LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 19 | 2016年11月7日 23:21 |
![]() |
15 | 7 | 2016年11月5日 19:14 |
![]() |
12 | 4 | 2016年11月5日 03:06 |
![]() |
17 | 6 | 2016年10月23日 12:14 |
![]() |
61 | 15 | 2016年9月22日 10:57 |
![]() |
34 | 12 | 2016年7月7日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

こんにちは
この機種は既に2段下げを行っており、今後は上がる一方でしょう。
生産が徐々に絞られ、上がってゆくと思います。
書込番号:20164534
4点

今は上昇傾向なので、もしかしたら底値は過ぎたかもしれませんね。(今年の3月に最安4.7万でした)
次に下がるとしたら後継機が発表された頃でしょうけど、可能性は低いかも。
こればっかりは誰にもわかりません。
書込番号:20164547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現在、品薄ですね。
また、ライバル不在(小ささという点で)
なので、下がりにくいのかなー。
書込番号:20164649
7点

しばらく お待ちくださいm(_ _)m
書込番号:20164679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再来年の3万円福袋に期待…です。
書込番号:20164755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントに値段下がらないですね!ニコワンJ5も下がらないですが(^◇^;)
私はたまたま最安値のときに買えました(46,800円)。
小さくて持ち運びしやすくていいカメラですよ。子供と出かけるときにはソニーRX100かGF7になりました。
ぜひ早くお買い求めになり、ガンガン使ってあげて下さいませ。
書込番号:20164829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

生産打ち切りなのか最近在庫がない店も結構ありますね。
8月頭に、キタムラで57,000円、下取り9,000円でちょうど壊れたカメラがあったので
実質48,000円で買えたので良かったです。
書込番号:20165529
3点

龍三さんのコメントを見て、キタムラの価格を見たら販売価格が\60,750で「なんでも下取り」利用でマイナス\10,000の\50,750で買えますね。
自分なら「買い」だと思いますが、スレ主さんいかがですか?
※キタムラの「なんでも下取り」は壊れたカメラでもOKで、手持ちが無ければハードオフなので数百円のジャンク品を買って行けばOKです(ただしシリアルナンバーのある物)
書込番号:20166379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

品薄の影響があるからかもしれませんね。
私も購入検討中です。
SONYα55を売って、買い替えようかと。
昨日、キタムラの店頭で聞いたのですが、品薄なのは熊本の被災でSONYの工場が停止している影響なんだそうです。SONYの工場から各社部品を買っていたので、SONYだけではなく、各主要メーカーの品薄がこれから続くかも…とのこと。
価格はキタムラでは店頭のほうが安かったですよ。5万切ってました(下取りなしで)
ただ、在庫はないそうで。
営業トークなのかもしれませんが、早めに相談してくれれば、店長が在庫探します!1台くらいならなんとかなります!と言ってくれました。
ちなみに地方田舎のキタムラです。。
書込番号:20173375
4点

私は先週キタムラの店舗で購入しました。
兵庫県で在庫を探してもらったのですがどこにも無く、
岡山県の店舗に電話しまくりましたが無く、
大阪でやっと在庫を持っている店を見つけて取り置きしてもらい、
その日に取りに行きました。
その店の店員さん曰く、この機種はもうじき廃盤になるので、在庫がどんどん無くなりますよとの事でした。
本当かどうかわかりませんが、、、。
ちなみに、54800円の下取り5000円引で49800円でした。
書込番号:20174488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これまでの例からすると4万円くらいになってもおかしくなかったけど、すでに、最安値を狙う時期はすぎてるみたいですね。
書込番号:20190929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です
なるほど、熊本地震の影響なんですね
ほとんどのメーカーのカメラの画像センサーはソニーが作ってるんですかね
書込番号:20196400
1点

今日朝から徐々に値段が下がってきましたね。価格.comの最安値で一瞬ですが47800円まで下がりましたので、ポチらせて頂きました。
書込番号:20203110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アアァァァさん
ぐっどじょぶ!! おめ
書込番号:20203281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5万円切ったら買うんだけどな〜
割ったし、キャッシュバック・キャンペーンも行われたし。
しかし、この手の方は大概買わない。
書込番号:20323461
2点

