
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 8 | 2015年3月24日 15:15 |
![]() |
13 | 4 | 2015年3月23日 06:55 |
![]() |
33 | 11 | 2016年8月27日 12:02 |
![]() |
11 | 2 | 2015年3月13日 15:18 |
![]() |
7 | 2 | 2015年3月11日 01:56 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2015年3月13日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
お使いになられている方、または体験された方のご感想をお伺いできればと思います。
・私は筐体的に言えば007SHと似てるのかなと思ったのですが、私自身は二つは似て非なるもので、どちらも好きなのですが、皆様や世間的には、やはり007SHみたいな純粋なAndroidがガラケーのように使えた方が良かったのでしょうか。あるいはSHF31の方が評価できる感じでしょうか。あるいは私のようにそれぞれ良いところがある別物という感じでしょうか。
・KCP3.0製品とSHF31、どちらが好きとか、どちらが良いとかはありますでしょうか。私は未だにお守りのようにF001を持ち歩いていて、さらにMARVERAも買ってしまって持ってます。F001、MARVERA、それぞれメーカー色が強い(MARVERAについては三洋の白物家電ぽい感じがしますが)感じがしてすごく愛しくて。もちろん、KCP3.0ベースのレスポンスや機能があってこそですが。SHF31はそれに変わるとか、上回るとかなのかなと気になってます。
・SOL26に変わってメインで使う事を検討しているのですが、おかしいというか野暮というか馬鹿でしょうか。ブラウザや動画サービスもよく使いますが、基本はau Eメールと、次にTwitterと電話連絡の利用といったところなのですが、SOL26はSIMなしでモバイルルータ経由でツイッターを使ったり、動画を見たり、LISMOの音楽を聞いたりすれば良いかな、と思いまして。SIMが必要な場合は差し替えれば良いですし。ただ、将来的というか今年中にVoLTE端末で気になる機種またはSHF31の後継VoLTE機種が出て欲しくなってしまったら、SHF31がもったいないなと思っていまして。VoLTE自体は興味が無いのですが、魅力のある端末がVoLTE端末となったら、必然的に回線契約が変わり、SIM差し替えが出来なくなってしまう、と思いまして。
変な質問、マニアックな質問ですみません。
書込番号:18584384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

007SHは単にガラケーの形をした使いにくいだけのスマホ。誰にも受け入れられず、メーカー自身、失敗だったと明言しています。
AQUOS Kは単にOSにandroidを使っただけの新しいガラケー。Ezwebやそのアプリなど、従来の遺産を切り捨てる一方で、パワフルなCPUやブラウザ、ガラケーにしては大容量のバッテリにテザリング機能を手に入れています。そのメリットとデメリットをどう考えるかで、評価は分かれるでしょう。
いずれにしても、両者はまったく別物ですから、比較する意味はないですよ。
Aquos Kをスマホ(タブレット)と組み合わせるのは、ごく普通というか、まさにそういう使い方を想定したガラケーです。テザリングがありますから、モバイルルーターやSIMの入れ替えなしでも、スマホも通信できます(ただし常用するにはバッテリは足りませんが)。
他方、VoLTEに変えるなら、SIMの入れ替えができなくなるのですから、もしそういう使い方をしたいなら、Aquos KとSOL26をそのまま使い続けるか、両方を同時に切り替えるか、のどちらかの選択です。ただし、実際には、すでに述べたようにテザリングが使えるのですから、その必要性はほとんどないでしょう。
書込番号:18584552
4点

使っている人と言えば「レビュー欄に7件」その他本機種の情報などは過去スレに山ほどありますね。
失礼ですが過去スレッドの一番最初から添付のリンク先まで隈なく目を通せば回答は自ずと理解出来ると思いますよ。
書込番号:18584593
1点

