LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 9 | 2015年12月16日 13:06 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年12月11日 10:25 |
![]() ![]() |
506 | 136 | 2019年5月31日 21:04 |
![]() |
50 | 27 | 2015年11月23日 04:35 |
![]() ![]() |
412 | 200 | 2015年11月18日 21:35 |
![]() |
7 | 12 | 2015年11月2日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
DMC-GF7wの使い方を勉強している最中です。
初ミラーレスで、あまり基礎的な問題ですみませんが、DMC-GF7wの電源を切っても、レンズが自動的に収納せず、手動でレンズを収納する必要があるようで、これは正常な状態ですか?
1点

こんにちは。
キットの小さいほうのレンズですよね。(12-32mm)
これは手動沈胴式ですので、最後の収納はご自身の手でおこなう
必要があると思いますよ。
たぶん正常だと思いますが。
書込番号:19409053
3点

手動で伸ばして、手動で縮める!
これが普通です( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19409081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12-32mmは手動沈胴、14-42mmPZは電動です。
書込番号:19409091
1点

yhillさん こんにちは
電動式の場合は自動収納するレンズが多いのですが これについているレンズは 手動式の為
収納するのには手動でしなければならないと思います。
書込番号:19409114
1点

ちなみに、35-100の望遠レンズも手動です( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19409123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12-32のレンズですが、OLYMPUSの自動開閉式レンズキャップ LC-37C を使ってます(^o^ゞ
http://amazon.jp/dp/B00I1CP2RA/
OLYMPUS用ですが、問題なく使えてます( ロ_ロ)ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2353712/
レンズキャップを脱着から解放されて楽チンです( ロ_ロ)ゞ
ただし、レンズプロテクターが付けられないのが難点です…( ;´・ω・`)
書込番号:19409172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yhillさん、こんにちは。
>DMC-GF7wの電源を切っても、レンズが自動的に収納せず、手動でレンズを収納する必要があるようで、これは正常な状態ですか?
はい。間違いなく正常な状態なので、安心して下さい。説明書の一部を貼付しますが、手動で格納する必要があります。
電動格納タイプが良さそうに感じるかもしれませんが、電動動作のもたつきや、手動よりも壊れる可能性が高い(かも?)ことを考えますと、私はこの手動格納のほうが好きです。
書込番号:19409195
0点

訂正しますm(_ _)m
言い方を間違えました…( ;´・ω・`)
正しくは…
安心してください、普通ですよ!!!
書込番号:19409251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
こちらのカメラの、シーンセレクト1(人物の肌をキレイに撮る)で撮影した写真をWi-Fiでスマホ(ドコモ・ディズニーモバイルN03-E)に転送すると、写真の色味がカメラの画面に写ってるものと全く異なり、暗くて黄色が強くなっています。(スマホの画面明るさは一番明るいです)
ネットで販売する商品を撮ってるのですが、カメラで『キレイに撮れた!』と思っても、いざ転送するとこんな状態なので困っています(/_;)
画像を編集しても、思い通りの色味にならず・・・
何か改善方法は無いでしょうか?ご存知の方、教えていただけると幸いです(>_<)
よろしくお願いします。
書込番号:19391661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは、本当の写真の色がどうなっているかにもよると思います。
カメラの背面液晶も、実際の写真より綺麗に表示される場合もあります。
また、スマホの液晶画面の色合いの問題もあるかもしれません。
その為、どのモニターで表示させたときに綺麗に見えればいいのかという問題も出てきます。
(本当は逆ですが)
今回はN03-Eで綺麗に見えればいいようですので、カメラの設定を少し変更してみて試してみるといいように思います。
N03-Eで暗く見えるのであれば、露出補正でプラスにすると、明るくなると思います。
他にもフォトスタイルの変更をして、さらに明るさ等のパラメーターも調整すると
好みに近くなるように思います。
ただ、ここではカメラの液晶での表示になってしまいますので
カメラとスマホとで、どのように写真が変わるかの違いを考えながら
スマホに送ってもきちんとなるように設定するといいと思います。
書込番号:19391779
1点

にゃあにゃ☆彡さん、こんにちは。
ふと思ったのですが、ご自分以外のスマホ(ご自分と機種の異なるスマホ)に転送するとどうなるのでしょうか?ご自分のスマホを基準に考えていると、他の人のスマホで見た時にどうなるのかな?と疑問に思いましたので。
もし、スマホ毎に色が変わるのでしたら、よほどおかしな色合いでない限り、あまり気にされないほうが良いのでは?と思いました。
アドバイスになっておらず、失礼しました。
書込番号:19392043
1点

>にゃあにゃ☆彡さん
こんにちは。液晶モニターは、カメラ付属のもの、スマホ、パソコン、それぞれ色の傾向が異なります。同じ写真をパソコンのモニターで見たらまた印象が変わるでしょう。それにパソコンで見るとしてもそれもまたモニターによりそれぞれ色が変わります。
つまり Wi-Fiで送ったから色が変わったのではなくて、液晶ごとに発色の傾向が違うのです。
とくにスマホの場合、液晶の保護シールを貼りますからその影響で色が暗く見えている可能性もあるでしょうね。
書込番号:19392251
1点

にゃあにゃ☆彡さん こんにちは
>シーンセレクト1(人物の肌をキレイに撮る)で撮影した写真を
とあるのですが 他のモードや 通常撮影の時は 普通に見えるのでしょうか?
となると パナのフィルターでの補正と スマホの表示の相性が悪いようにおもいます。
書込番号:19392287
1点

WiFi転送するとき、カメラや設定によっては縮小して送ることが多く、解像度や色味が変わります。
SDカードからコンピュータに送ったものとWiFi転送したものを比較すればわかります。
カメラのWiFi転送設定もご確認ください。
書込番号:19393114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、たくさんのお返事をいただきありがとうございました!
部屋の電気が暖かい色・白い色で調整できるのですが、いつも一番暖かい色で付けていたので何も気にかけていなかったのですが、これを一番白い色にして撮影してみたところ、スマホに送っても黄色は強くなくなりました(*^-^*)
暗さはあるので、調整はしないといけないのですが・・・
カメラのモニターと、実際の写真の色味は異なるのですね(>_<)
そういえば前に使っていたカメラで『キレイに撮れた!』と思ったのにプリントしてみると黄色が強すぎてガッカリした、ということを思い出しました(+_+)
カメラ、室内撮りは難しいですね(>_<)
プリントしてもキレイな色味になるように、上手くなりたいです(/_;)
まとめてのお返事となりましたが、皆様本当にありがとうございました(*^-^*)
書込番号:19394304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
先月末にGF7(ピンク)買いました(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2348956/
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
そこで、チョッピリ疑問に思う事があり質問させていただきますm(_ _)m
今まで使っていたCanonの一眼では、Exifデータにレンズ名が載っていたのですが、GF7のExifデータにはレンズ名が無いのです…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19309498/ImageID=2357922/
レンズは 12-32 だと思います(^o^ゞ
OLYMPUSのBCL-0980でも撮影してますが、あれはレンズとして認識されないのは分かります(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2348994/?noredirecttopcs=1
また、GM1で撮影された画像にもレンズ名が載ってないです…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2358486/?noredirecttopcs=1
ぽん太くんパパ 様 お写真お借りしますm(_ _)m
GM1 + 15o/F1.7 です!!!
OLYMPUSのカメラで撮った画像にはレンズ名が載っています…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2358476/?noredirecttopcs=1
ぽん太くんパパ 様 お写真お借りしますm(_ _)m
E-M5MarkII + 14-150o です!!!
チョッピリ長くなりましたが、簡単に言うと…
質問@Panasonicのカメラで撮った画像にはレンズ名が載らないのですか…!?( ;´・ω・`)
質問Aまた、パナ機 超初心者の私に色々とアドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(パナ機に限らず超初心者ですが…)
※ GM5のスレでは大変失礼いたしましたm(_ _)m
懲りずによろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19339562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>MEさん
おはようございます。
レンズ名記述は
×キヤノン KISS2 40D 無 純性
×パナソニック G6 GX-1とも無 純性
×ペンタックス K-50 無 純正,サード
○フジ X-A1 有 純正
以上です。
自分としては、なんのレンズか大体焦点距離でわかるので
無くてもいいのですが。
安いレンズ歯科つかえないので、無い方がいいです。
いいレンズをつかっても(負け惜しみ)
レンズから役不足といわれそうやし。
書込番号:19339666
3点


ちゃんと出てら・・・
価格の仕様??
書込番号:19339696
4点

★ 歯欠く.com 様
おはようございます(^-^)/
自分の写真は良いのですが、他人の貼った写真を見たときにレンズ名が分かった方が良いなぁ〜と思いました(^o^ゞ
てか、Canonとかでも載らない機種もあるのですね…( ;´・ω・`)
★ mirurun.com 様
あざーすm(_ _)m
お仕事お疲れ様です(^o^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19339562/ImageID=2361838/
オリカメラ + パナレンズ ⇒ レンズ名載ってますね(o^-')b !
書込番号:19339705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
基本、乗りません。
ココのパナの板でも数年前にそんなスレがあって参加した記憶がありますが、載せることは出来なくはないがめんどくさい(私には)、と結論付けて諦めました。
撮影データの、メーカーノートの中の・・・価格が通常参照するところでは無いトコに入っていたような気がします、レンズ名。
それを引っ張り出せるようにするには〜〜、てやってました。
その時はLR4使って現像したら(何かしたか、ただストレート現像しただけかは忘れました)、とりあえず簡単にレンズ名載せられたんじゃなかったかな、と。
持ってなかったので試せませんでしたが^_^;
今のボディと今のLRでは分かりませんけど。
しばらく前にちょっと訳あって生まれ変わってしまいましたので、お気に入りスレにも入ってないので、リンク貼れませんです、すみません( ̄▽ ̄;)
GH3板とパナ何でも板だったとは思いますが・・・もう良いや、と思ってしまったので、すっかり忘れています(^▽^;)
書込番号:19339713
5点

数年前って事はないですね、一昨年だったと思います。
GH3買ってしばらくして・・・だった気がするので。
記憶違いで、その時同時に使っていたGX1のとこかもしれませんが^_^;
書込番号:19339717
4点

★ ポォフクッ♪ 様
ありがとうございますm(_ _)m
パナ(その他)の仕様なのですね…!?
以前はCanon板にいたので、レンズ名が載っかるのが当たり前だと思ってました…f(^_^;
私は一眼歴が浅いですし、知らない事ばかりです…(>_<)
書込番号:19339722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ ポォフクッ♪ 様
ありがとうございます(^-^)/
時間があったら探してみます(^o^ゞ
レンズ名が必要とは思ってません(^-^)/
チョッピリ疑問に思っただけの事です(^o^ゞ
書込番号:19339726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000432080/SortID=15744694/Page=1/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=Exif
これ…かなぁ〜!?( ;´・ω・`)
書込番号:19339732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あぁ・・・それです。
あともう一個あった気がしますが、とりあえずそれで。
・・・・・・・・・まぁ、何の解決にもつながらない気もします^_^;
接点無しのMFレンズ使っても、シルキーピックスで焦点距離とF値は入力すっと簡単に載るので、レンズ名も書いたら載らないかなぁ、なんて思いましたが無理だったのでした(´ー`)
書込番号:19339747
5点

運営に電話!!!
書込番号:19339768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MEさん♪皆さん♪こんばんわ。
A(アホ)モードでお邪魔します。
GF7の板では僕が下手人だったようで反省しておりますww
レンズデータの件は全く気付いていませんでした(笑)
少し気になったので僕のパソコンに入っているパナ・キヤノン・オリ・ソニー・フジの付属ビューワーでGM1・E-M5llのデータを開いてみました。
結果GM1のレンズデータはパナ以外では表示されず、
E-M5llのレンズデータはフジ以外のすべてのメーカーで表示されました。
mirurun.comさんの実験のようにレンズ自体ではなく、やはりパナのEXIFの埋め込み場所が少し違うのでしょうね。
書込番号:19339773
5点

>今まで使っていたCanonの一眼では、Exifデータにレンズ名が載っていたのですが、GF7のExifデータにはレンズ名が無いのです…
CANONの一眼でも古い機種はEXIFにレンズ名はありません。
レンズIDといって、レンズごとに割り振られたコードを保持しています。
価格は、そのコードから翻訳してレンズ名を表示してるだけです。
5Dの場合
00000567 151 レンズID 00A1
6Dの場合
00000386 0095 レンズ名 EF24-70mm f/4L IS USM
ただし、サードパーティのレンズの場合、
焦点距離しか表示されないかも。
ミラーレスは、レンズ名を持っています。
EOS Mの場合
00000444 0095 レンズ名 EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
>GF7
GF7はEXIFにレンズ名を持っています。
00000736 0051 レンズ名 LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
価格でレンズが出てこないのは、価格のプログラムが対応していないからです。
各社メーカーやカメラでレンズ名の保存の有無、方法は異なります。
それらカメラごとにプログラムを対応しないと、ネットで表示はされないです。
あと、現像プログラムでレンズの保存場所を変更するものもありますので、
オリジナルは表示するのに、現像したらダメとか、
オリジナルはダメで、現像したら表示された
という事もありえます。
書込番号:19339787
6点

オリンパス4/3
E3の場合
00000DFC 0201 レンズ識別コード 0000-2300-0000
パナ4/3
L10の場合
00000664 0051 レンズ名 OLYMPUS DIGITAL 14-42mm Lens
00000664 0051 レンズ名 LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm
オリM43
E-PL1/PL3/PM2の場合
00000CAC 0201 レンズ識別コード 0000-0910-0000
E-M10の場合
00000EE0 0201 レンズ識別コード 0000-2210-0000
パナM43
GF1の場合
00000714 0051 レンズ名 LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6
GF7の場合
00000736 0051 レンズ名 LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
パナは43もM43もEXIFにレンズ名保持しています。
価格が表示させてない、ってだけですね。
書込番号:19339816
5点

MEさん
ニコンD200も「レンズ名」に記載しませんね。
書込番号:19339968
4点

MEさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:19339991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ ポォフクッ♪ 様
気になったので、即調べましたf(^_^;
詳しくは読んでないのですが、何となくは理解しました(^o^ゞ
解決はしないですが、納得はしました(^o^ゞ
★ にゃ〜ご mark2 様
>運営に電話!!!
運営に電話!!!
運営に電話!!!
運営に電話!!!
大切な事なので3回書きました(^o^ゞ
電話しないと思いますが、要望しておきます(^o^ゞ
★ ぽん太くんパパ 様
A(アホ)モード全開でお願いいたしますm(_ _)m
GF7の板…は問題無いと思います…( ;´・ω・`)
実験君ありがとうございますm(_ _)m
レンズやカメラではなく、ソフト側の問題!?ですね…( ;´・ω・`)
それとも、パナファアル…!?
書込番号:19340016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

★ MA★RS 様
色々と詳しく ありがとうございますm(_ _)m
古いCanonも…なのですね…( ;´・ω・`)
私は6Dしか知らないので…(>_<)
カメラやレンズの問題ではなく、価格の運営の問題なのですね…!!!
ところで、MA★RSさんってピンク好きとか聞きましたが、私もピンク好きです(^o^ゞ
★ おかめ@桓武平氏 様
Nikon D200も…ですか!?
運営に電話です!!!
★ nightbear 様
運営に電話!!!…みたいですよ(^-^)/
書込番号:19340055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MEさん
おう。
書込番号:19340071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これも…かも( ;´・ω・`)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001555/SortID=13943411/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=Exif
書込番号:19340087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
アイコン!
書込番号:19340088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
> 運営に電話です!!!
問題は、社外製のレンズが大変かと思います。
ちなみに、私は、MacのApertureに取り込んでいますが、
Exifのレンズが、シグマの古いサンニッパが、新しいサンニッパになっています。
運営側で使っているWebサーバとデータベースの管理が大変そう。
書込番号:19340092
3点

★ おかめ@桓武平氏 様
サードパティも含めるとメッチャ大変そうですね…( ;´・ω・`)
でも、
運営に電話!!!
運営に電話!!!
運営に電話!!! …ですね(^o^ゞ
書込番号:19340102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
私は、この2月にスマホ(iPhone5/iPhone4S)からガラケーに変えて判らないですが、
スマホから写真アップすると、Exif情報が抜けるようですね。
システム的には、クライアントのブラウザで識別可能なので、対応可能かと思います。
書込番号:19340155
3点

>MA★RSさん
細かいところまでありがとうございます。
でも初心者の私にはちんぷんかんぷん>_<
要するに分かっていても表示しないものが有るって事だけは分かりました(^_^;)
あ、MEさんに余計なこと吹き込んだのは私です。。。
よろしければピンクパンサー見せてあげてください(^-^)/
>おかめ@桓武平氏さん
スマホだとバッサリ消えます(笑)
書込番号:19340254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mirurun.comさん
MEさん
世間が、スマホ・タブレットになりつつある環境で、対応しないのは困るかと思います。
今の環境ですと、「恐れ入りますが、PCからアップして下さい」と2度手間かと思います。
スマホのネット環境に移行され、PC側のネット環境を辞めている方も見受けます。
多分、運営資金がないから、修正を先送りしているのではないかと思います。
書込番号:19340444
3点

スマホからの投稿でも、データは残りますよ♪
Androidは以前から、iOSも新しいバージョンのは消えずに投稿することは出来るようです。
書込番号:19340625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ポォフクッ♪さん
ちゃんとレンズ情報まで出ましたねヽ(^o^)丿
書込番号:19340749
3点

>おかめ@桓武平氏さん
難しいんですねσ(^_^;)
>ぽん太くんパパさん
>ポォフクッ♪さん
本当だ(・・;)
古いiPhoneだとダメなのね>_<
でも私は手が小さいので、5Sがお気に入りなんですよね(^-^)/
書込番号:19340778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆様へ
iPhone(iOSデバイス)/Androidですと、Wi-Fi経由と3G/4G LTE経由の回線とかで違うとか、モデルの新旧が影響があるのか、判りませんね。
まあ、iPod touch5だと、Wi-Fi経由でないと投稿出来ません。
なのに、スマホ扱い??
やはり、ブラウザのエージェントで判断しているのかなぁ〜
書込番号:19340973
4点

>おかめ@桓武平氏さん
そうなんですね。
今まで全然気にしていませんでした。
>mirurun.comさん
僕は器が小さいのでせめてスマホぐらいは大きい物をと…
…すいません。老眼対策です(笑)
書込番号:19341005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ おかめ@桓武平氏 様
★ mirurun.com 様
★ ポォフクッ♪ 様
★ ぽん太くんパパ 様
色々と実験ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに、私の投稿はほぼ100%スマホからです(^o^ゞ
今は100%スマホからの投稿で、以前 何回かPCから投稿した事もあります!
書込番号:19341007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MEさん
Wi-Fi圏外(パケット網圏内)でも、価格.comに投稿されているのでしょうか?
書込番号:19341052
3点

mirurun.comさん
ポォフクッ♪さん の情報筋によると、
iOSデバイスの場合、バージョンが新しいバージョンですと、Exif情報が反映するようです。
私所有のiPod touch5(iOS9.1)では、Exif情報は反映しました。
書込番号:19341086
3点


ぽん太くんパパさん
> 先ほどは4G LTEだったので、今度はWi-Fiでアップしてみました。
情報ありがとうございます。
となると、mirurun.comさん を含め一部の方の機種に対応出来ていないようです。
書込番号:19341201
3点

>おかめ@桓武平氏さん
OSで変わる?
じゃ私のもアップデートすれば大丈夫かな?
買ったまんまでなんにもしてないσ(^_^;)
書込番号:19341232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mirurun.comさん
iOSって、安易にアップデートすると、古いバージョンに戻れないので、慎重に検討してからでないとダメかと思います。
書込番号:19341251
3点

こんにちは。Panasonicのデジカメは持ってませんが・・・。
「チョッピリ疑問」に知っている範囲でお答えします。
GF7で撮った写真と思われるものを分析したところ、EXIF規格に定義された「レンズのモデル名 LensModel」の項目をGF7は使って無いようです。よって価格コムではレンズ名を表記できません、たぶん。
<補足>
EXIF規格の情報には、メーカーを問わない「共通領域」と、カメラメーカの思惑で使用する「メーカー独自領域(Maker Note)」が用意されてます。
価格コムは「共通領域」の「レンズのモデル名 LensModel」の項目を読み取り表示しています、たぶん。
「共通領域」の「レンズのモデル名 LensModel / TagID=A434(16進数)」はEXIF Ver2.3 で規定されたようです。
GF7は仕様ではVer2.3のようですが、「Panasonic独自領域」の「Panasonic TagID=0051 Lens Type」に相当する項目があるので重複を避けたのかもしれません。
「共通領域」の「レンズのモデル名」も「Panasonic TagID=0051 Lens Type」もどちらもASCII文字列です。レンズ交換カメラのライカレンズは文字列ではなくて識別コード(数値)のようです。
分析に使った写真、Photograpy Brog
http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_gf7_review/sample_images/
panasonic_lumix_gf7_10.jpg
EXIF Ver2.3 の規格書は業界団体CIPAのWebページから入手できます。
[CIPAのトップページ "http://www.cipa.jp/index_j.html"]→[規格類]→[CIPA規格類リスト]
→[CIPA DC-008-2012 デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格 Exif2.3 (本体+正誤表)]
→[CIPA DC-008-2012 (本体+正誤表)]からPDFファイルをダウンロード
EXIF規格書以外にも有用な情報があるので、あえてトップページからのリンクを示しました、PDFへの直リンクでなく。
EXIFの分析には無料ダウンロードソフトの"ExifTool"を使いました。
トップページの「Additional Documentation and Resources」の[ExifTool Tag Names]から「共通領域」や「メーカー独自領域(Maker Note)」の詳細情報のページへとたどれます。
ExifTool by Phil Harvey
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/
<余談>
EXIF Ver2.3 より前のデジカメJPEGでも、Ver2.3と偽装して「共通領域のレンズのモデル名」の項目に書き込めば、価格コムに好きなようにレンズ名を表示できます。ただし100文字程度の文字数制限が今もあるかもしれません。
投稿写真は、FUJIのコンデジにPanasonicのクローズアップレンズ。
うまくレンズ名が出ないときは古いコレを。kenkoのクローズアップレンズ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16422359/ImageID=1634526/
EXIF編集には上記の"ExifTool"などを使いました。
書込番号:19341398
4点

★ おかめ@桓武平氏 様
Wi-Fi圏外(パケット網圏内)で、価格.comに投稿しています( ロ_ロ)ゞ
★ スッ転コロリン 様
詳しくありがとうございますm(_ _)m
でも、私には半分くらい理解できません…( ;´・ω・`)
書込番号:19342118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
> Wi-Fi圏外(パケット網圏内)で、価格.comに投稿しています
ありがとうございました。
となると、一部のiOSユーザーがExif情報が消えてる?のでしょうね。
ニコンD40xの機種で、Exif情報でレンズ名が出ているのを、以下のタイトルで目撃しました。
タイトル:「D7200で実際に撮影をされてみてのご意見をお聞かせください。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/ClassCD=1/SortRule=1/#19341886
書込番号:19342336
3点

最近のは分かりませんが、ニコンはEXIFにレンズ名持ってないです。
ViewNXなどは、レンズの種類+焦点距離+絞りを合成して表示してます。
なので、サードパーティレンズも自社レンズとして表示されます。
NIKON1はレンズ名持ってます。
書込番号:19342707
3点