\45,026…( ; ゜Д゜)
https://amazon.jp/dp/B00SGS3DSO/
メッチャ安い( ; ゜Д゜)
後継機が出ないなら もう1台欲しいかも…(>_<)
買っちゃおうかなぁ〜
やめとこかなぁ〜
買っちゃおうかなぁ〜
やめとこかなぁ〜( ;´・ω・`)
書込番号:20369880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆松下 ルミ子☆さん
11/4にAmazonで黒シルバーが46,500になったところで買ってしまいました。
ブラウンはそれより安くなってしまったんですね。
このまま下がるのか、今が底値なのか…
届くのは15日過ぎなので、しばらくお預けですが。
書込番号:20369997
1点

★ ぷりずな〜6号さん
ご購入おめでとうございます\(^o^)/
私は一年ほど前にピンクを買ったのですが、キャッシュバックキャンペーンが魅力的で予備機として欲しいなぁ〜とか妄想してますf(^_^;
買いませんが…f(^_^;
底値は そう少し先のような気もしますが、底値を見極めるのは難しいです…(>_<)
書込番号:20370501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon売り切れたようですね…( ;´・ω・`)
ヨドバシカメラが安いのかも!?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002605263?kad1=1&xfr=kad&utm_source=kakaku&utm_medium=cpc&utm_term=DMC-GF7W-P+%5BLUMIX+GF7+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%EF%BC%8B%E3%80%8CLUMIX+G+VARIO+12-32mm+F3.5-5.6+ASPH.+MEGA+O.I.S%E3%80%8D%EF%BC%8B%E3%80%8CLUMIX+G+VARIO+35-100mm+F4.0-5.6+ASPH.%2FMEGA+O.I.S.%E3%80%8D+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%5D
ポイントが10%付いて実質45,000円ほど…
そして、ほぼ使わない 35-100mm を売り飛ばして、実質 約35,000円ほど…!?
欲しいかも…
欲しいかも…
欲しいかも…(>_<)
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20372018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
下記の過去ログ読んで、
レンズキャップについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20007471/#tab
これの存在を知りました。
自動開閉式レンズキャップ シルバー LC-37C SLV
https://amazon.jp/dp/B00I1CP2RA/
アスペクト比を3:2 ケラレ無し
アスペクト比を4:3 ケラレ有り
私は16:9派なのですが、その場合はケラレは発生しますでしょうか?
ご存じの方、情報を頂けると幸いです。
1点

16:9は3:2の上下をトリミングしているので3:2よりも更に影響は少ないはずです!
書込番号:20361696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4:3 ⇒ 換算すると ⇒ 16:12 です!
3:2 ⇒ 換算すると ⇒ 16:10.66666… です!
16:9 ⇒ 換算するまでもなく ⇒ 16:9 です!
4:3 ⇒上下をトリミング⇒ 3:2 ⇒上下をトリミング⇒ 16:9 って感じですね!!!
書込番号:20361725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラはGX7ですが同じかと思います。
4:3の時が最大の画角となり、それ以外は4:3からのトリミングになります。
私は3:2で使ってますが、日常スナップでは気にならないです。
16:9は、ほぼケラレないと言っていいレベルだと思いますよ。
書込番号:20361742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ポチおめでとうございます\(^o^)/
プロテクターは残念でしたね…( ;´・ω・`)
ギャップの着脱からの解放ですね(o^-')b !
メッチャ便利なアイテムです\(^o^)/
書込番号:20361924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初の書き込みだけ読んで、誤解される人がいるかもしれませんので一言。
3:2でもケラレます。
ただ僅かですので、自動開閉式レンズキャップの便利さを選ばれる人がいるのも納得。
僕は少しのケラレも嫌ですけど・・。
書込番号:20362316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

レンズプロテクター
https://amazon.jp/dp/B002ZFJOSC/ 12-32mm用
https://amazon.jp/dp/B005J6SC14/ 35-100mm用
レンズを保護する目的で着けます!
傷や汚れが付かずに安心して撮影に専念できます!
書込番号:20362178 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

高いけど電池も買いましょう。ミラーレスは思ったより電池食います。撮りたい時にただの箱になり非常に悔しくなります。
レンズの保護フィルターは好みです。本来の使い方では無いかもしれませんが有った方がレンズに傷が付かないなど保険になります。
ストラップなどの小物ははこちらのサイトがカメラ女子に人気です
↓
http://www.mi-na.co.jp/
書込番号:20362186
3点