皆様早速ありがとうございます。
>P577Ph2mさん
>007SHは単にガラケーの形をした使いにくいだけのスマホ。誰にも受け入れられず、メーカー自身、失敗だったと明言しています。
なるほど。やっぱりそれは今のOSを用いても一緒なのですよね。私が気になったのは、ここではないですが、否定派の意見の多くが、Google Playを始めGoogle系のサービスが使えない、ウィジェットが配置できない、タッチパネルでない等だったので、結局世の中的には、Androidスマートフォンの機能をSHF31に求められていたのかなと思いまして。そうなると、一番近いのは007SHのようなものだったのかなと。ちなみに私は、KCPの進化を求めていたので、そういった意味でこの機種は大歓迎でした。
>AQUOS Kは単にOSにandroidを使っただけの新しいガラケー。Ezwebやそのアプリなど、従来の遺産を切り捨てる一方で、パワフルなCPUやブラウザ、ガラケーにしては大容量のバッテリにテザリング機能を手に入れています。そのメリットとデメリットをどう考えるかで、評価は分かれるでしょう。
そうですよね。私的には、上記にも書きましたが、アリだと思いました。
>いずれにしても、両者はまったく別物ですから、比較する意味はないですよ。
それはそうですよね。上記のような疑問もあったので、私自身も別物と思っているのに比較に出してしまいました。失礼しました。
>Aquos Kをスマホ(タブレット)と組み合わせるのは、ごく普通というか、まさにそういう使い方を想定したガラケーです。テザリングがありますから、モバイルルーターやSIMの入れ替えなしでも、スマホも通信できます(ただし常用するにはバッテリは足りませんが)。
そうなんですよね。すごく何から何まで考えられていますよね。勉強になります。だからこそぜひ、私のSHT22がキットカットになってくれると嬉しいんですけどね(笑)すみません、脱線しました。まあ、今日のニュースが本当なら、望みは薄いですが・・・。
>他方、VoLTEに変えるなら、SIMの入れ替えができなくなるのですから、もしそういう使い方をしたいなら、Aquos KとSOL26をそのまま使い続けるか、両方を同時に切り替えるか、のどちらかの選択です。ただし、実際には、すでに述べたようにテザリングが使えるのですから、その必要性はほとんどないでしょう。
ありがとうございます。最終的には私がどうしたいかですよね。今のうちに買って今後も継続してもらえるように応援したいというか、フィードバックや要望を出したい、というのが一番かもしれません。このままVoLTE対応などないまま消えるのも寂しいですしね・・・。まあ、Wi-Fiに関してはWiMAXがあるのですが、SIMはLISMO他SIM認証が必要な際に指したいと思ってます。
>ニコニコのパパさんさん
>使っている人と言えば「レビュー欄に7件」その他本機種の情報などは過去スレに山ほどありますね。
失礼ですが過去スレッドの一番最初から添付のリンク先まで隈なく目を通せば回答は自ずと理解出来ると思いますよ。
はっきりおっしゃっていただいてありがとうございます。
全然失礼ではないです。
むしろ、私が、予め全てを読んだ上で今回の件解決しなかったという感じ質問してしまったので、書いてあるにも関わらず質問してしまったのであれば、理解力がないくせに質問してしまって、私がみなさまに失礼でしたね。申し訳ございません。
書込番号:18585407
1点