一部、訂正します。
> タイトル:「D7200で実際に撮影をされてみてのご意見をお聞かせください。」
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/ClassCD=1/SortRule=1/#19341886
以上のURLだと、一覧が変わったら意味がないようで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19341886/
=================================================
どうも、この例にしたD40xのレンズ名は、ツールで書き換えているようですね。
なので、自動では、基本的にレンズ名の取得は「だめ」のようです。
書込番号:19343018
3点

★ おかめ@桓武平氏 様
iOSには問題がありそうですね…( ;´・ω・`)
★MA★RS 様
同じNikonでも、持っているのも持っていないもの色々とあるのですね!
ありがとうございましたm(_ _)m
ピンク物の写真ありがとうございます(^-^)/
書込番号:19343338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございましたm(_ _)m
@ ⇒ レンズ名は載らない…( ;´・ω・`)
って事で解決済みです\(^o^)/
とりあえず、解決済み…としますが、Aは引き続き募集しますm(_ _)m
また何かあればアドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19345952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

では、ここから本格的な物欲雑談スレということで…(笑)
書込番号:19346051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雑談ではありません( ロ_ロ)ゞ
私にとっては全てが勉強になりますm(_ _)m
ご指導の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19346085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
Aネタでいきます(笑)
互換バッテリーはまだ検討中ですか?
まだ必要ないかもしれませんけどね♪
僕はパナソニックのムービーカムを何台か使っているんですけど、パナソニックって互換バッテリー対策に力を入れているイメージが強かったんですよ。
でもカメラの世界ではそんな事もなく皆さん(僕も含め)普通に使えているみたいなのでチョット不思議に感じています。
書込番号:19346180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日もGF7を持ち出して写真に動画に撮りました!
帰ってからテレビで動画を見たのですが、綺麗に写ってるなぁ〜と好評でした(o^-')b !
G7に14-140ってどうなんだろう…!?
広角から望遠までカバーして便利なのは分かるけど画質とかは…!?
GF7 + 12-32 と比べてどうなんだろう…!?
G7の14-140レンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
キャッシュバックキャンペーンだし
7-14も欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:19346187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ ぽん太くんパパ 様
バッテリー…1日で使いきるような事は無いですが、1週間はもたないですね…( ;´・ω・`)
先週末の金曜の夜に充電したのに今夜充電してます…( ;´・ω・`)
三連休だったので仕方ないとは思いますがチョッピリ早いなぁ〜と思いました…( ;´・ω・`)
そろそろ 互換バッテリー検討しないと…( ;´・ω・`)
>僕はパナソニックのムービーカムを何台か使っているんですけど、パナソニックって互換バッテリー対策に力を入れているイメージが強かったんですよ。
>でもカメラの世界ではそんな事もなく皆さん(僕も含め)普通に使えているみたいなのでチョット不思議に感じています。
御意( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19346233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハンドストラップも欲しいなぁ〜(>_<)
質問B物欲を抑える方法を教えて下さい…m(_ _)m
書込番号:19346263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
あ♪初ミラーレスでしたっけ(*^^*)
バッテリーめっちゃ減りますよぉ〜(笑)
一眼レフと比べたらアメ車とプリウスぐらい違います。小っちゃいアメ車ww
覚悟した方がいいです。
…とか言いながらE-M5llのバッテリーは買っていません。
ええ♪変身ベルトに化けちゃいましたから(笑)
書込番号:19346265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑↑↑↑↑
いや、物欲ではない!!!
全ては娘を綺麗に撮る為だ!!!
書込番号:19346267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小さいアメ車…( ;´・ω・`)
やはり、互換バッテリー必要ですね(o^-')b !
書込番号:19346271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ ぽん太くんパパ 様
コスプレ趣味もお持ちなのですね(*^^*)
多趣味なのですね(*^^*)
書込番号:19346277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


★ ポォフクッ♪ 様
それは、リストストラップ…!?( ;´・ω・`)!?
純正品はチョッピリお高いですよね…(^^;;
もっと高いカメラだったら純正品にすると思うのですが…f(^_^;
純正品も含めて検討します( ロ_ロ)ゞ
今回は程々にします( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19346308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運営さんから指導を受けるかも…(>_<)
↓↓↓↓↓↓↓↓
とか、思ったら…
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1691/
書込番号:19346413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポォフクッ♪さん
…あ、絞り環に見た事もない数字が♪(; ̄O ̄)
僕も今回は純正バッテリーにしようと思っています。
>MEさん
大丈夫ですよ。MEさんもすぐにプリキュアに変身できるようになりますからね♪(^_−)−☆
書込番号:19346433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。
★MEさん
>それは、リストストラップ…!?( ;´・ω・`)!?
はい、リストストラップです。こちら↓
http://ulysses.jp/products/detail303.html
ついでに同系統でハンドストラップ↓
http://ulysses.jp/products/detail322.html
ここの、好きなんです♪
★ぽん太くんパパさん
こんにちは。
私はいつもカメラと同時購入で一つ純正バッテリーを買ってしまいます。
さらに欲しい時は後々互換も含め探したりしますが。
ミラーレス=電池もたない、と頭に刷り込まれていますので( ̄▽ ̄;)
E-M5Uは、その中でも結構もたない方かと思います^_^;
ひさしぶりのオリンパスなのですが、小さな驚きでした。パナソニックのカメラより大分もたないな、と・・・
レンズは・・・私の使用頻度の高いレンズはそのシリーズの4本なのです^_^;
興味本位で一本買ったら楽しくて揃えてしまいました。
★MEさん&ぽん太くんパパさん
別機種なんで参考程度ですが・・・
互換バッテリーでは、このようなお話もあります。カスタマーレビュー欄をどうぞ↓
http://amazon.jp/dp/B00KXNIERA
ついでにパナの対応一覧↓
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-BLC12.html
他にも色々あると楽しいのかもしれません・・・が、私は分かりません(^▽^;)
書込番号:19347104
4点

>それは、リストストラップ…!?( ;´・ω・`)!?
あれは女王さまが使う鞭ですw(^◇^;)
運営さんからメール着ましたよw
んなメールよこすなら勝手に削除するレスの何が問題で削除するのかメールしてくださいね、とは、、
お願いしてません(^◇^;)
書込番号:19347105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ ぽん太くんパパ 様
私がプリキュアに…!?
変身ベルト…!?
変身したくないですね…( ;´・ω・`)
★ ポォフクッ♪ 様
リストストラップ…ですね( ロ_ロ)ゞ
初めて知りました…f(^_^;
安定感がありそうな感じですね(o^-')b !
Σの互換バッテリーですね!?
評価も悪くないですね(o^-')b !
★ mhfg 様
>あれは女王さまが使う鞭ですw(^◇^;)
鞭ですか…!?
私も画像を見た瞬間は怪しい物だと思いました…f(^_^;
お叱りメール大変失礼しましたm(_ _)m
またメールが届くような事にならないよう心掛けていきます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19348424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今週末の土曜、保育園で発表会があります( ロ_ロ)ゞ
写真はCanonの一眼レフで、動画はGF7で撮ります( ロ_ロ)ゞ
レンズはどちらも70-200o(35o換算)です( ロ_ロ)ゞ
多分、200oあれば足りると思います( ロ_ロ)ゞ
これとは別にビデオカメラで動画も撮る予定です(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000330356/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このビデオカメラと真剣勝負ですp(^-^)q
GF7で撮った動画の方が良い…思ってくれたら、G7Hの購入申請も通りやすいのかなぁ〜とか思います!?( ;´・ω・`)
今まで撮った動画はけっこう好評なので、今週末も頑張って撮影します( ロ_ロ)ゞ
でも、Canon機を静音シャッターにしてもシャッター音が入ってます…( ;´・ω・`)
書込番号:19365519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうスグお正月ですね♪
あれ?その鏡餅はミカンが乗ってませんよ〜(笑)
我が家のV300はピンク色です(*^^*)
今にして思えば僕自身初の5軸手振れ補正機でしたね(笑)
撮影頑張ってください♪応援しています。
>ポォフクッ♪さん
確かにE-M5iiは電池食いますね(笑)
僕は無駄な半押しが多いみたいで手振れ補正のシャー音が「オラオラ!電気の無駄遣いしてんじゃねーぞ!」って忠告を受けてるような気がして…
純正バッテリーを追加しました。
アドバイスありがとうございました♪
>mhfgさん
えっ!?このドキドキはまさか…
いや!機能美に対してのドキドキです!…のはず(笑)
書込番号:19366122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★ ぽん太くんパパ 様
こんにちは(^-^)/
もうスグお正月ですが、鏡餅をお供えするにはチョッピリ早いような気がしますが…( ;´・ω・`)
これは三段積みが出来ない仕様なので、ミカンを載せるのは難しいと思います( ロ_ロ)ゞ
ミカンを載せれる仕様にしたいのですが、なかなか…f(^_^;
キャッシュバックキャンペーン中にはなんとかしたいと思うのですが…f(^_^;
その為にも動画撮影頑張りますp(^-^)q
ピンクですか!? いいですねぇ〜(*^^*)
我が家は安く売れ残っていた白を選びました(^^;;
書込番号:19366916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、発表会の撮影してきました(^o^ゞ
カメラ(Canon機)の上に載せての撮影なので、動画はフラフラと動いて見にくい感じでした…( ;´・ω・`)
今後は1脚等も考えないと駄目だなぁ〜と思いましたf(^_^;
とりあえず、綺麗に撮れてるとの評価だったので良かったです(o^-')b !
G7購入に向けて動きをかけないとキャッシュバックキャンペーンに間に合わなくなるで頑張りますp(^-^)q
書込番号:19378721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

G7欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
って事で、質問です( ロ_ロ)ゞ
質問@ G7を買いたいのですが、カメラのキタムラでの最安値はいつでしょうか?
もちろん、キャッシュバックキャンペーン中での購入を考えてます( ロ_ロ)ゞ
質問A カメラのキタムラでは今Wレンズになってますが、この『LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K』って、良いレンズでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000808290/
↑ LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K ↑
http://shop.kitamura.jp/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%20LUMIX%20DMC-G7H-K%20%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%20%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af/pd/4954591506907/
質問B 25oって使いやすいですか?
多分、私には狭いですね…( ;´・ω・`)
12oでも狭いと感じるのですから…( ;´・ω・`)
書込番号:19378960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

撮影部隊お疲れ様でした♪
可愛い笑顔撮れました(録れました)か(*^^*)
何の参考にもならないでしょうが僕の独断と偏見で…
@…底値は当分先ですよ♪
GM1Sのセットが年明け6万円台半ばスタートだった気がします。僕は3月頭に瞬間安値52,800円で買いましたが、当時はまだ通常57,800円で売ってましたね(笑)
マイナーチェンジ版のGM1SとG7では値動きも違うと思いますから値下がりも緩やかかもしれないですね。
A…僕もまだ作例程度しか見ていないですけど、優等生な良いレンズだと思いますよ♪
シャープな写りオリと個性的なパナライカの中間辺りで好感が持てますね(*^^*)
コスパは高いと思います。
B…狭いでしょうね(笑)
僕は銀塩時代にバカのひとつ覚えで20年ほど50mmメインで使っていましたけど、今時の標準ズームに慣れてしまうとやはり狭く感じますよ♪
僕と同じように50mm一本で写真を覚えた人達の中でも今でも50mmがちょうどいいなんて思っている人って少ないでしょうね(笑)
とか言いながらも僕はE-M5iiにパナライカ25mmが付けっぱですけど(爆)
でも…足ひとつで広角寄りにも望遠寄りにも使えるなんて言われてもピンとこないかもしれませんが、50mm一本縛りで散歩なんてすると意外と楽しいですよ♪
これでも良いしキヤノンの撒き餌でも良いので一本あっても損はないかもしれませんね(*^^*)
書込番号:19379309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
撮影いかがでしたか?
GF7のほうが成績よくて、申請が通るといいですね。(^^)
@ぽん太くんパパさん方式で、私も底値は当分先かなと。
私がGM1のオレンジを買った時は、もう廃盤になっていた、1年前の12月ですが、たしか47,000円くらいでした。
当時は販売終了していたので、底値のオレンジを見つけたと思ってましたが、そのあと半年くらいで。
GM1sキタムラWセットは、9月に41.800円でしたが、Wズームとしては、あれが底だったでしょうか?(定かではありませんが(^^ゞ)
人気がないと、もっと早く、発売半年も経てば急降下しそうですが、
G7は、下がったら買いたいと狙っている潜在需要ありそうですものね。
Aは、分かりません♪(^^ゞ
Bそうですね、25mmは狭いでしょうね。
人間の視野と同じとか言いますが、人間の視野って狭いですもんね(笑)
私は、M4/3では17mmが一番使いやすくてつけっぱなしですが、広角好きなMEさんにはこれでも狭く感じられるかも。
底値話題と絡めて、M2+11-22、あるいは、ちょびっと大きくてもよければM3もだいぶお手頃になってきましたぜ(( ̄ー ̄)ニヤリ
というわけで、スレッドと関係ない話なのでこっそりと。(^^ゞ
MEさん、ぽん太くんパパさん
来ましたよ。これ。(^o^)
なかなかいいでしょ。(^o^)
おかげさまで、背中押してもらって良かったです。
赤の取り付け側、7mm選んだんですけど、6mm弱で、手首側は表示より逆に1mmほど太かったようで、
ちょっとごついですが、ぽん太くんパパさん方式で、モミモミしてなじませようかと、
書込番号:19379448
5点

ぽん太くんパパ 様
可愛い笑顔バッチリ撮れました(録れました)!!!
動画はフラフラと画面が上下左右に動いて見にくいですが、笑顔はバッチリです(o^-')b !
約16分(約1000秒)の発表でしたが、350枚撮りました( ロ_ロ)ゞ
NGな写真も少なくないですが、下手な鉄砲数打ちゃ当たる…で、それなりに満足してます(^-^)/
>@…底値は当分先ですよ♪
そうですよね…( ;´・ω・`)
でも、キャッシュバックキャンペーンで12,000円戻るのとレンズで20,000円戻ると考えると、買い時だとは思ってます!
レンズは7-14を考えてます( ロ_ロ)ゞ
G7買ったら広角レンズも買います( ロ_ロ)ゞ
やはり、動画が綺麗に録れると思うと、早めに買うのが良いと思ってます!
でも、なかなか購入の事が言えずにいます…f(^_^;
>A
発売されたばかりで、情報が少ないですね!
ちなみに、私はこのレンズの存在をハッキリと把握したのは今日です…f(^_^;
キタムラのページで単焦点が付くと知ってカタログを見たら載ってなくて、ここで調べたら最近発売された事を知りました…f(^_^;
>B…狭いでしょうね(笑)
御意( ロ_ロ)ゞ
私の場合は室内撮りで暗い時用に単焦点が欲しいと思ってますので、ボケよりもシャッタースピードが必要と思いますし、室内なので広角よりが良いと思います( ロ_ロ)ゞ
>50mm一本縛りで散歩なんてすると意外と楽しいですよ♪
Canonでは35F2を持ってますが、これ1本でお散歩には行った事が無いですね…f(^_^;
Lのズームレンズよりも、コンパクトな6Dには似合いそうな単焦点だとは思ってますが、私は単焦点を上手く使いこなせてないのかズームレンズばかりを多用してます…(>_<)
キャッシュバックキャンペーン…後、1ヶ月程ですね!!!
早く買わなきゃ…(>_<)
アドバイス ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19379504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TT28さん
おおおおおぉぉぉぉ〜!
ご購入おめでとうございます(*^^*)
シブさの中にも可愛いさがあっていい感じですね♪
これはMEさんも黙っていられないかも(≧∇≦)
輪っかは意外と硬いので頑張ってモミモミしてくださいね♪
自然と馴染むようになると思いますが、気になるようならラナパーしてみてください。
こいつは万能なので何にでも使っちゃってますがムラや変色で困った事はないですよ。
オススメです♪
ラナパー
http://www.renapur.co.jp/index.html
書込番号:19379545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽん太くんパパさん
さっそくありがとうございます!(^v^)/
この組み合わせ、なかなか良いでしょ。
黒1色ボディが、ちょっとキュートになりました。(*^^*)
>ラナパー
いいもの教えていただきました。
バッグや椅子にも使えるのですね。早速調達してみます。
いつもお役立ち情報、ありがとうございます。(*^^*)
書込番号:19379584
4点

>MEさん
>動画はフラフラと画面が上下左右に動いて見にくいですが、
親子亀も機動性バツグンだと思いますがこんなのはどうでしょう?
クリップマウント
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015WDMZP2/ref=mp_s_a_1_27?qid=1449327741&sr=8-27&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97
僕はショルダーベルトにコイツでアクションカムを肩に固定したりしていますが、両手はフリーになりますよ♪
でも…狙い辛くなってあまり現実的ではないですかね(笑)
超広角のアクションカムだと雰囲気出るんですけど(* ̄∀ ̄)ゞ
書込番号:19379602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TT28 様
>GF7のほうが成績よくて、申請が通るといいですね。(^^)
実はビデオカメラでも動画を録る予定でしたが、トラブルで録れてませんf(^_^;
結局、手持ちの親子カメラでの撮影のみでした…(>_<)
>@ぽん太くんパパさん方式で、私も底値は当分先かなと。
底値を見極めるのは難しいですよね…f(^_^;
まだ発売されてから半年ですし、底値までは まだまだでしょうね…( ;´・ω・`)
買うタイミングとしては、
・キャッシュバックキャンペーン中
・4月の遠足前(冬は撮影の機会が少なそう…)
…ですね!
今買うか、3月頃に買うか、諦めるか…!?( ;´・ω・`)
>Aは、分かりません♪(^^ゞ
御意( ロ_ロ)ゞ
>Bそうですね、25mmは狭いでしょうね。
御意( ロ_ロ)ゞ
12-32のレンズを繰り出して思うのが『狭ッ!!!』です…f(^_^;
何故ですかねぇ〜!?( ;´・ω・`)
チョッピリ寄りすぎ…!?( ;´・ω・`)
もう少し離れて撮るようになったら変わってくるのかもしれません!?( ;´・ω・`)
>底値話題と絡めて、M2+11-22、あるいは、ちょびっと大きくてもよければM3もだいぶお手頃になってきましたぜ(( ̄ー ̄)ニヤリ
M子はチョッピリ気になりますねf(^_^;
最初はミラーレス買うならM子…って当たり前のように思ってましたから…f(^_^;
AF性能は置いといて、APS-CでWレンズでかなりお手頃ですから気になりますね(>_<)
でも、私は動画が欠かせないのでパナ機です(^o^ゞ
コンパクトなズームレンズも欠かせないですし、本音はチョッピリ気になりますが、建前としてMFTがあるから不要…です( ロ_ロ)ゞ
ご購入おめでとうございます\(^_^)/
メッチャいいですね(o^-')b !
私も欲しいです(^-^)/
G7にはハンドストラップが使いやすいと思います( ロ_ロ)ゞ
ネックストラップはもう付けてません…f(^_^;
書込番号:19379626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽん太くんパパ 様
クリップマウント…
チョッピリ便利そうなアイテムですね…( ;´・ω・`)
欲しくなっちゃいますね…( ;´・ω・`)
親子カメラで運動会と発表会を撮りましたが、やはり難しいですね!
1脚は必要かも…!?
それでも、動画にシャッター音が入りますし、何らかの対策が必要ですね!?
書込番号:19379645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ…
「G7なら外部マイク付けれるからシャッター音拾わないで動画撮れるんだよなぁ…」
ってな作戦で奥様に交渉っていうのはいかが?(笑)
書込番号:19379683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽん太くんパパ 様
おはようございますm(_ _)m
外部マイクですか…!?
さらに出費…!?とか言われそうですねf(^_^;
外部マイクは買うつもりでしたが、事後報告にするつもりでした!安価なアクセサリー類は事後報告で済ます事が多いです!
ちなみに、7-14は報告するつもりはありません…(^^;;
書込番号:19379945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
おはようございます。
キタムータイムセールでも10万オーバーですが・・・
>TT28さん
かっこいい!!(^^)
書込番号:19380179
3点

>mirurun.comさん
ありがとうございます!(o^v^o)/
書込番号:19381334
3点

>TT28さん
acruフォトパス感謝祭でもブース有ったんですが忙しそうにしていたのでなかなかお話聞くことが出来なくて>_<
でも・・・
欲しい欲しい欲しい>_<
とMEさん風に言ってみる(^^;)
書込番号:19381457
3点

mirurun.com 様
http://s.kakaku.com/item/K0000782625/
キタムーだと10万円オーバーですね…( ;´・ω・`)
書込番号:19382110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
なんでも下取り3,000円だからギリギリ切りますよ♪
価格.comの最安値店との差額13,000円程度で25mmが付くのならお得かな?
最近ボチボチとキットバラしでも2万円切りで出ていたりするから、初めての単焦点として勧めやすくなるのかもしれませんね(*^^*)
>mirurun.comさん
もうファームアップしましたか?
僕は意味もなくフォーカスブラケット連写で遊んでます(笑)
ストラップどうですかね♪
みんなでアクリュ仲間になりましょ〜(≧∇≦)
書込番号:19382486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽん太くんパパ 様
下取り3,000円ありますね(o^-')b !
25oが付くのでお得だとは思いますが、やはり私の欲しいのはパナライカ15oの方ですね(>_<)
6Dでは35oを持っているので、同じような画角のレンズよりも違う画角のレンズが良いのかもしれません…( ;´・ω・`)
となると、25o(換算50o)ですね…( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19382618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おばんです♪
★ぽん太くんパパさん
Ver.2.0からVer.2.1への修正ファームが既に(12/3ですね)出ていますが、更新されましたか〜?
などと気になってしまいました。
http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/1180/index21a.html
書込番号:19382653
4点

今、カタログを見ながら『どうしよう〜、どうしよう〜』と呟いていたら、
『もう、あかんよ!!!』と釘を刺されました…( ;´・ω・`)
『安い買い物ではないんやで毎月のようには駄目…!!!』と…( ;´・ω・`)
とりあえず、
『後で安い買い物だったと思うはずやよ!!!!!』と返事しておきました( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19382654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25mm・・・狭いとは思いません♪
とはいえ、17mm程度と40mmチョイ位のばかり使ってます・・・
狭くも広くも無い中途半端感はない事はない・・・かも( ̄▽ ̄;)
12mmでせまいと感じられるのなら、お話にならないかとは思います(`◇´)ゞ
書込番号:19382702
3点

ポォフクッ♪ 様
多分、私の家が狭いので寄って撮るしかないから広角を多用するのだと思います( ロ_ロ)ゞ
縦横無尽に動き回る子供を正面から捕らえようとすると、広角で寄って子供の動きに合わせて回り込むようになるのだと思います( ロ_ロ)ゞ
また、子供の正面に回り込めない場合(テレビに近づいて見てる、壁の方を向いて遊んでる、等々…)には、ノーファインダーでカメラを正面に持っていって撮影しますが広角でなければ難しいと思います( ロ_ロ)ゞ
って事で、広角を多用するのだと思います(^-^)/
やはり、7-14が欲しいです( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19382797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポォフクッ♪さん
ありがとうございます。
僕もあの日帰宅してすぐにファームアップしました♪
カメラのファームアップ作業自体は50D以来なんですが、空のメモリーカードとかを用意しなくても良かったんですね(笑)
>MEさん
広角いいですよね♪
僕も漠然と7-14が欲しいなぁなんて思っていたんですけど、最近プロミナーに火がつきそうで怖いです(^_^;)
書込番号:19393573
3点

http://s.kakaku.com/item/K0000624731/
火がつく前に消しましょう(^o^ゞ
ポチれば火も消えます\(^_^)/
書込番号:19393606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三点セットがオススメ(^o^ゞ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NED6K7M/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=41884EpeFXL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=0XHRWNAYCWC888ZF7359
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SUPLJWK/ref=pd_aw_sbs_421_of_4?ie=UTF8&dpID=51CCpxPZHpL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&refRID=1R9051SAENWJPSMW9Z8Y
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SUQJHHS/ref=pd_aw_sbs_421_of_4?ie=UTF8&dpID=41tjq7qwlaL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&refRID=0J7B2ZVZ06692QRJX8PA
書込番号:19393634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