一応、レンズペンやブロアー、カメラケースなどもありますが・・。
まぁ、保護フィルムとSDカード以外は、買ってから必要と感じたらでいいと思います。
例えば、交換電池はあれば便利ですが、高いので持ってない人も多いと思います。また、プロテクトフィルターも不要論が根強いです。必要かどうかは人それぞれ。
書込番号:20362392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆみみみんさん
シュッパッ!シュッパッ!
書込番号:20362424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
この機種を購入検討中だったのですが、パナがキャッシュバックキャンペーンを開始しました。
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
追加レンズを購入したらという条件付きです。
H-H025(G 25mm / F1.7)を合わせて1万円戻してもらうくらいしか思いつきませんが、このレンズよりG 20mm/F1.7 II のほうがよさそうだし…
あまりメリットないでしょうかね。
3点

キャッシュバックは魅力的ですが必要なレンズを買わないと無駄になりますよ…( ;´・ω・`)
私は、12-35mm/F2.8 や 12mm/F1.4 や 15mm/F1.7 や 42.5mm/F1.2 等が欲しいです(>_<)
欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:20305592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GF7に似合いそうな8mm/F3.5魚眼は対象ではないですね…( ;´・ω・`)
書込番号:20306213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーなんですよ。おそらく「お高いレンズの販売促進」(もしくは在庫処分が必要なレンズか)で選ばれていると思います。
冷静に考えると、G 20mm/F1.7 II を購入後に熟慮して買い足すのが一番よさそうなので、値引きにつられた衝動買いはしないつもりです。
(って、こちらのキットも価格が下がりつつあるので、もうちょい様子見です)
書込番号:20306418
1点

このキャンペーンはとても巧妙で
カメラボディ・レンズキットだけで
キャッシュバックを受けられるのは 僅か
勿論レンズだけでは非対象
カメラのどれかと販促レンズでやっと
最近カメラ沼だったのでレンズ沼もと
2度買って2度手放したPZ14-42を再入手
G7との組み合わせで旅に出て光が溢れていれば
他の機材とも遜色なく寧ろ上,
撮りたい画が撮れた,恐るべしPanasonic
G7もう1機か(←対象外)それとも15mmf1.7を
キャッシュバックに絡めてなんとか買いたい
でも・・・カメラ旅の資金が無くなる
書込番号:20317646
0点

GF7 + 15mm/F1.7 or 12-35mm/F2.8
予備機 & お目当てのレンズ をゲットするチャンス…!?
それとも、思う壷…!?
書込番号:20320552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

来年2月のCP+に新製品を発表する前に在庫を減らすキャンペーンなのは明白ですが、カメラの価格が下がり、
尚且つ欲しいレンズがショーン・ペン対象ならツボにはまるのもアリですね。
書込番号:20323452
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
富士からGF7に似たようなデザインとコンセプトのカメラが発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1016443.html
機能面では本体5軸手ぶれ補正、グリップがあるデザインは少し良いですが
全体的にはGF7が良いですね。
2点

レンズが大きすぎ…( ;´・ω・`)
書込番号:20154917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>龍三さん
富士山噴火ですかね。
オーナ山はそこには無いと思いますが。
書込番号:20154982
2点

>富士からGF7に似たようなデザインとコンセプトのカメラが発表されましたね。
GF7とかよくわからんけど、最近のm4/3はフジのパクリばかりですね
素子の大きさがAPS-Cとm4/3では大きく違うので比べることが滑稽(ライバルはオリしかいないでしょ笑)
>機能面では本体5軸手ぶれ補正、グリップがあるデザインは少し良いですが
売れないメーカーは5軸とか前面に押し出す傾向にあります(レンズ内手ブレ補正の方が優秀なのに)
書込番号:20155030 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

龍三さん
そうなんゃ
書込番号:20155803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナのGF7の方がよほど早く発売されてるのにパナがフジのマネをしている・・・ねえ(笑)
書込番号:20155833
13点