Android端末としては全く存在価値がありませんからね。
アプリ全般がそもそもタッチパネル前提に設計されてますから、操作性や快適性で普通のスマホに勝る点は皆無ですし。
「Androidアプリもとりあえず動くガラケーもどき」として、ハイエンドガラケーの代替になれるか、に尽きると思いますよ。
ガラケーでパケット上限貼り付いてる様な人には特に問題ないでしょうが、通話とメール、最小限の調べもの的に使う人には、フラット前提の高額な料金プランはあり得ないでしょう。
また、kcp+末期や逆にW21Sくらいまで遡る「サクサク感」も得られません。
なかなかにユーザーは選びます。
コスト意識が希薄で、ガラケーの操作系統に拘りがある人にはハマるかもしれませんね。
使ってみて個人的には、ガラケーの形状でLINEをやりたい人向けの印象を受けました。
一応は進化してますが、何だかんだ言って007SHやIS14SHシリーズの現代版なんでしょう。
書込番号:18585502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のぢのぢくんさん
ありがとうございます。
>Android端末としては全く存在価値がありませんからね。
>アプリ全般がそもそもタッチパネル前提に設計されてますから、操作性や快適性で普通のスマホに勝る点は皆無ですし。
>「Androidアプリもとりあえず動くガラケーもどき」として、ハイエンドガラケーの代替になれるか、に尽きると思いますよ。
確かに。いわゆるAndroid端末とは違いますよね。
正にガラケーですよね。
個人的には頑張ってほしいとは思います。
>ガラケーでパケット上限貼り付いてる様な人には特に問題ないでしょうが、通話とメール、最小限の調べもの的に使う人には、フラット前提の高額な料金プランはあり得ないでしょう。
これも確かに。最小限の利用で考えていると高くなってしまいますね。
>また、kcp+末期や逆にW21Sくらいまで遡る「サクサク感」も得られません。
>なかなかにユーザーは選びます。
確かに、直近だとMARVERA2になるかと思いますが、MARVERA2よりさくさく感は無いようですね。そもそも必要なかったのでしょうし、コスパを考えると限界だったかもしれませんが、Androidベースならメモリは2Gあったら良かったですね。逆にまあCPUやGPUスペックを上げちゃうと、バッテリーも必然的に倍は必要、となってしまったでしょうから、この仕様が最適なのでしょうね。
>コスト意識が希薄で、ガラケーの操作系統に拘りがある人にはハマるかもしれませんね。
そうですね。まあ、キャリアイメージからしても難しいでしょうが、ドコモなんかだと、簡単に使える通信サービスが出てきてどんどん通信させるような感じになってますが、auもうまいことはまるユーザーが増えれば、ユーザーにとっても魅力のある機種が今後も出ていくのでしょうね。そのための一つとして、はやくスマートパスアプリがどんどん登場すると良いですね。まあ、容量が8GBの時点で、それこそスマホのようにはいかないでしょうが・・。
>使ってみて個人的には、ガラケーの形状でLINEをやりたい人向けの印象を受けました。
なるほど。やはりLINE推しなのですね。昔Skype対応の時は、そこまで売りになってなかったイメージがありますが、LINEが販売力につながるといいですね。私はLINEはやってないしやる予定もないのですが、それこそ個人的にはLINEよりTwitterクライアントが出てくれたらありがたいです。
>一応は進化してますが、何だかんだ言って007SHやIS14SHシリーズの現代版なんでしょう。
なるほど。個人的には、KCPシリーズ最新ハイエンドシリーズみたいな感じになってほしいものです。
書込番号:18585632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・スマホユーザーからすれば、純粋なAndroidがガラケーのように使えた方が良かったのは事実。
ガラケーユーザーからすれば、もっさり感と引き替えにlineとテザリングを手に入れただけ。
あとは使う方次第ですね。
・KCP3.0製品とSHF31、どちらが好きとか、どちらが良いとかはありますでしょうか。
二台持ちの環境でしたら、断然KCPです。
購入時の選択においてAQUOSk は妥協の産物なんですよ。
二台持ちは嫌だとか、ハードキー欲しいけどスマホ並に情報の閲覧やスピード欲しいとか。飛び抜けて何かすごいとか、良いとか無いんです。
LINEやテザリングができることが飛び抜けてすごい!って思いませんもん。
>KCP3.0ベースのレス ポンスや機能があってこそですが。SHF31はそれに変わるとか、上回るとかなのかなと気になってます。
KCP3.0ベースのレス ポンスや機能があってこそのガラケーに勝る所有者としての満足はSHF31にはありません。
ガラケーとして評価したらSHF31はB評価かと。
・SOL26に変わってメインで使う事を検討しているのですが、おかしいというか野暮というか馬鹿でしょうか。
もしかしたらですけどSHF31にTwitterアプリはインストールできるかもしれませんよ。あくまで自己責任ですけど。
あとはご自身のご決断ですねー。
書込番号:18606281
2点