★ぽん太くんパパさん
>カメラのファームアップ作業自体は50D以来なんですが、空のメモリーカードとかを用意しなくても良かったんですね(笑)
個人的にはSDに落としてカメラ内でファームアップしたいです、パナのように。
「○○中は絶対に外さないでください」というの、落ち着かなくて。
家族が足引っかけたり停電したらヤダなぁ・・・とか( ̄▽ ̄;)
書込番号:19393656
4点

ポォフクッ♪ 様
みじかく出来るのは知ってますが、方法は知りません…( ;´・ω・`)
書込番号:19393668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★MEさん
どーでも良い話に反応していただきまして( ̄▽ ̄;)
MEさんの貼られた二つ目のコレ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NED6K7M/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=41884EpeFXL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=0XHRWNAYCWC888ZF7359
↑これを例にするとですね・・・
http://
↑これは要ります。
www.amazon.co.jp/
↑www.とco.は要りません。amazon.jp/でダイジョブす。
以下の、gp/aw/d/B00NED6K7M/ref=〜〜〜〜
↑これの/B00NED6K7M/が商品示すので必要になります。
あとは・・・これは分類なのかなぁ・・・/d/でなくて/dp/が必要になります。
gp/aw/とref=以下は全部要りません。
ですんで、
http://amazon.jp/dp/B00NED6K7M/
こんでダイジョブです。
これが最短になるかと。
書込番号:19393745
3点

>MEさんの貼られた二つ目のコレ↓
>http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NED6K7M/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=41884EpeFXL&
>dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=0XHRWNAYCWC888ZF7359
>↑これを例にするとですね・・・
自己レスです。
引用するURL間違えてました。↑のでは8.5oですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SUPLJWK/ref=pd_aw_sbs_421_of_4?ie=UTF8&dpID=51CCpxPZHpL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&refRID=1R9051SAENWJPSMW9Z8Y
こちらでした。
失礼しました <(_ _)>
書込番号:19393747
4点

ですんで、結果もこれになります↓
http://amazon.jp/dp/B00SUPLJWK
これが二つめの12mmの。
眠くてダメなんす・・・と言う事にしてください(^▽^;)
おやすみなさいまし。
書込番号:19393755
5点

>ポォフクッ♪さん
良いこと教えていただきました!
ありがとうございます!
ここはリンクタグ使えないので、ショート化助かります。(*^^*)
書込番号:19394297
4点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000634963_J0000016976_K0000782624_J0000009613
http://shop.kitamura.jp/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%20LUMIX%20DMC-G7H-K%20%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%20%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af/pd/4954591506907/
書込番号:19421866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

明るい短焦点が欲しい…!?
〜15o
〜F2.0
http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=-15&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2
書込番号:19472341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
今年オリンパスがF1.2の単焦点をリリースする予定になってるよ♪
書込番号:19472345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

えッ!?( ; ゜Д゜)
F1.2…!?( ; ゜Д゜)
メッチャ高そう…( ;´・ω・`)
書込番号:19472364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サンヨンほどではないと思うけど(^^;)
ライカくらいにはなってしまうんですかねぇ??
これ↓
http://digicame-info.com/2015/12/f12.html
書込番号:19472541
4点

あざーすm(_ _)m
広角希望(^o^ゞ
書込番号:19472550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一番広角で12mm?
みたいだけど・・・
書込番号:19472771
4点

12o/F1.2…
メッチャ魅力的…(*≧з≦)
書込番号:19472789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でも、高そう&デカそう(._.)
どうなるんでしょうね?
書込番号:19472806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|_☆)キラッ
気になりますよね、1.2シリーズ。
出るかな出るかな〜♪
10.5o/0.95は楽しいのは楽しいですが、レンズとっかえひっかえして撮影枚数も多いと、焦点距離とかF値とか忘れちゃいます^_^;
まぁ・・・焦点距離はまだ良いですが。
開放の画像が見当たらない( ̄▽ ̄;)
書込番号:19472816
5点

75o・・・まったくかぶせてこなくても良いんですけど、70oあたりが欲しいです。
それと17mmくらい(o ̄ー ̄o)
書込番号:19472833
5点

★ mirurun.com 様
今すぐは とても買えません…( ;´・ω・`)
しばらくは我慢我慢…( ;´・ω・`)
★ ポォフクッ♪ 様
10.5o/0.95…メッチャ楽しそうですね(*^^*)
でも、その分メッチャお高いですね…( ;´・ω・`)
とりあえず、お手頃な明るい単焦点が欲しいです…( ;´・ω・`)
書込番号:19472875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポォフクッ♪さん
私は今は長いのに夢中ですが、夏が近づいて来たらまた風景に目覚めてくる気がしています( ´ ▽ ` )ノ
高いのを買うならやはり知らない画角を求めそうなので、コシナかコーワが興味深いですね〜o(^▽^)o
でも単焦点の楽しさって良くわからない。って言うのが本音なので、結局7-14PROが現実的なのかも!?(・_・;?
>MEさん
MFって動くもの撮らなければそんなに大変じゃ無いと思うよ?
昔はAFなんて無かったもん。
と、気楽に言ってみるσ(^_^;)
書込番号:19472911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の被写体は縦横無尽に動き回る子供なので…( ;´・ω・`)
>結局7-14PRO
でも、それが一番良いと思います(o^-')b !
書込番号:19472938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★mirurun.comさん
広角ならコーワです、8.5o。
ノクトンよりアレのが良いと思います^_^;
・・・でも、7-14が良いと思います。
★☆ME☆さん
リーンカーネイト♪
ちびすけも頑張って撮ってます・・・載せられませんが( ̄▽ ̄;)
でもAFは正義です(^^)
書込番号:19472955
6点


>MEさん
動画も有るからAFは必須でしたね(・・;)
失礼しましたm(_ _)m
>ポォフクッ♪さん
コシナもExifは出ないんですね?
プロミナーのグリーンがカッコいいと思ってますd( ̄  ̄)
カッコだけで使いこなせるとはとても思えませんがσ(^_^;)
書込番号:19473027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動画が無くてもAF必須です( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19473054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

…あ
楽しそうな話だったのに入り損ねた(T . T)
書込番号:19483942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また お待ちしております\(^o^)/
書込番号:19484019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GF7には…
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015
http://happy.daa.jp/blog/2015/07/24/leica15mm/
書込番号:19500964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
古いスレですし、皆さんのコメントは良く見ていないのです、以下のフリーウェアなら、EXIFの全てのデータが表示されます。MA★RSさんがコメントなさっているように、パナソニック機でもEXIFにレンズ名を書き込んでおり、このフリーウェアなら表示可能です。対応OSがXPで止まっていますが、8.1でも使用可能です。G5のEXIFのレンズ名表示例(該当箇所のみ、レンズは2本)を付けておきます。
・JpegAnalyzer Plus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html
書込番号:19729273
4点

★ ミスター・スコップ 様
情報ありがとうございますm(_ _)m
また今度試してみます\(^o^)/
書込番号:19729461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

意外と役立つスレです(*^^*ゞ
書込番号:19935221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

です…(-.-)y-゜゜゜
書込番号:19935242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ 見回り中・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22690229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なぜにこんな古いスレッドを持ち上げたのか意味不明ですが、、、
ミスター・スコップさんがご紹介の「JpegAnalyzer Plus」ですが、なんと!今年更新されました!!
私も愛用していましたが、突然使えなくなってとても困ってました。なにげに見たら更新されてたと。
今回は期限を解除していただいたようで、長く使えそうです。(※)
作者さんに感謝します。
※作者動作確認はWindows7です。(私のPCもWindows7なので8以降で動作するかは確認していません)
書込番号:22702285
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 私もF
⊂)
|/
|
書込番号:22702430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お久しぶりです!
私も7です(10をわざわざダウングレード組)(^o^)v
書込番号:22702699
2点

|
|
|、∧
|Д゚ お久しぶり・・・ッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:22702819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのはXPです。(マジ)
最新のウォークマンを買ったら、ソフトウェアが対応していなかった。(T_T)
書込番号:22702839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は10にしますよ。フォトショCS4どこに行ったかなぁ。そいつが見つかったら即。
書込番号:22704572
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
以前、こちらでセンサー性能について質問させていただきましたが、その時に話題にあがったシャッターについて、もう少し教えてください。
先日、キタムラに行ってGF7を触ってきました。
とても小さくて気に入ったのですが、一つ気になることが・・・
隣に置いてあったOLYMPUS PEN Lite E-PL6は、シャッターを押すと「カシャッ!」って感じで一眼レフのような心地よさがあったのですが、GF7は手になんの振動も伝わってこなく、まるでコンデジで撮ってるような感じでした。
これは電子シャッターだからということなのでしょうか?
シャッターモードを「電子先幕シャッター」に変えても同じでした。
できれば、OLYMPUS PEN Lite E-PL6のようにシャッターを押したときにシャッターの振動(?)が手に伝わってくると嬉しいのですが、このカメラでは無理なのでしょうか?
1点

わたしのGM1S(ほぼ同機種)はシャッターの振動が起きますよ
シャッターモード→電子先幕
サイレントモード→オフ
にしてみてください。
書込番号:19309577
2点

arukumamaさん
シャッターには、メカシャッターと電子シャッターとがあります。
電子シャッターでは、音がしない(電子音で鳴らす事は可能)、振動がない事が長所です(arukumamaさんは振動がないと物足りないようですが、振動はブレの原因になりますから、無い方が望ましいです)。ただ電子シャッターだと、グローバルシャッターでなくローリングシャッターの場合、ローリング歪が生じます。
一方、メカシャッターでは、ローリング歪が生じない代わりに、音や振動が短所となっています。
電子先幕シャッターは、両者の長所を合わせ持つ方式で、名称通り、先幕が電子式、後幕がメカ式になっています。
シャッターの音や振動が従来並にするE-PL6はメカシャッターのみ、シャッターの音や振動が大幅に軽減されているGF7は電子先幕シャッターと電子シャッターを搭載、となっています。
もしご興味されば、以下もご参照下さい。
・シャッター3種類の使い分けを考える
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150519_702512.html
書込番号:19309601
2点

私のGF7もほとんどシャッターの振動はありませんよ!
振動はメリットよりもデメリットが多いので良いことだと思います(^o^ゞ
書込番号:19309879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

傾向としては、オリのほうが歯切れ良いかな。パナはパコン。
書込番号:19309933
0点

>arukumamaさん
GF7はメカシャッターと電子シャッターが選べます。
サイレントモードにすると自動的に電子シャッターになってしまい、その場合、振動/シャッター音はないです。
一方、メカシャッターではシャッター音、振動ともにあるのですが、
ほかのミラーレスカメラにくらべるととても静かです。
これはGM1用に小型化するために新たに開発したシャッターで、小型化にともない最高のシャッタースピードが1/500秒に制限され、幕速も犠牲になりました。
幕速が遅いため、ストロボの同調速度が1/50秒になってしまいました。
でも、いい面として音と振動が静かになりました。
書込番号:19309952
3点

このため、GMシリーズ (GM1, GM1S, GM5, GF7) では シャッターショックに起因するブレがメカシャッターでもおきにくく(電子シャッターではもちろんおきません)、有利だと考えられます。
書込番号:19309961
4点

あと、このシリーズのカメラではシャッタースピードが1/500よりも速くなると自動的に電子シャッターになってしまいます。
そのことはカメラもよく自覚していて、明るい場所で Pモードとかでとると なるべく1/500を超えないように頑張って絞りが絞られる設定になっていると思いました。
もし電子シャッターの歪みが気になる場合は、外で遊んでいる子供を撮るときは1/500秒で撮ればいいと思います。
でも、電子シャッターで撮っても 人間のように直線の少ない被写体では あまり歪みがきにならない場合もあります(でもやっぱり歪みます)。
室内の子供の場合は1/500を超えること自体が最初から難しいので、基本的にメカシャッターで撮ればいいです。
電子シャッターで気をつけなければいけないのはフリッカー現象です。
メカシャッターでもフリッカー現象はおきますが、電子シャッターの場合はみにくい縞模様が画面全体に入ってしまいます。
インバーターなしの蛍光灯下で問題になります。
また、大きなプロジェクター(スライドプロジェクターや、野球場のオーロラビジョンなど)の影響でフリッカーがでることもあるので注意が必要です。
メカシャッター、電子シャッターの撮り比べはこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=19082367/#tab
書込番号:19309987
4点

以前の私もシャッターフィーリングにこだわっていましたが、
ブレが少なくなるのなら(写真の歩留りが上がるのなら)、音や振動は小さいほうがありがたいです。
特に人ごみの中で連写する時、シャッター音が周囲に迷惑をかけることもありますし。
先日、1DXで野球の試合を撮っていたら、隣の方から「もう少し静かにできないでしょうか」と注意されました。
自分には心地良くても、観戦に集中したい人にすれば、騒音ですものね。
反省すると同時に、お詫びして、人のいない場所へ移動しました。
書込番号:19310106
5点

>これは電子シャッターだからということなのでしょうか?
このカメラのシャッターユニットはシャッターユニット自体を小型化するために、
シャッター幕は1枚しかないからだと思います。
通常のフォーカルプレーンシャッターはシャッター幕は2枚あります。
先幕と後幕でスリットを作り、シャッター速度を調整するのが一般的ですが
デジタル時代になったので、このシャッターを電子的にできないかと工夫している途上にあるのが現在です。
今の技術だと、完全電子シャッターにはデメリットも発生してしまいますが、
先幕だけを電子化しても、デメリットはあまりありません。
そのため、このカメラの場合は、基本構造はシャッター幕が1枚で済む
電子先幕シャッター形式になっています。
そのため、シャッター幕が2枚あるカメラより静かになっていますし、
シャッター自体が発生する振動によるブレも発生しません。
このメリットは非常に大きいと思います。
また、このカメラの場合は、1/500までは電子先幕シャッターで、それ以上のシャッター速度の時は
電子シャッターしか使えないようになっています。
そのため、1/1000とかに設定されていると、メカシャッターは稼働せず、自動で電子シャッターになりますので
その時は、シャッター音は無音になります。
また、1/500以下でも設定によっては電子シャッターにすることもできますので
発表会等のシャッター音がしたら困る場合に、シャッター音を無音にできるので、困らなかったりします。
>シャッターの振動(?)が手に伝わってくると嬉しいのですが、このカメラでは無理なのでしょうか?
このカメラの構造上無理だと思います。
振動は無理ですが、電子的にシャッター音を付加する機能はあったように思います。
書込番号:19310224
2点

>フェニックスの一輝さん
>Canasonicさん
>SakanaTarouさん
>うさらネットさん
>MEさん
>ミスター・スコップさん
>蒼駿河さん
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
一人一人に返信できなくて申し訳ございません。
シャッターの振動が抑えられていることは、逆に長所ととらえるべきなんですね!
子供の音楽会とかでも使うと思うので、静かな方がいいかも!なんて思ってきました。
うまくメカシャッターと電子シャッターを使い分けて、いい写真が撮れるようになるといいな〜
書込番号:19312260
2点

>arukumamaさん
そうなんですよ。
私は子供のピアノの発表会に使いたいためにわざわざ電子シャッターも使える機種(GM1)を選びました。
電子シャッターでは シャッター音が全くしないので こころおきなくシャッターが切れますよ。
仮にフリッカーがでるような会場だった場合は、やむなくメカシャッターに切り替えますが、GM/GF7シリーズならメカシャッターもかなり静かなので(音はしますが)、けっこう使えます。
書込番号:19312355
0点

今日、もう一度キタムラに行って触ってきちゃいました(笑)
電子音無しでちゃんと比べてみると、メカシャッターと電子シャッターで違いますね!
皆様の言うとおり、シャッター音(ショック)が少ないことはメリットと考えて、本機種を買うことに決めました!
ありがとうございました☆
書込番号:19314763
2点

ご決断おめでとうございます(^-^)/
書込番号:19320585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
ありがとうございます。
注文は完了したので、あとは届くのを待つのみです!
お互い、子供の写真をいっぱい残しましょう☆
書込番号:19321496
1点

arukumama 様
到着が楽しみですね(o^-')b !
パシャパシャ撮りましょう\(^_^)/
※昨日、偶然 従姉妹に会いました!
その時の写真です!
書込番号:19321676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オススメのアイテム(^-^)/ LC-37C
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00I1CP2RA/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=414woKMvglL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C93_&refRID=0BV03AJ1GDXMJJKZQWWE
OLYMPUS 14-42mm F3.5-5.6 EZ用のオートレンズキャップですが、このカメラの12-32にも使えます(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2353705/
私はメッチャ便利だと思って使ってます(o^-')b !
ただし、レンズプロテクターとの併用は出来ません(>_<)
レンズプロテクターとの併用するなら…
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J958590/
ですね…!?
私はデザイン的にNGでした…( ;´・ω・`)
書込番号:19321733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MEさん
かわいいですね〜〜〜
高い買い物(私にとって)ですので、どんどん使ってあげようと思います!
このサイズのカメラですと、常に持ち歩いていても苦になりませんよね☆
書込番号:19321747
1点

ありがとうございます(*^^*)
このコンパクトさが決め手です(^o^ゞ
チルト液晶も付いて子供撮りには最適ですね(o^-')b !
昨日も今日も持ち歩いてます(^-^)/
そうでなかったら、昨日の写真は撮れませんでした…(^o^ゞ
写真に動画に撮りまくりです\(^_^)/
書込番号:19321780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

届きました〜☆☆☆
まだちゃんとは撮影してないですが、いいですね♪
ただ、今さら気づいたことが一つ・・・
マイクロフォーサーズって、アスペクト比が4:3なんですね!
昔使っていたAPS-Cや現在使っているフルサイズのアスペクト比が3:2でそれで慣れてしまっているので、違和感が。。。
APS-Cやフルサイズと併用している方、どうしてますか?
画素数犠牲にしてでも3:2にしている方いますでしょうか?
書込番号:19327225
1点

arukumamaさん
ご購入、おめでとうございます。
> APS-Cやフルサイズと併用している方、どうしてますか?
> 画素数犠牲にしてでも3:2にしている方いますでしょうか?
私は貧乏性なので、なるべく多くの画素を使うようにしています。3:2が基本のカメラなら3:2、m4/3のように4:3が基本のカメラなら4:3。
LX100のようなマルチアスペクトのカメラは持っていないのですが、マルチアスペクトなら3:2ですね。
書込番号:19327338
0点

arukumama 様
ご到着おめでとうございます(^-^)/
私は3:2にしています(^-^)/
ちなみに、EOS 6D 使ってます(^-^)/
書込番号:19327520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミスター・スコップさん
できればフルで画素使いたいですよね〜
でも、私はやっぱ気持ち悪いので、3:2で撮ることにしました☆
>MEさん
私も3:2にします☆
ちなみに私は、NIKON D800使ってます!
でもこのカメラはかなり気に入りましたので、しばらくはこれ一本でいろいろ撮ってみようと思います♪
書込番号:19333751
3点

arukumamaさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。ワクワクされていることと思います。
>私も3:2にします☆
私も4:3に慣れるまで、3:2で使っていました。使っていくうちに4:3に違和感を感じなくなりましたが。
マイクロフォーサーズは軽くて画質も良くて、本当に良い規格ですよね。
気軽に持ち出せる、一日使っても疲れない、大切なことだと思います。
書込番号:19333871
0点

おはようございますm(_ _)m
良いカメラお使いですね(o^-')b !
このカメラはレンズもコンパクトで良いですね(o^-')b !
書込番号:19333930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Canasonicさん
ほんと今回購入してみて、マイクロフォーサーズという規格が好きになりました。
高感度も思ったより強そうですね!
この三連休、いろいろ撮ってみたいと思います。
>MEさん
D800と並べてみると、ほんと小さいですね!
キットの望遠(35-100mm)と一番小さい50mmf1.8を比べても、30-100の方がかなり小さいです。
書込番号:19336608
2点

D800はチョッピリ大きいカメラですからねぇ〜( ;´・ω・`)
私のコンパクトな6Dでも大きく見えます(^o^ゞ
書込番号:19339601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私のコンパクトな6Dでも大きく見えます(^o^ゞ
arukumamaさんやMEさんのお写真を拝見すると、改めてマイクロフォーサーズ機のコンパクトさに気づかされますね。
画質と小型・軽量のベストマッチングではないでしょうか。
私は昨日、野球観戦に行きましたが、1DXを久々に持ち出したのに、メインで使っていたのは、GH4とE-M5U。
GH4は4K動画、E-M5Uはスチルを担当。帰り間際に1DXを持って来たことに気付き、慌てて使った次第です。
私の体力面からしても、本気でマイクロフォーサーズ機をメイン機にする時期が近そうです。
脱線、失礼しました。
書込番号:19343067
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
先週末に買いました(^o^ゞ
デジタルカメラは何台か持っているのですが、ミラーレスは初めてです(*^^*)
被写体は1歳6ヶ月の娘なので、ローアングルに便利なチルト液晶が付いてるのが決め手になりました!
自撮りはしないのですが、娘を抱っこしながら娘撮りも出来て便利なカメラだと思ってます(^-^)/
写真だけでなく動画も撮りたいと考えてます!
とりあえず、液晶保護フイルムとSDカードだけ買いました(^o^ゞ
さて本題です\(^_^)/
質問@
数日間 使ってみたのですが、レンズキャップの取り外しが面倒です!
コンデジ感覚で使いたいと思います!
オートレンズキャップのオススメはありますか?
・http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B014X0MNAW/ref=pd_aw_sbs_421_of_13?ie=UTF8&refRID=0ZEQCQ4K3CWZDY9B973Q
・http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00I1CP2RA/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=414woKMvglL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C93_&refRID=0BV03AJ1GDXMJJKZQWWE
↑↑↑↑↑↑↑
今の候補です!
質問A
屋内や夜に使う時用に明るいレンズが欲しいと考えてます!
広角寄りを希望します(^o^ゞ
第一候補 ⇒ 15mm/F1.7
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/
キャッシュバックキャンペーン対象ですね(^-^)/
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
一緒に買いたいのが…↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
でも、チョッピリお高いのでコレかなぁ…↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000782625/
第二候補 ⇒ 14mm/F2.5 II
http://s.kakaku.com/item/K0000700442/
チョッピリ暗いのが気になります(>_<)
第三候補 ⇒ オリンパス 12mm F2.0
http://s.kakaku.com/item/K0000268304/
理想的ですがチョッピリお高いです(>_<)
ちなみに昨日ポチりました(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000617306/
BCL-0980です\(^_^)/
本日届いたので、早速使ってみました(^-^)/
ホントはシルバーが欲しかったのですが…(>_<)
とりあえず満足してます(o^-')b !
チョッピリ長くなりましたが…(^^;;
手頃な価格でオススメのレンズありますか?
動画撮りの事も踏まえてよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今すぐ買えないので頑張って貯金しますp(^-^)q
質問B
予備バッテリーが欲しいです(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000587236/
純正は安心感バツグンですがチョッピリお高いので互換バッテリーを1〜2個買いたいと考えてます!
オススメ品ありますか?
質問C
ハンドストラップのオススメ品ありますか?
やはり純正…!?
http://s.kakaku.com/searchitem/S0000700434/
質問D
その他なんでも良いのでオススメのアイテムや アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
以上ですm(_ _)m
超初心者なので
お手柔らかにお願いいたしますm(_ _)m
※ 諸事情によりハンネ変えましたf(^_^;
書込番号:19285486 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


