
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2015年8月18日 09:26 |
![]() |
9 | 5 | 2015年8月13日 19:13 |
![]() |
12 | 7 | 2015年8月8日 13:43 |
![]() |
12 | 5 | 2015年8月7日 00:15 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月4日 22:12 |
![]() |
10 | 3 | 2015年7月30日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
ezwebの受信メールを幾つかのフォルダで分けて受信していますが、通知があってメールボックスを開くとき、いつもEメールの既読メールのところにつながり、個別のフォルダに行くにはクリアを押し受信メールに戻っています、これを直接通知→目的のメールにするにはどうしたらよいでしょうか?
3点

直接フォルダーに行くのは見つかりませんが
新着メールの開き方で2つの開かれ方になっているようです。
1.通知バーから新着メールに飛ぶと
「すべてのメール」フォルダーか[新着メール]が開かれる。
未読メールが複数なら[すべてのメール]
未読メールがひとつなら[新着メール]が開かれる。
2.待受の画面下の通知から飛ぶと
「Eメールフォルダー]固定になる。
7/23ソフトウェア更新!
http://aquoskdegaraholife.blog.fc2.com/blog-entry-33.html?sp
書込番号:19059717
2点

>m_moroさん ありがとうございます、このブログは購入する前に見ていましたが意味が分からなく記憶から落ちていました。キャリアメールはほとんど使わなくなりましたがお知らせなどをフォルダで分類しいますから、目的のメールが見つからず設定を間違えたかと思っていました、納得です。ブログの人に倣いシャープに要望を出すことにします。
書込番号:19061665
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
題名のとおりですが、アプリ「carafL」はナビゲーション用ソフトです。
(この機種への機種変を検討しています)
当アプリはスマートパスにはないため、apkなるものをDLしてインストールする必要があるようです。
動作保証がないことは確認済みですが、SHF31で利用可能かどうかご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。m(__)m
1点

初めまして。(^^)
自分はSHF31のユーザーでは無く、SHF32のユーザーですが、
基本的には同じだろう…と思い、apkを使ったインストールを試してみました。
結果は残念ですが・・・画像の状態になるばかりで、何度やってもインストール出来ませんでした。
書込番号:18989655
2点


PCからAndroid SDK付属のツール「Android Debug Bridge(adb)」でインストールしてみてはどうでしょうか
書込番号:18997607
2点

>php777さん
みなさん、ご返信ありがとうございます。
また、すっかり遅くなってしまいすみませんでした。m(__)m
(しばらくチェックしていたのですが、そのうちに忘れてしまいました。メール連絡オンにしておきます)
今のケータイ(SH003)が壊れそうなのでSHF31か32に機種変を、と考えていますが、
ちょうどカーナビをECLIPSEに変えたので、CarafLが使えるかどうか気になりました。
結果からするとNGのようですね、残念です。
ともあれ年内には機種変をする予定なので、その後にphp777さんの書かれた「Android SDK」に挑戦
してみたいと思います。
ケータイは浦島太郎状態なので「Android SDK」自体初耳でした。
かなり先になると思いますが、結果を書きこませていただきます。(どうなることやら^^;)
書込番号:19049033
1点

誤って先頭に「>php777さん」が入ってしまっていました、失礼しました。
書込番号:19049042
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
今なら、実質0円で機種変更できるようなので検討しています
アプリなどは入れるつもりはありません
もともとのアプリなども通信制限して、どれくらい通信量があるのか知りたいです
新料金プランにて、「月額定額料500円で10Mbyteまでのデータ通信」は通話と1日数件のテキストメールだけならおさまりそうでしょうか
実際に使用されている方からの情報をよろしくお願いします
1点

7月の始めに機種変しちょうど一ヶ月で通信制限せずに使用して、osが6MB,メールが0.5MBほどですからアプリごとに通信制限していけば十分収まるとおもいますが、はじめてのスマホ割の条件にはダブル定額は入ってないと思います。
最初だけLTEのプランに入る必要があるはず、157で確認すると割引がすんだらプランを変更してもokだそうです。
書込番号:19012531
2点

レオン2808様
情報提供ありがとうございます
新しい料金プランの
LTEプランS+LTEダブル定額+LTE NET 最低1941円/月でおさまればいいかなと思っています
OSは勝手に6Mいくんですね
あと、標準で入ってるアプリで通信制限かけていても通信量が発生しているのがあれば教えてくださると助かります
引き続き、情報提供お待ち申し上げます
書込番号:19012695
1点

これは目一杯使ってみた結果で、速度制限がかかってからも1G以上使っていますから普通に使えばアプリごとに制限をかけれますから大丈夫かと思いますが、前にも書いたように機種変更なら割引きの条件には気を付けてください、ダブル定額は駄目ですし、auのwifiも有料です、パケットが気になるならローソンやセブンで無料のwifiの利用を考えれば良いだけですよ。
auID設定とアンドロイマークのアプリを制限するとまずそうですが通信量は多くありません。ナビウォークとラインは絶対に制限しましょう!(ラインが出来るガラケーが売り文句?)
書込番号:19012864
2点

