
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2 | 2015年2月23日 00:22 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年2月22日 22:28 |
![]() |
18 | 5 | 2015年2月22日 18:07 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2015年2月21日 23:21 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年2月21日 16:33 |
![]() |
25 | 4 | 2015年2月22日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
週末、auショップに行って使えるアプリについて聞いてきたのですが
店員さん曰く
「基本的にはauスマートパスのものならなんでもダウンロードは出来ますが、ソフトがちゃんと動くかどうかは実際にインストールしてみないとわからない」
とのこと。
私はauのアプリで
ラン&ウォーク
リスモウェーブを常用しています。
実際に購入された方で
上記二つのアプリを
使われている方
または試しにインストールして使ってみた方からの
返信をお待ちしております。
5点

スマートパスはaquos K専用のものが用意されており、そこからダウンロードできるものはすべて動きますし、そこで見つからないものは動かない、という感じになっているはずです。
ちなみに、ラン&ウォークもリスモウェーブも、未対応です。
対応アプリかどうかは、
http://pass.auone.jp/app/
から検索して、対応機種を見ればわかります。
現時点では、対応アプリは非常に少ないようですし、いろいろアプリを入れて使いたい、という用途には向いていません。
書込番号:18507885
4点

〉P577Ph2mさん
ありがとうございます。
対応になるのを
気長に待つとします♪
書込番号:18508506
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
AQUOS K SHF31に機種変更しようと思うのですが、auモバオク(オークション)は引き続き使えるでしょうか?
AQUOS K SHF31に機種変更した場合のモバオク切り替え方法を教えて頂けましたら幸いです。
2点

モバオクのFAQに下記の記載があります。
※URLが書き込めなかったので.スレ主さんご自身でお調べ下さい。
「同じ携帯電話会社での機種変更であれば、モバオクの登録情報や有料登録もそのままご利用になれます。登録情報等の引継ぎは不要です。」
書込番号:18507619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S,T様 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
AQUOS K SHF31ではezwebサイトが使えなくなると思うのですが、AQUOS K SHF31で問題なく引き継ぎは可能ですか?
それが一番気になります。
見た目はガラケーですがモバオク側はAQUOS K はスマホとしてとらえているのでしょうか?
書込番号:18507715
1点

ezwebからは入れませんから、ブラウザを使ってスマートフォン版サイトにアクセスする、つまりスマホとして使うことになるでしょう。
そももそauのモバオクは、機種によってではなく、au idや登録メールアドレスによって、情報を管理しています。
したがって、au idやメールアドレスが同じなら、PCでもケータイでもスマホでも共通して使えますから、使い勝手になれれば、特に問題はないでしょう。
書込番号:18507969
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

LINEは1デバイス1IDなので無理です。メールは同じアカウント入れとけばできます。あとはテザリングできるくらいです
書込番号:18506136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEはiPadと携帯では同アカウントの共有は不可です。
PCとなら共有できますが。。。
後はiPadと携帯で各々のアカウントを取得して同グループに登録するくらいでしょうか。
アカウント取得は固定電話でもfacebook紐付でもできますので、二つのアカウント取得可能です。
書込番号:18506206
3点

スレ主様、
iPhoneのLINEをipadminiでも送受信してます。
LINEforiPadというアプリを使えば、マルチログイン出来ますよ。ただし、トークだけです。電話をすることやタイムラインは見れません。
ログインには設定したログインのメルアドと、パスワードでログインします。
ケースは違うかもしれませんが…、iPhone(携帯)を主にしてipadminiでも見れるので、他の携帯を主にでも見れるのではないかなと、想像しますが、実際できるかはやってみないとわからないですね。
書込番号:18506303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投失礼します。
AQUOS側で見たいんですね。そちらは無理だと思いますが、AQUOSのLINEをマルチログインで、iPadの方で見ることは上の投稿のやり方で見れるかもしれません。
書込番号:18506310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、返答ありがとうございます。
FaceTime,skypeなどの電話はどうでしょうか?
書込番号:18506709
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
AQUOS K SHF31に機種変更を検討しているのですが設定方法があるのか気になります。
設定→セキュリティからアプリダウンロードの許可が必要かなど、ダウンロードする際にはロックナンバーなどの入力がアプリ無料、有料関わらず必要かなど。
あとLINEアプリを具体的には家族間だけで楽しみたいので他人からは入り込めないようにシャットアウトする設定などはありますか?
今までは数年間ガラケーでスマホ系の設定方法は全くわかりません。
3点