MEさん こんにちは
オリンパスの オートレンズキャッフはオリンパスのED 14-42mm 専用で 電源ONしたとき このレンズが少し伸びる事で キャップの開閉機能が動く為 他のレンズでは使えないと思います。
書込番号:19285549
2点

もとラボマン 2 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
オリンパスは電動ですよね…( ;´・ω・`)
そこは頑張って手動でレンズを伸ばしたり縮めたりしますp(^-^)q
レンズキャップをポケットやカバンに入れたり、レンズキャップを探して取り付けるのが面倒でした…(>_<)
書込番号:19285605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
質問@
既製品で探すのが、大変!!
質問A
ポイントが2倍だから、
第一候補 ⇒ 15mm/F1.7 をおすすめ!!
質問B
取りあえず、1個は純正で!!
質問C
京都か大阪行って見るとか?
おっと、今月紅葉シーズンですね。
質問D
お子様に攻撃受けないように、レンズ保護フィルターもいかがでしょうか?
書込番号:19285613
2点

@
レンズキャップよりプロテクターはどうでしょうか。
わたしはKENKOのPRO1D 37mmを使っています。
撮影中にいたずらされてもレンズを保護できます。
A
定番のこれでしょう。
Panasonic 15mm/F1.7
すこし画角が狭くなりますが
20mm/F1.7 II
は候補になりませんか?
明るくはないのですが、薄くてパワーズームということで
わたしはPZ 14-42mm/F3.5-5.6を検討中です。
B
おすすめはしがたいのですが、
ロワジャパンの互換バッテリを半年使って問題ありませんでした。
D
三脚はどうでしょう?
パナソニックのホームページにも三脚を使って自撮りしている写真がありますし。
コンパクトなのが良ければゴリラポッド当たり。
書込番号:19285657
2点

>質問@
候補のものはオリンパス用みたいですので、パナソニック用の
パナソニック G レンズ 対応 オートレンズキャップ シルバー( for Panasonic Lumix G Vario 12-32mm H-FS12032)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J958590/
パナソニック G レンズ 対応 オートレンズキャップ ( for Panasonic Lumix G Vario 12-32mm H-FS12032)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J956XPS
あたりから選んでもいいように思います。
>質問A
候補の中では、
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S
http://kakaku.com/item/K0000636771/
がいいように思います。
どのような撮影をされるかにもよりますが、あまり超広角レンズにすると
広角特有の歪みも気になってきます。
その為、35mm換算30mmのこのレンズが使いやすいと思います。
もっとも、35mm換算で34mmの
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
http://kakaku.com/item/K0000439789/
の方が、焦点距離が少し長い分、
自然なパースペクティブで撮影できますのでいいと思いますが
なるべく広角寄りが希望との事ですので、15mmF1.7の方が向いているかもしれません。
>質問B
互換品は基本的に自己責任ですので、他人にお勧めできるようなものはないと思います。
(特にバッテリーの場合は発火の危険性もありますので)
純正品をお勧めします。(一番安全だと思います。)
書込番号:19285661
2点

おかめ@桓武平氏 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
単焦点 ⇒ 15mm/F1.7 ですね!
御意(^o^ゞ
付属のバッテリー1個は純正です(^-^)/
もう1個も純正…ですか!?
紅葉ですね\(^_^)/
京都や大阪 行ってみたいですが、なかなか難しいので地元の紅葉で我慢します(>_<)
娘の攻撃ありますねf(^_^;
保護フィルターか…!?
オートレンズキャップか…!?
どちらを付けるかも悩んでます(^^;;
書込番号:19285675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MEさん、こんばんは。
私のはGM1ですが、
質問@
オリンパスのLC-37Cは、一応使えますよ。便利です!
ただし、回りきらずに斜めの位置で止まりますが。(笑)
質問A
14mm/F2.5は、写り自体は12-32とあまり変わらないかなぁ・・・
12-32のキャップ&繰り出しが面倒で、しばらくこちらをメインに使っていましたが、
上記のLC-37Cを使いだしてから楽になって、また12-32に戻りました。
なので、より良いレンズということでしたら15mm/F1.7。私も欲しいです。
質問B
予備バッテリーはROWAのを2個買いましたが、今のところ問題ありません。
ただし、お薦めはしません。あくまでも自己責任で(笑)
質問C
ストラップは、たすき掛けできる長いのを使っています。
質問D
きっと次々とレンズが欲しくなるので、あまりネットショップを見ないことですかね(笑)
書込番号:19285680
6点

蒼駿河 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
@オートレンズキャップか!? プロテクターか!? そこも悩んでますf(^_^;
撮影中に娘のパンチ飛んでくる事もありますのでプロテクターが良いのかもしれません!!!
A定番のPanasonic 15o/F1.7 ですね(o^-')b !
20oは狭いと思います(>_<)
Bロワジャパンですね!!!
情報ありがとうございますm(_ _)m
D三脚は PIXI ミニ三脚 MTPIXI-PK を持っています(^-^)/
http://s.kakaku.com/review/K0000684641/ReviewCD=817677/
最近使ってなかったので存在を忘れてました…f(^_^;
書込番号:19285760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
こんばんは。
@はSTOKの方が出っ張りなくてカッコいいと思います!!
オリ純正はハイディドゥルディディさんが心配されているように斜めで止まってしまう心配もありますが、オリ14-42に付けても斜めで止まってしまうので・・・
Aは私はわかりません、持ってないので(^^;)
Bもわかりません。
Cはアクリュがカッコいいと思います。高いけど>_<
私も欲しいと思ってマス。
Dは是非コレhttp://kakaku.com/item/K0000693530/
もしくは来春発売のうわさのあるサンヨン?
冷やかし風でゴメンナサイ。
書込番号:19285776
2点

MEさん 返信ありがとうございます
LC-37C 12-32mmにつけた人のレビューが有りましたので貼っておきます
http://blog.goo.ne.jp/kenko_taro/e/1a48fb08544ec4edfdcd4bf120d3c2ae
純正品ではないので 問題少しはあるようですね。
後 このキャップ電動では無く レンズの伸び縮みの動きにより 開閉する機構です。
後レンズですが 14mmは描写が少し甘いので 15mm/F1.7か 12mm F2.0が良いと思いますが 自分でしたら15mm選ぶと思います。
書込番号:19285790
2点

フェニックスの一輝 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
@コレはオートレンズキャップもプロテクターも両方出来て良いですね!!!
でも、デザイン的に好みではありません(>_<)
Aやはり15o/F1.7 ですね!!!
広角だと歪みがありますね…( ;´・ω・`)
オリンパス17mm F1.8も候補に入れたいと思います(^o^ゞ
B互換品は自己責任ですが、互換バッテリーの使用情報とかがあれば…と思いまして…f(^_^;
書込番号:19285803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ^o^
バッテリーについてだけですが(^◇^;)
GF7は最近のラインのバッテリーでは無いんですね?
仕様書みてもナンバーがでてなくて、、
もしG5とか最近のG7やGX8と同じなら?
噂のシグマさん?のバッテリーが安いんでわ無いかな〜と^o^
純正ではないけどw
ほとんどスキンチェンジした純正みたいなもの?
もしもう一つの系統、GX7やGF3とかのバッテリーでしたらやはり中国市場用のPanasonicさんのバッテリーがamazonででていて、わたしも2個ばかり買いました^o^
約純正の半値、3000円ちょっとでしたよ♪
参考になれば^o^
あとG7買ですね(^◇^;)
いっちゃいましょう♪
書込番号:19285819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイディドゥルディディ 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
@オリンパスLC-37C使用者のお言葉ありがとうございますm(_ _)m
斜め…ですかぁ…( ;´・ω・`)
A14o/F2.5 よりも 15o/F1.7 ですね!!!
御意(^o^ゞ
Bロワジャパンですね!!!
情報ありがとうございますm(_ _)m
もちろん、自己責任で使用します(^o^ゞ
C長いストラップは嵩張るのでハンドストラップを…と思ってます!
Dもう、手遅れです(>_<)
でも、無駄なレンズやボディは買わないように気を付けます(^o^ゞ
書込番号:19285852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーについてだけ
http://panasonic.jp/dc/gf7/lens_accessory.html
GF7用のバッテリーはDMW-BLH7(7.2V, 680mAh)でGM1用と同じです。
Lumix G7/GX8用のDMW-BLC12(7.2V, 1200mAh)に比べると容量が半分ほどですね。
書込番号:19285856
2点

あ〜
またちがう種類のバッテリーなんですね!
失礼しました(≧∇≦)
書込番号:19285874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
超初心者ですか?またまたぁ(笑)
マイクロフォーサーズの世界へようこそ。
僕も今年に入ってマイクロフォーサーズデビューした新参者なのでよろしくお願いします。
僕の分かる範囲での返信ですみません。
@…僕はLC-37を装着しています。コンデジ感覚で便利ですよ。
広角側でケラれるというカキコミもありましたが、僕の物は問題ありません。
A…15mmF1.7を所有しています。20mmF1.7からの買い替えですがメチャメチャ満足していますよ。鉄板じゃないでしょうか。
単焦点は他にオリ45mm・パナライカ25mmも所有していますが、このレンズがデフォで付けっぱなしです(笑)
B…ROWAの互換バッテリーを購入して5パック分ほど使いました。
他のカメラでも毎回ROWAを購入していますがGM1用(たぶんGFも同じですよね?)は中国製セルしか無かったので少し不安はありますね(笑)
純正より持ちが悪いですし、電源オンオフ時の挙動が不安定なところがあります。まぁアタリが出れば変わるのかもしれませんが…
C…僕はAcruのストラップをカスタムオーダーで使っています。満足していますよ。
http://acru.jp
D…まだまだ新米でアドバイス出来るほど使い込んでいませんが…
僕のGM1にはゴリラポッド・マイクロ250を付けています。つけたまま持ち歩いても邪魔じゃないですし、結構便利です♪
書込番号:19285907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mirurun.com 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
@STOKの方がスッキリしたデザインですね!!!
オリンパスかSTOKか検討します(^o^ゞ
CAcruですね!!!
チョッピリ調べてきました(^o^ゞ
http://acru.jp/
http://acru-shop.net/shopbrand/hand/
チョッピリお高いですね…f(^_^;
DコレはNGですね…( ;´・ω・`)
もちろん、サンヨンもNGです…( ;´・ω・`)
冷やかし風も、冷やかしも大歓迎です\(^_^)/
お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:19285918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もとラボマン 2 様
レビュー見ました(^o^ゞ
ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり斜めですね…( ;´・ω・`)
チョッピリ残念な感じですね(>_<)
単焦点は 12o = 15o > 14o ですね!
で、オススメは15oですね!!!
御意(^o^ゞ
書込番号:19285952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mhfg 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
互換バッテリーは当たり外れがあるでしょうし不安ですが安いですからねぇ〜(^-^)/
純正品はチョッピリお高くて躊躇しますf(^_^;
G7…欲しいです(^-^)/
ホントはGX7の方が欲しいですが、14-140oも欲しいので…f(^_^;
キャッシュバックキャンペーンもありますし…\(^_^)/
書込番号:19285981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

蒼駿河 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
とても参考なりますm(_ _)m
後は純正品か互換品か…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19285991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
このピンク、良い色ですね♪
レンズキャップですが、私は12-35にオリの LC-37C使ってます。
手動で閉じないと、レンズむき出しですので、そこだけちょっと 気をつけて、です。
ちなみに、コンデジ感覚なら、17mm/F2.8に LC-37Cもいいですよ。こっちは自動で開閉します。
今はみんなに忘れ去られている17mm2.8ですが(笑)、私は、このレンズのサイズも写りも気に入ってて、
E-P1とセットのファーストレンズだったこともあり、オリの他のレンズ全部手放したとしても、これだけは残したいと思ってます。
(オクで売っても二束三文ってこともありますが/笑)
予備バッテリーは、私はロアスのを使ってます。
今まで持ったカメラ全部他でも、このメーカーのを使ってますけど(M3用はまだ無いので待ってる状態)
膨れたり爆発したりもなく(笑)、持ち時間も変わらないような(意識して使っていませんが)。
書込番号:19286006
9点

ついしん
ちょっとランチの外出という時は、私は12-32か、17mm/f2.8になのですが、
それはこのLC-37Cを使えるからっていうのが大きいです。
それほど、外での、レンズキャップの付け外しが面倒だということで。
書込番号:19286052
4点

ぽん太くんパパ 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
超初心者です(^o^ゞ
ホントは『超』が後3個くらい付きます(>_<)
@LC-37⇒コンデジ感覚ですね!!!
待っていたお言葉ですm(_ _)m
A15mmF1.7 ⇒ 鉄板!!!
御意(^o^ゞ
BROWA人気ですね!!!
安いので過度な期待はできませんね…f(^_^;
CAcruですね!!!
黒のボディに黒のストラップ(*≧з≦)
レンズも黒ですね(o^-')b !
私のはピンクなので可愛い感じのが欲しいです(^-^)/
チョッピリ調べてみます(^o^ゞ
Dゴリラポッド・マイクロ250ですね!!!
http://s.kakaku.com/item/K0000292739/
書込番号:19286081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私信<ぽん太くんパパさん
GM1についてきたバッテリーも中国製でしたぁ(笑)
今↑この写真撮って、初めて気が付きました。
でも1年近く使って、まだ、膨れてきてないから、大丈夫と思う(笑)
書込番号:19286106
4点

TT28 様
やはり、LC-37C斜めってますね…( ;´・ω・`)
使ってれば気にならなくなりますか…?
コンデジ感覚で使いたいのでオートレンズキャップの方が良いのでしょうね…!?
バッテリーはロワですね!!!
御意(^o^ゞ
12-35 と 12-32 は価格もサイズもぜんぜん違いますね…( ;´・ω・`)
そんなコンパクトな12-32も決め手の一つです(o^-')b !
書込番号:19286136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横レス失礼します。
>TT28さん
ROWAのバッテリーは製品自体は中国製なんですけど中身の単電池(セル)は日本製のモノ・中国製のモノなど様々でメーカーページにはちゃんと表示してあったりするんですよ♪
今までは日本製セルのものばかり選んできたのですが、このバッテリーは中国製セルのものしか無いみたいなんですよね(笑)
ちなみに僕が買ったものは電源オンオフのときの動作が鈍い時があるんですよ。
4パック目ぐらいからあまり気にならなくなりましたが、純正では全く無かった事なので少し気になりました。
ただ…本体内で何らかのデータのやり取りをしているらしきフシがあるので、電池はあまり関係ないのかもしれませんけどね(笑)
>MEさん
レンズプロテクターに関しては既に他の機種で使用されていられると思うのですが…
ちびっ子はどうしてもレンズに興味を持つので必需品ですよね♪
まぁ…自動開閉キャップと併用できないのが痛し痒しですが(笑)
僕はリーズナブルなモノからお高いモノまでいくつか使っています。
メインになっているのはケンコーPRO1DとマルミDHGスーパーレンズプロテクトですが、マルミの物のほうが汚れが付きにくくその上落としやすい印象です。
お菓子食べた手で触られても平気な時もあります(笑)
その点PRO1Dは少し苦労しますね。
書込番号:19286235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぽん太くんパパ 様
私は ケンコーPRO1D 派ですね!
http://s.kakaku.com/review/10540110181/ReviewCD=846166/
他のモノを使った事がないので、特徴とかよく分かってないのですが…f(^_^;
書込番号:19286258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
DNGですか>_<
じゃGX8とかG7とか来ちゃうと欲しくなると思うこれで!!
http://kakaku.com/item/K0000575072/
パナ12-35と悩んで下さい!
ミニ三脚つけっぱならこれもいいと思います^^
http://kakaku.com/item/K0000637125/
私TG-4につけっぱです(^-^)/
書込番号:19286270
2点

MEさん
アドバイスではありませんがDMC-GF7W購入おめでとうございます^^
私もE-M10をこの間買いましたがミラーレスではα6000と続いて2台目です。
システム全体をレンズを含めてコンパクト化したいため新機種が出て価格が下がったE-M10を買いました。
α6000でも十分コンパクトなんですが一部のレンズを除いては結構レンズが大きいのでレンズもコンパクトな物が
が多いマイクロフォーサーズにしましたが私もパナと迷いました^^
パナの12-32は私も中古で買いましたがキットレンズで値段の割には結構写りは良く結構満足してます。
オリの14-42も写りは良いのですが24mmからのレンズが欲しかったので12-32を購入した次第です。
私もオートレンズキャップは買おうと思ってますが純正か社外品か悩んでます^^
書込番号:19286274
3点

私もmarumi派です。
シルバーはなかったので、kenko買いましたが、
ぽん太くんパパさんが仰るとおり、kenkoのは、汚れが落ちにくくて、拭くと油膜のように広がります。
で、メーカーの印刷文字が目立つし、どこをスタートに閉めても、文字が上に来る狡猾さ(笑)も気に食わず。
その点marumi(DHGsuperprotect)は、地の黒がマットで文字色も黒っぽいマットで目立たず、
文字部分がちょっと脇に来る慎ましさも好ましく。(o^v^o)
斜めっているのは、私は全然気にならないです。<便利さ優先
それに純正では、取手こそ水平になりますが、開閉部分の眼玉みたいなとこは斜めになりますし。
12−32ではそこは水平とちゃんと公平(笑)。
ぽん太くんパパさん
ああ、なるほど中身のセル。
気にしたことなかったですが、確かにそこが一番やばいですね^^;
書込番号:19286288
4点

>MEさん
ちなみにAcruのストラップですが…
GM1用にこの2本を作りました。
赤ベージュの物はブラウンのGM1Sに付けています。
ネットオーダーでは決められた数パターンの組み合わせしか出来ないのですが、大阪の実店舗でカスタムオーダーすると様々な色や素材の組み合わせで表革・裏革・カバー部・紐部・ステッチを自由に変更して作ってもらえますよ♪
僕はそのために神奈川から新幹線に乗って行きました(笑)
僕の組み合わせは記憶に無いとお店の方もおっしゃっていたので多分世界に一本だけなんだと思います(笑)
そこそこのプライスですし、気軽に行ける距離ではないかもしれませんが、ピンクちゃんに似合う組み合わせが見つかるかもしれませんので頭の片隅にでも置いておいてくださいね♪
あ…僕はお店の回し者ではありませんよ(笑)
書込番号:19286294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MEさん
持ってるズームレンズで、ズーミングしてたら
だいたい欲しいレンズ、決まって来るょな?!
書込番号:19286372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
> 私は ケンコーPRO1D 派ですね!
安心して下さい、私もケンコー派です!!
昔、86mmのC-PLでマルミ1枚だけ、値段に釣られて特例で使っていましたけど、他はケンコーを使っています。
で、77mmのPRO1Dでなくてもいいかと思います。
ちなみに、私は互換バッテリーは使っていません。
雪の降らない地域は、互換バッテリーでも十分かも知れませんね。
書込番号:19286499
2点

★ mirurun.com 様
おはようございますm(_ _)m
http://kakaku.com/item/K0000575072/
↑↑↑
コレもNGです(^_^;)
小型軽量な事でMFTを選んだので、コンパクトなレンズだけにしたいと考えてますf(^_^;
http://kakaku.com/item/K0000637125/
↑↑↑
コレはOKです(o^-')b !
三脚を買う時は候補に入れたいと思います(^o^ゞ
★ ビンボー怒りの脱出 様
おはようございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
E-M10はEVFも付いていてコンパクトなので最初は候補にあったのですが、EVF無しでも良いのでよりコンパクトなパナにしました!
12-32は24o始まりなのにメッチャコンパクトでgoodです(o^-')b !
書込番号:19286589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれだけM欲しい欲しい騒いでて、そこ行きましたか?あーそーですか?(笑)
そのレンズのことは知りませんが、フードってないんですか?
私は、M3で子供撮りする時は、プロテクターもキャップも着けないで持ち歩きますよ。
安心してください。フードだけはいてます。
あと、ハンドストラップについて、私もはいてた時期がありますが、パンツレス…
もとい、ミラーレスでの子供撮りには合わないなぁ…との感想を持ち、ネックストラップに変えました。
撮影距離が近くなるし、日に日に飛び付いてくる勢いが強くなったので、とっさに手離して、お尻側に回せる程度の長さにしてます。
その後すぐに、カバンにポン、て使い方です。
ポイントは、このカバンにポンのスペース作りかと。放り込んでもレンズに何も当たらないように、個室を用意してあげると安心。
カバンによって、簡易なポーチだったり、インナークッションだったり。
まあホコリは付きますが、しゅぽしゅぽでオッケー。ぜひ安心してください。
あと、パナ機だと、おそらく動画機をかねると想像しますが、ネックストラップをスタビライザーにした方が、安定させやすいですよ。
書込番号:19286828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ TT28 様
おはようございますm(_ _)m
私は最初に買ったのがケンコーだから、そのまま同じケンコーを買っているだけでこだわりが無いです(^_^;)
このレンズはシルバーなのでプロテクターもシルバーが欲しいですね!
ってことでケンコーですね(o^-')b !
でも、黒いレンズ用はmarumiも候補に入れます(^o^ゞ
オートレンズキャップお目目が水平なら良いのかもしれません!
オリにもパナにも対応している製品なのかもしれませんね(o^-')b !
★ ぽん太くんパ 様
Acruのストラップいい感じですね(o^-')b !
神奈川から出向いた甲斐がありますね\(^_^)/
私は福井なので大阪なら遠くはないですが、ストラップ1本の為には行けないですね(>_<)
なので、ネットオーダーで検討してみます(^o^ゞ
書込番号:19287072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ nightbear 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
理想は〜12oが良いと思ってます(^o^ゞ
価格、サイズ、画角、画質、色々と考えると、15o/F1.7 なのかなぁ〜と思います(^-^)/
★ おかめ@桓武平氏 様
プロテクター買うとしたらシルバー色が良いので、ケンコーになりそうです!
私は福井でも比較的雪の多い地域です(^_^;)
冬の事を考えると純正品が安心ですね!
書込番号:19287084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MEさん
そうなんゃ。
書込番号:19287092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
私が騒いでいたのは…
『M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)』
だと思います(^o^ゞ
ボディ1個、レンズ3本、アダプター1個、ストロボ1個、その他…この中で欲しかったのは、11-22とコンパクトなボディです!
特に大好評の11-22に興味がありました…!
でも、16-35F4Lを買ったら とりあえず満足して騒がなくなりました…f(^_^;
標準レンズ(12-32)のフードは調べてみます(^o^ゞ
でも、コンパクトな事で選んだのでフードは付けたくないのが本音です!
付けるなら、オートレンズキャップかプロテクターか…ですね!
ストラップの事に関しては再度考えてみます(^o^ゞ
ネックストラップなら純正品を使うつもりです(^o^ゞ
カバンの件…
御意(^o^ゞ
動画機です! ← もちろん写真も撮ります!
動画の事を考えてパナになりました(^o^ゞ
ちなみに、不比等さん『1年前に出ていて欲しかった』のお言葉にも後押しされましたm(_ _)m
また、子供撮りのアドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19287125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

marumi DHGSuperlensProtect made inJapanです。 |
つけるとこんな感じ |
これはEFM18-55ですが、kenkoは文字がてっぺんです |
12-32+ LC-37C 斜め具合はこんな風。 |
シルバーカラーのプロテクト。marumiにもありました。
オレンジ買った直後に探したらなくて、しょうがなくkenkoをつけていたんですけど、
ブラウンを買った時に見つけて、自分用に付け替えたのを忘れてました。(夫用はKenko)
marumiの方は文字色が控えめ、文字がてっぺんに来ないというとこ、写真に撮ってみました。
(出っ張りの厚みもkenkoより若干薄いです)
kenko版シルバー@ブラウンは夫が持って行っているので、、黒ですが18-55についている様子を。
くっきり印刷文字がレンズのてっぺんに来て、レンズに印刷されている文字より目立ってでしゃばってます(笑)
ついでに、12-32+ LC-37Cを。正面から見るとこんな感じ
書込番号:19287347
4点