7月11日から LTEプランSに変更してやっと7月の請求分かりました。
まだ、1月全部ではなく途中からの内容ですが参考にしてください。
6月分の請求額
基本使用料 1,780
プランSS WIN 3,600
誰でも割 -1,800
WEB de 請求書割引 -20
オプション使用料 1,600
EZ WIN 300
安心ケータイサポート 300
ダブル定額ライト 定額料 1,000
ユニバーサルサービス料 2
消費税 270
合計 3,652
7月分の請求額
基本使用料 1,255
プランSS WIN 1,161 7/1〜 7/10 日割
LTEプラン S 1,352 7/11〜7/31 日割
誰でも割 -1,258
オプション使用料 1,312
EZ WIN 300
LTE NET 203
安心ケータイサポート 96
安心ケータイサポートプラス 257
ダブル定額ライト 定額料 322 7/1〜 7/10 日割
LTEダブル定額ライト 定額料 388 7/11〜7/31 日割
契約変更手数料 3,000
ユニバーサルサービス料 2
消費税 445
合計 6,014
LTE通信量合計 (7/11〜7/31) 5,563 KB
※ブラウザのアクセスは、Wi-Fi を ONにして
ほとんどのデータ通信制限を制限中に設定
書込番号:19033614
2点

m_moro さん 詳細な明細の情報提供ありがとうございます
LTE通信量合計 (7/11〜7/31) 5,563 KBから推察すると、1か月最低料金500円内でおさまりそうですね
ちなみに、メールやWebでの使用頻度はどの程度だったのでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:19034260
2点

Free sim(OCN モバイル ONE) スマホとの併用なので
■ メールは、送信はスマホのSMSか G-mail か その他のE-mail で
SHF31は、受信がほとんどで30件/月
■ Webもほとんどがスマホか PCで
SHF31は、必要なときに結構アクセスしますが
スマホのテザリング等でWi-Fi ONでアクセスしています。
SHF31でWi-Fi OFFでアクセスするなら
普通にアクセスするとすぐ通信量が多くなるので
まず Textベースのブラウザでアクセスしたほうが良いかもしれません。
通話も今までは繰り越し分があったのですが
LTE プランSになって、繰り越しが無くなってしまったので
ときどき無料通話を超えることがあるか。
書込番号:19034714
1点

m_moro さん 追加での情報提供ありがとうございます
メールやWebの使い方が当方と似ており、とても参考になりました
書込番号:19034921
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
(スマホ初心者なので、表現が未熟な点はお許しください)
プリセットの音が似通っているので、着うたのアプリでダウンロードした音を個別(発信者別)のメール受信音にセットしたいのですが、
ダウンロードする際に「着信音設定」というアプリが必須となり、これが邪魔をして個別設定ができなくなっています。
電話の着信音は、このアプリでも個別設定ができるのですが、メールの受信音が個別設定できないのです。
この「着信音設定」さえなければ、アドレス帳で事細かに個別設定ができるのですが、
「着信音設定」が動き出すと、アドレス帳で着信音設定ができなくなります。
どなたか、解決方法をご存じの方がいらしたら、ご教示ください。
2点

1.[LISMO]で着うたをダウンロードすると
[着信音]で電話の[着信音]の設定が可能。
2.[電話帳]の登録の[編集]で
[着信音設定]で
個別の相手に対して
[音声着信]の[着信音]の設定が可能。
[メール着信]の[着信音]の設定が可能。
※ ダウンロード時に「着信音設定」というアプリが必須となり、これが邪魔をして個別設定ができなくなっています。
・[LISMO]では、必要な着うたをすべてダウンロードだけして、[LISMO]では、設定を行わないで終了して
[電話帳]で[音声着信]と[メール着信]でダウンロードした着うたを指定して設定できないのか?
・邪魔とは?どうなるのか?
[LISMO]で設定すると[電話帳]の[編集]ができなくなるのか?
・一度[電源]を[OFF]してから[ON]してアプリを立ち上げなおして、[電話帳]を開いて[編集]で[着信音設定]で個別の設定はできないのか?
・ダウンロード時点の設定はどう修正するのか?
書込番号:19027758
2点

情報、ありがとうございます。
やはりLISMOですか…ちょっとケチなことを考えて、無料ダウンロードできるところをねらったのですが、
欲張ってはいけないのですね。
「着メロ取り放題 for au」だと無料なんですが、ここからダウンロードする際には「着信音設定」が必要だそうです。
「着信音設定」が起動してしまうと、個別の住所録で着信音編集ができなくなるのです。
これは、auショップで問い合わせをして、さらに電話でどこやらに確認をとってもらったのですが、
やはり「できない」という回答でした。
これは、「ON→OFF」で回避できるものでもありませんでした。
「着信音設定」で電話の着信音は管理できるのですが…。
機種変更にあたり、いろいろな「加入」があったので、有効利用したかったのですが、
ここはきちんと利用料をお支払して、設定するといたしましょう。
ご教示、ありがとうございました。
書込番号:19028951
1点