電池の持ちが歴代最高です!
1日10件で約1時間通話しても7日目の朝で10%あるレベル。メールもネットもサクサクですが、ネットについては拡大できるところとできないところがあるのが欠点です。
書込番号:18609036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mrtkykさん、慶應卒H沢直樹さん、ありがとうございます。
>mrtkykさん
>・スマホユーザーからすれば、純粋なAndroidがガラケーのように使えた方が良かったのは事実。
>ガラケーユーザーからすれば、もっさり感と引き替えにlineとテザリングを手に入れただけ。
>あとは使う方次第ですね。
なるほど。au Shinjukuで実機操作した限りでは、もっさり感はそんなにしなかった気がするのですが、実際にはもっさりなのですね。Androidとしてのハードウェアスペックは低めだからなのですかね。
>>・KCP3.0製品とSHF31、どちらが好きとか、どちらが良いとかはありますでしょうか。
>二台持ちの環境でしたら、断然KCPです。
>購入時の選択においてAQUOSk は妥協の産物なんですよ。
>二台持ちは嫌だとか、ハードキー欲しいけどスマホ並に情報の閲覧やスピード欲しいとか。飛び抜けて何かすごいとか、良いとか無いんです。
なるほど。確かに私も視点は違いますが、KCP3.0はメインに使いたいほど好きなので。まあ、先がないのを考えると確かに方向性を変えるというのは仕方ないですけどね。確かに、スマホの◯◯が欲しい、というのはないような気がします。ガラケーであった◯◯がスマホでも使える!という機能は確かにメインで使うなら欲しいとは思いますけどね。あと、こちらの機種で言えば、皆さんが仰る通り、メインで使うなら、イヤホンジャックは欲しかったです。
>LINEやテザリングができることが飛び抜けてすごい!って思いませんもん。
確かにそう思います。まあ、LINEについては、私はやってないしやりたくないですが、世の中的には、対応してないよりしてるに越したことはないですけどね。テザリングに関しては、タブレット持ちなら確かに用途によっては便利かもですし、やはり付いてないよりかは付いててもありかなとは思いますが、目玉かどうかと言われると確かにですよね。アプリについては、個人的にはTwitterですが、おサイフケータイ、特にSuicaはもちろん大いにありがたいですが、Google系のサービスも、Google Playが使えないとしても対応して欲しかったですし、目玉にして欲しかったですね。YouTubeとかGmailとか。ガラケーで使えちゃいます!って。KCPの頃からガラケーで使ってたので。
>>KCP3.0ベースのレス ポンスや機能があってこそですが。SHF31はそれに変わるとか、上回るとかなのかなと気になってます。
>KCP3.0ベースのレスポンスや機能があってこそのガラケーに勝る所有者としての満足はSHF31にはありません。
ガラケーとして評価したらSHF31はB評価かと。
なるほど。やはり、SHF32に期待、とかの方がいいのですかね。逆に買わないとSHF32の登場も期待できないのですかね(笑)
>>・SOL26に変わってメインで使う事を検討しているのですが、おかしいというか野暮というか馬鹿でしょうか。
>もしかしたらですけどSHF31にTwitterアプリはインストールできるかもしれませんよ。あくまで自己責任ですけど。
あとはご自身のご決断ですねー。
確かにそうなりますよね。私の場合、偉そうとか変な言い方ですが、あくまでメーカー、キャリアの成長を望んでいて、結果ユーザーの利便性向上や満足度にも繋がって欲しいので、公式で出るよう働きかけたいのはあるかなと思ってまして、もし変えるなら、最悪Xperiaも同時に持っておけばいいかなと思ってます。そういった意味でもフィードバック出来ればいいなと思ってるのですが、昨日もau Shinjukuに行ったら、価格的にはタブレットもしくはずっと気になってたHTL23もSHF31と似たような金額になってたので、悩んでしまいました(笑)
>慶應卒H沢直樹さん
>電池の持ちが歴代最高です!
>1日10件で約1時間通話しても7日目の朝で10%あるレベル。
すごいですね!正直、エコ技の期待値はかなり大きかったのですが、IGZOではないですし、バッテリー容量を考えると言ってもそんなに持たないのでは、と思ったら、結構持つのですね。素晴らしい!
>メールもネットもサクサクですが、ネットについては拡大できるところとできないところがあるのが欠点です。
なるほど。確かに、それは店頭で操作してても思いました。でも、今後それこそドコモなんかも出してくれば、サイトコンテンツ側がなんとかしてくださいそうですよね。それこそアプリの技術者泣かせじゃないですが(笑)私も以前そのような業界に居たとき、ガラケーのサイト調整に泣かされてたので(笑)
書込番号:18611210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
google calendarとgmailの使いごこちは良くないでしょうか。
いずれもブラウザでPC用サイトを使うしかないとか・・・。
例えば、ジェルテは使えないのですよね。
本格的なWeb利用やgoogle calendar利用は本機のテザリングで、タブレット
から使うつもりなのですが、calendar、mailは本機だけである程度使いたい
と思っています。
4点

ブラウザでアクセスすれば、PC用ではなく、スマホ向けの表示になりますから、そこそこ使えるはずです。
メールの自動受信はできませんが、gmailからキャリアメールに自動転送しておけば通知されます。カレンダーの予定も、同じくメールで通知するようにしておけばわかります。
最終的にいちいちブラウザ経由で見に行く手間をどう考えるかですが。
aquos K用のアプリ以外はインストールできませんから、ジョルテは無理なはずです。裏技でインストールすることは不可能ではないですが、使い勝手は微妙かと。
書込番号:18575076
1点

P577Ph2mさん
大変よく分かるご説明をありがとうございます。
全て、なるほど、です。
実際に確かめられると安心ですが。ショップに行って
みようかと思います。
書込番号:18575134
1点

