・・と言うか??動体撮影能力は結構優れてます(^^;
動く被写体を楽にとらえたり・・・ミスを救ってくれる「オート」の機能が充実してますので・・・シャッターチャンスには強い方です。
ただし・・・お日様の光が無い場所・・・つまり「室内」「夜景」では、スマホ並み??にヘタレますので・・・(^^;(^^;(^^;
↑ココは、スパッとあきらめてください(^^;(笑
ハイ♪チ〜ズ♪・・・でピースサインの写真なら楽に撮影できると思います♪
2)ルミックス GM5
このカメラは、コンデジ並みにコンパクトで・・・キットレンズ(標準ズーム)も「薄型」なので、かなり取り扱いが楽です♪
しかも・・・ファインダーが搭載されていて、動く被写体も、ソコソコ一眼レフ感覚で撮影できるので・・・一見の価値があると思います♪
J5同様・・・動く被写体を捉えたり、ミスを救ってくれる機能は充実してるので・・・わりかし、子供のスナップ撮りは得意な方だと思います♪
レンズを買い揃えれば(レンズ交換が面倒でなければ?)・・・室内やディズニーの夜?でも綺麗な写真を撮影可能だと思います♪
ファインダーにこだわらなければ・・・GF7でも良いかもしれません??
D5500にする場合は、あらためてWズームキットを買った方が良いかもしれません??
たしか??D40の望遠レンズは「手振れ補正機構」が無かったと思います??
望遠レンズ=55-200oにVRが付いていれば??(後期型(U型)はVR付きだったような??)
↑後期型(U型)なら・・・そのままD5500で使っても良いと思います♪
ご参考まで♪
書込番号:20128724
3点

5歳の息子さんとのお出かけで一眼レフって使う機会が少なくないですか?
僕は4歳の息子と2人で出掛ける機会が多いのですが、一眼レフを首からぶら下げるわけにもいかず小さなミラーレスやコンデジをポッケやカバンに入れて行く事が多いです。
家族や友人が一緒の時やイベントなどは子供に付きっきりな訳でもないので僕も一眼レフやファインダー付きのミラーレスを持ち出しますから、一眼レフの必要性も理解しています。
もちろん予算の関係もあるでしょうが旅行やお出かけ用にコンパクトなカメラもあったほうが写真を撮る機会は増えると思いますよ♪
一眼レフに買い替えても持ち出し頻度はあまり変わらないかもしれないので、今回はオリンパスやパナソニックの小さなミラーレスやキヤノンG7X・G9X等のコンデジを追加して、しばらくD40と併用してはいかがですか?
小学校に上がってしばらくしてから必要に応じて一眼レフを検討してみても良いと思います。
書込番号:20128750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯性に優れたミラーレスや高級コンデジが良いと思います!
ミラーレス…
・LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
・LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
高級コンデジ…
・LUMIX DMC-LX100
http://s.kakaku.com/item/J0000013731/
・PowerShot G9 X
http://s.kakaku.com/item/J0000017649/
・PowerShot G7 X
http://s.kakaku.com/item/K0000693652/
検討してみてください\(^o^)/
書込番号:20128810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらにお住まいなのかわかりませんが、お近くにそれなりの品ぞろえがあるカメラ店や家電量販店があれば、そこでたくさんの機種に触れてみることじゃないかなと思います。
お子様連れであれば、重さだけでなく、大きさも問題になると思いますし、手に持った際のフィーリングも重要になると思います。購入しても持ち出さなければ意味がないわけで、手に持った際のフィーリングがパッとしないとさらに持ち出すためのモチベーションが下がってしまうと思います。
ニコンにすれば操作性など、D40からの乗り換えでも違和感は少ないと思いますが、大きさと重さがネックになるので、運動会ではD40を壊れるまで使い、旅行などでは、ミラーレス機をというすでに指摘されてる選択は十分ありだと思います。ただ、これもすでに指摘されてるようにレンズ交換式カメラは、たとえミラーレスであっても、一部のレンズを除きそれなりの大きさになるので、例えば望遠レンズを付けた場合の大きさなどもよく考えたほうがいいと思います。
運動会をD40に任せれば、あまり望遠が必要ないという状況で、旅行での記念撮影程度であれば、1インチクラスのセンサーを搭載した、ズームレンズ搭載のコンパクトデジカメ、例えばソニーのRX100M2とか、キヤノンのG7XUのようなカメラのほうが、バッグの隙間に入れて持ち運ぶことも可能ですし、画質も結構いいので、動きの大きな被写体でなければ十分使えると思います。
私の場合、キヤノンの一眼レフ以外に少し古いキヤノンのG7Xを使ってますが、ベルトポーチや少し大きなポケットなら入りますし、画質も昼間の屋外で風景や記念撮影なら大きな遜色ないですし、結構便利に使ってます。
書込番号:20128832
1点