参考
X-A3 スレはこちらにあります。
http://s.kakaku.com/search_results/?query=x-a3+fujifilm
なおX-A3のボディーのみの発売はないのが気になります。
Wellcome to the FUJI FILM !
Nice to meet you (^ー^)ノ
なんですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a3/accessories/
フジの既存ユーザーさんで、ボディーのみでよくね!? って方はどうするのかしら?
書込番号:20155953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GF7
メーカーサイトはこちら
http://panasonic.jp/dc/gf7/
パッと見、どちらのカメラショーですね。
そっくり (*^^*)
書込番号:20155977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新センサー・5軸手振れ補正・タッチパネルですか♪
凄い進化だと思いますよ(*^^*)
でもエントリー機としての新規開拓はあるのかな?
書込番号:20156102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誰も突っ込まないけど、X-A3の5軸手ブレ補正って動画でのみ有効なレンズ手ブレ補正に電子補正を加えたもので、ボディ自体には手ブレ補正は搭載されてません。
ボディのみで静止画も動画も5軸補正が可能なOM-DやGX7IIは機構からして全く違います。
メーカー曰く画質を犠牲にするくらいなら無い方が良い、って考えなので今更搭載してきたらコンセプトがズレますね。
http://digicame-info.com/2016/02/xf-2.html
とはいえ、エントリー機くらいなら付けてもいいんじゃない?って気はしますが。
パナソニックに関しては、GFとかGもそろそろ搭載してもいい頃かと思います(せめて3軸でも)。
書込番号:20156954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私、まさにこの二つのどちらかを購入したいのですが、いかんせんカメラに関してはド素人なので、どちらの方が性能が良いのか等が全くわかりません。泣
どなたかそれぞれの特徴や、こっちの方がいぃんじゃない?などアドバイス頂けると嬉しいです。
用途的には、旅行に行く際風景や人物を撮影したり、食べ物を撮ったりする予定です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:20170141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-A2とGF7を使っていますが、AFスピードに大きな差があります。GF7が断然速いです。
新モデルのX-A3のAFスピードがどのくらい改善されているか店頭で確認することをお勧めします。
大きさもかなり違ってきますので、どのような状況で何を撮影をするかでどちらにするかも決まってくるように思います。
私は決めることができず、2台持ちです。シャッターチャンスを優先するときはGF7を使い、じっくり撮りたいときはA-A2を使っています。
出番はGF7が圧倒的に多いですね。
書込番号:20174511
5点

最初にライバルと書きましたが
パッと見、デザインも機能もコンセプトも同じように見えますが、
根本的に違う点がありました。
既にご指摘されている方もいますが
GF7はm4/3 X-A3はAPS-Cです。
m4/3嫌いな方々が一緒にするな的な発言をしている意味が分かりました。
GF7は35mm判換算 24mm〜64mmと35mm判換算 70mm〜200mmの2本のレンズ
X-A3は35mm判換算24-76mmのレンズが1本
GF7はレンズ込みの重量が336gか406g
X-A3はレンズ込みの重量が649g
とだいぶ違いますね。
書込番号:20175180
3点

フジは、ボディ内手振れ補正の技術を持っているんですか?
まさかと思うけど、パナのOEMということはないでしょうか?
センサーがトランスでないことにも違和感。
値段は安いけど、買うのは慎重にしたほうが良さそう。
書込番号:20211095
0点

機種は違いますが、フジ(X-PRO2)とパナソニック(GM5)を使っています。
フジの色(JPEG撮って出し)は、独特です。
好きな人はホントにハマると思います。
私はメインで使っていたフルサイズ(ニコンD800E)から、完全にX−PRO2に乗り換えました。
欠点はいいレンズを揃えると、高価で大きいことです。(フルサイズと比べれば安価で小さいですが、マイクロフォーサーズと比較すると・・・です)
画質重視ならフジ、携帯性重視ならパナやオリという選択もありかと思います。(私はそのように使い分けています)
書込番号:20226021
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
GfKによる集計ですが、
「4週連続5位のパナソニック「LUMIX DMC-GF7Wダブルズームキット」は、1年前の6月にトップ10入りして以来、一度もトップ10落ちすることなく留まっている。」
との事です。人気が凄く安定しているのは、品質や機能が(あと、価格も!)、ニーズにピッタリ一致したからだと思います。GF7に限らず、パナソニックの活躍に期待したいですね!!
・一眼ランキング2位争い、オリンパス「PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」譲らず
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1607/04/news057.html
6点

GF7ユーザーとしては嬉しいですね(^_^)/
書込番号:20010389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