実際、ジョルテをインストールして使用してみたのですが、
Googleとの同期ができません。
当然ジョルテシンクを入れてのチャレンジでしたが、できません。
他のカレンダーアプリでの同期も試してみたのですが、Googleとの同期はエラーになります。
ちなみにジョルテとYahoo!カレンダーとの同期はうまくいきました。
Gmaiはインストールしてませんが、多分できないかと。
Googleが作ったアプリはインストールできない、またはインストール出来ても起動しない感触です。
なにか迂回する方法などでクリアできるかもしれません。
例えば、Googleと他のカレンダーを同期させて、その他のカレンダーとAQUOSkにインストールしたカレンダーを同期するみたいな。
例えばGmailのアカウントをGmail以外のメーラーアプリで受信するみたいな。
私はカレンダーは断念しました。ジョルテも入れてみたのですが、やはりタッチパネルじゃないと使いづらい。
書込番号:18606008
4点

mrtkykさん
とても参考になる情報をありがとうございます。
少し残念ですが、そういう仕様なのですね。
書込番号:18606794
3点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
こちらへ来るのは久しぶりですが、どうぞよろしくお願いします。
さて、早速ですが購入3日目で初めに設定するよう言われたGoogleアカウントの登録ができません。
アカウントの選択でグーグルのアイコンがないのです!
あるのはauとauIDの二つのみです。
ちなみに待ち受け画面にはグーグルの枠の検索エンジンがはじめから表示されていました。
どなたか教えてくださいませんか、よろしくお願いします。
6点

この機種は、Googleアカウントに対応していないので登録できないのが正しいです。再度、言われた内容を確認しておいた方がいいでしょう。
書込番号:18572570
7点

店の人が、本当にそう言ったのなら、無責任で、勉強不足の店員にあたりましたね
スレ主さん
googleplayでアプリを入手しようと考えてますか?
だとすると、購入する機種を間違えてますよ
書込番号:18572923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的にはGoogle playは未対応(一部例外あり)です。
『『AQUOS K』で定番Androidアプリがちゃんと動くか試してみた:週間リスキー』参考サイトです。http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/311/311974/
Googleアカウントと ひも付いている有料アプリなどは利用できないという制限はあります。たとえばTwitterクライアントを例にあげると無料版『ツイタマ』は動作しますが、有料版の『ツイタマ+』は「GooglePlayライセンスを確認できませんでした」というエラーメッセージが表示され、利用できません。。※記事の一部引用。
書込番号:18573150
3点

私はブラウザ上でログインすれば、次回からログイン不要でした
カレンダーも連絡帳もGoogleplayも端末とは同期しませんので、ブラウザ上で閲覧するしかなさそうです。
WebのGoogleplayはAQUOSKを認識しません
書込番号:18573852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、早速のご回答ありがとうございました!
なにぶん、せっかくネット接続できるガラホになったのにウィルスソフトを入れてない(只今検討中)ために恐ろしくて
まだガラホでネットサーフィン(で、合ってますか?)することが出来ず、パソコンからの閲覧となり
返信がままならずすみません!
さて、ではgoogleアイコンがないのは正解でアカウント登録できないのは当然なんですね、安心しました。
ご指摘にあった、google playのことなのですが、すみません、分からなかったので調べたところ
アプリを入手する本元(?)みたいなものと解釈すればいいのでしょうか?
その存在も知らなかったですし、ニコニコのパパさんにお示しいただいたサイトを覗いてみましたが
どれも初めて知りました。
でもgoogleアカウントにひもづいていて利用が出来ないなどの事象が起こることは理解しました。
もっとこれから勉強しなければと思っています。
こうしてお示しくださるうちに少しづつ勉強させてもらえるのでありがたいです。
ラインについてもお伺いしてよろしいでしょうか?
ラインは逆に既にアイコンがあったのですが、これは既にインストールされているということでしょうか?
もしインストールされているとしたら、電話帳の情報は今どうなっていると考えたらいいのでしょうか?
もれ出る・・だとか??そういったことにはなってないのでしょうか?
書込番号:18577232
1点

何度もすみません。
googleのアカウント登録は出来なくても、待ち受けにあるgoogleの枠の検索窓では検索のみは可能ということでいいのでしょうか?
書込番号:18577250
1点