そもそもSHF31は「Google play」には対応していません。
アプリをダウンロードするには、月額課金の「auスマートパス」に加入するのが前提になります。
なので、たとえ無料のあぷりだったとしても実質的には全て有料みたいなものです。
※ただし、月額料金を払いさえすれば全てのアプリが利用可能です。
また、安心アクセスが設定出来ますので、webサイトやアプリのダウンロードなど設定出来ます。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/shf31_torisetsu_shousai_12.pdf
LINEは友達に追加されてる人とのやり取りしか出来ませんしグループ分けが出来るので、家族だけのグループを作れば他の人には見られません。
※ただし、LINEの初期設定のときに友達追加がオンになってるとSHF31に登録してある連絡先を自動取得して登録されるので、連絡先の方がLINEを利用していた場合に、相手にこちらがLINEを利用した事が通知されます。
なので、知られたくない人がいる場合は面倒でも1人1人登録する方が良いです。
書込番号:18502970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そもそもSHF31は「Google play」には対応していません。
アプリをダウンロードするには、月額課金の「auスマートパス」に加入するのが前提になります。
上記書き込みに関して間違ったことを書いてしまったかも知れません。
不確かな情報を書き込み、申し訳ありませんでした。
ただ、安心アクセス設定は出来ますので、上記書き込みのURL先をお読み下さい。
書込番号:18503037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度もすいませんm(_ _)m
PDFの取扱説明書に下記の記述があるので、やはりGoogleplayには非対応です。
※取説より一部抜粋
アプリケーションのダウンロードについてはau IDを設定のうえ、au スマートパスより行ってください。au IDの設定については『設定ガイ ド』をご参照ください。
本製品ではGoogle PlayやEZwebのご利用はできません。
書込番号:18503333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S,T様アドバイスありがとうございます。
au IDの設定さえしなければ、アプリのダウンロードは不可能ということでしょうか?
au IDの設定をしたとしてもauスマートパスに加入しなければアプリダウンロードは一切出来ないということですか?
全く素人なんですがすみません。
スマートパス加入に関わらずサイト検索やオークションをしたりYouTubeを見たりするのには支障はありませんか?
書込番号:18503358
1点

ふう☆さん、はじめまして。
私は、実際にこの携帯を契約してます。
auスマートパス加入前提で、au IDにログインした状態でダウンロードすれば
特にダウンロード時点で、パスワードを入力することもないです。
auスマートパスは月額課金のサービスなので、それに加入していれば
スマートパスで案内しているアプリに関しては無料でダウンロードできるので
ダウンロード毎にパスワード要求することがないのです。
お子様などに、誤ってダウンロードされる心配なのでしたら、携帯自体にパスワードをかけるなど
されても良いかもしれませんが、auスマートパスでは、そこまでアプリも多い訳でも
そして、この端末自体、ゲームなどには向いていない端末なので、そんなに心配しなくてもよいのかもしれません。
あと、別スレであったLineに関しては、プリインストールみたいで
画像の通り、「無効」にすることで使用できなくすることは可能っぽいですが
消すことはできないかもしれません。(パージョンアップ分は消せるっぽい感じ)
ご家族間でLineを限定して使いたいなら、S.Tさんの言う通り、家族の中でLine登録して他を登録しないようにすれば
いいと思います。S.Tさんの記事の注意事項(※印)を気をつければ大丈夫だと思います。
書込番号:18503375
2点

LINEはアカウント設定時、友だちの自動追加や検索許可をのチェックを外して設定すればOKです。
アプリは削除は出来ないものもありますが、その他の設定から使わないものは「無効化」に出来ます。
「提供元不明のアプリを許可」にチェックを入れれば、指定外アプリも入れられました。そのチェックの画面にいくにはロックナンバーが求められます。
画面ロックのみ、4桁の数字だけでなく英数字混合のパスワードも設定可能です。
書込番号:18503416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふう☆さん>
auID設定有無や、スマートパス加入有無の違いは
auショップで質問された方がいいかもしれません。私もそうですがauショップで親切丁寧に教えてもらえましたよ
書込番号:18503469
1点

未加入でもブラウザ利用(検索やオークション・YouTubeなど)には支障はありませんが、Google play非対応でもAndroid端末なのでスマートパスに加入してセキュリティアプリを入れた方が良い様な気もします。
また、端末の設定で安心アクセス設定を3段階のセキュリティ強度(小学生・中学生・高校生)を選べて、不適切なサイトやアプリの閲覧やダウンロードが出来ない様に出来ます。
書込番号:18503489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと求める内容とはズレるかもしれませんが、SHARP AQUOS K SHF31のメーカーサイトに、プリインストールアプリ再ダウンロードページがありました。(以下、URL)
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shf31/index.html
ただ、この機種を持っている人しかダウンロードはできないようですので、私は持っていないので試すことはできていませんが。ご参考まで。
書込番号:18503652
3点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