なんとなくですが、
[着メロ取り放題 for au] をインストールすると
同時に[着信音設定]というアプリをインストールして
名前が同じ[電話帳]が使っている[着信音設定]と競合して
[電話帳]での個別設定ができなくなっているような。
[着メロ取り放題 for au] のアンインストールをすると
[電話帳]の[着信音設定]ができるような。
ただ、[着メロ取り放題 for au] のアンインストールをする
折角ダウンロードしたものが使えなくなるかもしれません。
[着メロ取り放題 for au] が、こんなアプリをインストールしていませんか
着信音設定〜着うた®・着メロかんたん設定〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ymm.android.ringtone&hl=ja
書込番号:19029439
2点

KDDI「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」に4アプリ提供
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000004566.html
「カラオケ歌い放題for au,」「着メロ取り放題for au」「オルゴール取り放題for au」
「着信音設定」の4アプリを、「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」で提供開始いたします。
------------
□主な機能
・着メロコンテンツ再生機能
・着信音設定
- 電話着信音
- SMS着信音
- Gmail着信音
・アラーム機能
※Eメール(@ezweb.ne.jp)には対応しておりません。
------------------------------------------------
書込番号:19029639
2点

>m_moroさん
幅広い情報をありがとうございました。
実は「着信音設定」をアンロードした段階で、「着うた…」でゲットした曲が消えました。
「4アプリ提供」のほうにあるように、「着信音設定」はEメールに対応していないのですね。
ここまで調べていただいたので、潔く諦めます。
お手数をおかけしてすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:19031406
3点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
こんばんは。
ただいま、3G携帯を使用しているのですが、このSHF31に機種変しようと考えています。
(端末代が実質0円ですから・・・)
そこで質問なのですが、機種変を行った際、
3G携帯で契約しているプランSSシンプルを継続して、LTEダブル定額をつけることは可能なのでしょうか?
1点

プランSSシンプルは、3G携帯のプランなので
LTEダブル定額は、LTEのプランだけなので
LTENET(300)+LTEプランS+LTEダブル定額(998+500〜4200)+auスマートパス(401)+安心ケータイ+(410)
1,100円/月の無料通話で「分け合い」「無期限くりこし」対象外です。
書込番号:19023975
1点

SHF31 で選択できるのは、
ご利用料金シミュレーション:AQUOS K SHF31
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone/simulation/shf31/?bid=mb-sim-shf31-0002
[データ定額]-[LTEダブル定額] → [料金プラン]-[LTEプランS(誰でも割加入あり/なし)]になります。
訂正です、税込、税別が混ざっていました。
LTENET(300)+LTEプランS 誰でも割(998)+LTEダブル定額(500〜4200)+auスマートパス(372)+安心ケータイサポートプラス(380)(税別)
1,100円/月の無料通話で「分け合い」「無期限くりこし」対象外
auスマートパス(初回加入30日間無料特典を含む)
書込番号:19024844
1点

m_moro様
詳細なご返答、ありがとうございます。
URLも張って頂き、大変助かりました!!
SHF31への機種変、迷っていたので、よく検討したいと思います。
書込番号:19025979
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
この機種は、いろいろと制限があるようですね。
そこで、教えて下さい。
電話帳ナビというアプリはダウンロード出来、利用出来ますか?
「電話帳ナビ-アプリ」は携帯電話帳に未登録の番号でも独自データベースと照合し相手先情報を画面上に表示するアプリです。
2点

1. apk ファイルでインストールはできました。
2.[検索]ボタンが潰れて表示されるがボタンは押すことができます。
3.[設定画面]を[表示位置]や[文字サイズ]を変更しても画面は変わらず。
4.[発信履歴]、[着信履歴]には発信、着信の記録が表示されます。
5.独自データべースはネットワークに登録(?)するようなので正常なのか?
ローカルに登録している電話番号を入力して検索しても検索されなかった。
独自データベース(サイトへ登録?)に登録していないからか?
書込番号:19009984
4点

一応正常に作動しますが、着信時にリアルタイムで相手を表示するのは出来ないようです。これはau回線は通話時にデータ通信出来ないからだと思います。VoLTEのSHF32なら機能するかもしれませんね。
当機で使うなら、電話に出れなかった時
後から着信履歴をみて相手を特定するのには使えますね。
あと表示画面のレイアウトが崩れる問題は、本体側の文字サイズを小さくすればOKです。
書込番号:19010403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんコメント有難うございます。
やはり、通信が必要ですよね。
この機種は、通話専用機として利用することを検討しているので、通信のパケット契約はしない方法も考えておりましたが、そのアプリを使用するには、パケット契約も必要のようですね。
とても参考になりました。
有難うございますm(_ _)m
書込番号:19010502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)