横入りで的はずれな事を言っていたらごめんなさい。
既にもしかしたら色々ご覧いただいているかも知れないのですが、まず公式の内容でまとめます。
こちらの機種は、Androidをベースとした機種ですが、Androidとは全く異なります。そのため、Androidのスマートフォンで当たり前の事はほぼ出来ない、とお考え頂いた方がわかりやすいかと。基本的にはこちらの機種専用のauおよびシャープオリジナル機能とサービスのみ使えます。というのが公式の使い方とお考え頂けましたらと思います。
どこかのサイトでも書いてましたが、そもそも「ガラホ」と言っているのが皆さんの誤解を生んでしまっている要因だそうで。また、同様に、Android搭載のガラケーと言っているのも勘違いの元ですね。重複しますが、Androidで当たり前の機能は基本的に使えません。
これは、Google Play、Googleアカウントはもちろん、Gmail等々全てです。ではこのうち、アプリは使えないのか、と言ったらそうではなく、Google Playではなく、auスマートパスから取るようになります。先の他の方のお話にあるような、Google Playや手動インストールは、出来なくもないですが、あくまで非公式ですし、それが原因で端末が故障しても、auのサポートは基本的には受けられない、またアプリ提供元もサポート義務は無いので、あくまで自己責任です。
お見受けする限り、IT系の技術者様やAndroid関連開発者様では無いかと思うので、私はauの公式の使い方をされる事をお勧めします。(とは言っても、auショップでそもそも間違った案内を受けたのなら問題ではと思いますが・・。)もし、本来のAndroidの機能を使いたかったのに、という感じなら、早いうちに購入元店舗に相談するのも一つの手かもしれませんね。
ここからは、AQUOS Kを使われていく事でのお話になりますが、またまた重複しますが、Androidスマートフォンとして見るのではなく、全く別物としてまずは受け入れてください。強いていうなら、最近だとMARVERAというガラケーの後継機のように思うと近いかと。Googleの検索窓は、Androidでなければ使えないものではなく、専門的に言えばKCP+というガラケーの頃からそのようなものがありました。それに近いですかね。なので、検索窓=Android標準サービス(Google Now)ではなく、あくまでAQUOS Kのオリジナルウィジェットです。
本体の電話帳に関しては、Googleの連携などはなく、普通に今までのガラケーと同じように、赤外線、SDカード、手動他でご自身で移す必要があります。分からなければ、ちゃんと対応してくれるauショップに行かれると教えてくださるかと思います。
LINEは内蔵はされていません。私が知っている限りは、シャープの専用サイトから取得するようです。画面にあるLINEのアイコンを押せば、インストール前であればダウンロードサイトにつながると思いますし、インストール後はアプリが開くと思います。
このLINEのアプリも、あくまでAQUOS K専門に開発されたものかと思い、通常のAndroidアプリではありません。それが悪いわけではなく、AQUOS Kの画面やハードキーに対応したスペシャルなアプリなので、ガラケー感覚でLINEが使えちゃう、と思ってくださればと。
まあ、いくら開発がしっかり進められたとはいえ、まだ世の中に出てきたばかりの、全く新しいタイプの電話機なので、それこそ開発元も含め、分からないことばかりで利用者にも上手く説明できない状況かも知れませんが、これから色々整って行くのではないでしょうか。
書込番号:18581432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいすけ+さん ありがとうございました。
私がガラホをもったキッカケは子供がiPhoneを持ちラインを始めるというので連絡用に便利になればと
永年ガラケーだったのですが機種変したというわけでして、スマホなみの機能だとかは期待しているわけではありません(笑)
ガラケーにほど近く、逆に安心しています。
けれどスマホに近い機能として満足していることといえば、カメラで取った文書がスワイプやピンチで細かい文字まで
見えることです(笑)
子供たちの学校からの連絡のプリントなどを持ち歩くのもメモするのも大変なところ、一気にそれが解消されました。
ところで
>このLINEのアプリも、あくまでAQUOS K専門に開発されたものかと思い、通常のAndroidアプリではありません。
とありましたが、もしかしてAQUOS K同士しかできないLINEなのでしょうか。
iPhoneとのラインはできないのでしょうか?一番の目的がそれだったのに、急に不安になってきました。
よろしくお願いします。
書込番号:18583004
1点