ネックストラップは、こんなの使ってます。
選んだポイント
・色とキュートさがピッタリ
・値段が安かった(3000円くらい)
・脱着が、ボタン式で簡単
・合皮なので汚れが取れやすい
普段は自作の中指ストラップをつけているんですが、これは縫い付けてあるので
外さず使えるネックストラップというのが、選んだポイントでした。
ちなみに、庭や旅行で使うときは、 LC-37Cだと閉め忘れしがちなので、
私は、プロテクトレンズをつけて、キャップはバッグです。
このネックストラップで歩く用に、シルバーのキャップも揃えました。
*そうそ、15mm私も、ぽん太くんパパさんの写真を見せてもらって、決心したんですけど、
30mmマクロが欲しくなって、保留状態。
私も、GM1はコンデジ代わり用途なので、重くなったり、出っ張たりは、どうかなぁと思う気持ちもあり。
M3の22mm(結構寄れるし写りが気に入ってます)バッティングしそうですし、
17mm1.8と入れ替えで行くつもりでしたが、これのホワっとした写りが気に入っているし。
もうちょっと迷ってみます(グズグズしているうちに年末商戦で値下がりしてきたりするやも(^^ゞ
書込番号:19287382
5点

>MEさん
冷やかしも大歓迎とのことですので、
コンパクトなこちらのレンズをおすすめします。
パンチの射程距離外から撮ればプロテクターも要りません。
http://kakaku.com/item/K0000368994/
またバッテリの話。
まだ寒い春先に朝霧高原でインターバル撮影をしました。
気温は10度以下だったのじゃないかな。
検証可能なほどデータを取れなかったのですが、
互換バッテリの撮影可能枚数は純正の半分ほどでした。
夏に撮影していて差を感じたことはありません。
これからの季節
互換バッテリの持ちが悪ければ気温が原因かもしれません。
書込番号:19288022
1点

TT28 様
marumiにもシルバーあるのですね!
色々と写真ありがとうございますm(_ _)m
分かりやすくて とても参考になりますm(_ _)m
LC-37C正面から見るとレンズのシルバーで斜めってるのが目立たないですね(o^-')b !
ネックストラップ探してみました(^o^ゞ
http://www.yodobashi.com/Paul-Frank-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF-13PF-SN14-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/pd/100000001001828289/
可愛いのですがピンクは見つかりませんでした(>_<)
ネックストラップ買うかどうかは分かりませんが買うなら候補に入れます(^o^ゞ
オートレンズキャップとプロテクターを使い分けですね!
私がレンズキャップを買うなら…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SGS33T8/ref=pd_aw_sbs_421_of_28?ie=UTF8&refRID=07HMBV0DYES5DVNS2QDN
これです(^o^ゞ
単焦点レンズは買えるかどうか分かりませんが、買うなら15oが第一候補ですね!
キャッシュバックキャンペーンもあるので、14-140o(ボディ付き)も欲しいなぁ〜と思ってますf(^_^;
かなり難しいですが…(>_<)
書込番号:19288204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅レスですが。
お子さんとお出かけですと
柔らかいタオルも一緒に
もって行かれると思うので
プロテクター着けて
汚れたら、それで拭く。
逆についちゃったりする可能性も
否定できませんけど。…( ;´・ω・`)
このレンズは持っていないけど
15mm/F1.7 かな
(それでも換算.30mmで自撮り3人撮りにはちーと長いかな。)
予備バッテリーは、ろあ製使用けど
他のレフ機と併用して捕っているので、
純正1個ですんでいます。
最後に
MFTであんまり揃えると、お子様とお出かけの場合も含めて
6Dの出番は激減しそうな悪寒。
で荷物がいっぱい持てて、みんな幸せかな。\(*`∧´)/
書込番号:19288220
1点

蒼駿河 様
冷やかし、横レス、何でもOKです(^o^ゞ
とりあえずDの分類に入ります(o^-')b !
面白そうなレンズですね!?
ミラーレンズにも興味があります!
バッテリー…
冬の寒い時期の事も考えると純正が良いのかなぁ〜とか思ったりもしたりします…f(^_^;
書込番号:19288274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

歯欠く.com 様
タオルでゴシゴシですね…( ;´・ω・`)
多分、15o/F1.7 ですね…!!!
多分、自撮り3人撮りはしないですf(^_^;
今考えているレンズラインナップは…
・12-32
・35-100
・BCL-0980
・15o/F1.7(予定は未定)
・14-140(ボディ付き!? コレも予定は未定)
ビデオカメラを14-140に入れ換えたいと考えてますが、ハードルはかなり高いです!!!
このカメラは動画機も兼ねているので予備バッテリーは必要かなぁ〜と考えてます(^o^ゞ
MFTではコンパクトなシステムを崩したくないので程々にするつもりです!
今日は撮るぞ…って時は6D持ち出します\(^_^)/
書込番号:19288345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

歯欠く.com 様
Canon機は…
・ストロボ ← そろそろ欲しいです!
・85単 ← 早く欲しいです!
・100-400 ← 小学生になったら…
・1.4× ← あると便利ですよね!?
・APS-C機 ← 更なる望遠…!?
とか思ってますf(^_^;
書込番号:19288469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

へそ曲がりで世の中に対して斜に構えて生きている僕にはLC-37の斜めっぷりが逆に愛おしく感じます♪
書込番号:19288483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽん太くんパパ 様
いい感じですね(o^-')b !
私のはそこまで綺麗に仕上がらないと思いますが大切に使いたいと思います(^o^ゞ
書込番号:19288511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わー、よく見つかりましたね。ヨドバシにあったとは。(^^)
レッドドットなら、このピンクに合いそうでしたのにね。売り切れでしたね。
>レンズキャップ
ああ、このシリーズならこの手がありましたね♪
お早めにご調達を。
>14-140o(ボディ付き)
あははははは<(ボディ付き)
おきばりやす==\(^o^)/
書込番号:19288513
1点

MEさん
おう!
書込番号:19288542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ♪タオルでゴシゴシの件ですが…
僕はこんなのをサイフに忍ばせてますよ。
ちょっと明るい家族計画っぽいですが(笑)
キング クリーニングティッシュ
あれ?リンク貼れない(汗)
まぁ…赤ちゃんのお尻ふきでも代用出来ますが(笑)
書込番号:19288553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TT28 様
私のお気に入りのAmazonでは見つからなかったので色々と探してみました(^o^ゞ
でも、よく考えると…あまり可愛くすると持ち歩きにくいので程々にします…( ;´・ω・`)
14-140o(ボディ付き)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今使っているビデオカメラと入れ換えたいと考えてますが…かなり難しいですf(^_^;
書込番号:19288556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽん太くんパパ 様
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CPYUZY0/ref=pd_aw_sbs_421_3?ie=UTF8&dpID=41%2BPX0oiZ4L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C88_&refRID=1YYTVKQW2WR6Q1D480AC
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これですね(o^-')b !
情報ありがとうございます(^o^ゞ
書込番号:19288575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
ぼくのCANON機 購入予定(未定)は
(他のレスの皆様、個人的ですいません。)
・ストロボ ← 鳥目なので暗いところにいけません。
設定が難しそうなので食わず嫌いしています。
・85単 ← 被写体が居ません。
冗談抜きで。
・100-400
・1.4×
100-400使うなら7DUバータでと思っています。
物欲は100-400が強いですが、
実際使用頻度となると、同じような金額の
Σ20+Σ24-35になるのかなと思っています。
最後に、更なる望遠は画質面で許されるなら、MFT。
10月にありました大津JAZZFessには
屋外昼間の演奏箇所もあり
G6+100-300+14-140の2本立てで、出かけました。
軽くて機動性は抜群です。
ただ夕方はまるでだめお君に近いですが。
書込番号:19288678
2点

歯欠く.com 様
・ストロボ ← 多分、部屋で使う事が多くなると思ってます!
・85単 ← 16-35F4L と2本で出掛けると楽だと思ってます!
・100-400
・1.4×
70-200で短くなったら、まずテレコンかなぁ〜と思ってます!
それでも短くなったら、APS-C機か100-400か…財政次第ですね…!?
Σ20、Σ24-35いいですね(o^-')b !
でも、私には無理ですね…( ;´・ω・`)
その前に色々と欲しいモノがあります…( ;´・ω・`)
6DとMFT…上手く使い分けていきたいと思います(^o^ゞ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B014SZOH0G/ref=pd_aw_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=51NyH-hTa9L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=1JWDDTAX28BTPTMQXBDC
アダプターでEFレンズをMFTで使いたいと思います(^o^ゞ
書込番号:19288810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


mirurun.com 様
こんばんは(^-^)/
LC-37C…装着向きは微妙ですが、他には問題なさそうなので、コレにしようかと思います(^o^ゞ
写真ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19290763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEさん
マルミ
ケンコー
カラー枠のフィルター出てるからどうぇ?
書込番号:19290777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbear 様
こんばんは(^-^)/
プロテクターか…!?
オートレンズキャップか…!?
私が付けようとしているオートレンズキャップはプロテクター付けるのNGなので両立はできません(>_<)
書込番号:19290827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEさん
そうなんゃ。
書込番号:19290853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@STOKがオススメですね。
出っ張りが無いのでスッキリしてます。
オリ用なので斜めになりますが、気になりませんね。
オートレンズキャップを付けると、レンズバリアの開閉時がちょっとキツくなります。
A15mm1.7が使いやすくてオススメです。
BROWAのものが安くて良いですね。
同じROWAのバッテリーでも純正充電器に対応しないものもあるので注意して下さい。
Cケース派なのでハンドストラップは分からないです。
書込番号:19290858
1点

ペンペンペン2 様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
@STOKはスッキリしていて良いのですが、Amazonでの評価が低いのが気になりますね…(>_<)
A15o/F1.7ですね(o^-')b !
御意(^o^ゞ
BROWAですね!
御意(^o^ゞ
でも、充電器に対応しているか要注意ですね!
Cハンドストラップを考えていたのですが、ネックストラップが良いとのアドバイスがあったので、とりあえず付属のネックストラップ使ってみます…f(^_^;
書込番号:19291357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ME様 GF買われましたか。
それは良かった♪良かった♪
私からのオススメは…
@JOBY ミニ三脚 ゴリラポッド ミニ マグネティック
(Amazonにて1418円)
コンデジ並みに軽いGF7なら持ってて損は無いと思います。
☆あとプラスしてベルボンの小型クイックシューQRA-3
(キタムラのアウトレットで2000円)
を足せば尚機動力もあがるでしょう(^-^)
A(SB)SLIK スリック 三脚 MINI PRO V【輸出専用棚ズレ品】
(Amazonにて2380円)
こちらは使わなくなった?マンフロット小型三脚より用途が広く便利かと思います。
この安さで雲台が分離でき、吸盤ポールや開脚度も大きく安定性も高いです。
※こちらにも前期のクイックシューを取り付けとけば普段は家でGF7を置くスタンド的に使えます。
BC-Loopミニ(たしかAmazonで3000円ぐらい)
手持ちメインでいくなら、この製品を三脚ネジにはめてGF7付属のストラップを使えば、チルト液晶撮影時も扱いやすくなると思います。
ではではm(_ _)m
書込番号:19292420
1点

萌えドラ 様
はい(^o^ゞ
買いました(^-^)/
萌えドラさんのオススメのGF7になりました(o^-')b !
お導きありがとうございますm(_ _)m
また、三脚のオススメも詳しく書いていただきありがとうございますm(_ _)m
色々と調べてみて自分にあった三脚を検討したいと思います(^o^ゞ
書込番号:19292556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
まだ完全に結論に至ってないのですが、とりあえず解決済みとしますm(_ _)m
@先ほど、OLYMPUS LC-37C SLV ポチりました(^o^ゞ
A皆様からのオススメも多くありましたし、第一候補でもありましたので 15mm/F1.7 で進めたいと思ってます(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/
但し、すぐには買えないと思いますが…f(^_^;
B今のところ、予備バッテリーの必要性が少ないのでボチボチ検討していきます(^o^ゞ
互換品ならロワジャパンにしますf(^_^;
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HQZ4IKU/ref=pd_aw_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=41zj7pJW6QL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C75_&refRID=056DCMB4VD01CSGKD9RP
年末ジャンボ宝くじに当選したら純正品を買います\(^_^)/
C子供撮りにはネックストラップが良い…とのアドバイスがありましたので、とりあえず付属のネックストラップを使ってみます(^o^ゞ
それで、ハンドストラップの方が良いと思えば何か買います(^o^ゞ
Dまだまだ募集します\(^_^)/
とりあえず@は結論が出ましたが、ABCはまだ結論が出ていないので何かあれば都度報告します(^o^ゞ
不定期ですが更新しますので暇な時にでも覗いてくださいm(_ _)m
って事でDは引き続き募集します\(^_^)/
オススメのアイテム、アドバイス、雑談、冷やかし、その他 何でも募集中です\(^_^)/
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19297156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
グッドアンサーありがとうございました。
今度はしっかりとネタを仕込んで、雑談・冷やかしにお邪魔します♪
書込番号:19297658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
わー、グッドアンサー、ありがとうございます!
私は、MEさんとぽん太くんパパさんのおかげで、価格com板に入りやすくなったので、
MEさんの板で、ぽん太くんパパさんとオソロの受賞(?)すごくうれしいです。(o^v^o)
>今度はしっかりとネタを仕込んで、雑談・冷やかしにお邪魔します♪
同上!(o^v^o)
ではでは、また近いうちに、どこかで楽しいおしゃべりできますように。
書込番号:19297772
1点

★ ぽん太くんパパ 様
★ TT28 様
おはようございますm(_ _)m
こちらこそ ありがとうございましたm(_ _)m
>今度はしっかりとネタを仕込んで、雑談・冷やかしにお邪魔します♪
お待ちしておりますm(_ _)m
ちなみに、このスレは200を目指しますので、ご協力お願いします\(^_^)/
書込番号:19297983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日12-32を付けて娘(1歳6ヶ月)の動画や写真を撮って感じたこと…
G7H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000782625/
LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
12,000円 + 20,000円 ⇒ 32,000円
欲しいぃぃ〜〜〜(>_<)
書込番号:19300320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
最安値で\92,945+\73,816=\166,761
\23,000キャッシュバックで\143,761・・・
行く??
かくゆう私もオリのCBに踊らされそうな予感(・・;)
7-14か40-150か・・・
書込番号:19300518
1点

mirurun.com 様
7-14と14-140(ボディ付き)が欲しいですね(>_<)
7o〜140oをカバーです\(^_^)/
ついでにボディも1台調達できますし…(^-^)/
オリもキャッシュバックキャンペーンなぅ?
7-14欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:19300545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに私はカメラのキタムラで買うと思いますので最安値よりもチョッピリお高くつきます…( ;´・ω・`)
書込番号:19300566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスのキャッシュバックはこちらに出ています。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c141121b/
・高倍率ズーム
・広角単焦点
・超広角ズーム
の設定はありません。
書込番号:19300593
1点

雑談をしに来たのですが…
GX8+ノクチノンへの衝動を必死に抑えている僕には目の毒な展開になりそうなスレですね(笑)
書込番号:19300603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
久しぶりの欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
ですね^^
>蒼駿河さん
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c151106a/
こっちですよ\(^_^)/
書込番号:19300610
1点

ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず、オリの方は買わないと思います!
書込番号:19300612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★ ぽん太くんパパ 様
物欲スレにいらっしゃいませ(^o^ゞ
もちろん、雑談もOKです(^-^)/
私もGX8は気になるのですが、大きいし高いし…で安くて!?コンパクトなG7の方が良いのかなぁ〜とか思ってます(^o^ゞ
ノクチノンも美味しそうなレンズですね(^o^ゞ
あまり深く関わりたくないです…(>_<)
★ mirurun.com 様
久しぶりの 欲しい欲しい欲しい〜(>_<) 病です!!!
そんなキャッシュバックキャンペーンも…f(^_^;
・12o/F2.0
・7-14o Pro
以上の2本が欲しいです\(^_^)/
書込番号:19300655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775859_K0000027534
オリのF2.8も気になるなぁ〜(>_<)
書込番号:19300711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そそ♪本命はOM-DとフジXTシリーズなんで、大きく高いGX8は微妙なんですけどね(笑)
ただ…ノクチが手に入るとM2トリプルならぬパナライカトリプルレンズセットが完成するので、欲しい欲しい欲しい〜病です(爆)
書込番号:19300737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年のキャンペーンのURLを貼ってしまいました。
失礼しました。
>mirurun.comさん
訂正ありがとうございます。
>MEさん
オリンパスの7-14mm/F2.8が気になるんですか?
PROレンズ1本だと1万円キャッシュバックですが、
2本にすると3万円になります。
もう1本いかが。
わたしはしっかり握れるボディーが良いので、
オリンパスならE-M1が欲しい。
書込番号:19300743
2点

物欲スレ(笑)
>ぽん太くんパパさん
定価200,000円行きますか?
>MEさん
値段ずいぶん違いますけどね(^^;)
パナの方が軽くて評判良さそうですけど、2.8か4.0かで気分的にも違いますよね^^
私は一応オリオンのプレミア会員になっているので、プレミアクーポン廃止前に行こうかどうかと本気で悩んでます。。。
書込番号:19300746
2点

>蒼駿河さん
ご丁寧に返信ありがとうございます(^o^ゞ
E-M1+PROレンズ2本なら\40,000キャッシュバックですがいかがですか(^-^)
夜景セットで行くと、もれなく17/1.8か25/1.8も付いてきます♪
>ぽん太くんパパさん
完成したらステキですね♪♪
書込番号:19300781
2点

★ ぽん太くんパパ 様
OM-DとフジXTシリーズですか!?
同じMFTならボディが増えても大丈夫ですね(o^-')b !
パナライカトリプルレンズセット!?
いいですね(o^-')b !
ぜひ完成させてください\(^_^)/
★ 蒼駿河 様
了解です(^o^ゞ
OLYMPUSの7-14o/F2.8 興味ありますが、大きいし重いし高いし…で買えないですf(^_^;
それに、レンズはパナに統一したいですf(^_^;
ズームの回転方向が違うと戸惑いますf(^_^;
MFTの他にCanonも持っていますが、ついついズームを逆に回してしまいます…(>_<)
★ mirurun.com 様
軽くて小さくて安いパナが良いです(o^-')b !
コンパクトなシステムが欲しくてMFTを選んだのでレンズもコンパクトに行きたいです(^-^)/
物欲スレお付きあい よろしくお願いしますf(^_^;
書込番号:19300795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
>コンパクトなシステムが欲しくてMFTを選んだのでレンズもコンパクトに行きたいです(^-^)/
了解です!
私も当初はそう思っていたはずなのですが、完全に踏み外しています>_<
>物欲スレお付きあい よろしくお願いしますf(^_^;
こちらこそよろしくおねがいします(^-^)/
書込番号:19300850
1点

>mirurun.comさん
遅かれ早かれノクチノンは入手すると思うので、中古も含めて検討中です♪
僕はオリオンのポイントがたいして貯まっていないので自由な身です(笑)
>MEさん
もともと富士のデジカメを19年ほど使っているので、20周年に向けてXT-1の購入を予定していたんですよ♪
ところがコンデジ代わりの軽い気持ちでGM1を使いだしたらハマってしまって単焦点増殖…(笑)
子供撮りにはGM1で満足しているんですけど、1人で深夜徘徊する時に手振れ補正があれば…で、OM-Dなんですよ(爆)
まぁ…ノクチに手を出してしまったらXマウントは諦めるようですけどね♪
てな訳で
D…パナライカトリプルレンズセット(笑)
書込番号:19300912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽん太くんパパ 様
なるほど…(o^-')b !
XT-1を買うか、他のモノを買うか…ですね(^o^ゞ
私もコンデジ代わりに買ったのですが、元々は12-32だけでも良いかなぁ〜とか思っていたのに…(>_<)
レンズ沼怖い…
ボディ沼も怖い…(>_<)
高いのばかり3本も買えません…(>_<)
書込番号:19300971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■MEさん
>私もコンデジ代わりに買ったのですが、元々は12-32だけでも良いかなぁ〜とか思っていたのに…(>_<)
初心を貫いて、それで行きましょう!と別方向から引っ張ってみる(笑)
ついこの間まで、ボディもレンズも増殖一方だった私。
重たいのは嫌だと、軽いボディとシンプルな写りを求めて増殖していたと思っていたけど、
ホントは、どれも帯に短かし襷に長しだったからそうなっていたようで。
最近はM3ちゃんとすっかり仲良くなって、その辺への外食にもつい持ち出したくなってます。
なので、GM1も1台にして、レンズは17mm2.8と、12-32だけにしようかと画策中。
シンプルにすると、保管も楽ですよぉ。(o^v^o)
書込番号:19301073
1点

>MEさん
踏み外さないことをお祈りしますm(-_-)m
でもすぐに防湿庫の隙間が気になり始めると思います(*^ ^*)
>ぽん太くんパパさん
42.5→半年後E-M1markUで最強?
私はE-M5markUで満足です^^
書込番号:19301084
1点

★ TT28 様
初心貫徹…多分無理です…(ヾノ・∀・`)
12oでは狭すぎます(>_<)
BCL-0980がいい感じですね(o^-')b !
↑↑↑↑
抜けっぱなしになりそうです…f(^_^;
M子3いいですね(o^-')b !
でも、EF-Mレンズは嵩張るのでコンデジ代わりには難しいですね(^_^;)
って事でGF7ですからね…( ;´・ω・`)
・12-32
・35-100
・7-14
・14-140
・15/F1.7
・BCL-0980
以上、欲しいレンズです!
★ mirurun.com 様
防湿庫の下室がスカスカですが、残念な事に下室の扉の前にファンヒーターが鎮座していて扉を封鎖してます(*^^*)
Canon機用の機材もチョッピリ増やしたいので、MFTは程々にします…( ;´・ω・`)
書込番号:19302865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MFT機(G7!?)に広角レンズ(7-14!?)付けてジンバルに載せて手持ち撮影したいとか思うのですが、手頃な価格でオススメありますか?
書込番号:19302959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OLYMPUS LC-37C届きました(^o^ゞ |
やっぱりチョッピリ斜めってる…( ;´・ω・`) |
GF7(ピンク) + BCL-0980(ホワイト) |
GF7(ピンク) + BCL-0980(ホワイト) |
報告です(^o^ゞ
@LC-37C届きました(^-^)/
思っていたより質感が良いです!!!
やっぱり斜めってますが あまり気になりません!!!
キャップ要らずでメッチャ便利そう!!!
とても気に入りました\(^_^)/
Cとりあえず、付属のネックストラップ使いましたがチョッピリ使いにくく感じました…( ;´・ω・`)
やっぱりハンドストラップ…!?
でも、しばらく続投で行きます(^o^ゞ
ついでに、BCL-0980(ホワイト)装着した写真貼ります(^-^)/
書込番号:19303316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
やっぱり僕はこの角度好きですよ♪
カバー部がおメメ閉じてるように見えるじゃないですか(笑)
唇奪いたくなりますもん(^^)
書込番号:19303352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ…カメラには唇ないですね♪
書込番号:19303393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>MEさん
オートレンズキャップ届きましたか、よく似合ってますね^^
ぽん太くんぱぱさんがおっしゃるように、シャッターがちゃんと水平になってるからいいんじゃないですかね?
なんでうちのは純正装着なのにどっちも激しく斜めってるんだろう(>_<)
BCL-0980はやはりシルバーだったらもっといいですねぇ・・・
1580みたいに選べればいいのに(・・;)
書込番号:19303423
2点