此処の住人って自分の写真に優劣付けるのは凄く嫌がるけど、自分の機材の優劣や ランキングウォッチは好きだよね。
書込番号:20010585
15点

GF7は2位で、その前後は、kissx7とD5500。まあ、よく検討しているとは思いますねえ。
1眼レフはさておき、ミラーレスの中でいちばんですね。
ライバル機は、GM1s、PL7、J5、m2(m3)、XM2、ソニー、、、ってところ。
自分なら、この中から選ぶとしたらGM1でね。
シャッターモードダイヤルとカスタムモードが欲しいから。
でも、ファミリーユーザーレベルだとそんなものどうでもいいだろうから、
そうなると、GF7かな? PL7は高いので。
あと、パナの場合、家電量販店が売上げのかなりを支えているんでしょう。
GF7からレンズ買い増しして、m43に入っていくユーザーは1〜2%?
これが10%とかになればいいのに、、、
書込番号:20010638
1点

皆さん
コメント、ありがとうございます。
沖縄に雪が降ったさん
> GF7は2位で、その前後は、kissx7とD5500。まあ、よく検討しているとは思いますねえ。
今回ご紹介した記事では、2位は(沖縄に雪が降ったさんが高いとコメントなさっている)「PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」です。「ブランド別にみると、キヤノンとニコンが3、オリンパス2、パナソニック1、ソニー1。」で、一眼レフ:5、ミラーレス:5(うち、m4/3:3)ですね。
因みに、BCNランキング(カラーバリエーションは別々に集計されます)の月間(2016/06/01〜2016/06/30)では、
9位: PEN Lite E-PL7 EZ ダブルズームキット ホワイト
10位: GF7 ダブルズームレンズキット ブラウン
で、1〜8位は、8位の80Dを除き、キヤノンとニコンのエントリークラス・一眼レフです。11位以降を見ても、大雑把な傾向に変わりありません。
・BCN月間ランキング(集計期間は閲覧時期により変わります。投稿時点では2016/06/01〜2016/06/30)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html
PS.
GfKでもBCNでも、J5が売れています。ニコワンは(ニコンが1型コンパクトを発表したので)先行き不透明とも囁かれていますが、今後、どうなるのでしょう??
書込番号:20010708
0点

ミスター・スコップさん
値段もかな?!
書込番号:20012081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はピンクです…( ;´・ω・`)
このカメラ、一般人ウケするのでしょうね…
ちなみに私は一般人です( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20014381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん
> 値段もかな?!
GF7がお手頃価格で購入出来る事が、ヒットに繋がっているのは間違えないと思います。
☆ME☆さん
> 私はピンクです…( ;´・ω・`)
> このカメラ、一般人ウケするのでしょうね…
> ちなみに私は一般人です( ロ_ロ)ゞ
解釈が中々難しい三段論法ですが、BCNランキング(2016/06/01〜2016/06/30)でGF7・ダブルズームキットの各色は、以下のようになっています。
・10位:ブラウン
・15位:シルバー
・25位:ピンク
書込番号:20014710
0点

ミスター・スコップさん
そうなんゃ。
書込番号:20014738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在はまた持ち直しましたが
ひと頃はキットレンズ2本,単品で買うより安かった
レンズ2本買うとGF7がタダで付いてくる状態
GF7買ってレンズ2本手に,その場でGF7ボディ下取りすると
更に安くレンズが買えるけど,
カメラボディだけだと不当に差定額が低く抑えられている
日中のお散歩レンズとして狙ってます
どちらもDual.I.S対応レンズとして遣いやすそう
書込番号:20015850
3点

>ミスター・スコップさん
こんにちは☆カメラ女子が増えてるのも人気に火をつけているのかもしれませんね(笑)
ここで、質問し私も購入しましたが可愛いし小さい、軽い、手軽におしゃれな写真が撮れますもんね☆職場で使ってたら、カメラには興味ない先輩が購入検討してるみたいです。
旅行好きにはたまらない相棒カメラです(笑)
私が購入した時より価格が上がっててビックリしました!
書込番号:20018307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Vinsonmassifさん
> レンズ2本買うとGF7がタダで付いてくる状態
パナソニックだけでないと思いますが、欲しいレンズのキットがあまりに安いと、ボディと一緒に買っちゃえ!と言う衝動に駆られますよね?
ラッキー&まいちんさん
> カメラ女子が増えてるのも人気に火をつけているのかもしれませんね(笑)
カメラ女子のトップランナー「ラッキー&まいちんさん」が仰るのだから、間違いないと思います!!
> 私が購入した時より価格が上がっててビックリしました!
グッドタイミングで良かったですね!!
書込番号:20018384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