すみません、色々と極端な書き方をしてしまいました。
でも、やはり昨日私も改めて独自調査したり、インターネット上を見ていたら、結構「Androidスマホ」が「従来のケータイ(ガラケー)の操作感で使える」と思われている方が多いようです。昔逆に、同じくシャープ製であったんですけどね。au やドコモは、どちらかというと現在のスマホのように利用できるタイプでしたが、ソフトバンクで一見ガラケーのように見えるAndroidスマートフォンがありまして、私も愛用してましたが、なんせ時代的にはまだ早すぎて、またかなり高額だったのもあったので世の中的には伸び悩んでしまったのと、私のメイン利用がau、という関係から、残念ながらフル活用はしませんでしたがかなり好きでした。
今回は、多分その時の経験もふまえて、再度ガラケーユーザーに焦点を当てた機種を作られたのではと思われます。スマホ並みの昨日がない、というわけでなく、あえてスマホの機能をガラケーのように使いやすく改造しちゃった、みたいな感じでしょうか。と、こう言うと、話が矛盾してしまいますね(笑)すみません。でも、期待で色々考えるよりかは、今回仰って頂いたような感じで、期待してないけど、実はこんなのが使えるんだという喜びはあった、という方が、確かに宜しいかもしれないです。
反れた話をしてしまいましたが、また前回や上記と重複しますがあくまで本来のAndroidとは全く別物なので、特にギーグ層などでなければ、メーカー及びキャリア推奨および保証内の使い方でご利用頂ければと思います。ちなみに、もしかすると私の発言に誤りがあったかもしれませんが、本来の機能とは異なる、Google Playおよび個人配信等、auスマートパス・シャープ配信以外のアプリのインストールについてですが、保証外また推奨しないのは間違いないようですが、やってはいけません、と禁止はしていないようです。出来なくはないから、自己責任でやる分にはどうぞ、という感じのようです。記者の方がメーカーに取材したと記載がありました。私もど素人ながらこういうものは好きなのでにわかギーグ層にはなりますが、多分私は保証内で使いまくり、ここはこうすべきだろ等と文句やこういうのあったらいいなぁ等と要望をキャリアやメーカーに言いまくると思います(笑)今までもずっとauお客様サポートさんに本当に迷惑なくらい散々メール連絡しまくったので(笑)
変な余談ばかりすみません。さて、
>AQUOS K同士しかできないLINEなのでしょうか。
>iPhoneとのラインはできないのでしょうか?一番の目的がそれだったのに、急に不安になってきました。
不安にさせてしまいすみませんでした。LINEはAQUOS K同士でしか出来ない訳ではありません。iPhoneに限らず、パソコン、Android、等々、LINEはLINEなので、LINE利用者同士で利用できます。そもそも、AQUOS K同士でしか使えないメッセンジャーや通話アプリなら「LINE」というネーミングを使ってしまうと、世間はもちろん、LINE株式会社からも、auやシャープに対して講義が殺到して大炎上してしまいますしね(笑)
まあ、私の言い方が誤解を生みましたね。失礼しました。キャッチコピー風に言うと、あのLINEがガラケーで使えちゃう!みたいな感じでしょうか。悩みングさんの方で、もしAndroidアプリとしてLINEをダウンロードして使われようとしている、みたいな感覚でいらっしゃると、それとは違うんですよとお伝えしたかった感じでした。逆に重複しますが、ガラケーの操作感でiPhoneやAndroidのLINEと同じことが出来ちゃう、というのが、かなりスペシャルな事で、もしかしたら違うかも知れませんが、LINEがAQUOS Kのためだけにカスタマイズした特別なLINE!みたいな感じですかね。これもインターネット上を見ていたらおもしろいくらい大きく分けると二つの意見に別れてましたが、LINEの機能が全て使えてガラケーのように使えるので超気軽だし使いやすい!というレビューと、LINE ◯◯という純粋な「LINE」以外のアプリが使えないから最悪、という意見がありました。後者については私の書き方だと勘違いしないと思いますが、実際には、LINE全部の機能が使えない、というような書き方で、すごく誤解を生みそうと思ってしまいました。
http://ascii.jp/elem/000/000/983/983037/
この記事なんかは、良い表現をされている気がします。
ちなみに、ガラケー全盛期でいうと、auの場合、Skypeと協業していましたね。それこそもっとオリジナルアプリでしたが、こちらに関しては、パソコン等と丸々同じではないものの、どのSkypeユーザーともメッセンジャーや通話が出きるというものでした。厳密には違うのですが、これをご存知の方であれば、今度はそれがLINEになった、と思うと分かりやすいのかな、と思います。
話が色々と飛びましたが、不安が解消されたらと願ってます。
書込番号:18583832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勉強不足でお恥ずかしいです。
もう少し調べないと分からないことだらけです。
みなさん ありがとうございました。
書込番号:18589255
1点