★ ぽん太くんパパ 様
代わりに私の唇を…(*/□\*)
★ 蒼駿河 様
き き 記憶にございません…(^^;;
↑↑↑
嘘ですf(^_^;
最初はそんな事を思ってましたねぇ〜f(^_^;
書込番号:19303431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
ね、つけてみると、斜めはあまり気にならないでしょう?(o^v^o)
レンズキャップレンズの白。シルバーのラインが入っているせいか、マッチしてますね。
>スタビライザー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/#19268379
この↑スレッドで、hiroyanisさんが、「SHR-6843C」というのを使っていると教えてくださったけど、けっこうなお値段です。^^;
>スレッド200
あはははは、なにか記録に挑戦なさっているのでしょうか?
今でも、レスするのに、コメント参照のスクロール、大変です!(笑)
書込番号:19303459
3点

mirurun.com 様
写真では瞳が本当にチョッピリ斜めなのですが微調整して真っ直ぐにしました(^-^)/
出っ張りはシルバーなのであまり気になりませんしメッチャ気に入りました(o^-')b !
オリ純正なのにオリでは両方斜めなのは残念ですね…( ;´・ω・`)
って事で、12-32買いましょう…(^^;;
BCL-0980…シルバー出たら即買いします(^o^ゞ
書込番号:19303464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
純正斜めは展示機見たときに分かっていたのであきらめていたのですが、他の機種にそれなりについてしまうとなると少々。。。
シルバー有ったらいいですよね。私も欲しいです^^
先ほどオリに要望メール出してみました(^-^)/
ちなみに12-32はいらないです(^^;)
書込番号:19303513
2点

>TT28さん
「スレッドの最後へ」って便利なボタンがあるじゃないですか♪
ちなみにスマホだと20件ごとに飛ばせるからさらに便利なんですけどね(笑)
>mirurun.comさん
今日初めてE-M10IIの実機を弄ってきましたが…
心置き無くE-M1・E-M5IIに絞れそうです(笑)
>MEさん
あのぉ…娘ちゃんの唇の予約という形にさせていただけないでしょうか?
ピロリ菌の危険もあるので成人してからという事になるでしょうけど…(笑)
書込番号:19303569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ TT28 様
瞳が真っ直ぐだからか全く気にならなくなりました\(^_^)/
BCL-0980…ピンクには黒よりも白が似合うかなぁ〜と思って買いました(^-^)/
悪くないですがシルバー希望です(^-^)/
スタビライザーありがとうございます!
なかなかのお値段ですね(^_^;)
でも、動画撮るならメッチャ便利だと思います(*^^*)
いずれは…
レス200には特に意味はありませんが、そのうち200行きそうでしょ…!?
200まで行ったら別スレ建てます(^-^)/
懲りずにお付きあいよろしくお願いします(^-^)/
★ mirurun.com 様
要望メールありがとうございますm(_ _)m
私は BCL-0980 がメッチャ気に入ったので、12-32は不要になったらプレゼントします(^-^)/
★ ぽん太くんパパ 様
娘は1歳6ヶ月にして保育園で男の子3人を虜にしたようで、倍率高いですよ(^-^)/
書込番号:19303643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽん太くんパパさん
E-M10Uダメでしたか(^^;)
性能的にはE-M5Uに迫っているとのことだったのですがね。
私もいじってないのでわかりません。
E-M1とE-M5Uは私も迷いました^^
思う存分迷ってください(^-^)/
>MEさん
ありがとうございます(*^^*)
でもシマネまで行く予定は今のところありません^^;;
あ、でもヒストリア見て松江城行きたくなっている人が一人いますf(^_^;
書込番号:19303820
1点

■mirurun.comさん
オリ純正で両方斜めになりますか?
おかしいですねぇ、家のは、取っ手部分は、横まっすぐ水平になりますよ。<元々14-42EZ用のようですが、17mm2.8でも
■ぽん太くんパパさん
>「スレッドの最後へ」って便利なボタンがあるじゃないですか♪
はい、readonlyならそれを使えますが、レス画面出すと、そのボタンは出てきてませんよ。(PCだけ?)
レスしたい部分、全部暗記して、レスを書けたらいいんですけど、3歩歩くとすぐ忘れる、鳥頭なもんで(笑)
書込番号:19303852
1点

>TT28さん
え(・・;;)
たいらに付いちゃうんですか?
ズルいです。。。
書込番号:19303979
1点

おはようございますm(_ _)m
私は福井です!
歴史的に有名なのは丸岡城ですかね!?
撮影スポットとして最近話題なのは越前大野城です!!!
http://www.onocastle.net/
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E+%E7%A6%8F%E4%BA%95&aq=-1&oq=%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E+&ei=UTF-8&haq=0
書込番号:19304347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
おはようございます^ ^
あり!?(・_・;?
間違えちゃいましたね。。。
大変失礼いたしましたm(_ _)m
では北陸新幹線乗りに行く機会があったら、お詫びの印にうちの14-150Uでもお持ちしましょう^_^
もちろん私が40-150PROを買っていたらですがσ(^_^;)
書込番号:19304432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
あら、倍率高いんですね(泣)
高倍率な便利ズームはレフ機でつけっぱですが、恋愛関係の高倍率にはちょっと手がでません(笑)
お城撮ったりします?
僕は有名な城に行ったことはないんですよね…
>TT28さん
ですよね♪ははは…恥ずかしい
思いっきり感違いしていました。レス画面ですね。
僕も三歩で忘れちゃうし不器用なので、スマホやタブレットで閲覧しながらPCで書き込んだりします(笑)
まぁ…コピペは出来ないですが(-。-;
>mirurun.comさん
E-M10IIは良いカメラだと思いましたよ。
でもファームアップでフォーカスブラケットが追加されるとなると機能的なアドバンテージは無くなるのかなぁ〜と。
今の価格差程度では積極的に選ぶ理由が見つかりませんでした(笑)
>MEさん
D…とりあえずパナライカ15mmいっときましょ♪
子供撮りには便利ですよぉ。
書込番号:19305053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★ mirurun.com 様
福井駅でお待ちしておりますm(_ _)m
って、まだ福井駅までは新幹線来てないのてすが…( ;´・ω・`)
手土産の14-150Uを忘れずに…(^o^)/~~
★ ぽん太くんパパ 様
>お城撮ったりします?
無いです!!!
と言うと嘘になりますね…f(^_^;
撮った事はありますが、ここでのネタとして撮りに行ったような感じですね…( ;´・ω・`)
パナライカ15oもですが、7-14/F4も欲しいです(>_<)
広角も子供撮りには便利です(^-^)/
書込番号:19305526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MEさん
あ、男性だったんですね!
てっきり、若いお母さんかと思ってました。(^◇^)ゞ
お城の写真いいですね〜<さすがフルサイズ画像(^o^)
>ぽん太くんパパさん
あ、良かったです。
PCだけ不公平に見えないのかと思っちゃいました(笑)
ああ、2台体制いいですね。ノートとデスクトップでやってみようかな。
って、レスにそこまでしたくなーい!(笑)
書込番号:19305707
1点

では推理してみましょう。
a) 11月3日に「先週末に買った」という発言があるので
購入したのは10月31日です。
b) 別スレッドで11月4日に「私は12-32だけで良いです!!!」と発言したという
目撃証言があります。
c) ところが11月9日に
「 ・12-32
・35-100
・7-14
・14-140
・15/F1.7
・BCL-0980
以上、欲しいレンズです!」という発言があります。
このペースで行くとファンヒーターを片付ける季節には
マイクロフォーサーズ用レンズ(119本)が揃っているでしょうから……
> 質問D その他なんでも良いのでオススメのアイテムや アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
必要のはマウントアダプタでしょう。
Canonもお持ちでしたらKIPONのEF-MFT AFがお勧めです。
あれレンズを選ぶらしいので買ってレポートしてください。
書込番号:19306465
4点

★ TT28 様
そうです!
若いお母さんではありません!
私は男です!
でも、若いお父さんでもありません…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535771/SortID=18709007/ImageID=2209754/
こんなお城の写真もあります(^-^)/
私に広角の面白さを教えくれたカメラです!!!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000535771/SortID=18709007/
★ 蒼駿河 様
a) 11月3日に「先週末に買った」という発言があるので購入したのは10月31日です。
⇒正解です!!!
b) 別スレッドで11月4日に「私は12-32だけで良いです!!!」と発言したという目撃証言があります。
⇒購入を考えていた頃は12-32の標準レンズだけても良いと思ってました!
望遠レンズの35-100は不要と考えてました!!!
c) ところが11月9日に
「・12-32 ⇒ 必要、入手済み!!!
・35-100 ⇒ 不要だが入手済み!!!
・7-14 ⇒ 広角欲しいです!!!
・14-140 ⇒ ビデオカメラ代わりに…!?
・15/F1.7 ⇒ 室内用に…!!!
・BCL-0980 ⇒ 入手済み!!!
以上、欲しいレンズです!」という発言があります。
このペースで行くとファンヒーターを片付ける季節にはマイクロフォーサーズ用レンズ(119本)が揃っているでしょうから……
⇒ 普通に無理です!!!
上記のレンズが揃ってるかどうかも疑問です!!!
元々はコンデジ代わりに買ったのでコンパクトなりますシステムにしたいですし、不要な無駄なレンズは買いたくありません!!!
> 質問D その他なんでも良いのでオススメのアイテムや アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
必要のはマウントアダプタでしょう。
Canonもお持ちでしたらKIPONのEF-MFT AFがお勧めです。
あれレンズを選ぶらしいので買ってレポートしてください。
⇒ EF-MFT AF 欲しいですね!!!
すでに欲しい発言もしてます!!!
MFTで超望遠が必要になったら、EF-MFT AFか…100-300か…ですね!?
もしも買った場合はレポートします(^o^ゞ
手持ちのEFレンズは少ないですが情報提供します(^-^)/
書込番号:19307140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
あはは、やっぱりそうでしたか。
アイコンと、ピンクのカメラで若い女性と思ってしまった私もステレオタイプですね。(^^ゞ
でも、お城の写真で、こりゃー若い女性ではないんじゃないかとと思いました。\(^o^)/←これもステレオですね(^^ゞ
ところで、ご案内のお城の写真、迫力ある構図ですね。
そしてkenkoのカメラ、面白そうですね。こういうのがあるんですね。
安いから買ってみようかなぁ〜とうっかり買ってみたくなりましたが(笑)
そのうち出そうな、M用マクロ貯金に回したほうが良さそうです。(*^^*)
m4/3はレンズが豊富ですからね〜
沼も深そうですよ。( ̄ー ̄)
その点、M3ちゃんは、シンプルでいいですよん。
書込番号:19309251
1点

TT28 様
こんばんは(^-^)/
私はピンク好きなオッサンです\(^_^)/
最近は歴女とか言ってお城やらを巡る女子もいるので、アイコン・ピンクのカメラ・お城…これで騙しきれると思ってました…( ;´・ω・`)
広角レンズ…興味がありましたが、構図が難しく使いこなすのが難しい…とか聞いて、広角レンズの購入に躊躇っていたのですが、ケンコー DSC880DW が安かったのでお試しで買いました!
今 14,000円と高くは無いですが、私が買ったのは5,500円です!!!
この価格だったから気軽に買えました!!!
今の価格ではオススメ出来ませんし、画質・操作性・その他…不満が多いカメラです!
購入の決め手になった14oには満足ですが、他は…!!!
って事で、EF-Mレンズ資金に回して下さい\(^_^)/
EF-Mレンズのコンプリートも悪くないです(o^-')b !
それに比べてMFTは…( ;´・ω・`)
レンズ沼にボディ沼…( ;´・ω・`)
超広角は使いなれれば大丈夫ですよ!!!
と言っても何カットも撮ったうちの1枚ですが…f(^_^;
EF-M 11-22 は大好評のレンズです!!!
ぜひ入手して下さい\(^_^)/
書込番号:19309352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EF-M 11-22 は大好評のレンズです!!!
>ぜひ入手して下さい\(^_^)/
作例を見たら、素晴らしい画質のようですしね。
心動くんですけど、
以前持っていたオリの14-42や今使っているパナの12-32の繰り出し動作が面倒と思ってしまう私、
11-22も繰り出し動作があるらしいので躊躇しています。
それに風景はほとんど撮りませんし、18-55や22mmf2.0の出番がなくなったらかわいそうですし。(^^ゞ
なんていってて、いつのまにやらその2・・・・というスレッドが立ったら叩きに来てください(笑)
書込番号:19309471
1点

TT28 様
私は、EF-M 11-22 が欲しくて欲しくて…
『M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)』と連発してました…f(^_^;
Canon板ではチョッピリ有名かも…(^_^;)
繰り出しの事は聞きますね…(^^;;
やっぱり、電源onでスグに使えるのが良いですよね(o^-')b !
私は子供撮りで広角を使いますが、広角はパースがきついですし やっぱり標準レンズが使いやすいと思います(^o^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535771/SortID=18709007/ImageID=2203700/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535771/SortID=18709007/ImageID=2227164/
>なんていってて、いつのまにやらその2・・・・というスレッドが立ったら叩きに来てください(笑)
はい(^o^ゞ
ビシバシ叩きます(^o^ゞ
書込番号:19309519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
>私は子供撮りで広角を使いますが、広角はパースがきついですし やっぱり標準レンズが使いやすいと思います(^o^ゞ
ちょっと前まで15mmでも狭い→12mmでも狭い→7-14mm欲しい
と言ってたじゃないですか。
いっそリコーのTheataを買ってしまっては?
最新型は画質も良くなったみたいですし。
書込番号:19309589
1点

蒼駿河 様
おはようございます(^-^)/
>私は子供撮りで広角を使いますが、広角はパースがきついですし やっぱり標準レンズが使いやすいと思います(^o^ゞ
これは一般的な事を言っただけです!
私は広角を好んで使います(^o^ゞ
ずっと寄って撮影が出来る ⇒ 広角レンズ
寄ったり離れたり ⇒ 標準レンズ
なので、普段のお出掛けの際に持ち出すレンズは広角が多いです!
7-14oを入手したら付けっぱなしになるかも…!?
リコーTheataは興味ありますが使いどころが難しそうですf(^_^;
書込番号:19309859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
おはようございます。
ちょっと忙しくて(-_-)
BCL-0980の件、オリンパスさんから回答いただきました!
・・・色の追加の予定は無いって(T_T)
でも全く無いということもなく、シルバーだとカメラとの取り合わせが良いのは多い意見のようなので、ご検討はいただける。というようなお返事でした。
(転載許可は頂いていないのでコピペは避けます)
気長に待ちましょう(^^)
そちらに赴く際には14-150U、忘れずに持っていきます!
でも、MEさん動画も視野に入れられているようなので、45-175の方が電動ズームだからいいかな?
・・・広角無いけど(^^;)
書込番号:19310119
1点

mirurun.com 様
おはようございます(^-^)/
BCL-0980の件、ありがとうございますm(_ _)m
しばらくはシルバー出なさそうですね…( ;´・ω・`)
シルバー出たら1個は売れるよ…と返信しといて下さい(^-^)/
とりあえず、期待せずに待ちます…( ;´・ω・`)
45-175は評判良いみたいですが広角からカバー出来るレンズが良いですね…(>_<)
って事で、Panasonicに 12-250 の電動ズームを要望しといて下さい\(^_^)/
書込番号:19310332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
ども^^
>シルバー出たら1個は売れるよ…と返信しといて下さい(^-^)/
私も買うと思うので、2個は鉄板!とお伝えしておきます(^^)
>って事で、Panasonicに 12-250 の電動ズームを要望しといて下さい\(^_^)/
ものすごく重くて高い商品になるような気がします(--;;)
書込番号:19310696
1点

>MEさん
僕もBCL-0980を入手しないといけない気がしてきました…
恐るべし物欲スレ(笑)
>mirurun.comさん
…という訳で、お手数ですが3個は確実だと再返信願います♪
書込番号:19310756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ mirurun.com 様
こんばんは(^-^)/
返信あざーすm(_ _)m
シルバBCL-0980が発売される頃には黒いボディも所有してそうなので、ついでにブラックBCL-0980も買います(^-^)/
12o始まりの便利ズームは難しいのでしょうから、14o〜15o始まりの250o程度までカバーするズームが欲しいですね!!!
電動ズームではありませんが、APS-C用にはあるのですがね…( ;´・ω・`)
★ ぽん太くんパパ 様
お手軽魚眼のBCL-0980はオススメです\(^_^)/
ブラックが似合いそうなボディ持ってましたよね…!?
シルバー待たずに ぜひ入手して下さい(^-^)/
書込番号:19311304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
おはようございます^^
お返事遅くなりました。。。
ブラックボディに黒は似合いますよ!
後程写真はりますね(^o^ゞ
(1580の方ですがね^^;;)
>ぽん太くんパパさん
3つ目鉄板ですね。了解です(^o^ゞ
3,000くらいになれば本当に作ってくれるかなぁ?
書込番号:19312729
1点

MEさん
ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]
ボディーキャップレンズ BCL-1580 [ホワイト]
ボディーキャップレンズ BCL-1580 [シルバー]
ボディーキャップレンズ BCL-1580 [ブラック]
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
バラシテ、組み替えるとか、
好きなカーラーに、塗り替えるとか、
書込番号:19312832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★ mirurun.com 様
返事は慌てなくて良いですよ(^-^)/
ボチボチと行きましょう(^o^ゞ
あまり慌てるとレスが200にいってしまいます(^-^)/
でも、あくまでも予定ですが三連休の時にでも別のスレ建てするつもりです…f(^_^;
特定のカメラやレンズではなくて、カメラの総合カテゴリーに建てるつもりです!
写真投稿スレ的な感じですね!
ただし、投稿写真には条件を付けようと思ってます!
私自身が投稿出来る写真が撮れたら…なので、撮れ高次第ですね…f(^_^;
期待せずにお待ちくださいm(_ _)m
えッ(;゜∇゜)
待ってないって…!?( ̄▽ ̄;)
ブラックボディにブラックカバー…!?
お待ちしておりますm(_ _)m
ところで…、
ピンクボディにシルバーカバーの写真は無いですか!?
★ nightbear 様
BCL-1580 は、レッド、ホワイト、シルバー、ブラック…とラインナップが多くて羨ましいです…(>_<)
BCL-1580(シルバー)を改造して8oの画角は可能なのですか!?( ;´・ω・`)
BCL-0980の表面部をBCL-1580(シルバー)と入れ替えればOKですね…f(^_^;
ちなみに、BCL-0980 をシルバーに塗装しようかと考えましたが、100%後悔する自信がありますので止めました…f(^_^;
書込番号:19313143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEさん
入れ替えてゃ。
書込番号:19313389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
>ブラックが似合いそうなボディ持ってましたよね…!?
ははは、たしかに♪
っていう黒ボディをメインで使っているので、まずは黒からが正しい道のりですかね(笑)
12-250ってのはかなり面白いですね♪
僕の希望としては14-70mmF2.8-4.0みたいなのがリーズナブルに出てくれると嬉しいんですけどねぇ。
書込番号:19313452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入れ替え…!? ( ;´・ω・`)
私には無理です\(^_^)/
書込番号:19313458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEさん
しゃー無いな。
書込番号:19313470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
新スレ楽しみにしてます(*^^*)
ピンクは持っていないです(・・;)
>nightbearさん
こんなのバラせるの??
書込番号:19313696
1点

★ ぽん太くんパパ 様
まずはブラックからです(^-^)/
よろしくお願いします(^-^)/
14-70mmF2.8-4.0 いいですねぇ〜(*^^*)
これでコンパクトなら良いですが難しいのでしょうね…( ;´・ω・`)
★ nightbear 様
そーです(>_<)
しゃー無い…のです…( ;´・ω・`)
★ mirurun.com 様
新スレは期待しないでください…f(^_^;
イマイチ盛り上がらないスレになるかもしれません…( ;´・ω・`)
書込番号:19314031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEさん
おう!
書込番号:19315263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEさん
うっ
書込番号:19315281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
おはようございます^_^
オリンパスボディだけなのですが、軽〜くブラックのボディキャップレンズのフィッティング^ ^
真っ黒にはやはり似合いますよ♪
シルバー入ったボディだと、やっぱりシルバーが欲しい>_<
白ボディには完全に無しパターンになりますねσ(^_^;)
と思いましたが、いかがでしょう?
>ぽん太くんパパさん
チタンにはどっちかな?
>nightbearさん
よくよく眺めていたら、バラせるような気がしてきました(^_^;)
書込番号:19315283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ nightbear 様
(^o^ゞ
★ mirurun.com 様
おはようございます(^-^)/
写真ありがとうございますm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2356438/
ブラック & ブラック ⇒ good(o^-')b !
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2356439/
ブラック/シルバー & ブラック ⇒ good(o^-')b !
悪くないです! でも、シルバーがより良いのかも…!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2356440/
ホワイト & ブラック ⇒ …( ;´・ω・`)
http://s.kakaku.com/item/K0000617306/
BCL-0980…ポチりましょう\(^_^)/
Amazonが安いです(o^-')b !
書込番号:19315320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MEさん
おう。
書込番号:19315326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
私はシルバーを待ちたいと思います(*^^*)
それよりCBキャンペーンとこのスレのおかげで湧き上がってきた物欲が、私の心に何かを訴えかけてきています(ーー;)
書込番号:19315903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mirurun.com 様
こんばんは(^-^)/
キャッシュバックキャンペーンで買わなきゃ損です!!!
今がチャンスです!!!
チャンスを活かしましょう!!!
私はチャンスを活かせるのかなぁ〜!?( ;´・ω・`)
書込番号:19317740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽん太くんパパ 様
こんばんは(^-^)/
Acruのストラップですが、『カシェ・ストレート』ですか?
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000087/hand/page1/order/
チョッピリ質問(^-^)/
@サイズには、10oテープと7oテープがありますが、どちらですか?
>10mmテープ:
>幅:約20mm 厚み:約3mm 長さ/外周:約34.5cm(手が入る部分の内周:約26cm)
>7mmテープ:
>幅:約18mm 厚み:約3mm 長さ/外周:約37cm(手が入る部分の内周:約30cm)
A10文字 打刻できるようですが何と入れてもらいましたか? 良ければ教えて下さいm(_ _)m
Bレッド & ナチュラル …私のピンクのGF7に似合うでしょうか?
以上よろしくお願いしますm(_ _)m
って、もう見てないかも…( ;´・ω・`)
書込番号:19317798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
どーもです(^-^)/
オリオンのプレミア会員の待遇が来年から変更になってしまうため、今年のCBがラストチャンスとささやかれているので(・・;)
私は風景撮りが好きなので7-14一択と思っていたのですが、昔のように遠くの動きものも撮りたいなあ・・・
という気持ちも捨てきれず…( ;´・ω・`)
サンヨンは年内に出ないようなので、40-150PRO?
などと考えている間に、自分をさらに迷わせるようにドットサイトEE-1などをポチってしまって>_<
怖い怖いf(^_^;
書込番号:19317873
1点

mirurun.com 様
どーも どーも(^-^)/
ラストチャンス!?
人生最後のチャンス!?
ここで行かなくて いつ行くの?
今でしょ\(^_^)/
風景撮りなら、7-14oですね(o^-')b !
ついでに、40-150Proもお願いしますm(_ _)m
ドットサイトEE-1ご購入おめでとうございます(^-^)/
何を狙うのですか…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19317961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
両方はムリです(>_<)
どちらかを熟考したいと思います(^^)
ドットサイトはず〜っと準備中になっていた表示が、ある日突然予約可能になっていたため勢いで行きました(^^;)
実際使うとしたら、飛行機とお馬を撮りたいと思ってマス(*^^*)
EVFでは連写すると追いつけなくなってしまうので、少し役立つかもしれませんf(^_^;
書込番号:19318057
1点