Konohana398様アドバイスありがとうございます。
AQUOS K SHF31を契約された方でしょうか?
アプリの制限が可能か教えて下さい。
もともと入っているラインアプリの削除は可能ですか?
再ダウンロードが出来なくする制限はあるでしょうか?
アプリ 有料、無料関わらずダウンロードの際にはロックナンバーの入力が必要かなど教えて頂けましたらすごく助かります。よろしくお願い致します。
書込番号:18502034
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
最初はタッチクルーザーの操作に戸惑いました。矢印移動させて決定ボタンと思い込んでましたが、テンキー辺りなどを軽くタップで反応しました。タッチクルーザーなしでもサクサク動くフルブラウザって感じで、ガラケーしか使ったことのない方でも全ての操作に困ることは無さそうです。
アプリは20個くらいしか対応していません。しかもほとんどがau独自アプリ(ウォレットアプリなど)です。LINEとぷよぷよと驚速メモリくらいかな外部アプリは。ですので、パズドラなどゲームをたくさんする人やアプリ頼りの人には向いていません。
ガラケーで通話とメールのみしかしない人にも向いていません。そういう方は軽くて色もオシャレに選べてお手軽価格のグラティーナが適しています。
この商品は、F-01CやG'zOne TYPE-Xのような2011年頃のハイスペックなガラケーを彷彿させる商品です。現在ガラケーで通話もパケットも、し放題で月額6,000円前後の人は間違いなく幸せになれると思いました。
書込番号:18500019 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

近所のauショップで5分ほどの体験レビューです。
タッチクルーザーは、ノートPCのタッチパッドの操作感ほぼそのままです。
なぞるとマウスカーソルが移動、タップでクリック。
タップすると、カーソルの先に水色の円がポンと表示されて判りやすいです。
タッチクルーザーが有効なページで、センターキーの四角部分の上下を押下すると、ホイールのようにページがスクロールしました。
ホーム画面に戻ったり、またブラウザで検索したりした時に、「タッチクルーザーが有効/無効になりました」というメッセージが上部に小さく表示されました。
実際に使って気づいた点としては、タッチパネルと違って指で画面が隠れないので、一般的なスマホより画面が小さくてもむしろ誤クリックはしにくいと思います。
挙動はサクサクでした。
私は、
・専業主婦でほぼ在宅。
・Wi-Fi版iPadを所持。ソシャゲや電子書籍に常時活用。
・LINEはPC版を利用中。ソシャゲギルドグループとの談義や友人・旦那との連絡に常時活用。
という生活スタイルです。
現在使用中のガラケー(CA007)の不満点
・たまの外出時にLINEがチェックできない
(ガラケー用はリアルタイム性で使い物になりませんでした)
・店の定休日等を調べたり、数分時間つぶしに使いたいだけなのに、ガラケー非対応で見られないサイトが多くて不便。
・それなのにプランSS+ダブル定額+αで、月額7000円越えは納得がいかない。
は、AQUOS Kで全て解消されそうです。
また、年に数度の帰省時や旅行時に、テザリングでネット回線が確保できるのも大きなメリットです。
(今まではわざわざマックやスタバに行ったり、旦那がいる時は彼のスマホでテザリングしてもらっていました。)
多数のメルマガや子供の学校関連の連絡先として登録してあるezwebのメアドは残したいので、格安スマホ1台持ちはナシです。
よく推奨されている、ガラケー×格安スマホの2台持ちも検討しましたが、iPadを使いたい時は3台持ちになりさすがに面倒です。
そんな私に、AQUOS Kは大変魅力的です。
今まで通り、ジーンズの前ポケットに無造作に突っ込める形状もうれしいです。
数日間あちこちのレビューを見て、特に不具合等なさそうでしたら機種変更予定です。
書込番号:18501611
7点

ふう☆さん
youtubeはアプリ非対応、ですがブラウザから見れました。HD動画もwifiなら対応しましたよ。
ただ、横向きに出来ませんでした。(画面回転の設定を見つけられなかっただけかもですが)
書込番号:18501753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再度auショップに行き、この「AQUOS K」と「AQUOS SERIE mini SHV31」で
ブラウザの操作感を比べてみました。
どちらも一長一短といった感じです。
■文字入力
私はずっとガラケーなのでテンキーの入力しやすさの圧勝ですが、慣れるとフリック入力の方が早いと言いますね。これは好みの問題だと思います。
■ページスクロール
AQUOS K:四角いセンターキーの上下でスクロールできます。PCで、カーソルキーの下をしばらく押して離すイメージです。停止位置の調整がききやすいですが、スクロール中ずっと押していなければなりません。
SHV31:下から上へフリックして流れるのの止まるのを待つか、再タップでとめる。お手軽ですが、停止位置の調整は難しく、行きすぎて戻る事もあります。
■リンククリック
AQUOS K:ノートパソコンのタッチパッドの操作感で「カーソル移動」「タップ」と二手間かかります。しかし、カーソル矢印が表示されクリック位置が正確に判り、また指で画面が隠れないので、クリックミスはほぼ無いでしょう。
SHV31:タッチパネルなので、「リンク位置をタップ」の一手間ですみます。しかし、タップ位置がずれたり、反応しなかったりと言うこともおこりえます。
またこれとは別の話で、AQUOS K の形状についてです。
二つ折りの合わせ目が面取りしてあり、
「片手で、親指を差し込んでカパっと開く」動作はスムーズに出来ました。
個人的に重要ポイントです。
書込番号:18505556
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)