裏技でgmailを使う方法紹介しておきます。
googleの検索機能を使ってgmaiの登録ページを呼び出し必要事項を記入してブックマークに登録して使う方法。
もう一つはエクスプローラをブルーツースを使いダウンロードし続けてgmaiをダウンロード。
ダウンロードしたらそれらをインストールしてアプリで使う方法があります。
アプリ設定で行う方法は設定できる確率は半々と抑えておいてください。
書込番号:20147794
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
ツール画面にウィジェットシートなる項目があるのですが、
どうやってホーム画面に適用させるのか分かりません。この
apk直で色々入れたウィジェットを表示させたいです。
取説をみてものっておらずまったく不明です。。
どなたか
ご教授くださいませ
3点

あるサイトで以下のような内容を拝見しました。
「待受画面にはGoogle検索のウィジェットを表示させられる。そのウィジェットを選択するとすぐにウェブ検索を行える 待受画面にはGoogle検索のウィジェットを表示させられる」だそうです。
書込番号:18566828
1点

サポートに聞きました。
残念ながら、ウィジェットの意味がスマホとは違うようです。
結論から言うと、ホーム画面でウィジェットは使えません。
ウィジェットが使えるアプリはウィジェットシートで表示するだけです。
ツールからウィジェットシートの項目まで行って初めてウィジェットが見られる…ただそれだけでした
書込番号:18573790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
シニアプランに「月間データ容量0.7GB含む」とありますが、このプランでもテザリングオプションの申し込みが可能でしょうか?たまにタブレットを外に持ち出してごく僅かの時間、使用する機会があるのですが1GBでもチャージが必要ない程の通信です。 通常の料金プランだと、データ定額2GBからなら申し込み出来るようなのですが。
3点

とくにできない理由はなさそうですね。
正確なところは、auなりショップなりで確認してください。それが一番確実です。
書込番号:18562987
3点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
何度も同じ質問になってしまいますがデータ通信量の携帯(スマホ)を使うのが初めてでデータ通信量が驚くほど毎日消費していくので気になり質問させて頂きました。
データ定額の2のプランですが、3月1日〜本日6日まで1.70GBくらい消費してしまいました。まだ今月最初なのにチャージばかりしてたらすごく割高になり困っています。
なにかデータ通信量の消費を押さえる方法はないでしょうか?
多いときは1日中インターネット検索していますがどのサイトのどんな大きさの画像がサイズが消費が激しいとか素人なので全くわかりません。
基本的にはオークションや楽天市場、ZOZOTOWNなどのショッピングサイトを見ていることが多いです。
普通に1日中このサイトを見ているだけで6日間で1.70GBも消費するでしょうか?
素人ですので分かりやすくアドバイス頂けましたらとても助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:18549457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なぜまたスレ建てる?
今まで回答してくれた人は無視なの?
かなり親身で有益な情報満載なんだが
書込番号:18549557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なにかデータ通信量の消費を押さえる方法はないでしょうか?
過去の投稿を拝見して、au Wi-Fi SPOT、その他無料のWiFi SPOTの利用
しか無いみたいですね。
お金を出して楽するか、Wi-FiSPOTが使える所まで出向くかの何れかですね。
AQUOS K SHF31では、au Wi-FiSPOTが利用出来るはずなので、利用してみては!!
書込番号:18549839
5点

>データ通信量の携帯(スマホ)を使うのが初めてでデータ通信量が驚くほど毎日消費していくので気になり質問させて頂きました。
ソフトウエア―の自動アップデートが、4Gで行われていませんか??
固定回線があれば、4Gでのアップデート設定をOffにしてWifiの固定回線のみに
設定することにより、4Gでのデーター通信量を減らす事も可能ですね!
固定回線があればですけれどもね!!
書込番号:18552112
1点

以前のスレ主さんのレスより引用します。
>データ通信量を調べて見ると、3月1日〜3月4日までで11.8GB使用していました。
>データ通信量詳細は以下の通りです。
>ブラウザ 11.3GB
(以下略)
今回の書き込みと通信量が異なっているのは気になりますが、大半がブラウザで
利用していると考えると方法は限られます。
使用を控えるか、運用コストの安い代わりの回線を用意するかです。
後者については前のスレでいくつもアドバイスをいただいているので、
それを再度読み返して下さい。
アドバイスをもらっても検討したのかどうかすら示さずに新しいスレを立てる。
同じ事の繰り返しです。
書込番号:18552256
2点

”解決済”になっているのですが、前回のレスなどを見ていると、WIFIなどのほかの通信手段が必要と思います。
(利用方法を変えない前提ですが。)
https://www.uqwimax.jp/shop/smartvalue/
などが候補になるかと。AU側の料金もスマートバリューMineが利用可能と思います。
書込番号:18573244
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)