よく熟考して下さいm(_ _)m
血迷って両方…ってのも悪くないです(o^-')b !
飛行機とお馬さんですか!?
お馬さんのレース…!?( ;´・ω・`)
物欲.com…
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000005/strap/page1/recommend/
Canon 一眼レフ用に欲しくなってきた…( ;´・ω・`)
書込番号:19318166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、
通勤用カバンとして…
http://www.gaea2096.jp/smp/item/51571.html
休みのお出掛け用として…
http://www.gaea2096.jp/smp/item/52750.html
↑↑↑↑↑↑↑
GF7入れたりするのに便利かなぁ〜!?とか思ったりしてます…( ;´・ω・`)
書込番号:19318200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
あはは。週末はバタバタしていてこんな時間になっちゃいました(笑)
@僕のストラップはカシェ・ストレートの7mmテープですよ♪
10mmテープはレフ機などをイメージしていると言ってましたね。
ファインダー付きクラスにはベストマッチだと思いますがGF7やGM1には大きいかもしれませんね。
7mmはコンデジ用ですが、わりと手の大きい僕でも不自由なく手が通せますよ。
A刻印ですか…(笑)
僕の場合は「発注日」を入れてもらっています。ちょっと変わってますかね♪
やはり名前やイニシャル、会社名やクラブ名なんていうのが定番みたいですけどね。
Bレッド&ナチュラルすごくいいじゃないですか♪可愛いくてGFピンクに似合うと思いますよ。
ネットオーダーでカラー変更出来るようになったのも半年ほど前からなので、すごく良いタイミングじゃないですかね。
実は僕は新しいカメラをポチってしまったので、今回はどうしようかHP見ながら悩んでいたところなんですよ(笑)
そこそこのプライスなので安易に薦められないですけど…ここのストラップも鉄板ですよ(笑)
書込番号:19318536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
カシェ・バルジですか♪あれもいいですよね。
僕もわりと革製品が好きなんですけど、Acruのカメラバッグなんかもシンプルだけど作りも良くてお洒落でしたよ♪今のところ手が出ないですけど(笑)
ネットショップでは見当たらないけど巾着型のレンズケースなんていうのがあって、それがめっちゃ可愛いかったですね。
>mirurun.comさん
ドットサイト購入おめでとうございます♪
僕も興味があったりします。使い道に悩むけど(笑)
…あ♪チタンカラーいかせていただきました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
これからは同じE-M5ll仲間としてご指導よろしくお願いします♪
書込番号:19318571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
血迷うほどの収入は無いので、冷静に考えて行きたいと思ってます(^-^)/
出来るだけσ(^_^;)
お馬、レースで撮ります(*^^*)
見てるだけでも楽しいですよ♪
物欲.comの物欲スレ恐るべし((((;゚Д゚)))))))
ガンガン欲しい物増やしていらっしゃいますね(^_^;)
特にこのベルトポーチからピンクが出てくるシーンを想像したら、、、
是非実現してください*\(^o^)/*
>ぽん太くんパパさん
チタンご購入おめでとうございます^_^
ドットサイト、また準備中になっちゃいました>_<
私も本当に活かせるかどうか、まだわかりませんσ(^_^;)
ご指導なんて出来ません>_<
私も皆さんに教わりっぱなしです(T_T)
書込番号:19318683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ ぽん太くんパパ 様
こんにちは(^-^)/
暇潰しに来てもらえば良いですよ(^-^)/
@カシェ・ストレートは7oテープですね(o^-')b !
御意(^o^ゞ
10oテープ ⇒ レフ機!!!
でも、耐重量が800g程度となっているので、EVF付きのMFT機などが向いてますね(o^-')b !
例えば、E-M5ll…とか(o^-')b !
A刻印 ⇒ 名前・イニシャル・会社名・クラブ名!!!
御意(^o^ゞ
私なら、名前ですかねぇ〜( ;´・ω・`)
「発注日」⇒ 記念日ですね(o^-')b !
Bピンク & ナチュラル …なんてあるとgoodなのですが(^_^;)
レッドも良い感じです(*^^*)
↑↑↑
買うと決めた訳ではないので妄想して楽しんでます\(^_^)/
カシェ・バルジ…
Canonのレフ機は付属のネックストラップを使ってますが、いずれ くたびれたら何かに買い換えると思うのでチョッピリ見てたら気になって…( ;´・ω・`)
私も革製品が好きなので色々と見てたら…
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000072/bag/page1/recommend/
ショルダーカメラバッグ 「サビカ L」
いい感じです…(>_<)
メッチャ可愛い巾着型のレンズケース…!?
それは見ちゃいけないアイテムですね…(>_<)
E-M5ll ご購入おめでとうございますm(_ _)m
★ mirurun.com 様
こんにちは(^-^)/
血迷ったらキタムラ20回無金利ローンってのもありますよ(o^-')b !
お馬さんのレース見たこと無いですねf(^_^;
楽しい…とか聞きますが、別の意味で楽しみたくなりそうで近寄らない方が賢明だと考えてますf(^_^;
出掛ける時はワンショルダーを背負ってる事が多いのですが、カメラをサッと出すにはベルトポーチとかが欲しい〜と前々から思ってました(^^;;
物欲は次々と出てきますが、それを全て満たす財力は無いので、優先順位を付けてボチボチと実現していきます…(^^;;
後は妄想して楽しんでます\(^_^)/
書込番号:19320434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
こんばんは(^-^)/
>血迷ったらキタムラ20回無金利ローンってのもありますよ(o^-')b !
とんでもない誘惑してくださいますね(^^;)
パナが100-400を発売したら、その時に考えるかもしれません(^^;)
>お馬さんのレース見たこと無いですねf(^_^;
楽しい…とか聞きますが、別の意味で楽しみたくなりそうで近寄らない方が賢明だと考えてますf(^_^;
賢明だと思います^^
いいことも起こりえますが、大体悪いことの方に転びます(T_T)
>出掛ける時はワンショルダーを背負ってる事が多いのですが、カメラをサッと出すにはベルトポーチとかが欲しい〜と前々から思ってました(^^;;
私もお気楽外出の時にはキタムラの閉店セールで格安で買ったカメラケースを使うことがあります^^
身軽で便利ですv(^_^)v
本気でお山歩きに行くときはこれを使います。
http://www.blackfalcon.jp/cotton/strap.html#4
とっても便利です(^^)
>物欲は次々と出てきますが、それを全て満たす財力は無いので、優先順位を付けてボチボチと実現していきます…(^^;;
後は妄想して楽しんでます\(^_^)/
お互いボチボチ行きましょう(^o^ゞ
>ぽん太くんパパさん
PROレンズ2本追加で4万円キャッシュバック目指してください(o^-')b !
書込番号:19320703
2点

mirurun.com 様
キタムラ20回無金利ローン…私がよくオススメする支払い方法です(^-^)/
誘惑ではなくて賢い支払い方法をオススメしているだけです\(^_^)/
パナ100-400、いつ発売なのでしょうね…!?
20万円ほど…!?
って事は、月1万円ですね(o^-')b !
お馬さんのレースすら見たこと無い私には悪いことしか起きないです(^^;;
>本気でお山歩きに行くときはこれを使います。
>http://www.blackfalcon.jp/cotton/strap.html#4
>とっても便利です(^^)
機能的な感じですね(o^-')b !
でも、私は山には登りません…f(^_^;
でも、以前に紹介した越前大野城を見下ろす山には登って『天空の城』を撮ってみたいと思っているのですが、思っているだけで…(^^;;
書込番号:19321272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
E-M5ll弄りがやっとひと段落しました。
しかし相変わらずオリンパスのメニューは使いづらいですね(笑)
カメラ付属のナイロンストラップってなかなかヘタらないですよ♪カメラ本体より持ちますもん(笑)
割り切って新しいの一本いっときましょ(^^)
あ♪…「発注日」⇒記念日ってのもありますけど、僕は割と「使用開始日」を記入するクセがあるんですよ(笑)
さすがにカメラには書かないですけど、今回は充電器とバッテリーに今日の日付を入れておきました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
>mirurun.comさん
PROレンズ2本ですか?(笑)
それだったらG7+ノクチノンいきます!(キッパリ)
でも…この後、チビに変身ベルト・合体ロボ・自転車を買わなきゃいけないんで今回のキャッシュバックは諦めですかね。
…とか言いながら年末年始に飲んだくれた勢いでポチッといきそうですけど(笑)
書込番号:19321698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽん太くんパパ 様
E-M5ll弄りお疲れ様でしたm(_ _)m
楽しい一時ですね(*^^*)
オリのメニュー使いづらい…と聞きますねf(^_^;
逆にパナは使いやすいと…(・・;)
Canonの金具は良くないのか早く切れたとか聞いた事があるので油断出来ません…(>_<)
割り切るか、思い切るか…ですね…( ;´・ω・`)
私も使用開始日を記入してます(^o^ゞ
カメラはしてないですが、家電には…テプラに『2015年11月 購入』とか書いて見立たない場所に貼ってます(^-^)/
カメラはストラップに記入…!?(o^-')b !
書込番号:19321762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
そうなんですよ使いにくいです(笑)
オリのミラーレスは初めてですけど、XZ-1の悪夢再びって感じです…
最近はパナGM1ばかり使っているから尚更感じるのかもしれません。
キヤノンのストラップは50Dで14万ショットほど使っていますが、まったくもって元気ですよ(笑)
僕にはキヤノンのストラップは丈夫なイメージがあります。
逆にMINOLTAのプロっぽいストラップのほうが持たなかったイメージがありますね(^_^;)
まぁココは物欲スレなんで「いっちゃいましょ♪」と言わせていただきます(笑)
書込番号:19321823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
おひさです。(^o^)/
アクリュさんのハンドストラップ
私もぽん太くんパパさんのを見て、Mちゃん用に、本体黒とサブ赤で決めていたんですが(ちなみにM3も7mmでokです)
北海道まで送料が1,200円もかかるんですよ。
レターパックで送ってもらえないかと電話したんですが、補償がつけられないのでとダメでした。
1万円以上頼めば、送料無料なんですけどね。2個はいらないしなぁ
ケチなホッカイダーはいつも送料で断念します(笑)
>ぽん太くんパパさん
わーーー買っちゃたんですねー。(^o^)
私に相談してくれれば、M3勧めましたのに(笑)
でも今の値段なら、お尻ムズムズしますよね〜〜。わかります。(^o^)
オリのメニューは慣れないと嫌かもしれませんが、
「スーパーコンパネ」というのを使うと、楽になりますよ。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005368
↑E-M1 / E-M10 / E-PL7用となっていますが、他もほとんど同じです。
書込番号:19321923
2点

>ぽん太くんパパさん
あ、よく見たら、「E-M5ll」だったんですね。
それじゃ、「今の値段ではムズムズ」はないですね。(^^ゞ
しかもチタン色?
どうしちゃったんですか?(^o^)←人の物欲負けはうれしいらしい\(-_-;)☆ばき
書込番号:19321934
4点

★ ぽん太くんパパ 様
こんばんは(^-^)/
50Dのストラップ頑張ってますねp(^-^)q
ストラップもですが、14万ショットもシャッター頑張ってますね…(*^^*)
もしかして、交換したことあるとか…( ;´・ω・`)
Acruのストラップ買うかどうかは懐次第ですね…f(^_^;
そろそろ茄子の季節ですし…(^-^)/
★ TT28 様
お久しぶりぶりです(^-^)/
Acruのハンドストラップいいですね(o^-')b !
でも、送料ですよね…( ;´・ω・`)
福井は600円ですがチョッピリ躊躇いますね…(^^;;
って事で、1万円以上になるように何か探してたら、ネックストラップやカメラバッグやらが気になって…(>_<)
買うか買わないかは未定ですが、何かしらハンドストラップは欲しいですね…f(^_^;
書込番号:19323705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
6D購入の際お世話になりました、もず11です。アクリュに反応して出てきてしまいました。
サビカM持ってます。でもまだあまり使ってないです。。まだまだ荷物が多くて、リュックにカメラ放り込んでます。一人でプラプラ散歩、という機会に使いたいですね。
失礼しました!
書込番号:19324223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もず11 様
こんばんは(^-^)/
お久しぶりです(^o^ゞ
6Dは活躍しているみたいですね(o^-')b !
レビュー読ませていただきましたm(_ _)m
サビカMいいですね(o^-')b !
何色をお持ちですか?
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000023/bag/page1/recommend/
私はA4の書類が入った方が良いのでLが欲しいのです(^-^)/ Lでもチョッピリ無理かもしれませんが…(^^;;
普段は通勤用のカバンとして使って、たまにカメラバッグとして使えるといいなぁ〜と考えてます(*^^*)
私の建てるスレは雑談スレなので気が向いたら遊びに来てください(^-^)/
お待ちしております\(^_^)/
書込番号:19324277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。
インフルエンザの予防接種まで二時間ほどヒマがあったので、シェイクダウンしてみました。
日差しと反射でギラギラしちゃってたからファインダーの恩恵をモロに感じましたよ(笑)
>MEさん
シャッターは交換していませんよ。一度ミラー周りのモルトが剥がれて修理しただけです。
公称10万回のふた桁機とはいえ発売当時は今の7Dのポジションを守っていただけに耐久性はあるのかもしれませんね。
かなり調子にのって言えば「当時のAPS-Cのフラッグシップ機」ですから(無理あるかww)
50Dは野球専門であまり連写はしなかったですし、70−200F2.8x1.4に一脚・三脚併用がデフォだったので、シャッターもストラップもそんなに痛んでいないのかもしれないです。
しかも最近はお留守番ばかりですし(笑)
>TT28さん
ははは、物欲負けです♪相談せずにスミマセン(^^ゞ
たしかにスーパーコンパネは便利ですよね♪頼りっぱなしです。
でも・・・そのおかげでオリも安心しているというか、手を抜いているというか・・・
メニュー構成はまったく変わっていないんでビックリしました。ボタン配置やダイアルなんかはコロコロ変えるくせに(笑)
でもE-M5llは良いカメラかもしれません。
今日はデフォのままPモードメインで使いましたが、ボタンやダイアルの配置も使いやすいので慣れたら楽しいのかも♪
ただ・・・良くも悪くもオリの色なので、今度TT28さんの秘伝のレシピを教えてください(*^_^*)
書込番号:19324403
4点

ぽん太くんパパ 様
こんばんは(^-^)/
記念すべき一枚目を ありがとうございますm(_ _)m
綺麗に撮れてますね(o^-')b !
私は山奥在住なので海とか水辺の風景に憧れますね(*^^*)
日中はEVFの恩恵は大きいですね(o^-')b !
EVFと言えば、GM5がチョッピリ気になってますf(^_^;
もう生産終了しているので買うなら早めが良いですよね…f(^_^;
無くなったら無くなったで諦めもつきますが…(^^;;
50D…タフですね(o^-')b !
私はカメラ歴が短いので50Dの時代の事は分からないのですが…( ;´・ω・`)
一脚や三脚を使っていたのなら、ストラップの負担は少ないのでしょうね!!!
書込番号:19324526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEさん
ハンドストラップ、自作っていうのはいかが?(*^^*)
GM5
ファインダー、ちっちゃいです。^^;
で、それが付いているために、液晶ちっちゃいです。^^;
その辺が納得できるかどうか、実物で試されてからをおすすめしたいです。
>もず11さん
ファン登録頂いてありがとうございます。
お話したことなかったかと・・で、うれしびっくりでした。(*^^*)
<ヒソ>どこを気に入ってくださったのか、ちょっと聞きたいような(笑)</ヒソ>
>ぽん太くんパパさん
わー、初撮り、素晴らしいです。見せてくださってありがとうございます!
でもGM1も負けてないです、いやむしろ・・・って、言っちゃいけなかった?(^◇^ゞ\(-_-;)☆ばき
Uはバリアングルなのがいいですね♪
使わない時裏返しておけますし。
わっはっは<秘伝のレシピ
ifinishなやつでしたから。。。聞かないでください。。(^^ゞ
書込番号:19324575
1点

TT28 様
自作は無理ですf(^_^;
材料費の無駄になります…( ;´・ω・`)
GM5
中途半端なEVFに中途半端な液晶…
GF7にたどり着くまでに、GM1やGM5、その他を色々と調べてので知ってますf(^_^;
現物は見てないですが…(^^;;
メジャーなGM1じゃなくて、チョッピリマイナーなGM5が良いかなぁ〜と思っただけです…f(^_^;
チッチャなEVFでも無いよりましな時もあるでしょうし、黒いレンズが似合うボディも欲しいなぁ〜とか…f(^_^;
まぁ物欲です…f(^_^;
あまり無駄なモノを買わないようにしたいので熟考してから行動します(^o^ゞ
書込番号:19324612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
サビカM、チョコ×ネイビー?です。店頭のみだったかな?ひと月程悩んで買ってしまいました。Mには、必要最低限なものしか入らないです。Lにしようか悩んだんですが、いっぱい入れたい時はリュックかな、と思いMにしました。通勤にも使われるならLですね!サビカの他にもう一回り大きいシリーズもあるみたいですね。お値段も大きい^^;
>TT28さん
はじめまして、です!GM1(S)の写真が素敵すぎてファン登録させてもらいました!これ以上カメラ増やす訳にはいかないけど超気になるGM1(S)、写真で我慢してます(^^;;これからもよろしくお願いします!
>ぽん太くんパパさん
はじめまして!アクリュに関心を持ったのはぽん太くんパパさんの写真がきっかけでした。これからも参考にさせてもらいます!
書込番号:19324669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
ああ、確かに
EVFがあったほうがいい時、結構ありますね。
黒のボディもそうですね。
私のオレンジも黒レンズが似合わないので、黒のGM1を買ったのですが、
結局、M4/3は、GM1+12-32とオリの17mmf2.8だけにすることにしたので、
黒ボディともお別れしました。(^^ゞ
それほど、M3に惚れちゃったというわけで。(^^ゞ
M3も使い勝手では完全ではないんですが、あばたもえくぼということで。
ただやっぱり出かけるときは、GM1+17mm+LC-37Cが重宝です。
というわけで、2台になって、レンズも少なくしたので、楽ですよ〜〜(^o^)←ちょっと負け惜しみ含む(笑)
書込番号:19324675
1点

>もず11さん
わー、そうだったんですか。ありがとうございます!
不躾なお尋ねだったなぁと、書いてからちょっと反省していましたが、
こうして書いてくださって、とても嬉しいです。
これからもどうぞよろしく!仲良くしてくださいね。(^o^)
そうそう、レビューも拝見しましたよ。
「我慢できずに」購入なさったM2ちゃん(^o^)
あれを読んで、私も、つい22mm用にM2ちゃん買いたい!M3には55-200か18-55つけてたすき掛け
そうしたら、楽だわって、昨夜はあちこち読みふけって遅くまで起きてしまってました。(^^ゞ
で、来年マクロが出るらしいという記事を見つけて、あ、レンズ貯金しようと思いとどまったんでした(笑)。
というわけで、Mちゃんでもお仲間、どうぞよろしく!!(^o^)/
書込番号:19324691
2点

>ぽん太くんパパさん
〉ストラップ気に入りました。頑張って馴染ませます(笑)
その続報に関心があったのですが なんとここに
その素晴らしい記念すべき一枚 にひれ伏しました
書込番号:19324723
2点

>MEさん皆さんおはようございます。
ちょっと面白い写真があったので貼っておきます。
公園の噴水です。
日没直前の17時前に高倍率ズームの望遠端っていうあまり期待できない条件の中撮ってみたものなんですけど・・・
初めて使ったカメラでの換算300mm手持ち一発撮り「1/8秒」としてはメッチャ止まってません?
多少モヤっとしてるのも微ブレなのか解像限界なのかもう僕には判断できません(笑)
・・・何が言いたいかって?
いやいや、ここは「物欲スレ」ですから物欲に負けたアホな男の顛末の報告と、皆さんの物欲をさらに刺激するためのカキコミです(笑)
また夜にでも遊びに来ますね♪
書込番号:19325149
3点

>ぽん太くんパパさん
14-150の便利ズームセットになさったんですね。素敵!(*^^*)
いやー素晴らしい!
その時間帯で、手持ち望遠端でここまで撮れているなんて、さすが<「世界一の手ぶれ補正」
ちょっと、やばいもの(笑)見せられちゃいました(笑)
見なかったことにして帰ろっと(笑)
書込番号:19325387
2点

>TT28さん
返信ありがとうございます!こちらこそ宜しくお願いします!北海道にお住まいなんですね、憧れます、いつか住んでみたいです。
そうなんです、最近我慢が出来なくてヽ(´o`;、恐ろしいことに11-22の中古にも手を出してしまい(最初からトリプルレンズキット買えば良かった)、Nikon1+望遠レンズ(鳥狙い)とM2+11-22(紅葉狙い)をたすきがけしてたら、首が痛くなりました!M2購入前に水族館で、6DとNikon1をたすきがけした時も首が痛くなりました!つまり、たすきがけは首痛いのでオススメ出来ません^^;
話逸れました、EF-Mでマクロレンズなんか出たら、、手を出しそうで怖いです。グッと我慢!是非ゲットしてレビューお願いします!
書込番号:19325985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もず11さん
わっはっはっはっはっはっはっは
笑い声だけ残して立ち去ろうーー(^o^)ヾ(^^;)
書込番号:19326048
2点

★ もず11 様
サビカM、写真ありがとうございますm(_ _)m
チョコ×ネイビー…店頭のみの販売なのですか!?
私は店頭まで足を運ぶ事は難しいので羨ましいです(>_<)
お安くないので店頭で触ってみたりサイズを見て買うのが良いのでしょうね(o^-')b !
私はサイズやデザインではサビカLが良いと思います!
他ブランドの革バッグを考えていたのですが、カメラバッグとしての機能が備わっているのは便利です!
また使用感とか教えてくださいね\(^_^)/
★ TT28 様
赤黒のGM5にアクリュのハンドストラップ(赤黒)似合いそう…とか妄想してました…(・∀・)
黒ボディとお別れ…!?( ;´・ω・`)
私が引き受けても良かったのですよ(^-^)/
次は声をかけてください…f(^_^;
M子3にゾッコンですね(*^^*)
M子ならレンズ沼も浅いですから安心ですね(o^-')b !
くれぐれもEFレンズには手を出しちゃ駄目ですよ(>_<)
★ Vinsonmassif 様
書き込み ありがとうございます(^-^)/
また、来てください(^-^)/
って、もう残り僅かですが…( ;´・ω・`)
★ ぽん太くんパパ 様
止まってますね…( ; ゜Д゜)
メッチャ止まってますね…( ; ゜Д゜)
羨ましいような そうでないような…( ;´・ω・`)
私の被写体は娘なので被写体ぶれでNGです(^-^)/
私には効き目が無いですよ(・∀・)
でも、そんなレンズ(ボディ付き)が欲しいです(>_<)
やっぱり、G7かなぁ〜!?
それとも、GX8かなぁ〜!?
レンズも欲しいなぁ〜( ;´・ω・`)
やっぱり、15o/F1.7かなぁ〜
それとも、7-14oかなぁ〜
三軸ブラシレスジンバルも欲しいなぁ〜( ;´・ω・`)
物欲は止まりません…( ;´・ω・`)
噴水のようには止まりません…( ;´・ω・`)
書込番号:19326860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