sunmamaさん
さわってみたんかな?
書込番号:20129016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sunmamaさん
良回答がたくさん付いてますね。
既出ですがNikon 1 J5をお勧めします。
理由は、
・コンパクトで軽量なこと
・同じニコンであり操作性が近いこと
・AFが早く子どもを撮るのに向いていること
の3つです。
実は私もJ5ユーザーで、幼稚園児から中学生まで3人の子どもがいますが、AFが高速なので走り回る子どもでもシャッターチャンスを逃すことなく撮影することができます。
使い方が旅行などで屋外であればかなりきれいな写真を撮ることができると思います。
ダブルレンズキットの10-30mm PD-ZOOMや18.5mm単焦点であれば、デジイチと比べてかなり軽量かつコンパクトに持ち運ぶことができます。
カバンの中に入れてもそんなに邪魔になることはありませんし、首から下げていても辛くなるような重さではありません。
18.5mm単焦点はf/1.8の明るいレンズですので屋内でもISOをそんなに上げることなく撮影できます。
ただ、ファインダーがないので液晶を見ながら撮影することになります。
ファインダー撮影に慣れていらっしゃるとしたら少し違和感があるかもしれませんが、スマホの場合は画面を見ながらの撮影ですので、それと大差ないと思います。
またキヤノンのKiss X7は小型軽量ですが、レンズの回転方向やダイヤルの位置などニコンとは異なるため慣れないと使いづらいかと思います。
D40を10年間お使いということですから、操作性が近い方がシャッターチャンスにもたついてとり逃すことも少なくなるかと思います。
一度、量販店で触ってみてください。軽さとAFの速さに驚かれると思いますよ。
書込番号:20129052
2点

6歳娘のパパです。
D5500と、新しいレンズと、使いやすい鞄と、RX100シリーズのなんかと…
けちらずに買ってみる、と、何とか解決に至ると思いますよ。
せっかく一眼レフ歴が長いのだから負担感を軽減させてくれる良い鞄が本命だと思いますけどね。
書込番号:20129538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま
たくさんのアドバイスありがとうございます。
運動会前のこの時期になると、いつも悩んでしまいます。
実際今の所、運動会ではD40で全く問題はありません。
確かに、小学校に入ってからでも新しい一眼はいいのかもしれませんね。
お店で、D5500やCanon、パナソニックになど
いろいろ実際触って
一番しっくりくるのがD5500でした。
ただ、確かに持ち歩くことを考えたら軽さ考えて
まだ触ってないコジデジも検討致します。
ミラーレスだとパナソニックが最有力で、コジデジはとても高価なものもあるので もう少し調べてみます。
D40の望遠レンズは、手振れ補正ないので購入するならやはりダブルズームキッドですね。
本当に、いろいろなご意見ありがとうございます!
書込番号:20129659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pky318さん
なるほど!
J5は、軽くて動き回る子供も撮れるんですね。
AFの速さは、シャッターチャンスにとても重要です。
触りに行ってみます。
心強いアドバイスありがとうございました。
書込番号:20129704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sunmamaさん
補足ですが、チルト液晶も便利です。
バリアングル液晶のカメラも持っていますが、センターがずれないチルトの方がバランスがいいです。
また、ローアングルやハイアングルも撮りやすく、直射日光下で液晶が見づらいときは少し傾けると見やすくなることもあります。
お子さんと自撮りされるのにも便利ですよ。
チルト液晶を使って撮影した写真を貼っておきますので、ご参考になればと思います。
書込番号:20131470
1点

>pky318さん
すごいいい写真ですね。
今日みてきました!
やはりコンパクトで、触ってみてとても欲しくなりました。
他にも再度いろいろみて、話を聞いてきました。
そこで、手持ちのD40を査定してみたらという話になり 早速してもらいました。
なんと、望遠レンズはピント合わなくなっていて値段がつかず…
本体と通常のレンズで5000円とのことでした。
望遠が、撮りにくい時があったんですが
数年前のだし、仕方ないかなと思ってはいたのですが
故障となれば、やはりD5500に思い切って買い替えて
意地でも旅行に持って行こうかなと思っています。
また、販促物というのは交渉次第でついてくるものなのでしょうか。
素人ですし、交渉は苦手ですが
できるだけ損はしたくないので頑張りたいです!
高価な物なので、すごく悩んでしまっていますが
今月中には、決めたいと思います。
書込番号:20135598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sunmamaさん
>また、販促物というのは交渉次第でついてくるものなのでしょうか。
販促物は分かりませんが、液晶のフィルムやSDカード、フィルタなどのサービスをお願いしてみられてはいかがでしょうか?
また、D40と標準ズームレンズですが、5,000円であればオークションに出された方が高く売れるように思います。
書込番号:20136641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩みに悩み…
D5500購入しました!
やはり、一眼が気になり
意地でも旅行に持って行きます!
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:20153726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sunmamaさん
おう!
エンジョイ!(^^)
書込番号:20153740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sunmamaさん
おう。
書込番号:20235365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