物欲スレでは皆さんいいものを挙げられるので参考になります。
アクリュというのは初めて聞きました。
わたしはGM1S+12-32+7-14に
A4ノートを持ち歩きたいのでこの辺でしょうか。
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000079/
でもお値段がカメラ1台以上 (´・ω・`)
書込番号:19327061
3点

>MEさん
G7!
私もこのスレッド↓で飛行犬見て欲しくなってました。(40-150mmF2.8 PROは買えませんが(^^ゞ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19326346/#tab
>くれぐれもEFレンズには手を出しちゃ駄目ですよ(>_<)
はーーい、(^o^)/ダイジョブです。重い高いは12-40で懲りましたので(笑)
書込番号:19327360
1点

>MEさん
パナライカ15mm普及委員会の活動をすっかり忘れていたので貼っておきます。
夕方の斜光や人工灯下など光線状態を選んで狙うとアンバー強めのコクのある色が出せますし、日差しのある太陽光下では嫌味のない色合いも出せる面白いレンズですよ。
柔らかめの印象のフォトスタイル「ポートレート」と
距離をとれば被写界深度も深くなるので、ちょいゆるめな絞り開放です。
F2.8ぐらいからはかなりカリっとしてくるので、気分で使い分けています♪
>私の被写体は娘なので被写体ぶれでNGです(^-^)/
私には効き目が無いですよ(・∀・)
そうなんですよね〜。
とにかくシャッタースピード命なので、僕も手振れなんて考えずに「パナライカ15mm・パナライカ25mm・オリ45mm」で楽しく撮って満足していたんですよ♪
ところが・・・
仕事帰りに街中を歩いている時に
「この街並みをあの単焦点レンズたちで撮ったらどんな絵になるんだろ?」
とか考えちゃったわけですよ!(笑)
それから新旧OM-DとGX7・GX8で悩む日々が始まり・・・
オリに続きパナもキャッシュバックが始まり・・・
E-M10llの実機を見る前に終了が近づき・・・
GX8+ノクチノンかと思ったところでオリが延長(笑)
・・・で、こうなりましたとさ♪
物欲怖い怖い。
ちなみにGM5はパナ25mmもセットになったダブルレンズセットが店舗限定で販売されていますね。
もともと僕はGM5黒赤に惚れた上でのGM1黒の購入だったんですよ♪
赤い貼り革をすれば同じになるかと・・・
ところが、貼りかえるとメーカー保証がきかなくなるらしいんですね(笑)
しかも延長保証まで付けちゃったんでどーにもなりません(^^ゞ
あ!まだ実機を見ていないんですよね?
あのファインダーはコンデジのLF1やTZシリーズと大差ないものなのでご注意を♪
>TT28さん
実は・・・チタンカラーは便利ズームキットしか選択肢が無くて悩んでいたんですよ。
仕方ないから売り飛ばしてパナ12−35F2.8を買えばいいか?ぐらいの気持ちだったんですけど、とりあえずもう少し使ってみます♪
>もず11さん
はじめまして。
サビカM素敵ですね。
アクリュさんではまだストラップを三本程度しか購入していないニワカファンなんですけどね(笑)
一本のストラップを注文するのに二時間もかけて様々なプランニングやアドバイスをしていただいた職人らしさというか工房らしさに思いっきり惚れてしまったんですよ♪
新幹線で二時間以上かけて行ったんですが、そんな疲れも吹っ飛ぶような楽しい時間でした。
素敵なお店ですよね♪
僕のカキコミがお役に立っていたのなら嬉しいです。
書込番号:19327431
3点

■ぽん太くんパパさん
>新幹線で二時間以上かけて行ったんですが、
いやー、それを伺ったら、送料1,200円で躓いたのがハズカシくなりました。(^◇^ゞ
それに、M3は、私にとってE-P1以来、いつでもどこへでも持ち出したい気にさせられるカメラなんで、
そのくらい買ってやってもいいですよねー
赤黒、仕切りなおして来まーす!(^o^)/
書込番号:19327607
2点

>MEさん
公言どおりの200レス目前ですね。
僕も楽しませていただいています。
残り少ないところ申し訳ないのですが、横レス失礼させていただきます。
>Vinsonmassifさん
見つけていただけてうれしいです。
こちらでのんびりさせていただいています♪
E-M5llリミの付属本革ストラップの件ですが・・・
少し皆さんと意見が違ってきちゃったんですよ。
僕は革製品が大好きなうえにムダに写真歴が長いものですので、リーズナブルな物からソコソコなプライスの物まで使用してきたのですが・・・
今回のストラップを弄っているうちに比較的柔らかくしなやかに馴染みやすくなりそうな素材だという確信をもっちゃったんですよ。
たしかにあのテープ部(紐)は少し硬く厚いので、不満が上がるのもわかりますが・・・
僕は装着前にDVDや友達との通話をしながらアノ部分だけを片側三時間ずつ計六時間ほどモミモミしていたんですよ(笑)
結果開封時と違ってかなり馴染みましたよ。
新品が三時間程度でこれだけ変化したのなら馴染みも早い良い革だとおもいました。
ちなみに僕の仕様ですが、新品でまだ硬めの革の折り返した重ね部分を普通巻きでギッチリ密着させてしまうと動きがスポイルされてしまうので、三角環・サルカン(輪っか部)・アジャスター(プラ部)の間隔を適度に空けたニコン巻きにすることでテープ間に適度なアソビをつくって動きやすくしています♪
今回二時間程度使用してみましたが、新品の革ストラップとしてはかなり良い物だと感じています。
もちろん個人差もありますし、ナイロンストラップには馴染みは勝てないモノだと理解しています。
でも・・・本革の味が好きなんですよ♪
ちなみに・・・僕も様子次第ではラナパーやクリームなどを使ってみようと思っていますが、お湯だけはヤメた方がいいですよ♪
>蒼駿河さん
ここは「物欲マイスターの巣窟」なのでお気を付けクダサイ(笑)
特に僕は、パナライカ15mmとアクリュを売り込む事に全精力を注いでますから♪
書込番号:19327637
3点

★ 蒼駿河 様
物欲スレお役にたてたようで幸いです(^-^)/
私もアクリュはこのスレで知りました(^o^ゞ
カメラバッグ…チョッピリお高いですが良いモノだと思いますし、カメラよりも断然長持ちすると思います(o^-')b !
ここは思い切って…p(^-^)q
早くしないと無くなっちゃいますよ…( ;´・ω・`)
ところで、お持ちの GM1S + 7-14 の写真を載せて貰えませんか!?
シルバーのボディに付けるとどんな感じになるのか見たくて…f(^_^;
気が向いたらよろしくお願いしますm(_ _)m
★ TT28 様
G7 (o^-')b !
飛行犬スレ建ちますねf(^_^;
目の毒です…(>_<)
EFレンズには手を出しちゃ駄目ですが、EF-Mレンズは良いと思います(o^-')b !
M子にはM子専用レンズがオススメです(^-^)/
再度オススメしますが、11-22絶品です(・∀・)
★ パナライカ15mm普及委員会の
ぽん太くんパパ 様
良い写真撮りますね(o^-')b !
私が同じレンズを使っても同じようには撮れないと思います…f(^_^;
レンズも重要ですが、センスも重要ですね(^^;;
明るい単焦点も1本欲しいとは思ってますので、単焦点の第一候補として検討してます(^-^)/
ボケもですが、室内や夜はSS命の明るい単焦点が必要と考えてます(^o^ゞ
年明けに…
GX8 + ノクチノン 買っちゃいました(^-^)/
ってオチはないですか!?
期待してます(^o^ゞ
GM5のファインダー…TZシリーズと大差ないのですね…
先週末にTZ70覗きました…
多用するファインダーではないなぁ〜という印象でした…f(^_^;
GF7とGM5の使い分けが難しいので買わないようにします!
買うならG7やGX8などですねp(^-^)q
キャッシュバックキャンペーンありますし…(>_<)
ところで、色々と写真を見せていただいてチョッピリ思うことが…
この件に関しては後程…
書込番号:19328298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん数日御無沙汰しました(^^;)
物欲スレが届いたか、オリンパスさんがいくつかのレンズを対象にポイント上限20%始めてしまいましたね。。。
7-14PROが対象になってない>_<
これは40-150PROを買え!との思し召しでしょうか(- -;;)
書込番号:19328474
2点

mirurun.com様
お久しぶりです(^o^ゞ
リニアの試乗会ですか!?
乗り鉄!? 撮り鉄!?
7-14PROも…
40-150PROも…
間のPROレンズ持ってました?
他にもPROレンズ2本ありましたよね?
コンプリートいきましょう(・∀・)
書込番号:19328538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
数日離れただけで御無沙汰感がすごいです(^^;)
>リニアの試乗会ですか!?
乗り鉄!? 撮り鉄!?
どちらでもないのですが、ダイヤモンド富士を撮ろうと朝霧高原に行ったら曇ってて不発・・・
夜が明けてからいくらかお天気良くなったので紅葉でも、と思い紅葉回廊へ行ったらもう終わり(T_T)
で、帰途に就いたところリニア体験センターに停車するリニアモーターカーが!!
(幾度となく通っていましたが、車体見えたのが初めてだったもので(^^;;))
ということで撮ってみました(*^^*)
>7-14PROも…
40-150PROも…
間のPROレンズ持ってました?
他にもPROレンズ2本ありましたよね?
コンプリートいきましょう(・∀・)
12-40は持っていますv(^^)v
なまじっか最初からコイツを使ってしまっているので、単焦点に興味が出てこないのかも?
コンプリートは。。。
ムリですf(^_^;
書込番号:19328736
1点

mirurun.com 様
毎日 覗かないと浦島太郎になりますよ(^-^)/
ダイヤモンド富士、撮れなくて残念ですね(>_<)
天候だけは仕方ないですね…(>_<)
紅葉 求めて南下するしかないですね(・∀・)
お気を付けて(^o^)/~~
でも、そのお陰で撮り鉄出来ましたね(o^-')b !
とりあえず、7-14PRO と 40-150PRO を買って大三元コンプリートしておきましょう(^-^)/
MFTと言えども大三元レンズはチョッピリお高いですが、単焦点を買い揃えるよりは安上がりですね(o^-')b !
後の2本はボチボチとりあえず…p(^-^)q
書込番号:19328774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mirurun.comさん
あら、ローリングシャッターで新幹線がこんなに歪ん…いや!違う!!
この白いのは連邦軍の新型ですね(笑)
ダイアモンド富士残念でしたね。
次回はコンディションが良いといいですね♪
ウチの近くにもいくつか撮影スポットがあり、シーズンになると重装備の方々が沿道にズラ〜っと並んでます(笑)
仕事帰りなどに横目でみながら「この人たちの機材の総額でビルぐらい建つな」とか思ってますよ。
(コチラ側では夕陽になりますね♪)
機会があれば箱根観光がてらコチラ側にもいらしてください。
>MEさん
そうなんですよねぇGM5…
僕もGM1との使い分けが出来そうもないので買えません(笑)
でも…中古で2万円ぐらいまで下がってきたら考えたゃうかも♪物欲怖い怖い。
僕が貼らせていただいているような写真はブログ・SNS素材としてのものなので説明的な写真ばかりになってしまうので、純粋にレンズの雰囲気だけ感じとってください(笑)
これで子供を撮っていると本当に「買って良かった」と実感します。是非♪
あのぉ…
>ところで、色々と写真を見せていただいてチョッピリ思うことが…
もしかして僕、なんかやらかしちゃってます?
遠慮なく指摘してくださいね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:19328906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽん太くんパパ 様
GM5…見てきました(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013733/SortID=19328902/
もう既に書き込みしているようですが…(^-^)/
使い分け出来ないので買うのは我慢ですねf(^_^;
それよりもレンズに投資ですねp(^-^)q
レンズの雰囲気 重要です(^-^)/
バンバン投稿お願いしますm(_ _)m
>ところで、色々と写真を見せていただいてチョッピリ思うことが
何も やらかしちゃってないので安心してください(^-^)/
次のスレ建てのネタにします(^-^)/
ここで聞くとスレ建て出来なくなるので、また後程…f(^_^;
ぽん太くんパパさん に限った事ではないです!!!
スレ建てするまで お待ちくださいm(_ _)m
書込番号:19328959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M子にはM子専用レンズがオススメです(^-^)/
はーい、私もそう思ってます。
写りが良いし、軽いし、外装の質感もデザインもいいし、M4/3のレンズとと比べても、割安感あります。
それに非力なんで重いのはダメですし(笑←ウソです、14号鉢+1mの木くらいひとりで運べる腕力あり/笑)
>再度オススメしますが、11-22絶品です(・∀・)
これ、ほんと写りがシャッキリで気になるんですけどねー
値段もほどほどですし。
このレンズのためにMを買うっていう人が、少なくないと聞くと、ソワソワしちゃうんですけどね(笑)
11-22(≒18-36)、22側の画角はイメージできるんですが、11側の使い道が、家猫の私にはイメージ出来ないんです。
それに、かわいい22mmちゃんの出番がなくなったらかわいそうですし。(^^ゞ
書込番号:19328963
2点

>MEさん
コンプリートはムリぃ>_<
なんか40-150+テレコンに行きそう・・・
>ぽん太くんパパさん
E-M5U楽しんでいらっしゃるようですね♪
速いんだって、上り側の運行は(・・;)
下りの時は400キロくらいなんでビヨーンってなりませんよ^^
まとまった休みは取れないので、気が向いたらアチコチ行こうと思います(^^)
書込番号:19328984
2点

★ TT28 様
ミラーレスにはミラーレスのメリットを活かしたレンズキットがベストですよね(o^-')b !
しかも、M4/3のレンズよりも安い…( ;´・ω・`)
今日、EF-M 15-45 を見てきました(^o^ゞ
チョッピリ面倒ですね…( ;´・ω・`)
EF-M 11-22は使った事あるわけではないので、色々な評価を見るとオススメですf(^_^;
このレンズの為に…って人もいるのですからね…p(^-^)q
漠然と何が欲しくなったら第一候補にしてください(^-^)/
★ mirurun.com 様
コンプリート…
為せば成る、為さねば成らぬ何事も…!!!
40-150 + テレコン ⇒ (o^-')b !
とりあえず買いましょう(o^-')b !
それから次を考えましょう(^o^ゞ
書込番号:19329075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■MEさん
>しかも、M4/3のレンズよりも安い…( ;´・ω・`)
そうなんです。しかも写りもいいです。
数が出ている恩恵?とも思いましたが、それはM4/3の方ですよね。
レンズの外装の作りもキットレンズ同士で比べたら格段にいいと思います。
少なくてもオリのキットレンズと比べると、、
本体の質感もいいですよ。
なのにWレンズキットの価格が、E-PL7+14-42EZより安い!
というか、オリが高いんですね、高すぎ!と離れて初めて気が付きました。
Mを使ってみて、CANONの本気というか、企業力感じました。
Mレンズが少ないっていうことがネックになっているようですが
あれこれいっぺんに出さないのは、初心者としては、むしろ良心的だと思ってます。
それに、いま出ているこの4本(今は5本ですが)で、たいがいのものは撮れるので、必要充分なんですよ。
上級者は、すでに色々レンズをお持ちでしょうからアダプタ経由でどうぞ、ということなんでしょう。
>今日、EF-M 15-45 を見てきました(^o^ゞ
>チョッピリ面倒ですね…( ;´・ω・`)
写真で見ただけですが、11-22と同じ儀式が必要のようですね。
15始まりだし、コンパクトでいいかなと、ちらっと思いましたが、18-55もそれなりにコンパクトですし、
マクロっぽくも使えますし、写りも私にとっては充分満足できるものなので、
これと22mm、55-200で、私にはコンプリートかなと。(^o^)
あ、マクロレンズは心待ちにしてますけど。(o^v^o)
書込番号:19329890
2点

TT28 様
M4/3のレンズよりも安いくせに、質感もgoodなんですよね…( ;´・ω・`)
55-200はプラマウントなのが残念…( ;´・ω・`)
とりあえず…
・11-22(18-35)
・18-55(29-88)
・55-200(88-320)
・22(38)
・15-45(24-72)
…と一通り揃ってますし、一眼初心者には分かりやすいラインナップなのかもせれません(o^-')b !
マクロは無いですね…( ;´・ω・`)
要望も多いようなので そろそろ…!?
私は11-22を触った事が無いのですが、同じ儀式が必要だと思います(^^;;
田舎なので触れる機材は少ないですね…( ;´・ω・`)
GX8は現物見たこと無いです…( ;´・ω・`)
書込番号:19329929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽん太くんパパさん
SUMMILUX 15mm/F1.7は用途が明確で、使用頻度も高そうないいレンズですよね。
14-140新とならんで私の欲しいものリストに入っています。
Lumix GM1Sのブルーを使っているので、シルバーのラインアップがあるのも嬉しい。
>MEさん
なるほど。
カバンは長く使える。
長く使えるならいいものを買うべきかも知れない……( ゚д゚)ホシィ。
私が所有する機材で提供できる情報でしたら出します。
a) GM1S+7-14mm
Lumix GM1SにLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0を付けた状態です。
b) マウント部分
シルバーのマウント部はGM1Sのボディからはみ出ません。
その下のグレーの部分ははみ出るので、先に三脚に付けるとレンズを装着できません。
書込番号:19329994
1点

蒼駿河 様
良いカバンだと思います!
手入れさえすれば末長く使えると思います!
写真ありがとうございますm(_ _)m
やはり、大きいですねf(^_^;
でも、カメラがコンパクト過ぎるだけで、レンズとしてはコンパクトな方なのでしょうね…!?
キャッシュバックキャンペーンに乗っかって入手したいです(>_<)
書込番号:19330067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございましたm(_ _)m
引き続きDは募集します(^-^)/
続きはこちらで…↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013733/SortID=19328902/
書込番号:19330077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
昨日子供と動物園に行ってGF7にオリンパスの25mm F1.8のレンズで
撮影をしたのですが
子供と後ろの動物が上手く撮れませんでした(/_;)
どちらかがぼけてしまうのです。
どのような設定で撮影すればどちらも
ボケずに撮影ができますか?
0点

F値を大きくしましょう(^-^)/
書込番号:19281753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aモード (絞り優先) にして、F5.6〜8に絞ります。
背景まで綺麗に合焦するとうるさくなりますので、程良い絞りとします。絞りを変えて撮ると良いです。
この場合に天候が悪いとシャッタ速度が落ちますので、
ISO上限を1600に上げておくと良いでしょう。若干荒れてきますけど。
お子さんと背景の距離は変えられませんから、多少立ち位置を引く手もありです。
書込番号:19281765
0点

絞りを絞る(F値を大きくする)
できるだけ子供さんから離れて撮る
できるなら動物と子供さんの距離が近づくような配置にする
それでもだめならWズームの短いほうで広角側で撮る
書込番号:19281766
1点

活用ガイドはお持ちでしょうか?
77Pの「絞り/シャッタースピードを決めて撮る」を参照して、モードダイヤルをA(絞り優先)に設定、コントロールダイヤルを回して絞り値をF8.0あたりにしてみてください。
なお、絞り値を大きくするということは、それだけシャッタースピードが遅くなって手ブレや被写体ブレの危険性が増すのと、ISO感度が上がってノイズが増えるという負の副産物もありますのでご注意を。
書込番号:19281777
1点

Wズームレンズで購入したなら、標準ズームで撮ってみたら。
レンズのF値が大きいので開放でもピントの合う範囲が前後に深くなります。
この際、被写界深度をキーワードにして学んでみてはどうかな。
暗い部屋や夜間ではまた別の対策が必要。
書込番号:19281790
0点

スマホでとるのが一番
このカメラはぼかしてこそ
絞り込めばパンフォーカスに近くなる
書込番号:19281800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

り3ままさん
F値の値を"11"に設定して撮影しては如何でしょうか?
書込番号:19281816
1点

り3ままさん こんばんは
なるべく 動物により お子様から3mぐらい離れ 絞りをF8合によってはF11まで絞り撮影するのが良いと思います。
書込番号:19281817
1点

http://amazing.x.fc2.com/works/boke/bokekeisan.html
この計算機で、距離を適当にいれて、計算してみてください
回折限界と被写界深度のバランスで、f値を設定します
使い方を間違えると、スマホに負けますよ
書込番号:19281847
0点

>どちらかがぼけてしまうのです。どのような設定で撮影すればどちらもボケずに撮影ができますか?
被写界深度を深くする設定にするといいと思います。
被写界深度を深くするには、
(1)焦点距離の短いレンズを使用する
(2)絞りを絞る
と、いいと思います。
例えば、(2)のみの場合ですと25mmF1.8の絞りをF11.0まで絞り
子供から2mの距離で撮影すると、子供の後ろ5.5mくらいまでの範囲にピントが合います。
動物がもっと後ろにいる場合は、被写界深度に入りませんが、ぼける量は減ると思います。
(2)のみでは完全に両方にピントが会わない場合もありますので、レンズを交換し12-32mmレンズで撮影すると
絞りはF4.0までしか絞らなくても、子供までの距離が2mで、子供にピントを合わせても、
子供の後ろは無限遠までピントが合うようになりますので、子供と動物の両方にピントが合います。
25mmF1.8はマイクロフォーサーズの中では背景をぼかしやすいレンズですので
背景までピントを合わせたい場合は、標準ズームを使うか、
単焦点レンズの写りが気に入っている場合は
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K
http://kakaku.com/item/K0000636770/
の購入を検討してもいいように思います。
このレンズの場合は、上と同じ条件で絞りをF6.5まで絞れば、子供と背景の両方にピントが合うようになります。
絞りの設定は、絞り優先モードにして撮影すると、自分の希望の絞りで撮影できます。
書込番号:19281884
0点

>り3ままさん
25mmF1.8の場合、しぼり開放(小さいF値)で使いますと、背景をぼかした写真が撮れるんですが、絞りをしぼります(F値を大きくする)と、背景までピントがあった写真が撮れます。
ですから、ご自分でF値をコントロールできる「絞り優先モード」でF値を指定してとってあげればいいのです。
また、被写体までの距離が近いと背景がボケやすくなりますので、お子様までのきょりを少し長めに撮るのも背景がボケないコツになります。
ーーーー
屋外、昼間に背景までピントのあった写真をとりたい場合、25mmF1.8を使うまでもなく、キットレンズ12-32mmF3.5-5.6のほうが使いやすいと思います。ズームもできますので。
一方、室内でぶれずに画質のいい写真を撮りたい時や、背景のボケた写真を撮りたいときは25mmF1.8がとても有利になりますよ。
http://panasonic.jp/dc/g_cafe/kihon/03/
書込番号:19281936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





